メインカテゴリーを選択しなおす
#菖蒲
INポイントが発生します。あなたのブログに「#菖蒲」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
水元公園大好き!葛飾菖蒲まつりと紫陽花
5月27日から6月16日まで行われていた「葛飾菖蒲まつり」ステージイベント、太鼓大好き!この日は「龍誠太鼓」素晴らしいステージでした。最終日、さすがに菖蒲は終わりかけていますがまだ綺麗な菖蒲田もあります。美しい菖蒲紫陽花は終わりかけもありますがまだまだ美しく咲
2024/06/17 15:37
菖蒲
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2024年6月11日 東村山・北山公園 その1(全3回)
f/6.3 1/250秒 ISO-125焦点距離:150mmf/6.3 1/500秒 ISO-100焦点距離:200mmf/6.3 1/320秒 ISO-16…
2024/06/16 14:52
疲れちゃったので。。
こんにちは、キャルママです。 母を施設に入れる話が、振り出しに戻ってしまって、去年一年間の努力は、何だったのだろうと、キャルママさんは、すっかり落ち込んで…
2024/06/16 14:15
ぶらり公園散歩も暑い暑い
お気に入りの公園で散歩何枚でも写真撮ってしまう程、青空と新緑の組み合わせは大好きしかし6月やのに暑い暑い台湾より日本の方が気温高かったわ沖縄より北海道札幌の方が高い日もあったし、梅雨前やのに熱中症の警報出るし日本はどうなってんだかもう高齢者の域に踏み込んでる私たちやであと10年後20年後の暑さに耐えられる体力つけとかなあかんわなぁ紫陽花紫陽花の小径を行くけど、ん~やっぱりまだ早いか?でもこれは1週間ほど前の話やから、今は満開かもやアジサイ園入口だけは満開やった色が違うのは土壌の酸性アルカリの違いって聞いたけど、そうなんか?一方、菖蒲園は満開毎年品種が増えてる気がするねんけど、ボランティアさんご苦労様ですこれはドレスみたいで(去年も同じこと言ったような?)素敵今回の旦那とぶらり公園散歩ところで旦那よ、一眼レ...ぶらり公園散歩も暑い暑い
2024/06/16 08:33
#最近撮った写真は SONYのカメラで北山公園
東村山の北山公園では菖蒲の花が見頃らしいんで、行ってきました。先日、いつも拝見しているブログにSONYのα100で撮った花の写真が載っていました。それに影…
2024/06/11 20:30
菖蒲の季節
先日、縫合した指。やっぱり不自由です。防水パッドをしていますが、完璧じゃないんですよね。手袋をしてシャワーしても、少なからず水分がはいってしっとりし...
2024/06/10 06:24
菖蒲や紫陽花が似合う風景
早朝の雨上がり、八幡堀に通りかかりました。 堀沿いの商家の白壁土蔵や雨に濡れる石垣、石たたみと菖蒲や紫陽花がマッチし、情緒ある風景を魅せてくれます。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 八幡堀の菖蒲や紫陽花(2024,6,9) しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:...
2024/06/09 21:46
神戸インク物語★絵手紙
「Kobe INK物語」は神戸市に本社がある株式会社ナガサワ文具センターが 2007年に発売したオリジナルインクです神戸の特産品や名所からの発想で作られるいわゆる「ご当地インク」以前 神戸婦人大学で 「神戸インク物語」の受講で興味を持ちやっと 入手しました✨色は 港町アイランドブルーブルーのガラスペンも素敵でしょ💙同じブルーでも微妙に違います早速 菖蒲のモチーフで絵手紙を描きました✒️なんだか 幸せな気分💕You Tub...
2024/06/09 11:00
しょうぶが満開 あじさいもきれい 水元公園 東京 葛飾区
先日の週末はお散歩にぴったりな陽気でした。東京都葛飾区にある水元公園に出かけてみました。 水元公園 あじさい あじさいが色づき始めています。私はこのころが一番きれいだと思ってます。 主人が生け垣に登っ
2024/06/04 09:05
音と色に癒されて
6月に入るともう梅雨も間近。晴れた日を大切に、「徳川園」に行ってきました。 名古屋の市街地にありながら、静かで
2024/06/03 20:30
多賀沼の鰻と雨の本土寺 アジサイと菖蒲池
2024/06/03 03:49
菖蒲を作って下さっています@粘土の花クレイクラフト大阪堺教室
大阪府堺市にるアトリエFLORET-Shino講師年24年目の しのです。 ホームページは → こちら※改定前にて 一部変更あります ソフト粘土でつくるクレイフラ
2024/05/30 19:41
球根って強いなぁと思うことと、ちょっと困っていること
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 雨最低気温、10.3℃ 最高気温、13.9℃ 昨日は寒かったです早い時間に車で…
2024/05/22 06:38
アヤメ
風薫る五月爽やかな信州伊那谷でも・・・走り梅雨ですかね気紛れお天道様にもて遊ばれちゃいます道すがらに菖蒲園が在ったので写真をばパシャりとな材木屋さんはアヤメが一番好きかなぁ・・・シランケド(^^)アヤメは網目模様ハナショウブは黄色カキツバタは白色菖蒲(あやめ)と菖蒲(しょうぶ)これに至っては漢字が同じというね困ったもんですInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブロ...
2024/05/21 11:50
散歩も飽きるわ / ライアン・ゴズリングはお好き?
ブログランキングに参加してるのよ ポッチと押してくれると泣いて喜びます 小さな公園に菖蒲が咲いていました。 人口の雑木林に人口の池があって、そこにポツンと
2024/05/19 21:02
よかった
こんにちは 今日は陽射しがきつく気温以上に暑かったです 今日新たに咲いてくれたのが バーベナ バーベナの中でも一番気に入っている花が咲いてくれました この色でよかったです 何かくじに当
2024/05/11 17:10
こどもの日
5月5日こどもの日今朝は青空が広がっていて風もなくとても爽やかです。思わず出窓からガラス越しですが📷️パチリです。今年は年子の息子たちGW...
2024/05/05 18:29
端午の節句のキルト③
今日は 朝からいい天気☀気温は26℃台で 過ごしやすい日となりましたインバウンドでオーバーツーリズムにゴールデンウィークが重なり各地はとても混雑しているよう…
2024/05/03 20:53
こどもの日は男の子の日なの?端午の節句?5月5日の行事や風習とは?
こどもの日は男の子をお祝いする日?それとも女の子もお祝いしていい?端午の節句と混同してる?こいのぼりや五月人形、柏餅は端午の節句の風習なの?など5月5日の行事、風習についてご紹介しています。
2024/05/03 18:09
咲きました
こんにちは GW後半 晴れのスタートですね とはいえどこへも行かず日常 今年もこの花が咲きました 昨年より蕾は一種間ほど遅れていましたが開花は4日遅れかな マーガレットを背景に眺めるの
2024/05/03 13:20
和室の花は・・菖蒲?それとも・・あやめ?
和室に 花を飾りました これは 菖蒲?それとも・・あやめ? 5月5日 端午の節句 の頃 咲き始めます 端午の節句には 菖蒲が つきもの で いつも 5月5日頃に 飾っていました 今まで ずっと 菖蒲の仲間だと 思っていました 正式な名前 知りませんでした で また アプリで 調べてみました Iris sibirica シベリアン アイリス または コアヤメ 菖蒲の仲間だと 思っていたら あやめの仲間・・・? わけがわからなく なりました・・・💦 で 違いを 調べてみることに・・・ あやめは 花の元に 網目状の模様があり 菖蒲は 黄色い線があるとのこと で 花びらを拡大してみると・・・ これは …
2024/05/02 19:31
明日には
おはようございます 今日も曇天 気温が上がりません そんな中 この蕾が色づきながら膨らんできました 明日には咲くのか でも雨があたって気温も上がるどころか夜に向けて下がってくるそうで
2024/05/01 09:51
今年もこの蕾が
こんにちは 今日は快晴の空 一気に気温が上がり暑いくらいです 庭に出ると今年もこの蕾が上がってきました 昨年と比べると1週間遅れていますが連休中には咲いてくれそうです 何とも隠微なこの
2024/04/28 13:16
菖蒲の花完成@粘土の花@大阪の堺市教室FLORET-Shino
大阪府堺市にるアトリエFLORET-Shino講師年24年目の しのです。 ホームページは → こちら ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024/04/13 09:08
寒咲アヤメ
一月の寒い時期から、毎日毎日・・・驚くほど咲いた寒咲アヤメ。次々と花を咲かせて、もう三月。優しいブルーの目立たない花だけど春に咲くアヤメよりもずっと惹かれる好きな花♪寒咲アヤメ
2024/03/22 11:53
台湾から! 芍薬&菖蒲〜♪
今日大阪は! 晴れ 東京・千葉レッスンに~♪東京・千葉の桜は・・・ 見られるかしら???ご紹介は! お雛様と一緒に 🎎飾っております・・・...
2024/03/19 08:32
端午の節句飾り
先月から次回は、端午の節句飾りを〜とSさんとSさん。久しぶりのちりめん生地でのひだ寄せレッスン。「あぁ〜ダメだ…あぁ〜」っと 言いながら摘むSさん。なんだかん…
2024/02/05 23:41
菖蒲と鯉のぼり 屏風飾り
端午の節句昨年も菖蒲作りをされたSさんですがhttps://ameblo.jp/himari828sora/entry-12811584388.html『つま…
2024/02/05 20:13
色彩の交響曲:堀切菖蒲園の写真旅行
堀切菖蒲園に撮影に行ってきました。堀切菖蒲園は、葛飾区堀切2-19-1に位置する葛飾区所管の公園です。 約20
2024/01/04 23:59
安福寺(あやめ寺)の御朱印情報|広島屈指のカオス寺|上下町に潜むオムニバスパラダイス(広島県府中市)
所在地広島県府中市上下町矢野23宗 派曹洞宗由 緒1532~1555年、矢野小石という地に創建したのが始まり。江戸時代、鉄舟祖源和尚が現在地に移転再建。その後、善昌寺の第2世・一通達傳和尚を招請して曹洞宗 安福寺として開山し現在に至るそうで
2024/01/04 05:51
こどもの日が生まれた由来や目的とは?鯉のぼりや菖蒲など風習にまつわる意味も解説
ゴールデンウィーク最終日にあたる、こどもの日。子供のための日であることは理解できても、何がきっかけで生まれたのか、具体的にはどんな日なのか。今回は、こどもの日が生まれた由来や意味・目的、鯉のぼりや五月
2023/12/06 18:50
愛知県から福島県まで行ってきたよ🎵長距離運転の旅❣その2
はじめに アオ 今回は豊橋市から福島県へ・・・その2・・・すたぁーと・・・。 リリー 2日目のSA&PAだね🎵ここから撮影忘れが増えてくるところだね💦 ルー それではいってみよぉ(* ̄0 ̄)/ オゥッ!! 今回紹介する場所は高速道路で豊橋市
2023/11/16 09:11
菖蒲を撮ってみる(城北公園・2023.6.3) その4
6月3日の城北菖蒲園です。気温・湿度とも高めなので…やっぱしおしお感はあるよなぁ…こういうときマクロ好きはなかなかツライものがあります。広めに撮った方がいいのかしらんこれはこれでね。人が多いからポイントとタイミングを選ばんといかんですしねぇ。とりあえず屋根
2023/08/03 05:16
菖蒲を撮ってみる(城北公園・2023.6.3) その3
6月3日の城北菖蒲園です。6月入ったばっかなのにお暑うございます。まぁ梅雨入りしましたからムシムシするのは分かりますが…持っててよかったマクロくん結構距離があるのでK-3IIにタムロン90つけてます。こっちの方がやっぱいいよなぁ…モノクロームの方がなぁ…いいよなぁ
2023/08/01 06:02
菖蒲を撮ってみる(城北公園・2023.6.3) その2
6月3日の城北菖蒲園です。菖蒲の花の形で独特だなぁ…と思うので、モノクロの方がいいのかもなぁ…という気がしないでもありません。ほんのりグロく見えるのんがまた…花…っつー感じがしてよいんでしょうな。もちろん菖蒲の色によっては…カラーの方がいいのも分かります。
2023/07/30 00:04
菖蒲を撮ってみる(城北公園・2023.6.3) その1
6月3日です。撮影会をここでしようと計画したものの、結局ひとりでやって来ました。城北菖蒲園に来たよー以前カモさん撮りにやって来た城北公園の中に、この時期は菖蒲園がオープンするのです。写真撮りに来てる人いぱーいそんな私も写真撮りに来てる人なんですけどね。基本
2023/07/27 00:07
つまみ細工 菖蒲
つまみ細工 菖蒲。来年の春に飾れるように〜とSさん。急いでいないので今月と来月で作る感じでいたら本日、完成しちゃいました✨今年のつまみ初めは絹生地でネモフィラ…
2023/07/12 05:41
#3916 よろづ代にかはらぬものは五月雨のしづくにかをる菖蒲なりけり
令和5年6月27日(火) 【旧 五月一〇日 友引】・夏至・菖蒲華(あやめはなさく)よろづ代にかはらぬものは五月雨のしづくにかをる菖蒲なりけり ~源経信(1016-1097)『金葉和歌集』 巻3-0128 夏歌万代に変わらないものといえば五月雨の雫に香りを放つ菖蒲であるな。Photo:尼
2023/06/27 21:51
暑かったので チョロっと🚙=3
四季折々に訪れるいつもの公園(薬師池公園/町田市)にこの公園は偶然の発見当地に転居してきた当初は地域のリサーチを兼ねて自宅から360°の各方面へよく出かけたものです自宅からほぼ等距離&等時間で行ける四季折々に素敵な花が咲く公園が豊富ですそのなかでも薬師池公園(町田市)はお気に入りの公園の一つです江の島(藤沢)方面からの帰路に往路とは異なる近道を発見したくて地図上に定規で直線を引いたようなルートでナビを頼りに未知の市道を走って帰る道すがら眼下に広がる庭園のような素敵な場所それが薬師池公園(町田市)でした《一年前に訪れた時のエピソード》すてきな絵に魅かれて一期一会2022年06月21日クリックして頂けると嬉しいです暑かったのでチョロっと🚙=3
2023/06/26 07:20
菖蒲大輪 ★ 開花
今年1月 我が息子ベビーが誕生し5月の初節句時の菖蒲湯にと優しい生徒Aさんが「菖蒲」の苗をくださいました苗は ベビーとともにスクスク育ちこの度 大輪の花を咲かせました✨なんと美しい大輪の菖蒲の花PASTEL自作のクレイフラワーとは格が違います~💦こんな素晴らしい菖蒲の花が咲くとは❗いただいた5月には まだ小さな葉っぱだけだったのに…🌱まだ葉っぱが 柔らかだったお陰で S君の頭にもクルリと巻けました💕★ありがとう★You...
2023/06/25 21:34
世界遺産を観に行こう
ご訪問ありがとうございますこんにちはぁ~“続き”がすっかり遅くなっちゃいました2023年6月11日(日)ランチした後、どうしようかしらぁ~と色々考えて【世界遺産五箇山】へ向かうことに車中、ハナちゃんの母さんとお話しながらでしたのであっという間に到着!雨上がりだったのでガスが凄いですね^^それでも趣があっていい感じ~ハナちゃんの母さん本当にお若いです!!!アンパンマンのようなパンパンな顔の私です(笑)夕方近くになったのに観光バスも数台来ていましたょ帰りはゆっくりと下道で~と運転途中、、、のぼりがパタパタと♪【頼成の森】でしょうぶ祭りを開催していたので覗いてみることに^^いっぱい色んな名前が付いていて奥深い!紫陽花の咲き始めてました~可愛いでは夜ごはんへ向かいましょう!穏やかに過ごせますように世界遺産を観に行こう
2023/06/25 17:34
行田公園は花菖蒲からアジサイへ移行!青空に似合う!
2023年6月20日、滑川市の「行田公園」に立ち寄った。 まだ咲いてるのか? 西しょうぶ園を覗く。
2023/06/24 23:11
菖蒲もちょこっと
2023/06/22 23:08
菖蒲(ショウブ) 学名と特徴について
菖蒲(ショウブ) 菖蒲(ショウブ)の基礎知識 科・属アヤメ科・アヤメ属 学名Siberian iris 和名菖蒲(ツツジ
2023/06/21 21:41
しばたあやめまつり
当ブログにご訪問くださりいつもありがとうございます仕事が忙しくて撮った写真をなかなかはアップできておりませんがマイペースにアップして行きたいと思います新発田市…
2023/06/21 15:40
菖蒲園に行ってきました🌸【群馬県赤堀花しょうぶ園】菖蒲にも色々な種類があります(*^-^*)
にほんブログ村 わたしは遅い結婚&出産で まだ育児奮闘中ですが… アラフィフになると 育児終了する人も多く 最近はお友達とお出かけすることが増えました♬ ~青春カムバックだわ~ 今回は… イトコ
2023/06/20 13:28
一緒になって怒るってムズカシイ
どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村友人ぎゃるえつとランチで会う予定だった日、突然、どうしても聞いて欲しいことがある美味しいご飯を食べながら話すことじゃないからと急きょ、午前中に会うことになりました。カフェでもと思いました...
2023/06/19 13:28
◆鉄砲百合
おはようございます。 池田城跡公園に咲き誇った鉄砲百合。。 見事です。。 池田城に誘導するかのような白百合の花。。 城から少し階段を下りたところには 見事な菖
2023/06/19 05:59
京都平安神宮 茅の輪くぐり ②
今朝の気温は 22度 ぼんやりした曇り空です昨日は 夜 自治会の会議が遅くまでありました4年ぶりに行われる予定の夏祭りの事について いろいろ話し合われましたが短い時間での話し合い まとまるはずがない。今までやって来たのと同じようにやる必要はあるのかと その時期その時代状況によって変えてもいいのではないかと思うけどなぁ・・・・知らんけどにほんブログ村昨日の続きをご紹介します平安神宮の茅の輪をくぐって ...
2023/06/18 07:53
瓢湖あやめ祭り ハナショウブ
当ブログにご訪問下さりいつもありがとうございますやっと晴れましたのでハナショウブを撮りに行って来ました場所は白鳥で有名な瓢湖ですCAMERA:X-T5LENS…
2023/06/17 13:59
次のページへ
ブログ村 101件~150件