メインカテゴリーを選択しなおす
#ミニトマト
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ミニトマト」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
雨の前にミニトマトの収穫!大玉トマト麗夏も!
前回の長雨でミニトマトが裂果してしまったので、今回は、完熟していないけど収穫してしまいました。3日前に紹介した大玉トマトの麗夏が、あっという間に色づきました。今回は完熟したものをと思っていましたが、待
2025/06/23 12:09
ミニトマト
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2025年6月21日の庭
こんにちわんこ。ママリン、けふは気球の話(→これがやりたかった)の続きじゃなかったの?、のエンジェルタルです。これは2010年12月・6歳の時のタルちゃんです。そう思っていたのだけれど、動画を編集したりYoputubeについ見入ってしまったりアップしたりして結構時間がかかっているのよ。庭の話も大事なぐーママの記録だから今回はそっちね。けふの庭のお写真です。今年は花よりナス優先なテラス。花より団子ナノネー。とは言え...
2025/06/23 09:47
きゅうりが元気!!
きゅうりが元気!! 今年はキュウリの勢いがよくて、元気にぐんぐん伸びています!! きゅうりの花 なすびの葉っぱが素敵!! ピーマンも今年は何個できるかな? 種から生育中のインゲンも
2025/06/23 09:39
しそ大葉の収穫・・・・。('◇')ゞ
ここんところ、休みの日は工房で作業に没頭している団酸です・・・。とはいっても、午前中だけですけど・・・・・。やっぱ、この歳なんで、熱中症とか怖いですから・・・・。さてさて・・・・・・・・・・・・・、この暑さで、ベランダ菜園の野菜たちもバテ気味・・・・・。(笑)唯一、元気なのが・・・・・、しそ大葉・・・・・・・・・・・・・。('◇')ゞカミさんから収穫命令が・・・・・・・・・・・・。枝豆はというと・・・・・・・・、枯れかけている葉っぱを除去してやり・・・・・、後ろのミニトマトはメチャクチャ成長スピードが遅いし・・・・・。三つ葉も育ってないし・・・・・・・・。はてさて、どうしたものか・・・・・・・・・・・・。マジで難しいベランダ菜園です・・・・・・。(^^ゞしそ大葉の収穫・・・・。('◇')ゞ
2025/06/23 05:54
初生りトマト無事収穫。猿の被害今年はゼロかも
京の今日は 最高気温 34.3℃ (15:29) 今日は一日曇天かと思ったら午後から晴れ間も出てきて
2025/06/22 23:19
家庭菜園日記*トマト3種類他*朝顔の団十郎*
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめましてまだ梅雨が明けてないけど外はもうすっかり真夏ですね〜屋…
2025/06/22 10:23
収穫野菜4つで
おはようございます 梅雨はいずこという感じの爽やかな朝です 雨が少なく畑の水やりは大変ですが収穫野菜も増えてきました そんな野菜を使って昨日の晩御飯はさっぱりと冷やし中華 収穫野菜が4つ使
2025/06/22 10:01
今朝の収穫!キュウリ、ミニトマト、ナス!
今朝の収穫です。キュウリが最盛期となっています。千両ナスの収穫が始まりました。とろとろステーキナスは、まだまだです。葉に少し異変があるので心配です。ミニトマトは、試練の中で収穫はできています。 ◇ラ
2025/06/20 08:47
No.3336 ミニトマトの収穫開始
ミニトマトも色づいたものが出てきたので収穫を開始しました。 イエローミミが3個とキャロル10が3個と金あまが1個です。 これからのミニトマトの収穫が楽しみです。 2025年度の通算収穫数 アイコ:0個
2025/06/20 08:00
【ガーデニング】【家庭菜園】カラーピーマンが色づくまでもう少し?
こんばんはユキです。 カラーピーマン 実がなっているんですが色がつかない。もうちょっと待てば赤くなったりするのかな? 調べてみると、カラーピーマンは、開花から50~60日程度で着色・完熟するみたいです。意外と長い💦それまでに実が落ちたり虫に食われたりしちゃう気がするな~。 鉢の隅にひょっこり出てきたミニトマトの芽が大きくなってきました。 青じそのプランターに間借りしていましたが、そろそろ別の所に植えてあげないと池ないですね。苦土石灰を買ってこよう。 青じそもミニトマトも前回の種が残っているらしく、何処からともなく生えてきます(笑) ダリアの花もまたシリカゲルでドライフラワーにしたいですね。 そ…
2025/06/19 21:11
オクラの収穫とミニトマト+マルベリージャム
あまりの暑さで水遣りも躊躇ってしまう・・・あ~ あっつ💦💦💦 そんな中でも夏野菜が成長してます 室内から見て、「あら~ オクラが生ってる~」 6月16日 タイミングを逃すとオクラは大きくなり過ぎるので早く収穫せねば! 第1号収穫 翌17日に第2号収穫 (画像は1号、2号) さらに翌日18日には3本目も収穫しました 6月15日 1番初めに実を付けたミニトマトの純あまオレンジがやっと色付き始めました~ 6月16日 6月18日 もう少しオレンジになるまでガマンガマン 6月18日 度々収穫してるマルベリー 残りわずかとなってきました わずかといいましても、まだ1回分のジャムは作れそうなほど残ってます …
2025/06/19 12:27
悲惨なお外葉挿しと花壇のお花。種からトマト栽培挑戦の巻
最近マメに更新している私です 今日は、お外の放置プレイの葉挿しの記録です 毎年、植え替え後に出る大量の葉っぱを野ざらし状態で葉挿しにしていたのですが、先日…
2025/06/18 21:55
ミニトマト観察日記 2025/6/18
今日のミニトマトです。 naiblog2.hatenablog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});
2025/06/18 21:32
コストコでお気に入りミニトマト「甘房ルビー」とMINI BRIE♪
コストコ商品でお気に入りのミニトマト「甘房ルビー」が大のお気に入り♪同じくお気に入りのMINI BRIEは小腹が空いたときにもおやつ代わりにいただくことも☆
2025/06/18 10:29
ミニトマトが大ピンチその後!
6月14日に大ピンチとしてお伝えしたミニトマトのその後です。灰色カビ病or疫病等いくつか病名のアドバイスをいただきましたが、私の知識では正確には判定できませんでした。ただ、アドバイスの中にあった傷んだ葉の
2025/06/18 08:23
3日連続でGに遭遇
こんばんわはなちゃん、おはよう。今日は開けるまで待ってた朝ごはんだ~い!パパごんの朝ごはん鶏肉、小鉢たくさん。朝から暑いけどいい天気。会社帰り。モクモク雲。もう夏ですね。どういうこと? 暑すぎです。夕方の散歩。今日もひでじいにミニトマトもらいました水で濡らした服を着せてお散歩。晩ごはん。肉厚なしいたけ。ママごんがバター焼きを作ってくれました。うまし。でも、ママごんはしいたけが食べれないので、パパご...
2025/06/17 20:47
待ちきれず
こんにちは 梅雨が明けたかのような晴天 昨日ほど湿度がないので午前中は過ごしやすいけど動くと汗 今週は雨は降らなそうなのでもう少し熟させようか悩みましたが 待ちきれず収穫 まだ薄っすらと
2025/06/17 10:57
王位戦のおやつ候補第5弾、篠岡の桃ジュレフルーツロールケーキ
こんばんわはなちゃん、おはよう朝ごはん! 朝ごはん! 二度寝から起きて来ました。朝ごはん、くれ~!パパごんの朝ごはん。コーンコロッケ、エビチリ、、。たくあん、山芋、たこわさびが片付きました。朝まで雨でしたが、出勤時には止んでくれました。会社帰り、暑すぎる~はなちゃん、ただいま夕方の散歩。今日もひでじぃに会えましたママごんの晩ごはん。そうめんに鶏肉、卵のせ。美味いに決まってますが、パパごん、ここは我...
2025/06/16 20:30
まずはミニから
2025/06/16 16:43
家庭菜園:ミニトマト・イチゴ・ブルーベリー・スナップエンドウ / 茶のしらべ 棒茶
4月27日に植え付けたミニトマト3種ですが、5月1日はこんなでしたよ 鈴なりスイート⇨黒トマト⇨純あまオレンジ が、6月12日にはここまで育ってます (ちょっと場所チェンジ) 黒トマト⇨鈴なりスイート⇨純あまオレンジ ちょっとゴチャって何が何だか・・・(^^;) 6月12日 黒トマト 以前ポキッといってしまった黒トマトですが、脇芽を誤って取り除いてしまい💦 傷口が気根でこんな感じなってます ちょっとキモイですね~ ampinpin.hatenablog.jp 今生ってる第一花房 第一花房を早く収穫したいので、芯止めをしました こんな位置であってるのか? 第二花房も実が生ってましたが泣く泣くカッ…
2025/06/16 12:12
「トマトって、こうやってできるんだ!」家庭菜園で“育てて食べる”を体験してみよう。
家庭菜園の魅力ってなんだろう。ボクは、広いビニールハウスでミニトマトの収穫を体験して、その答えを知った。体育館みたいな空間に、ずらりと並んだトマトの苗。その光景は、まるで緑のオーケストラのようだった。
2025/06/15 17:03
「ミニトマト」🍅収穫
夏の恒例ベランダのプランターで栽培する「ミニトマト」🍅ご飯のおかずでも使いますが「まる」と「りん」のおやつにもなります😅ようやくいくつかの実が赤くなったので収穫しましょう\(^_^)/といっても私達が食べる用ではなく「まる」のおやつとしての収穫です!『赤いのならいいよ』ということでこれも恒例ですが「まる」が直接なっている実を収穫します😅収穫する🍅を決めて~匂いを確認して~『どうぞ』そしてパクリ😊この日は1個だけでしたけどこれから毎日収獲できそうだよ!★おまけ★最近「かぎ針編み」を久しぶりに再開しました(何十年かぶりに😅)小物入れやら小さなものから始めてすでにいくつか家の中で活躍中😊娘がプレゼントしてくれるわんこグッズのお礼でリクエストのあった小物入れ用巾着も編み終えました!東京ドームにパパが行く時に娘に渡...「ミニトマト」🍅収穫
2025/06/15 07:23
社交ダンスの苦手なフィガーの練習をしました
今日は、ダンスのレッスンはないですし、ダンスパーティの参加予定もないです。天気が良ければ、農地の整地の仕事に行きたかったのですが、天気が悪いので、農地の整地の…
2025/06/14 18:38
ミニトマトが大ピンチ!
九州北部も梅雨に入り、連日雨が降り続いていますが、今朝ミニトマトに二つの異変を発見しました。一つ目は、ミニトマトの裂果です。大玉トマトには、雨除けをしていますが、ミニトマトにはやっていなかったので、あ
2025/06/14 11:36
知らずに損してた!ミニトマトから得られる身体に良い栄養パワーと袋に入れるだけで美味しくなる簡単塩漬けレシピ
2025/06/13 20:24
年代物
梅雨に入って雨が続いてようやくの晴れ間ミニトマトはしっかり育ってはいるもののお日様にあたってないので赤くなりませんね。きゅうりは2本目を収穫しました。さて、お米ですが近所のスーパーは備蓄米を見たことがないです。それとも並んでもすぐ売り切れちゃうのかな。我が家のお米も残り少なくなりはて、どうしようかと。。。ふるさと納税で5キロ、その地域のお米7種類の中からランダムで選べるのを見つけました。毎年ふるさ...
2025/06/13 07:20
食べ過ぎ!and 庭の子(花)たち
先日美味しい頂き物がありました久しぶりの堂島ロール!食べ過ぎてしまいました😅この後まだ2カット食べてしまったんですちょっと反省してます**...
2025/06/13 00:01
🍅【ミニトマト成長レポ】脇芽復活&初収穫も、雨の影響で…
6月中旬のミニトマト成長記録。脇芽からの苗が復活し感動!初収穫では娘も満足♪雨による実割れにも注意点をまとめました。
2025/06/12 12:27
豚しゃぶサラダ&ベビーホタテの炊き込みごはん
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^^*) 雨は午前中には上がって、日中は梅雨の中休みに。 午後7時前には、眩しい夕陽が覗きました。 今日は豚しゃぶサラダを食卓に。 レタス、新玉ねぎ、きゅうり、パプリカ、ミニトマトといっしょに。 しょうがとニンニクの香るお気に入りのドレッシングで 食べながらも食欲がわきます^^ ベビーホタテは、にんじん、しめじといっしょに炊き込みごはんにして 磯の風味をおいしくいただきました。 6月11日のメニュー ・豚しゃぶサラダ ・ベビーホタテの炊き込みごはん ・かぼちゃの煮もの ・大根と油揚げ、わかめのみそ汁 ・キウイ&パイナップル 🍅ベビ…
2025/06/12 00:46
マグネシウム欠乏症
へんな苗(4) 股割れミニトマト (参考:ミニトマト ボッチ主婦の気ままな庭活 - 楽天ブログ) 現在観察中の股割れミニトマトですが、 葉が全体的に黄色く変色してきました。 果実は問題なく、葉だ
2025/06/11 00:47
ミニトマト観察日記 2025/6/10
MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'600x200',design:'slide',recommend:'on',auto_mode:'on',a_id:'3768705', border:'off'};}; 今日のミニトマトです。 naiblog2.hatenablog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});
2025/06/10 21:05
ベジガーデン2025.5月~キュウリ、トマト、ミニトマト、バジル、シソ
こんばんは!えたまこです 今年もゴールデンウィークごろに、ベジガーデンが始まりました 今年のキュウリも、夏すずみの苗からスタートキュウリにと…
2025/06/10 12:17
ミニトマトが色づく!一方で残念なことが!
ミニトマトが色づいてきました。食べるのが楽しみです。その一方で、残念なこともどうも病気が発生したようです。とても残念です。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。
2025/06/10 06:31
家庭菜園の全体の様子!
最近、ツルありえんどうの苗を畝に植え付けたので、現在菜園全体に何かが植え付けられている状態です。 道路側から植えているのは、①ピーマン、②キュウリ第2弾、③千両ナス、④第1弾ー1トウモロコシ、⑤第2弾ー1
2025/06/09 11:45
トマトの実が大きくなってきました
こんにちは。 今日は曇り時々晴れです。 今日は○トマト○です。 △トマト△ 大玉トマトの「麗夏」です。 ようやく玉が大きくなってきました。 ほとんど鶏糞がメインでその他肥料は入れていません。 で
2025/06/08 21:03
朝顔の観察日記(2025-05)- 梅雨前線の北上
おはようございます くろねこです 2025年6月8日(日) 6月最初の日曜日です 西日本、四国はまもなく梅雨入りの予報が出ています 梅雨前線は徐々に北上し、東海・関東もまもなく梅雨入りとなるでしょう 今朝の天候空模様 くもり(空全体が雲で覆われています)気温 24℃、湿度 76%、弱い南風今朝は6時に起きた時は雨がパラついてました すこしムシムシしています そんな日曜日の観察日記「朝顔の観察日記 2025 第5回」 でをお届けしますといっても、まだ、成長段階なので、あわせて小さなガーデンの様子もお届けします。 あさがおの成長はゆるやかに 雨のおかげで、たっぷり水分を含んだ各プランターの様子です…
2025/06/08 11:11
#53 甲信越地方は来週梅雨入りです
短かった春が終わった 今年は4月末から雨の多い春だった。天候のせいだろう、作物の育ちが良くない。それでも、少しづつ収獲が始まった。ブロッコリー、ナス、ピーマン、レタス。食卓を飾るにはまだ控え目だが、これから期待だ。 しかし、来週、梅雨入りす
2025/06/07 18:04
ジャガイモ🥔収穫
ジャガイモを収穫してきました✨ 大きいのから小さいのまで 全部で4キロ収穫出来ました♥ まだ一つ収穫できていない株があるので まあまあの出来ではないでしょうか? ミニトマトとバジルも収
2025/06/07 12:18
ミニトマト観察日記 2025/6/6
今日のミニトマトです。 naiblog2.hatenablog.com MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'600x200',design:'slide',recommend:'on',auto_mode:'on',a_id:'3768705', border:'off'};}; (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});
2025/06/06 22:26
ひでじぃに会えた&ママごんは出張
こんばんわはなちゃん、おはよう朝ごはんジャンプ!耳全開!パパごんの朝ごはん。昨晩のプルコギマックのデリバリー車、初めて見ました小さくてかわいいですね。夕方の散歩。ひでじぃに会えました。はなちゃん、しっぽブンブンです。ミニトマトもらえました。まだちょっと硬かったみたいママごん、今日は出張のため泊まりです。なんだかおいしいもの食べに行ったみたいです今日のおやつこれまた、近所の人にもらったお土産。羽二重...
2025/06/06 20:45
シンプルだけど美味しい*鶏肉とトマトのソテー
昨日は鶏もも肉で揚げ焼き唐揚げにしようと思っていたけど夕方になって急にミニトマトと一緒に焼いて食べたい!と思い、それに変更
2025/06/06 11:39
家庭菜園
6月に入ってしまいました。今年もあと半年なんてね。年々月日の経つのが早く感じます。さて、GW中に植えたきゅうりとミニトマト両方とも1m近く大きくなりました。脇芽を摘んだり虫がついてないか予防にアルミホイル敷いてみたり肥料あげたりとYouTube見ながら育ててます。きゅうりは一本大きく育ちました。最初の一本はあまり大きくならないうちに収穫した方が良いとネットでありました。もういいかしら?ミニトマトは青い実を...
2025/06/03 10:07
オルレヤ退場~
毎日天気予報をチェックして 家事を決定 明日は朝9時頃から雨が降るらしいので 今日のうちに 庭のオルレアをカットしました もったいないなぁって思うけど 雨が降ると倒れこんだりするし・・・ 次の花々が出
2025/06/03 09:00
ジャンボピーマン初収穫
今回は農園でジャンボピーマンの初収穫の様子です。 短い動画ですが是…
2025/06/03 07:27
ミニトマトと大玉トマトの現在!
ミニトマトのプレミアムルビーと大玉トマトの麗夏を栽培しています。ミニトマトは、1本仕立てと2本仕立てのツ蔓下ろし栽培に挑戦中です。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります
2025/06/03 06:43
ミニトマト「ピッコラカナリア」を買ってきた
函館市を訪れた観光客が602万人を記録。外国人とコナンの映画の影響が大きかったそうです「100万ドルの五稜星」なかなか良かったよね。賛否は結構ありますが、北海道が舞台になるのは嬉しかった。前に室蘭の白鳥大橋も出てきたし、次は札幌あたりどうでしょうか。今日はミニトマトの苗を新たに買ってきました。その品種はピッコラカナリアです。前に講座を聞きにいった先生のおススメ品種。濃厚でとろけるような食感があるそうです...
2025/06/03 00:26
🌱🌞家庭菜園初心者さん必見!【ズッキーニ・バジル・ミニトマト】夏野菜の育て方とホームセンター活用術を徹底解説!失敗しないコツも大公開!🍅🌿
ども~、DPです!😊新緑が眩しい季節になりましたね!こんな季節は、お家で何か新しいことを始めたくなりませんか?そう、私DPは最近、家庭菜園にどっぷりハマっています!🪴✨先日も、私が育てている野菜やハーブについて書かせてもらいましたが、皆さん...
2025/06/02 22:57
ミニポーチが1つできた〜
ログキャビンのミニポーチパイピングはこれで良いかな‥とパイピング内側にまつり付けて〜ファスナーを縫い付けました。いつもこれで終わりじゃなくてトーションレースを…
2025/06/02 20:03
へんな苗の観察(6)
へんな苗(3) 芯どまりミニトマト (参考:ミニトマト ボッチ主婦の気ままな庭活 - 楽天ブログ) ▼長かったので、写真を上下に分けています。 育てているミニトマトの中で一番成長しまし
2025/06/02 16:13
へんな苗の観察(4)
みなさんこんにちは~ ((*_ _))ペコリ 今日は予報通り曇りで、庭仕事にはちょうどいい感じでした。 昨夜こつこつと野菜の栽培について勉強したので、 今朝は子供を部活に送ってから、やる気満々でした。
2025/06/01 10:21
次のページへ
ブログ村 101件~150件