メインカテゴリーを選択しなおす
2022/06月例会「MJCC2022」報告#11「3R:むろかつ企画「二段階早押しボードクイズ」編(その3)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。前回に引き続きまして2022/06月例会「MJCC2022」の報告記をお送りしています。第11回目は6月例会のメイン企画となった3Rのむろかつ企画「二段階早押しボード」の3回目になります。第1セットAブロックの最終盤になります。熾烈な2位抜け争いの結末や如何に?
本当はね、なにか会社を作って、ひきこもりの人を10人、100人、1000人と雇って、偏見や差別のないフェアな環境下で充分な給料を払いつつ事業を存続できれば、みんなハッピーなのかなと思います。それが「究極のひきこもり支援」なのかもしれません。
2022/06月例会「MJCC2022」報告#10「3R:むろかつ企画「二段階早押しボードクイズ」編(その2)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。前回に引き続きまして2022/06月例会「MJCC2022」の報告記をお送りしています。第9回目は6月例会のメイン企画となった3Rのむろかつ企画「二段階早押しボード」の2回目になります。第1セットAブロックの戦いはここから中盤戦になりますが、さて…。
ひきこもり支援は過渡期にあると思います。ほぼ無策で放置されていた状態から、ひきこもりの方の人生を考えた支援も生み出されていく兆しがあります。 しかし、人数も増え長期化傾向にあると言われる中「待ったなし」の状況であることは間違いありません。
【想い出】6月23日|平和、青年団、スポーツ、温泉、DEEN、葛西紀明、沖縄 etc...
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 旅行やイベント紹介などのブロガー/YouTuber 📝読売テレビ「遠くへ行きたい」で杉浦太陽さ…
2022/06月例会「MJCC2022」報告#9「3R:むろかつ企画「二段階早押しボードクイズ」編(その1)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。前回に引き続きまして2022/06月例会「MJCC2022」の報告記をお送りしています。第9回目は6月例会のメイン企画となった3Rのむろかつ企画「二段階早押しボード」の1回目になります。相変わらずのムダ長文な「むろかつ構文(?)」のクイズ問題にどう対応していくのでしょうか(笑)
2022/06月例会「MJCC2022」報告#8「2R:Kava企画「コードネーム」編(その6)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。前回に引き続きまして2022/06月例会「MJCC2022」の報告記をお送りしています。第8回目は3Rのむろかつ企画…の前に、前回の記事で本編との文字数との兼ね合いで書けなかった「解説と補足と余談編」を1回分まるごと使ってお送りいたしますです。
2022/06月例会「MJCC2022」報告#7「2R:Kava企画「コードネーム」編(その5)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。前回に引き続きまして2022/06月例会「MJCC2022」の報告記をお送りしています。第7回目は2Rに行われたKavaさん企画「コードネーム」の5回目をお送りいたします。赤チームが2勝して勝敗はついたんですが時間が余ったので第3セットも行われました(笑)
仕事で動画制作を受ける場合、とくに多人数で制作にあたる場合はPremiere Proを使うのが良いと思います。 関わる人数が増えて設備も整ったチャンネルになるほど、Premiere Proの便利さを実感できると思います。
私は、大勢の先生といっしょに大学生のような人たちに混じって、大教室で講義を受けていた。その講義は、基本的に、軍人のようすを撮影したビデオを見るものであった。そのビデオの中には、軍人が市民たちを暴行する動画を早回しにしながら、動画に「グンジングンジン♪ グンジグンジン♪ グンジングンジン♪ グンジグンジン♪」というようなコミカルなメロディーと歌詞の曲を合わせるという不謹慎な内容のものまで混じっていた。 ひととおりビデオを見たあと、我々は全員、体育館ほどの広さの大教室に置かれていたイスに腰かけた。すると、今までまったく登場しなかったその科目の担当教官と思われる人物が、皆の前で正座をして、土下座のよ…
2022/06月例会「MJCC2022」報告#6「2R:Kava企画「コードネーム」編(その4)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。前回に引き続きまして2022/06月例会「MJCC2022」の報告記をお送りしています。第6回目は2Rに行われたKavaさん企画「コードネーム」の4回目をお送りいたします。第2セットの後編に入っていきます。
私が考える有効なひきこもり支援は (1)偏見や差別の撲滅 (2)お金や仕事の問題の解決 (3)人との繋がりなど、人生を豊かにすることを考える そしてこれらは、現在なら当事者サイドからでも、ある程度なら助け合ってできることです。
【本当に言う人がいたんだ】電車内で気になった会話【ホントの話】
アネです。一度仕上げたものを保存しそこねるというミスをしてしまいました日付をまたいだため、テーマのカット絵もリンクも無しに。改めてやり直し。まだコロナ禍前、東…
2022/06月例会「MJCC2022」報告#3「2R:Kava企画「コードネーム編(その1)」」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。前回に引き続きまして2022/06月例会「MJCC2022」の報告記をお送りします。第3回目は2Rに行われたKavaさん企画「コードネーム」の模様をお送りいたします。4年ぶりのノンタイトルのチーム対抗戦であり、常日頃からのライバル関係のひよしコンビの直接対決に(笑)
2022/06月例会「MJCC2022」報告#2「1R:99%の壁編(その2)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。ここからは2022/06月例会の報告記をお送りします。第2回目は前回に引き続きまして1Rに行われたLinerさん企画「99%の壁」の模様をお送りいたします。本戦に進む4人は果たして誰になるのかそして本戦で優勝するのは誰か…。
2022/06月例会「MJCC2022」報告#1「オープニング及び1R:99%の壁編(その1)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。ここからは2022/06月例会の報告記をお送りします。第1回目は集合時からオープニング、そして1Rに行われたLinerさん企画「99%の壁」の模様をお送りいたします。相変わらずひっさつ会長の運ゲーのやらかしっぷりがまた(爆)
【想い出】6月5日|ホタル、あじさい 、スポーツ、大分、熊本、宮崎etc...
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 旅行やイベント紹介などのブロガー/YouTuber 📝読売テレビ「遠くへ行きたい」で杉浦太陽さ…
私は中学三年生の時、壮絶ないじめを経験したので、いじめられることがどれほど辛いことかはよく知っています。 いじめられている時は、何となく、自分はいじめられてい…
覚えておいでですか?増築した こんぶの家心配症ゆえに留守番の際(サークルの)戸締まりを何度も確認する私出掛けに今一度最終確認をして…と思ったらもうビックリ!サークル内に居るはずの「こぶちゃんココ」目を疑うとは このコト留守中に事故や事件に繋が
2022/06月例会の現時点(5/31)のエントリー状況および1R:Liner氏企画の概要など。
こんにちわ、番頭役のむろかつでございます。次回の2022/06月例会まであと5日となりました。現時点でのエントリー状況および1R行う予定のLinerさん企画の企画概要を「さらっと」ご紹介いたします(笑)
2022/05月例会「岩槻記念2022」報告#12「3R:磯部企画「学力王No.1決定戦」編(その6)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2022/05月例会の報告記をお送りしています。第12回目は3Rに行われた磯部さん企画「学力王No.1決定戦」の6回目をお送りいたします。第2セット後半、いよいよ今回2回目の「下剋上チャンス」がやってまいりました。ここで誰もが唖然とする衝撃が走る事態がやってまいりました。
2022/05月例会「岩槻記念2022」報告#11「3R:磯部企画「学力王No.1決定戦」編(その5)」
2022/05月例会の報告記をお送りしています。第11回目は3Rに行われた磯部さん企画「学力王No.1決定戦」の5回目をお送りいたします。壮絶な降格圏の残留争いの第1セットが終わり、ここから第2セットへと入っていきます。10→7への戦いは果たしてどのような展開になっていくのでしょうか。
【雑談】「2段階早押しボードクイズ」で使う「紙コップ」をダイソーで買ってきました(笑)
今日は息子の通っている特別支援学校(生まれつき先天的な発達障害がありまして車椅子に乗って通学しています)で体育祭がありまして妻ともども見てきました。そのついでに学校のそばにあるイオンモールのダイソーで来週使う予定の紙コップを購入してきた話などコラム的な記事で、ということで(笑)
2022/06月例会3R企画(予定):むろかつ企画「2段階早押しボードクイズ(王位戦第3期)」の概要
こんちわ、番頭役のむろかつでございます。次回の例会企画の概要などです。当初は2022/9月例会あたりで開催する予定の企画でしたが現時点で企画枠が埋まりそうにないので6月開催を前提にして発表及び概要などをお知らせいたします。
2022/05月例会「岩槻記念2022」報告#10「3R:磯部企画「学力王No.1決定戦」編(その4)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2022/05月例会の報告記をお送りしています。第10回目は3Rに行われた磯部さん企画「学力王No.1決定戦」の4回目をお送りいたします。第1セット最終盤、やっぱり下位の面々が交互に正解して前代未聞の残留争いになっておりますが果たして落第(失格)になる3人は誰になるのか??
2022/05月例会「岩槻記念2022」報告#9「3R:磯部企画「学力王No.1決定戦」編(その3)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2022/05月例会の報告記をお送りしています。第9回目は3Rに行われた磯部さん企画「学力王No.1決定戦」の3回目をお送りいたします。第1セット、前代未聞の序列下位の面々の正解連発で殆ど上位変動がない中、いよいよ「下剋上チャンス」がやってきました(大汗)。
2022/05月例会「岩槻記念2022」報告#8「3R:磯部企画「学力王No.1決定戦」編(その2)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2022/05月例会の報告記をお送りしています。第8回目は3Rに行われた磯部さん企画「学力王No.1決定戦」の2回目をお送りいたします。近似値による席決めクイズを行いましていよいよ第1セットに入っていきます。
2022/05月例会「岩槻記念2022」報告#7「3R:磯部企画「学力王No.1決定戦」編(その1)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2022/05月例会の報告記をお送りしています。第7回目は3Rに行われた磯部さん企画「学力王No.1決定戦」の1回目をお送りいたします。今回のメイン企画、ちょっと長くなりそうですがじっくりと書いていきたいと思っております。
2022/05月例会「岩槻記念2022」報告#6「2R:Kava企画「刹那の見斬り」編(その2)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。ここからは2022/05月例会の報告記をお送りしています。第6回目は2Rに行われたKavaさん企画「ゲーム企画(仮)」改め「刹那の見斬り」の後半の模様をお送りいたします。いよいよベスト4。ここから実は激しい戦いが繰り広げられることに…。
2022/05月例会「岩槻記念2022」報告#5「2R:Kava企画「刹那の見斬り」編(その1)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。ここからは2022/05月例会の報告記をお送りしています。第5回目は2Rに行われたKavaさん企画「ゲーム企画(仮)」改め「刹那の見斬り」を模様をお送りいたします。写真中心で前半後半の全2回ぐらいでお送りする予定です。
本日は、生きがいの創造[完全版]をご紹介しました。ブログでは、ほんの一部しかご紹介できません。一つ一つの興味深い事例や、そこから見えてくる驚くべき人生の仕組み、著者の生きがい論など、興味がある方は、ぜひ本を手に取っていただければと思います。
私も支援者のはしくれなので、有料サービスを提供しているわけでも寄付を受け取ったわけではないとしても、一定の責任はあります。目をそらすのではなく、フェアじゃない世界を共に見つめること。共感することの重さを再認識しなければいけないと思いました。
2022/05月例会「岩槻記念2022」報告#4「1R:ミュージカルクイズ編(その4)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。ここからは2022/05月例会の報告記をお送りしています。第4回目は1Rに行われたばいそんさん企画「ミュージカルクイズ」の続きをお送りいたします。
2022/05月例会「岩槻記念2022」報告#3「1R:ミュージカルクイズ編(その3)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。ここからは2022/05月例会の報告記をお送りしています。第2回目は1Rに行われたばいそんさん企画「ミュージカルクイズ」の続きをお送りいたします。
【雑談】例会用のボード(実際はクリアファイルに白紙を入れたもの(笑))をリニューアル作業をしました。
こんちわ、番頭役のむろかつでございます。岩Q槻ではボードクイズ用に使うボードが2種類ありまして、そのうちの1種類の方であるクリアファイルの表面にボードペンで書いて掲げるタイプの方がさすがに汚れが限界になってしまったために、活動開始してから5年で初めてリニューアルしました。そこらへんの作業の様子などを…。
2022/05月例会「岩槻記念2022」報告#2「1R:ミュージカルクイズ編(その2)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。ここからは2022/05月例会の報告記をお送りしています。第2回目は1Rに行われたばいそんさん企画「ミュージカルクイズ」の続きをお送りいたします。
2022/05月例会「岩槻記念2022」報告#1「オープニング及び1Rミュージカルクイズ編(その1)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。ここからは2022/05月例会の報告記をお送りします。第1回目は集合時からオープニング、そして1Rに行われたばいそんさん企画「ミュージカルクイズ」の模様をお送りいたします。
どんな素晴らしい人や組織であっても、99%が素晴らしくても、フェアじゃない部分が1%あれば台無しだと思っています。 一方、この人はフェアだなと思ったら、そういう人との関係は大切にすると、幸せになれる可能性が高いと思います。
今日の京都もまあまあ良い天気で26℃ちょっとお出かけして人と会ってその後お天気の良い中お買い物に出かけたりしたので日焼け止めをし忘れて(´;ω;`)失敗したぁって感じこの時期もまだ太陽さんが元気な日が多いので日や目止めは、一年中忘れないぐらいの気持ちでやらないと肌の老化は進むそうです( 0 д 0 ) って事で今日はお出かけしてましたがお出かけ内容についてはメインブログで。お話が 全くかみあわず 人がちょっと...
人は生涯にわたって成長し続けます。だから何歳であっても成長しなければいけないということでもあるし、その成長を待てるように。 人として自然な未熟さを許せる社会になれば良いと思うし、もっと生きやすく温かい社会になるのではないかと思いました。
Canvaを試してみました。 なるほど、これは使いやすいですね。性能も充分です。 うちのブログのサムネは超手抜きなので(笑)わかりづらいですが、もっと凝ったデザインもできます。 ブラウザ上で作業できます。さらに動画とかも作れるみたいですね。
2022/04月例会「ひよし記念(春)」報告#13「3R:クイズお笑いスター誕生編(その6)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2022/04月例会の報告記をお送りしています。第13回目は3Rに行われましたハマクドー氏企画「クイズお笑いスター誕生(岩槻藤花第2期)」の模様をお送りいたします。後半戦「エクストラセット」の前半戦のあたりをお送りいたします。
2022/05月例会の現時点(4/27)のエントリー状況および2R:Kava氏企画の概要など。
こんにちわ、番頭役のむろかつでございます。次回の2022/05月例会まであと4日となりました。現時点でのエントリー状況および2R行う予定のKavaさん企画の企画概要を「さらっと」ご紹介いたします(笑)
今回は少し趣向を変えてハンドクラフト講習参加者は7名でした今月は担当月で、レジンでマスクチャーム作ろうと企画したんやけどなんせ「なんちゃってハンドメイド主婦」なもんで友達に助っ人(というより丸投げなんやけど)頼みましたマスクチャームのパーツはぴか一揃えてる彼女なんでパーツはおまかせで持ってきてもらってみんなに選んでもらいました選んだパーツを12ミリのミール皿付き台座に埋め込んでいきますここからはオリジナルだよん個性が出るよね~約1時間のち、出来上がりマスクチャームは磁石、スナップ、クリップタイプいろいろできるけど今回は一番マスクにしっかり留まるスナップを推奨でも台座の後ろにブローチ用のパーツを付ければブローチになるし台座についてるカンにチェーン通せばネックレスになるしでそこは自由に選択してもらいました続けて2個...子なしサークル2022-4月
2022/04月例会「ひよし記念(春)」報告#11「3R:クイズお笑いスター誕生編(その4)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2022/04月例会の報告記をお送りしています。第11回目は3Rに行われましたハマクドー氏企画「クイズお笑いスター誕生(岩槻藤花第2期)」の模様をお送りいたします。前半戦全10セットのうちの7-8セット目あたりをお送りいたします。
2022/04月例会「ひよし記念(春)」報告#9「3R:クイズお笑いスター誕生編(その2)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2022/04月例会の報告記をお送りしています。第9回目は3Rに行われましたハマクドー氏企画「クイズお笑いスター誕生(岩槻藤花第2期)」の模様をお送りいたします。前半戦全10セットのうちの3-4セット目あたりをお送りいたします。
2022/04月例会「ひよし記念(春)」報告#8「3R:クイズお笑いスター誕生編(その1)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2022/04月例会の報告記をお送りしています。第8回目は3Rに行われましたハマクドー氏企画「クイズお笑いスター誕生(岩槻藤花第2期)」の模様をお送りいたします。おおよそ1年ぶりの再登場となったこの企画、前回とはやや趣きも替わったようでして…。
いつもありがとうございます!たくみです!バイト終わって朝帰ってきてーずっと寝てたーオンデマンド授業3日分たまってるー«««««««««««※※««※«※««※…
2022/04月例会「ひよし記念(春)」報告#7「2.5R:ジャンケンダービー2022春編」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2022/04月例会の報告記をお送りしています。第7回目は2Rと3Rの間の「2.5R」として行われたむろかつ企画「ジャンケンダービー2022春」の模様をお送りいたします。いやーなかなかどうしてクイズ企画よりもガチな(?)戦いが見られるとは…(^_^;)