メインカテゴリーを選択しなおす
#サークル
INポイントが発生します。あなたのブログに「#サークル」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【年明けのご挨拶】2023年度もどうぞよろしくお願いします(なお1月例会はお休みです)
こんにちわ、番頭役のむろかつでございます。あけましておめでとうございます。いつもだと毎月第1or2日曜日には定例会が行われるのですが、今年の1月はお休みです。そこで今年の例会予定一覧や「ここらへんが変わりますorここらへんをやっていきたい」と思ってることをつらつらと書いてみたいと思います。
2023/01/08 15:03
サークル
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
Webディレクション試験
久しぶりに資格を取りました。「Webディレクション試験(資格名:Webディレクター)」といいます。 Webディレクターの資格で、「ディレクター」というのは「監督」みたいな意味です。 「キーワード書き出し法」を使うと、頭に入りやすくなります。
2023/01/07 22:55
2022/12月例会「第6回ガソダム記念」報告#9「1R:座・ムダ長文編(9/完)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2022/12月例会「第6回ガソダム記念」の報告記をお送りしております。8回目は1Rのむろかつ企画「座・ムダ長文(2段階早押しボードクイズ)」報告の9回目をお送りいたします。いよいよ第3セットも終盤戦。ここから山田はまちさんの怒涛の押しが繰り広げられることになるとは(大汗)
2023/01/07 22:48
2022/12月例会「第6回ガソダム記念」報告#8「1R:座・ムダ長文編(8)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2022/12月例会「第6回ガソダム記念」の報告記をお送りしております。8回目は1Rのむろかつ企画「座・ムダ長文(2段階早押しボードクイズ)」報告の8回目をお送りいたします。第3セットの中盤戦となります。
2023/01/07 00:03
ラグーサの会話サークル
シチリア島の内陸の街、ラグーサ・イブラのドゥオーモ広場が終わって、4月25日通りに入ってすぐのお屋敷風のところにあったツアーの案内に目が留まりました。このお屋敷が公開されている様子で、€6(870円ほど)と書いてあります。夫が尋ねてみたら、英語のツアーはちょうど出たばかりだけれど、
2023/01/06 19:29
老人会会員数の減少
老人会の会員数の減少が進んでいる。市老連広報紙など聞くところによると各老人会組織共会員数が減っている様で、更には老人会の存続に危機があるとの事。我が老人会もやはり会員数が減っているのが現状。役員会で回復の為の討議をしているが、月例会やイベン
2023/01/06 16:46
待ちきれない…。
今朝のコテツのケージ回りの温度は18.5℃でしたぁ…。(エアコンフル稼働)さてぇ〜朝収穫してきた明日葉の用意をしてるとぉ……。気づいてソワソワしだすウチのウサ…
2023/01/06 08:24
2022/12月例会「第6回ガソダム記念」報告#7「1R:座・ムダ長文編(7)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2022/12月例会「第6回ガソダム記念」の報告記をお送りしております。7回目は1Rのむろかつ企画「座・ムダ長文(2段階早押しボードクイズ)」報告の7回目をお送りいたします。第3セット序盤戦となります。
2023/01/04 21:59
あけましておめでとうございます
ブログを始めてからの期間や、記事の数や内容、全くSEO対策をしていないことなどを考えれば、充分良い数字だと思います。 昨年、沢山の方が当ブログに訪れてくださったお陰です。そして、いつも応援してくださる皆様、本当にありがとうございました。
2023/01/01 19:58
2022/12月例会「第6回ガソダム記念」報告#6「1R:座・ムダ長文編(6)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2022/12月例会「第6回ガソダム記念」の報告記をお送りしております。6回目は1Rのむろかつ企画「座・ムダ長文(2段階早押しボードクイズ)」報告の6回目をお送りいたします。第2セット終盤戦。またまたひよしコンビの壮絶な大激戦とボードでの丁々発止のやり合いが(失笑)
2022/12/31 00:53
サークルの壁…。
今朝のコテツのケージ回りの温度は18.5℃でしたぁ…。(エアコンフル稼働)いつも楽しみにしている明石家サンタ…毎年24日の深夜だったのが、ことしは25日の深夜…
2022/12/31 00:18
2022/12月例会「第6回ガソダム記念」報告#5「1R:座・ムダ長文編(5)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2022/12月例会「第6回ガソダム記念」の報告記をお送りしております。5回目は1Rのむろかつ企画「座・ムダ長文(2段階早押しボードクイズ)」報告の5回目をお送りいたします。第2セット中盤戦。「え、そういう問題が来る?」とびっくりするようなムダ長文の数々がまた(苦笑)
2022/12/29 21:55
手話サークルクリスマス会
ども。3HAHAです。 お越し頂きありがとうございます♬ 最近忙しかった理由の一つに 手話サークルのクリスマス会準備がありました 私は伝言ゲーム担当だったので お題を選んだり写真を加工したりと 育児と仕事と家事の間を縫ってバタバタしておりました。 そして先週の土曜日無事にクリスマス会が行われました 18歳〜89歳の耳の聞こえない方・聞こえる方が20名ほど集まり ・みかん運びゲーム ・しりとり ・伝言ゲーム をして楽しみました♪ 『みかん運びゲーム』は一人一人ラップの芯を持ち、先頭の人がみかんをラップの芯の上に乗せて、次の人のラップの芯にどんどん渡していくゲーム。2チームに分かれて戦い、老若男女…
2022/12/25 12:57
イベント続き
この週末は娘と息子のイベントが続き大忙しでした。両方とも詳しく書くことができないのですが、息子は上達したなあと思いました。やっと上手になってきたのに、サークル…
2022/12/20 23:11
2022/12月例会「第6回ガソダム記念」報告#4「1R:座・ムダ長文編(4)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2022/12月例会「第6回ガソダム記念」の報告記をお送りしております。4回目は1Rのむろかつ企画「座・ムダ長文(2段階早押しボードクイズ)」報告の4回目をお送りいたします。ここから第2セット。クイズ本編もですがひよしコンビの丁々発止っぷりもエキサイトしていきます(苦笑)
2022/12/18 21:44
2022/12月例会「第6回ガソダム記念」報告#3「1R:座・ムダ長文編(3)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2022/12月例会「第6回ガソダム記念」の報告記をお送りしております。3回目は1Rのむろかつ企画「座・ムダ長文(2段階早押しボードクイズ)」報告の3回目をお送りいたします。第1セットの終盤戦、2位をめぐる上位争いも激化しております。
2022/12/17 18:57
2022/12月例会「第6回ガソダム記念」報告#2「1R:座・ムダ長文編(2)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2022/12月例会「第6回ガソダム記念」の報告記をお送りしております。2回目は1Rのむろかつ企画「座・ムダ長文(2段階早押しボードクイズ)」報告の2回目をお送りいたします。
2022/12/16 23:40
引退したはずのサークルに、また復帰してもらいました
こんにちは、小夏です。サークルの中ですぴすぴ寝ているあたしです。あたしがサークルのあちこちに穴をあけてしまい11月に買い換えてもらい、新しいサークルを使っていましたが、この間から一度引退した古いサークルが復帰して今に至ってます。今使っているのが古いサークルです。
2022/12/15 17:34
2022/12月例会「第6回ガソダム記念」報告#1「オープニングおよび1R:座・ムダ長文編(1)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。ここからは2022/11月例会「第5回ひよし記念・秋(G1)」の報告記をお送りいたします。1回目はオープニングおよび1Rのむろかつ企画「座・ムダ長文(2段階早押しボードクイズ)」報告の1回目をお送りいたします。
2022/12/15 16:28
2023/02月例会「第5回滑稽節杯」のお知らせ
こんにちわ、番頭役のむろかつでございます。2023年02月例会のお知らせです。※なお2023/1月仮例会は諸事情で中止となりました(春あたりに代替例会を予定してます)
2022/12/11 22:27
【例会前日】12月例会の現時点でのエントリー状況、そして檸檬さんから「賞品提供」を頂きました(多謝)。
こんにちわ、番頭役のむろかつでございます。11月6日開催予定の2022/11月例会「第5回ひよし記念・秋」の、例会2日前時点でのエントリー状況のご報告をいたしますです。
2022/12/10 20:51
2022年12月例会「ガソダム記念」の概要(修正・完全版)
こんにちわ、番頭役のむろかつでございます。12月例会まであと6日になりました。今回は事情があり3R開催予定の「たほいや」を後日延期させていただくことになりまして、それに伴い1-2Rの企画を少しだけ長くやることになりました。そこで改めて企画概要の修正・完全版を掲載いたします。
2022/12/05 21:57
100記事達成!!
当事者のメディアはよほど反社会的な内容でない限り、無条件で応援してアドバンテージが持てるように。少しでもハンデを埋めることができるように。応援してくれる人達だって存在するんだと思ってもらえるように。そんな感じです。まだ始まったばかりです。
2022/12/03 11:47
【例会9日前】2022/12月例会の現時点でのエントリー状況など(12/02時点)
こんにちわ、番頭役のむろかつでございます。12月11日開催予定の2022/12月例会「第6回ガソダム記念」の、例会9日前時点でのエントリー状況のご報告をいたしますです。
2022/12/02 17:55
2022/11月例会「第5回ひよし記念」報告#7「5R:名人戦・順位戦(早押しクイズ)編」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2022/11月例会「第5回ひよし記念・秋(G1)」の報告記をお送りしています。7回目は5Rに開催しました早押しクイズ「順位戦・名人戦」の模様を写真中心にお送りいたします。しかし実力が結構拮抗してるせいか毎回激しい戦いになってますねえ…(^_^;)
2022/11/28 22:14
2022/11月例会「第5回ひよし記念」報告#6「4R:あいうえバトル・おかわり編」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2022/11月例会「第5回ひよし記念・秋(G1)」の報告記をお送りしています。6回目は4R・Kavaさん企画の「あいうえバトル・おかわり」の模様をお送りします。2R企画の再放送ながら、またまた笑いの神様がやらかしてくれまして(笑)
2022/11/25 22:25
[オースその後の編]沼に足を踏み入れた[海外旅行記 ワーキングホリデー・オーストラリア]
シドニーのサークルでは皆、各分野に特化したオタク(特撮、ディズニー、コスとかね)の集まりだったから、全体的にユルいかんじだったんだよね。 日本の声優、アイドル、2.5次元界隈はとにかく人口が多いし、交流の場も多い分、熱量がハンパない…! そしてジャンルごとに特殊な用語や文化が根付いているのが面白いよ。 このアイマスの界隈では、ユーザの事をP(プロデューサー)と呼び、自分のSNSのアドレスを記した名刺交...
2022/11/25 22:16
木は生きている
枝葉の部分が、重要でないとは言いません。枝だって、折れれば痛かったかもしれません。 だけど、枝の2,3本や5,6本折られたところで、幹や根の部分が腐っていなければ、あなたの木は生きている。 「木が生きている」ことに誇りを持ってください。
2022/11/23 12:03
絵画サークル
いつだって嫌がる息子は盗み描き(苦) 毎月第三と第四水曜日の13:30~15:30 会費2千円(展示費用、モデル依頼料、講師への謝礼、他画材含) ・公民館のロビーに年に二回、2ヶ月間展示 ・駅地下画廊に2週間展示 ・市立美術館に1週間という展示 講師の先生は元中学の美術の先生、年齢は80代後半。 サークルのメンツも私が一番若いという・・ 県美とか東光展に毎回出品されているレベルから子どものお絵かきレベルの方まで揃ってる。 石膏デッサンの回もあるし人物やら静物やら写真見て描いたり前のサークルに比べてまじめ、かなり真面目 講師の指導もかなり真面目で描いてる人たちもいたって真面目なので私の絵はちょっ…
2022/11/23 08:31
絵を描くこと
ハイビスカスと裸婦 子どものころから絵を描くのは好きだったし学生の頃は美術部だった。 ちょっとだけ漫画家になろうかと思っていた時期もあった。 絵は好きだったけど上手というわけではなかったので(授業でさえ成績よくなかったから!)美大に行こうとかそんなことゆめゆめ思わなかった。 結婚して子どもが生まれてしばらくして地域の公民館でやってる水彩画の自主サークルに入った。 1ヶ月千円会費で講師も教えるというよりかは週に一回遊びに来てみんなでお茶飲んでわいわい世間話したりしょっちゅうスケッチ旅行にでかけては楽しんでいた。 海外にも行った・・ そこは「水彩画サークル」だったので基本水彩画を描いていたけど陶芸…
2022/11/21 09:23
2022/12月例会企画:2R「かぶっちゃヤーヨ」及び3R「たほいや」の概要
こんにちわ、番頭役むろかつでございます。次回・2022年12月例会企画の概要です。前回の1R「座・ムダ長文(仮称)」に続いて2Rのかよちんさん企画「かぶっちゃヤーヨ」と、3Rのむろかつ企画「たほいや」の紹介です。
2022/11/20 21:26
神様の愛「ESS」
今週のお題「わたし○○部でした」 大学のときに私はESSというサークルに入っていました。正式にはEnglish Speaking Societyといいますが、普段は「エッサッサ」と呼んでいました。今までひとりで英会話の勉強をしていましたが、一緒に学ぶ仲間がいるのは嬉しかったです。 授業が終わると、毎日部室に行きました。そこで仲間と交流するのは至福の時間でした。 夏休みに渓流の岸辺でキャンプをしたことがありました。そのとき夢の中におばあちゃんが出てきて、英語をしゃべっていました。目が覚めてからおかしくなりました。 駅から大学に行く途中に、アメリカ人の宣教師がいるオープンハウスがありました。その宣…
2022/11/20 06:05
2022/12月例会1R企画:「座・ムダ長文(仮称)」の概要
こんちわ、むろかつです。例会までにはまだ3週間以上先なのですが、1Rの企画を公開します。※当初は11月例会企画の概要記事を12月例会企画として改めてアップしましたが、企画名がリニューアルされたので改めて新記事として更新いたします。
2022/11/19 22:20
それ以外は枝葉のこと
だから、仕組みを考える時は、まず「どうすればモラルが欠如しないか」「どうすれば腐敗しないか」を考えて、そこから逆算して作っていけば良いと思います。そこさえ押さえておけば、結局は組織もチームも機能するし「それ以外は、枝葉のこと」です。
2022/11/19 10:40
2022/11月例会「第5回ひよし記念」報告#5「3R:クイズ!落とし穴6分の2編」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2022/11月例会「第5回ひよし記念・秋(G1)」の報告記をお送りしています。5回目は3R・Kavaさん企画の「複数選択式クイズ「クイズ!落とし穴6分の2」」の模様をお送りします。なかなかの実験企画、あっと驚く序盤と結末がやってきます(笑)
2022/11/18 22:00
2022/11月例会「第5回ひよし記念」報告#4「2R:あいうえバトル編」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2022/11月例会「第5回ひよし記念・秋(G1)」の報告記をお送りしています。4回目は2R・Kavaさん企画の「あいうえバトル」の1回目をお送りいたします。
2022/11/17 21:53
2022/11月例会「第5回ひよし記念」報告#3「1R:近似値グランプリLive編(3)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2022/11月例会「第5回ひよし記念・秋(G1)」の報告記をお送りしています。3回目は1RのLinerさんの「近似値グランプリLive2022秋」の3回目をお送りいたします。
2022/11/15 22:41
2022/11月例会「第5回ひよし記念」報告#2「オープニングおよび1R:近似値グランプリLive編(2)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2022/11月例会「第5回ひよし記念・秋(G1)」の報告記をお送りしています。2回目は1RのLinerさんの「近似値グランプリLive2022秋」の2回目をお送りいたします。
2022/11/14 21:44
穴だらけにしたサークルが引退して、新人君が昨日から登場
こんにちは、小夏です。今まで使っていたサークルですが、あたしがぐるぐる旋回しなかがら体当たりを繰り返すせいで、あちこちにほころびと言うか穴がたくさん開いてしまいました。しかもその穴が、だんだんと大きくなってきて、その穴に足を取られることが増えちゃった。
2022/11/14 11:38
2022/11月例会「第5回ひよし記念」報告#1「オープニングおよび1R:近似値グランプリLive編(前編)」
こんにちわ、番頭役のむろかつです。2022/10月例会の報告記の途中ですがここから概要編ではありますが2022/11月例会の報告記をお送りいたします。1回目はオープニングおよびLinerさんの近似値企画の1回目をお送りいたします。
2022/11/13 23:04
この世で一番の奇跡
「この世で一番の奇跡(オグ・マンディーノ)」を、ご紹介します。お世話になった方が薦めてくれた小説です。サイモンの手紙の内容とは? 「神の覚え書き」とは? そして「この世で一番の奇跡」とは? 興味がある方は、ぜひ本を手に取ってみてください。
2022/11/12 14:54
引退前に大忙し
大学3年の息子。学園祭、引退する年末の定演とサークルの練習がピークになっております。対面で行う学園祭、定演は3年で最初の最後。練習も相当気合が入っております。…
2022/11/11 16:22
偽善の何がいけないのか?
もちろん、支援者が悪でも、当事者が善でもありません。逆のケースもあります。 僕もネットなどを見ていると、同じ当事者の目線からでも「それは違うんじゃない?」と、言いたくなるようなことは結構あります。 だけど、それは言わないことにしています。
2022/11/10 22:09
今日も元気にハワイアンキルト❣️
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アロ〜ハ🌺🤗🌺 本日も晴天なり〜🌞🌈快適な…
2022/11/10 13:41
この現場には誰もいない
だから、僕は「就労がひきこもりのゴール」ではないと思います。 残された爪痕は深く、深く、深く・・・・。とても深刻な問題です。 だけど、この現場には誰もいない。社会貢献のために熱い想いで活動しているはずの、福祉支援者の仲間達はどこへ行った!?
2022/11/08 10:55
無色透明で色彩豊か
僕と、この記事を読んでいるあなたが「余計な色を落とそうぜ」って思えたら、少しだけ世界の色が落ちたことになります。世界の大きさから考えれば小さいことかもしれません。でも価値ある一歩です。変化を起こすのは、見えないぐらいの小さな積み重ねです。
2022/11/05 22:02
サークルのあちこちに穴が開き、マズルが飛び出る
こんにちは、小夏です。少し前から気にはなってたけど、サークルのあちこちに穴が開き始めた。このサークルは鼓太郎に買ったもので、今からちょうど7年くらい前のものです。古いから穴が開いた訳じゃない。あたしが中で執拗にぐるぐる旋回するせい。旋回する時に、壁面と床の境目を踏んづけるので、そのあたりにダメージが集中しちゃいました。
2022/11/05 17:28
【例会2日前】2022/11月例会3R企画の現時点でのエントリー状況など(11/04時点)
2022/11/04 22:12
コーチにまんまとのせられたスイム練(笑)
昨夜は、水曜スイム練の日。翌日が祝日で木曜練習会もお休みという事で、疲れが残らないようにという心配は何もなし!!ということで気持ち良く泳いできた。(笑) だが、泳ぎ出しは左肩が痛かったのでとにかくゆっくり肩を動かすように気を使いながら泳いでいた。次第に肩が解れてきて気にならなくなってきたので本格スイムモードに突入。 前半は、基礎練からの周回泳の練…
2022/11/03 13:22
無色透明で染まらない
このブログは、一人のひきこもり当事者、経験者の視点から書いています。無色透明で何の色もついていません。色がついていないというのは、何の「利害」も「忖度」もないということです。ビジネスでやっているのではないので、収益を上げる必要もありません。
2022/11/03 10:44
次のページへ
ブログ村 701件~750件