メインカテゴリーを選択しなおす
某所の屋外駐車場にて。窓が開いている状態の、アイドリングしている自動車の真横で、ドライバーと思しき人物(もしかしたら同乗者)が、煙草を吸っておりました。なんというか、、、そこは喫煙エリアじゃないという以前に、それじゃあ換気にならんだろう、と。。。f^_^;車内に煙が入ることを気にしないなら中で吸っても、、、と、思わずには居られませんでしたが、、もしや、身体を伸ばしたかった、とかでしょうか。。。(^_^;) ...
とある喫煙ブースにて。煙草の煙を、(おそらく)歯は閉じ気味に唇を尖らせ、シューッと吹き出しながら、左右に噴射していた男性が居りました。ちょうど室内の対角線の端、つまり、私との距離は多少はあったのですけれど、、、にしても、人が居る場所でそれが出来るんだな、と。。。f^_^; ...
9日の更新はお休みします。最初から前回※1~10話までは【ヤバい中途社員】というタイトルで描いています。11話から【やっかいな中途社員】で描いています。どうしてもしっくりこなくて少し変えました。※実話を元には描いていますが、おかしなところはあると思います。サ
長女は髪の毛を伸ばしている。 理由は良くわからないけど、伸ばしたいんだとか。 伸ばすことはいいんだけど、乾かすのが大変。 後ろ髪がなかなか乾かない。 ドライヤーを止めてしばらくすると、「ここまだ乾いてないよ!」 やり直し ...
スーパーにて。レジに並んでいる青年が、片手で頬をリフトアップしつつ、もう片方の手で後ろ髪をネジネジしておりました。そこそこの人数が並んでましたし、単純に退屈だったのかな、、、と思ったのですが、それよりも気になったのが、商品も買い物カゴも持っていなかったという点。これは、、、目的が煙草だったとかでしょうか。。。f^_^; ...
「おまけの4コマならぬ3コマ漫画」夫婦エッセイ漫画『はずばんどくん!ノン☆ストップ!!』
思いっきり時期はずれではありますが・・・おまけで描いた4コマならぬ3コマ漫画があったたので、ブログでも紹介💕円周率とはご存じのとおり、円の直径に対する円周の長さの比のことで、ギリシア文字のπ(パイ)で表すことが通例ですが、わたしの時代では「3.14」と習いました。(世代によっては3)この値は近似値で、本来の円周率は「3.14159265・・・」と循環しないで無限に続く数、つまり無理数ですが、クラスにひとりは延々と円周率を言える人っていませんでしたか?円周率は太古の昔から多くの数学者を魅了してきた不思議な数ではありますが、はずは「オレは円周率のように奥が深い男や」とまた訳の分からないことを言っていました。😓それにしても、わたしは結婚してからもバレンタインデーには必ず手作りチョコを送るのに(半分は自分が食べるけど)はずはホワイトデーにお返しくれません。(普段、頻繁にご飯作ってくれてるけど)
「はずにとっての偉人」夫婦エッセイ漫画『はずばんどくん!ノン☆ストップ!!』
今は男性も髭の永久脱毛をする人もいる時代ですが、化粧ばかりはね・・・☆らむみ☆は父親に「おひげ、ジョ~リ、ジョ~リ」をされて、嫌そうな顔をしている幼少時の写真があります。😓ところでキテ〇ちゃんは、今年で生誕50年だそうです。はず曰く、「そりゃ、ひげも生えるやろ」だそうです。てか🐱だし・・・💦身長は、りんご🍎3個分というのは有名ですが、はず曰く、「品種によるやろ。姫りんごかもしれんし」だそうです。もはや屁理屈・・・しかしながら、猫派のはずは断然、スヌー〇ーよりキテ〇ちゃん派だそうですヨ。ところで、このブログ開設と同時に今年2月に始めたX(旧Twitter)のフォロワー数が1000人を超えました。始めた当時はどうなるものかと思っていましたが、これも応援して下さる皆さまのおかげです。今後ともよろしくお願いいたします。⇒https://twitter.com/Ramumikima911
些細なことで夫婦喧嘩します。 返事しないとか、ご飯できたのに来ないとか。 そんなことでヤーヤー言っていると、長女がいいます。 「そんなことでケンカしないでよね!」 「もっと大人っぽくしてよね!」 腰に手を当てて怒ってる。 ...
脱いだ上着を、電柱に向かって、フルスイングしていた青年。雪虫だったのか、、、カメムシだったのか、、、どちらにせよ、気持ちは分かります。ただ、、、見られている時点で駄目な気もしました。。。f^_^; ...
このポーチなんですが、この出来事以降、ずっと鞄に入れています。旦那君の鞄に。まだ暑い時があるので中身もそのままで。こういう形で役に立つとは思いませんでした。w喜んでくれてよかったよ。ーーーーーーーーーーーよければこちらも連載中全24話上から降ってくる話ー
「しろくまってなんでしろなの?」 「なんでだろうね」 「雪の上で暮らしてるからじゃないかな」 「くろいしろくまはいないのかな?」 「それはくろくまになるんじゃない?」 くろいしろくまっているんだろうか? おしまい。今日も ...
「へそ天からアンモニャイトへ」『裸夢 me more,NONTA』
ついこないだまでは、そこらへんで猫の開きになって落ちていた吞太くんですが、最近は落ちてないので、猫拾いもできなくなりました。夜は肌寒くさえなった今では・・・見事なアンモニャイトに・・・さらなる進化系アンモニャイトへ・・・そして、膝の上に乗ってくるようになりました。まだ今年は一番長いときで1時間ほどですが、過去に3時間居座られたことがあります😅ちなみに、パジャマの柄がネコ🐱(笑)猫さまが暖を取り始めたら、冬の始まりですね⛄猫は寒くなると水を飲む量が減って、尿管結石にかかりやすくなるので、飲み水を少し温めて飲みやすくするなど工夫が必要です。循環浄水給水器を購入してからは、あきらかに飲む水の量が増えたのでよかったと思います。『ブログ更新通知変更のお知らせ』(どこよりも詳しく説明しています)をご存じない方はコチラ⇒https://ramumikima.livedoor.blog/archives/25546625.html
🐾ブログ更新通知変更のお知らせ🐾(どこよりも詳しく説明しています)
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。普段LINEのブログリーダー通知から更新のお知らせを受け取っていると思うのですが、来年から、こちらが使えなくなり、ライブドアニュースのアプリから更新通知を受け取ることになるそうです。手順は次の通りです。①アプリをスマホからダウンロード。App Store、Google Playのどちらかをダウンロード後、右上の開く(もしくはインストール)をクリック。②検索画面で、☆らむみ☆の漫画ブログ裸夢MIXと入力。(虫眼鏡マークで検索画面が出ると思います)③フォローボタンをクリック。これで完了です。ライブドアアプリの検索機能でブログが結果に反映されない場合。スマホでフォローしたいブログにアクセスし、記事下の「アプリでフォローする」をクリック。アプリをインストール済の場合は立ち上がりますますので、フォローして下さい。ライブドアアプリはこちら⇒https://ramumikima.livedoor.blog/_/oa_notifier?ref=editor_blogreader&id=8563194 クリックすると、QRコードがあらわれますので、カメラで読み込んで下さい。お手数ですが、是非登録をお願いします。
イラスト編27「ロビンフッドとピーターパンの恰好って似てなくもない?」
ハロウィン共演イラストラスト回、ロビンフッド🍎バージョンです!☆らむみ☆の雑学📚コーナー ロビンフッドとは・・・?イギリスの伝説上の義賊。12世紀頃、ノッティンガム州のシャーウッドの森に住み、得意の弓を用いて、仲間と共に悪代官をこらしめ、貧民を救った。英国民に最も愛されている人物。イラストの左上の女性をご存じない方はコチラ⇒https://amzn.to/3ScRn74 前回、今年のハロウィンコスプレをアップしましたが、それ以前の写真もこちらで紹介。一昨年は和テイストで、くのいちでした。去年の写真は見つからなかったのですが、インスタのほうでご覧頂けます。⇒https://www.instagram.com/p/CkTN3HByPqY/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading 巫女さん(キツネ🦊耳、しっぽつき)でした。キツネよりネコ耳のほうがしっくりくる私。猫が好きすぎるあまり、今年は自らが猫になってしまいました・・・😅☆らむみ☆の詩ブログ『曲がり角~エポックメイキング~』カテゴリ:人∴ニンゲン⇒http://ramumi.blog97.fc2.com/blog-entry-3241.html
イラスト編26「赤ずきんちゃん気をつけて~優しそうに見える奴が一番危険~」
ハロウィン共演コスプレ、赤ずきんちゃん🐺バージョンです!☆らむみ☆の雑学📚コーナー フランスの詩人ペローの原作『赤ずきん』は、赤ずきんとお婆さんはオオカミに食べられたままで終わっています。現在のように猟師が来て、ふたりが助かるというハッピーエンドの話を作ったのは、グリム兄弟です。ただ、どちらも教訓は同じで、「誰にでも気安く身の上話をするものじゃない。優しそうに見える奴が一番危険」※ということだそうです。※赤ずきんはオオカミにこれから病気のお婆さんのところにお見舞いに行くこと、お婆さんの家の場所を教えてしまったことから。子供対象の童話では、寄り道をしてはいけない、親との約束を守る教えもある。イラスト右上の女性をご存じない方はコチラ⇒https://amzn.to/3QzhO5D さて、私が通うスポーツジムでは10月25日~31日、ハロウィン週間としてスタジオレッスンでの仮装が催されます。今年も参戦させてもらってます!!以前、告知した通り、テーマは「チャイニーズファイティングキャット」です。写真右は普通(?)の黒猫バージョンです。レッスンごとにアレンジしてます。☚撮影を冷ややか(?)に見つめる吞太。(シーツ洗濯中の為ベッドマット剥き出し)黒猫コスプレ用の黒いミニワンピをベッドの上に置いたら、なぜか真上に座り込んでしまいました。おかげで毛だらけに💦ハロウィン🎃イラストはもう1点あるので、そのとき過去の仮装写真も紹介します。
「愛のかたまり~吞太の背中には羽がある~」『裸夢 me more,NONTA』
前回、吞太のフェチシズム(ママの脚LOVE)について紹介しましたが、今回は☆らむみ☆の吞太LOVEなところについて💕そもそも全部LOVEだけど・・・そ・れ・は・・・お尻😻🐾 カーテンごしに はみ出てるお尻は、ことさらCute🥰🐾🐾いつも見つけると、つい頬ずりしてしまうのですが、吞太には怪訝そうな顔をされます😓お尻だけしか見せないのもどうかと思うので・・・レースのカーテンからのぞく可愛いお顔も・・・最後に顔を洗う吞太の動画もご覧下さい。猫が顔を洗った次の日は雨が降ると言いますが、翌日は快晴🌞でしたよ。今日のタイトルはキンキキッズの歌が混ざってますが、昔、「らむみちゃんは、どういう男が好み?」というセクハラ質問に「背中に翼がある人ですかね」と言ってやんわりかわしたことがあります。
最推しの作家である森見登美彦先生の新作発売決定のニュースが飛び込んできました!! 2020年に発売された「四畳半タイムマシンブルース」以来の新作。でも「四畳半~」は大枠となる原案がある話だったので、完全新作となると2018年の「熱帯」以来。
会社の先輩に教えてもらって続けている「Coke ON」アプリ。先日めでたくスタンプが貯まって無料ドリンクチケットをゲットしました。 スタンプ15個貯めるとチケットが1枚もらえます。最初はアプリ開始記念とか、総歩行数でスタンプがもらえるので1
海外の電車に大型犬が乗ってる画像よく見ますが、日本でもたまに見ますよね、小型犬ですが。大きな犬がお利口さんに座ってるのも可愛いですが、鞄にすっぽり収まっている小型犬も愛らしい。小型犬ならではのフィット感。 この間も鞄から顔だけをちょこんとの
葉っぱが枯れて落ちていく。 秋は落ち葉の季節。 落ち葉は放っておくとビルの中に入ってくる。 だからこまめにキレイにしておく必要がある。 それでも1時間くらいで元に戻ってしまうし、 風が強い日なんかは拾ってる側からカサカサ ...
だいぶ減ってきたユキムシですが、まだ多少はフワフワと飛んでいる今日この頃。バス待ちの手持無沙汰の中、おそらく、雪虫を摘まもうとする動作を見せた女性がおりました。ピークを越え、慣れてしまったのかもしれませんね。。。f^_^; ...
まだ秋で、まだ息も白くないですけれど、早くも、ファーが見え隠れする、冬仕様のロングコートを着ていた男性。だいぶ減ってきましたが、まだまだそこそこ飛んでいるという事で、雪虫対策という可能性の方が大きい気もしましたが、それを踏まえても、ハロウィンという時期もあり、「行ける!」という結論に至ったのかもしれませんね!まぁ、、、寒くなって来てはいますし、「行けてない事も無い!」とは思いますが。 ...
抱っこ紐(?)で、赤ちゃんを抱っこしながら歩いている女性。その状態で、スマホを見ながら歩いているという、ちょっとハラハラするような光景だった事もさることながら、、、錯覚かもしれません、いや、錯覚だったに違いないと思うのですが、推定:角度のマジックで、肘が赤ちゃんの頭の上に乗っているように見え、そして、心なしか、赤ちゃんの顔もシリアスに見えてしまい、脳内で「アームレストちゃうで」というアテレコが成...
初めから前回※1~10話までは【ヤバい中途社員】のタイトルで描いていました。どうしてもしっくりこないので、今回から少しだけタイトル変えています。続きます。今回から第二部っぽい感じです。続きいつも拍手等ありがとうございます!ランキング参加しています。よければ
とある喫煙エリアにて。しゃがんで煙草を吸っている男性が居たのですけれど、カカトを着けて屈めないらしく、爪先立ちの状態になっておりましてね。すると、いわずもがな、バランスは悪い訳で、つまり、それを打開する為でしょう、彼がとっていた方法/手段というのが、片手の親指をついてバランスをとる、というものでした。なるほど、、、いや、流石にそれは違うんじゃないか?と。。。f^_^; ...
「パパほくろ多いよね!」 ぼくはほくろが多い。 顔には10個以上ある。 腕も背中もお腹も足もたくさんある。 髪の毛をめくってもある。 「パパ〜。ほくろ探してくれない?」 「あるかな〜」 「ほくろ見つけました!」 「おしり ...
待合室で、おそらく呼ばれるのを待つ為に、ソファに向かったと思うのですが、、、目の前、ではなく、端(横側)まで来ると、座る、ではなく、片膝をついて屈み、スマホをいじり始めました。これは、、、小、ではなく大を我慢していた、とかでしょうか。。。f^_^; ...
今日もまた、飛んで、飛んで、飛んで、飛んで、飛んで、飛んで、飛んで、飛んで、飛んでまわって、まわって、まわって、まわってる雪虫たち。そんな中、バスを待っている一群の、虫を振り払う仕草が、高レベルのダンスパフォーマンスばりに揃った瞬間がありました。なんというか、、、気持ちは一つ!みたいな感じの、良い光景を見た気がしました。・・・いや、実際にはそれどころじゃなかったんですけれどね。。。f^_^; ...
雪虫が大量発生中。例年よりも多い気がします。そんな中、屋内に入りながらも、思わず「やけくそシャンプーかよ!」くらいの勢いで、その男性が頭/髪をワシャワシャしていたのも頷けます。まぁ、、、流石に私はそこまでの勢いでは出来ませんけれど。。。f^_^; ...
前から気になっていた『たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。』まずじゃんけんで「親(プロポーズされる人)」を決めてそれぞれ「子(プロポーズする人)」が指輪3つ持ってカードを6枚引きます。その6枚のカードを10秒間で組み合わせてプロポーズの言葉を作っ
ハロウィンだ。 こどもたちは、犬の帽子をかぶって保育園へ出かけた。 「恥ずかしいから被りたくない!」 長女は5歳。もう仮装が恥ずかしい。 「人に見られたくないよ〜」 見せてなんぼなんだけどね。 次女は3歳。ノリノリだ。 ...
次の更新は3日予定です。明日(1日)はお休みします。結果、かかとまではつきませんでした(・∀・)私の身長は160弱なので、普通に足が短いかと。3コマ目の補足これと同じような感じで腰に負担がかかってました。これの自転車バージョンです。足がギリギリつま先立ちなので、バラ
喫煙所に行くと、先客がタバコを吸っていたのですが、その人物、煙草を持っている手を、頭ら辺まで上げておりましてね。どうやらそういう癖らしく、その後も、唇から放すたび、横にスライドさせるようにして、その
レジに並んでいる方が、タオルか何かでしょうか、長めの布地の商品を、待っている間に最終チェック/ジャッジしている様子だったのですが、その見方が、両端を摘まんで掲げて垂らすスタイルでしてね。イメージし易い一般的な光景な気がしたのですが、ふと、ドラマや漫画ではなく、実際に私生活の中で見た事あるかどうか、考えれば考えるほど分からなくなってしまいました。します、、、よね?普通に。多分、私もした事があると思...
傘の棒の上の部分、つまり、傘を短く持っている人がおりました。強風でもなく、勢いが強いでもなく、普通の雨足だったの思うのですが、、、まぁ、人それぞれですかね。。。f^_^; ...
お爺さんが、やや大きめの鞄(ボストンバッグ?)を上から外側経由で抱え、膝を曲げ、腹とで挟むようにして、信号待ちをしておりました。何か大切なもの、そして、それなりの重さのあるものが入っていたのでしょう。しかし、とりあえず、持ち手だと不都合な理由の方が気になりました。。。f^_^; ...
風呂上がりに10数える。 「いーち、にーい、さーん、さーん、さーん」 「さん次はよんだよ!」 「さーん、さーん、さーん、さーん、さーん」 「ずーっとさんでいいんだよ!」 「そうだね!」 おしまい。今日も見ていただき、あり ...
マスク着用婚活パーティー『34』それがほんとうに和也さんだったのか、前後の人だったのではないか・・?と、イマイチ、ハッキリとした自信を持つことが出来ず・・っ。
一時はどうなるかと思いましたが、男性はちゃんと戻って来てくれたし、『忘れ物は無事見つかった。』とのことなので、、肝心の連絡先の交換はいつするのだろう。。と、ソワソワしていると・・・。ちょうど良いタイミングで、男性が「・・ラインの交換します?」と、言ってく
子どもの『言い間違い』カワイイけど訂正する?うちはこのままだなと決めた話-2
こんにちはダイズです 『カリビア~ン』 愛おしい言い間違い訂正なんてしませんよ2 こどもが気づくまで付き合って
この間見かけた可愛いもの。子猫とそれをあやすちょっとやんちゃな見た目のお兄さん。 人通りのあまりない裏道だったので、お兄さん完全に油断してただろうな。通るとき「いや、別になにもやってませんよ。」みたいな体で目線そらしてて微笑ましいやら申し訳
本日京都パルスプラザで開催された「関西コミティア68」にサークル参加してきました。本を作って頒布してきたのです。今まで描いたおやつの絵や漫画をまとめて+描きおろし。 何名か本を手に取って下さる方がいて天にも昇る気持ち。1冊も売れないことを覚
自分で思う自分の好きなところや良いところってほとんどないのですが、その数少ない1つが「同じメニューが続いても全く苦にならない」こと。少なくとも私は良い点だと思ってる。 食べることは大好きだし、料理も家事の中ではまぁ好きな方。ただそれ以上にめ
普段車に乗ることはめったにありません。まず免許持ってないし。京都市内は交通網もしっかりしていて、車なくても問題なく生活できます。仕事でも乗る用事はほぼない。 なので先日車に乗る機会があった時、ドアの開け方がわかりませんでした。ドアノブが外に
スパムなんかのセキュリティ対策で画像認証求められることありますよね。昔からあるのは歪んだ文字を解読するやつ。最近はパズルのピースをはめるタイプもよく見る。 この画像認証ですごい苦手なものが1つあります。画像が4×4のタイルに分割されていて、
どーちだゲーム。 みかんをもって「どーちだ!」 次女の手からみかんがはみ出て、丸見え。 みんなで「こっち!」 みかんの手に指を差した。 「ぶっぶー!」 「正解は、たまごでしたー!」 「えーーー!」 おしまい。今日も見てい ...