メインカテゴリーを選択しなおす
Iris Garden(城北公園・2025年5月某日) その1
この時期なんで城北公園です。2年ぶりにやって来ましたわよ…嘘ついた。実は2週間前にもやって来ました。もちろん菖蒲園に撮影に来た訳なんですけどそのときは「まだあまり咲いてないので分かったうえで入場してね(意訳)」とのことだったので入場しないでなーんもせんと帰っ
Iris Garden(城北公園・2025年5月某日) その2
5月最終日の城北公園菖蒲園です。曇ってるんで菖蒲を撮るにはちょうど良いような気もしますが…やっぱ菖蒲のふんわりした感じ好きだわ。もうちょっとだけ撮ります、はい。(つづく)
城北公園の菖蒲園に行ってきた感想。6月11日まで見頃。【2025年】
にほんブログ村 【はじめに】 2025年5月の後半に、私達は城北公園の菖蒲園に行ってきました。暑くも寒くもなく
6月3日の城北菖蒲園です。気温・湿度とも高めなので…やっぱしおしお感はあるよなぁ…こういうときマクロ好きはなかなかツライものがあります。広めに撮った方がいいのかしらんこれはこれでね。人が多いからポイントとタイミングを選ばんといかんですしねぇ。とりあえず屋根
6月3日の城北菖蒲園です。6月入ったばっかなのにお暑うございます。まぁ梅雨入りしましたからムシムシするのは分かりますが…持っててよかったマクロくん結構距離があるのでK-3IIにタムロン90つけてます。こっちの方がやっぱいいよなぁ…モノクロームの方がなぁ…いいよなぁ
6月3日の城北菖蒲園です。菖蒲の花の形で独特だなぁ…と思うので、モノクロの方がいいのかもなぁ…という気がしないでもありません。ほんのりグロく見えるのんがまた…花…っつー感じがしてよいんでしょうな。もちろん菖蒲の色によっては…カラーの方がいいのも分かります。
6月3日です。撮影会をここでしようと計画したものの、結局ひとりでやって来ました。城北菖蒲園に来たよー以前カモさん撮りにやって来た城北公園の中に、この時期は菖蒲園がオープンするのです。写真撮りに来てる人いぱーいそんな私も写真撮りに来てる人なんですけどね。基本
おはようございます。 紫陽花も綺麗ですが 花菖蒲は 何か妖艶ですね。。 雨が似合う花ですね。。 もう暫く楽しませてくれそうです。。。 :・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'☆:*:・*:・'
おはようございます。 花菖蒲が綺麗な 城北公園の菖蒲園に行って来ましたよ。 でも行った日が 暑くて 花は乾燥した感じで 元気が無くて もう 最終に近づいている感が否めない情景でした。。 少し残念でした
大阪市旭区にある城北菖蒲園は、面積およそ1.5haの回遊式庭園。江戸系・肥後系・伊勢系の三系統の花菖蒲が250品種、13,000株が栽培されているそうです。3年ぶりの開園とあって、多くの人出で賑わっていました。 庭園内はあずま屋を中心に水路が巡らされ、多くの花菖蒲が咲いていた。 花菖蒲の楚々とした姿が好きである。 水際に咲く可憐な姿も情感を漂わせる。 園内にはアジサイも咲いていて、競い合っていた。 今年は例年...
少し前の過日、そろそろ菖蒲まつりの頃かと大阪の城北菖蒲園へ今日と明日は、通常より開園時間が延長で18時までだそう。開園期間は~6月15日まで。この菖蒲園もなか…