メインカテゴリーを選択しなおす
【エスパルス】岡山戦「THE REAL」感想。産みの苦しみ。続けることをやめない。しっかり次の準備を!
こんにちは。 エスパルスファンのオダクニです。 3月になり花粉の季節。 そろそろ目がかゆくなってきました。 マスク生活だとくしゃみ鼻水は軽減されていますのですが目のかゆみは… できればエスパルスの勝利の涙で花粉も吹っ飛んでほしいです。 今日はファジアーノ岡山戦の「THE REAL」の感想を中心にブログを書いていこうと思います。 目次はこんな感じです。 ファジアーノ岡山戦「THE REAL」感想。産みの苦しみ… 第一号はゆりかごダンスになるか?自らつかみ取れ西澤選手。 アグレッシブの鬼。岸本選手は前目でチャンスを作る。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygo…
鹿島アントラーズのゴールキーパーは今後10年ほど安泰かもしれません。現在の正GKは明治大学から加入しプロ入り3年目の早川友基です。高い足元の技術だけでなく安定したセービングが特徴です。出場を重ねるごとにレギュラーとして風格が出てきました。さ
【岡山×清水】 21歳のGK山田大樹が奮闘中。世代屈指の若手キーパー。
■ J2の第2節J2の第2節。開幕戦はアウェイで磐田と対戦して3対2で何とか逃げ切ったファジアーノ岡山はホームのシティライトスタジアムで清水エスパルスと対戦した。「2度目のJ2降格」となった清水は開幕戦はホームで水戸と対戦したがスコアレスドローに終わった。「初のJ1昇格」を目指す岡山は1節が磐田、2節が清水なのでいきなりJ1経験の豊富な降格組との2連戦となる。岡山にとってはホーム開幕戦となる。ホームの岡山は「4-4-2」...
【エスパルス】2023_第2節_ファジアーノ岡山戦:無失点を継続。あとは得点だけ・・・
こんにちは。 エスパルスファンのオダクニです。 久しぶりのフットサルで相手シュートを素手ではじいたら手首を捻挫しました。 今回は2ゴール決めたのでその代償は大きかった… まあ普通にキーボード叩けてブログの記事をアップで来ているので支障はないと思いますが、痛いものは痛いです。 トレーニングメニューをしばらく足中心のしていこうと思います。 今日は昨日のファジアーノ岡山戦の試合の感想をブログにしていこうと思います。 目次はこんな感じです。 2試合連続のスコアレスドローシュートが入らない… それでもよかった点は多かった。 課題はやっぱり。得点力不足… スポンサーリンク (adsbygoogle = w…
vs 清水エスパルス 勝ち切れなかったけれど負けなかったことを前向きに捉え、歓喜のシーズンにする為に更に頑張りましょう!
昨日の清水エスパルス戦の振り返りです。いよいよ、ホーム開幕です。岡山からJ1へ、そして世界へ続く長い戦いの歴史を重ねつつあるファジアーノ岡山にとっては、J1昇格も年表にすれば一つの事象に過ぎないかも知れませんが、長く見守ってきた身にとっては、生きている内に新しい景色を見ることができるのかという不安が常に頭に浮かんで消えます。今季、昇格を果たす為には、開幕戦のアウェー、ジュビロ磐田戦と第2節のホーム開幕戦、清水エスパルス戦の結果が大きく影響します。至る所に行列が続く光景は、ある意味待ち望んだものであり、長蛇の列にも喜んで並びたいと思います。それが失われた3年間を取り戻す為に必要なことだと考えるからです。この試合のスタメンボードです。U-20アジアカップに召集された佐野航大と坂本一彩の2人が抜けた穴は、木村太...vs清水エスパルス勝ち切れなかったけれど負けなかったことを前向きに捉え、歓喜のシーズンにする為に更に頑張りましょう!
清水エスパルス vs ファジアーノ岡山 180分間無失点、ノーゴール【試合レビュー】2023 J2 第2節
こんにちは、清水エスパルスサポーターのえすぷれ(@ta1spulse)です。2023シーズンJ2第2節も、0−0の引き分けでした。この記事は、2023シーズン J2 第2節、ファジアーノ岡山戦を考察しています。メンバー構成、試合展開とGoo
予測不能の魔境J2 沼に落ちることなく昇格に向かう為、相手がどこであれ勝つしかないのです!
J2第2節は土曜日に4試合、日曜日に7試合が組まれています。ファジアーノ岡山は13時キックオフでシティライトスタジアムにて清水エスパルスと対戦します。「J2史上最強」と言われる相手に勝つことができれば、今季の展望が大きく開けます。出典:https://www.fagiano-okayama.com/第2節の対戦カードです。【J2第2節】*2/25(土)甲府-徳島大宮-金沢千葉-山形藤枝-長崎*2/26(日)岡山-清水熊本-秋田仙台-栃木大分-東京V山口-磐田町田-群馬水戸-いわき昨日行われた4試合の結果です。驚くべきは藤枝MYFCの強さです。開幕連勝で山形と同率首位に立っています。ファジが今日の試合で清水に勝って、彼らの上に立ちたいですね。出典:https://www.fagiano-okayama.co...予測不能の魔境J2沼に落ちることなく昇格に向かう為、相手がどこであれ勝つしかないのです!
清水エスパルス 2番人気は清水2−0勝利、1番人気は?【WINNER】2023 J2 第2節
こんにちは、清水エスパルスサポーターのえすぷれ(@ta1spulse)です。新しいスポーツくじ「WINNER」はご存知ですか。WINNERは、J.LEAGUEやB.LEAGUEなどの好きな1試合を選んで試合結果を予想するだけのくじです。今回
【エスパルス】ファジアーノ岡山戦試合前プレビュー②:予想スタメン。まずは優位に先制点を!
こんにちは。 エスパルスファンのオダクニです。 昨日は車の点検をしながら、新車の買い替えの交渉を行い一日ヘトヘトになりました。 なんか帰宅後は爆睡していてJリーグの試合のチェックもできなかったですw そんな中たまたまつけた「アド街ック天国」に権田修一選手が! エスパルスのマークが関東で観れて幸せな感じですw 藤枝MYFCが連勝していたり静岡サッカーの調子を取り戻すためにも今日エスパルス勝利したいものです。 ファジアーノ岡山はチケット完売で完全アウェーの環境。 多くのエスパルスサポの方が観戦しに行く中、私はDAZNでパワーを送ります。 そんなファジアーノ岡山戦の試合前プレビューをブログにしていこ…
清水エスパルス vs ファジアーノ岡山 同じ方向を向いていくことが大事【試合プレビュー】2023 J2 第2節
こんにちは、清水エスパルスサポーターのえすぷれ(@ta1spulse)です。2月26日(日)は、J2リーグ第2節、ファジアーノ岡山との対戦です。この記事は、両チームの順位、対戦成績、選手たちのコンディションをまとめ、スタメンを予想しました。
【エスパルス】ファジアーノ岡山戦試合前プレビュー①:勢いのあるチーム。若手を抑えて勝利を!
こんにちは。 エスパルスファンのオダクニです。 www.youtube.com 今年もエスパルス公式アプリの人気コンテンツ、 「THE REAL」があることに興奮を覚える今日この頃。 特別編なのかいつもと違う。 スペシャルバージョンですね。 かっこいいやはり日本平に声が戻ってきた特別な出来事。 次は勝利で勝ちロコバージョンを期待です。 1年でJ1復帰のプレッシャーがある中早く勝利をつかみ取り 少し楽になりたいですね。 そんなファジアーノ岡山との試合前分析をブログにしました。 目次はこんな感じです。 現在首位の勢いのあるチーム。若手が躍動! 出るか!?元エスパルスの選手たち。 ポイントはクロス。…
【エスパルス】でるか恩返し弾!?乾貴士選手岡山戦に間に合うか?あの選手もケガ復帰か?
こんにちは。 エスパルスファンのオダクニです。 今日は休み。 ゆっくり起きてブログを更新。 自宅でしっかり休んで金曜日に備えようと思います。 せっかくだから、ブログについて少し勉強(情報収集)も行おうかな。 今日もエスパルス関連の情報をブログにしていこうと思います。 目次はこんな感じです。 調整間に合うか?乾貴士選手「痛みはない」 期待するのは乾貴士選手の岡山への恩返し弾。 原選手も復帰。意味深な言葉も… スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});
【ジュビロ磐田×ファジアーノ岡山】 191cmのFW後藤啓介(高校2年生)がJリーグデビュー戦で2ゴールの衝撃!
■ Jリーグがいよいよ開幕2023年のJリーグがいよいよ開幕した。2021年のJ2を制して「J1復帰」を果たしたが2022年はJ1で最下位。「1年でのJ2降格」となったジュビロ磐田はホームのヤマハスタジアムでファジアーノ岡山と対戦した。ともに上位候補に挙げられているが磐田は例の問題で今オフと今夏の補強が禁止となったので新たに選手を補強することは出来なかった。異例のオフとなった。岡山は「初のJ1昇格」を目指すシーズンとなる。...
J1とJ2が先週末開幕しました。長く苦しいシーズンの始まりです。最も嬉しくて最も悔しい週末が繰り返されます。今年こそJ1昇格を掴み取りたいファジアーノ岡山の今季を占う第1節と第2節、昨季J1クラブの2チームとの戦いに昇格争いを優位に立てるかどうかを占うことができると思っています。それを踏まえて、J2第1節の各試合の結果を確認したいと思います。【J2第1節】*2/18(土)甲府1-2山形いわき2-3藤枝群馬0-0秋田清水0-0水戸磐田2-3岡山山口1-0大宮長崎0-1千葉*2/19(日)東京V1-0金沢町田0-0仙台徳島1-2大分栃木1-1熊本昇格争いに絡んでくるであろうチーム同士の対戦が多く組まれた第1節、その注目カードでもチームごとに明暗が分かれました。また、その他の昇格争い有力クラブの試合結果にも悲喜...J2第1節各試合結果と世界一気の早い順位表
vs ジュビロ磐田 2023シーズン開幕! 内容に関して反省することは大事だが、まず昨季J1クラブを倒すという目標を一つ達成!!
遅くなりましたが、18日(土)のファジアーノ岡山今季開幕戦の振り返りです。結果はご存知の通りで「3-2」でジュビロ磐田に勝利しました。名古屋からこだまに乗り換えて、まずは浜松を目指します。浜名湖を過ぎたらすぐに浜松です。前回、磐田に行ったのは8年前。それ以来の浜松乗り換えです。在来線に乗り換えて、今回は御厨へ行きます。前回は地理不案内ということもあって磐田駅からヤマハスタジアムへ向かいましたが、スタジアム最寄りは御厨です。駅前はジュビロブルーでした。岡山の場合、Cスタの最寄りは岡山駅なので、駅がファジレッドに染まるという訳には行きません。それは羨ましいことなのです。ヤマハスタジアムに到着しました。8年ぶりにやって来ました。J1仕様のスタジアムにやって来るとテンションが上がります。Jリーグ30周年の今季、老...vsジュビロ磐田2023シーズン開幕!内容に関して反省することは大事だが、まず昨季J1クラブを倒すという目標を一つ達成!!
快勝のはずが薄氷を踏む勝利! 好事魔多しの魔境J2は今季も波乱含みか?
まるでジェットコースターのような展開の試合でした。いやはや、何とも疲れました。しかし、シーズン開幕を迎えられ、華やかで嬉しい週末がやってきたことに感謝したいと思います。アウェーでの開幕を戦うファジアーノ岡山。磐田のヤマハスタジアムへ行って来ました。ヤマハスタジアムはかなりの人出、やはりJ1クラブです。お昼前に着いたのですが、小雨の岡山からは打って変わって良い天気です。風が強かったこともあり、ここから下り坂になる空模様という予報でした。ただ、日差しがあると暑いくらいの春を思わせる陽気。開幕を迎えて、春が急いでやって来たのかも知れません。開幕戦、強風と言えば昨季の開幕戦、ヴァンフォーレ甲府との試合で立て続けに得点を重ね大勝した試合内容が思い出され、逆に吉兆と前向きに考えました。開始直後はジュビロ磐田に押し込ま...快勝のはずが薄氷を踏む勝利!好事魔多しの魔境J2は今季も波乱含みか?
名古屋を過ぎました。浜松までこだまで向かいます。今日、2023本日、2023シーズンJ2リーグが開幕します。磐田へ行きます。ヤマハスタジアムは8年ぶりの訪問になります。コロナによる移動制限などで随分ご無沙汰しました。小雨の降る岡山を出発。晴れの国のイベント開幕日に雨が降るとは、逆に吉兆かと思います(笑)大事な初戦、必ず勝って帰ります。力の限り応援します。まずは喜びの瞬間に立ち会いたいですね⚽頂へ登りつめましょう。よろしくお願い申し上げます。さあ、頑張ろう✌️磐田へGO🚅🐾
間もなくやって来る「Jのある風景」 ファジと共に歩む未来に何を描こうか?
Jリーグ2023シーズンが開幕します。J1の「川崎F-横浜M」の試合で今季が始まります。1993年5月15日に産声を上げた日本初のプロサッカーリーグ、Jリーグが「V川崎-横浜M」の対戦カードで開幕してから30年。10クラブでスタートした黎明期の紆余曲折を経ながら、JクラブはJ1・J2・J3の各カテゴリーを合わせて60クラブにまで拡大しました。今季新たに加わったのが、FC大阪と奈良クラブの2つ。現在、47都道府県でJクラブのないのは、三重・福井・滋賀・和歌山・島根・高知の6県のみとなりました。J不毛の地と言われ、唯一準加盟チームのなかった宮崎にテゲバジャーロ宮崎が誕生しJ3に昇格が決まった時にJの全国的広がりを強く感じました。現状でJクラブのない6県でJFLに参戦しているチームは以下の通りです。福井県三重県...間もなくやって来る「Jのある風景」ファジと共に歩む未来に何を描こうか?
AFC U-20アジアカップウズベキスタン2023 メンバー
AFCU-20アジアカップウズベキスタン2023に出場するU-20日本代表メンバー23人が発表されました。メンバーは以下の通りです。(丸数字は背番号)【U-20日本代表】GK①木村凌也(日本大)⑫春名竜聖(水戸ホーリーホック)㉓彼島優(流通経済大)DF②中野伸哉(サガン鳥栖)③田中隼人(柏レイソル)④菊地脩太(清水エスパルス)⑤松田隼風(水戸ホーリーホック)⑬諏訪間幸成(筑波大)⑮屋敷優成(大分トリニータ)⑲高井幸大(川崎フロンターレ)㉒高橋仁胡(FCバルセロナ/スペイン)MF⑥山根陸(横浜F・マリノス)⑦松木玖生(FC東京)⑧佐野航大(ファジアーノ岡山)⑨横山歩夢(サガン鳥栖)⑭永長鷹虎(川崎フロンターレ)⑯保田堅心(大分トリニータ)⑰熊取谷一星(明治大)⑳安部大晴(V・ファーレン長崎)㉑甲田英將(名古...AFCU-20アジアカップウズベキスタン2023メンバー
来週末にはJリーグが開幕します。今、佳境に入っているVリーグとTリーグ、そしてBリーグと合わせて、岡山スポーツたけなわの季節に突入します。「プロスポーツ不毛の地」の代表だった岡山で様々なスポーツイベントを楽しめるようになったのは、ほんの10数年前のことです。まだまだ、悔しいことの多い地元クラブの応援ですが、全てを飲み込んで岡山の未来に期待する気持ちで楽しみましょう。それができることの喜びを力に変えて、辛い結果にめげずに後押しし続けること。いつか笑って振り返ることができることを願いながら、今日を有意義に過ごすこと。それが応援という形なら、その意気込みを示せばよい。「岡山にプロスポーツは育たない」そう言われ続けて来ました。そう思う人も多かったでしょう。熱し難く冷め易い県民性はそれを物語っていました。何事も損得...鷗に抱く失意も雉に求める希望も全て繋げる鋲になれ!
出典:https://www.jleague.jp/Jリーグでは、30周年の開幕を記念して、明治安田生命J1•J2•J3リーグ戦、JリーグYBCルヴァンカップグループステージにおいて2023年の開幕・春休み期(3月)に、無料でご招待するキャンペーンを実施いたします。本日、2月9日(木)より順次受付を開始し、スタジアム観戦に興味はあるが、まだ来場したことがない新規のお客様やお久しぶりの方を対象に合計約90,000名様をご招待いたします。この機会に是非、スタジアムにお越しください。キャンペーン対象試合は👉こちらをご参照ください。Jリーグが1993年5月15日に華々しく開幕したのを、つい昨日のように感じるのは歳を取った証拠なのでしょうか?今年で30年です。あっという間ではありましたが、考えてみればサッカーのプロ...Jリーグ30周年開幕記念イベントについて
2月に入りました。近々退院する予定です。しばらくは制約がありそうですが、少しずつ日常を取り戻したいと思います。昨日の夕食です。今朝の空はすっきり晴れてとは行きませんでしたが、日差しはあります。晴れの国の定義は、1ミリ以上の雨が降る日が最も少ない、というところにあります。従って、晴れの日数が日本で一番多いのは香川県です。正真正銘の晴れの国は、さてどっちでしょう⁉️今日の朝食です。さて、2月になればプロ野球がキャンプインし、スポーツシーズンが本格化する時期です。今は入院中なので、活動は控えめですが段々と活動範囲を広げたいと思っています。雉が頂点を目指すシーズンがもうすぐです。開幕戦は、2月18日(土)ですね😚ヤマハスタジアムでジュビロ磐田と対戦します。ジュビロとは2年ぶりの対戦ですね⚽今季を占う大事な試合、勝...2023シーズン開幕に向けて・・・!!
ファジアーノ岡山✕トライフープ岡山 コラボ企画 第4弾 ファジのホーム開幕戦での共同企画について
毎年恒例のファジアーノ岡山とトライフープ岡山のコラボ企画が4年連続で行われます。ファジアーノ岡山の今季ホーム開幕戦、清水エスパルス戦が行われる2月26日(日)、トライフープ岡山のホームゲーム、山口ペイトリオッツ戦が行われる2月25日(土)・26日(日)、シティライトスタジアムとジップアリーナ岡山でコラボ企画が実施されます。◇トライフープ岡山のユニフォームカラーがファジアーノレッドに!2月25日・26日の試合に限り、トライフープ岡山のユニフォームカラーが、青からファジアーノレッドに変更となります。2月25、26日の試合で選手が実際に着用するものと同じ本格仕様のオーセンティックユニフォームシャツをオンラインショップで販売。◇バスケット体験&ジャンプチャレンジ@シティライトスタジアム2月26日(日)のファジのホ...ファジアーノ岡山✕トライフープ岡山コラボ企画第4弾ファジのホーム開幕戦での共同企画について
2023明治安田生命J2リーグの試合日程が発表されました。今季の試合予定を日程くんはどのように組んだでしょうか?シーズン終盤までを見越したようなドラマチックな展開を作り上げる日程くんの手腕には驚くばかりです。ファジアーノ岡山の2023シーズンの試合日程は以下の通りです。今季の開幕はアウェーゲームです。出典:https://www.fagiano-okayama.com/開幕戦がアウェーでジュビロ磐田戦、ホーム開幕戦がCスタでの清水エスパルス戦です。J2優勝とJ1昇格を第一目標としている今季のファジを占うには絶好の相手ではありますが、厳しい戦いになりそうですね。https://www.fagiano-okayama.com/強面の3人をホーム開幕に載せて来ましたね(笑)大事な試合が続く今季、スタートダッシュ...ファジアーノ岡山2023J2リーグ試合日程
昨年末から今年にかけて“岡山旋風”が続いています。スタートは、ウエストランドのM-1優勝です。2人がファジアーノ岡山のリーグ戦イベントに登場したり、ファン感でのMCを務めてもらったりで、地元での知名度は結構あったのですが、津山出身の2人が一躍全国区になりました。続いて、全国高校駅伝男子で倉敷が優勝。予想以上の圧勝劇に驚かされました。年が明けて、全国高校サッカー選手権で岡山学芸館が全くのノーマークから全国制覇を果たしました。就実の春高バレー3連覇はコロナ狂騒曲に踊らされる春高バレー事務局の蛮行によってあえなく絶たれましたが、先日行われた都道府県対抗女子駅伝3区で、津山の鶴山中3年のドルーリー朱瑛里が3区(3.0km)で17人抜きの快走を見せ9分2秒の区間新記録を樹立しました(岡山チームは18位と残念な結果で...“岡山旋風”にどこまで乗れるか?
【J2編】 2023年のブレイク候補の若手プレーヤー (1位-10位) (独断と偏見で選んだ)
10位 : FW ブワニカ啓太 (ジェフ千葉) 2002年12月16日 186センチ/72キロ→ 修徳高出身で高卒3年目のストライカー。プロ1年目から14試合に出場したが2年目の2022年は出番が増加。25試合で5ゴールとプチブレイクした。FW呉屋(大分)を獲得したものの、FW櫻川ソロモン(→岡山)がレンタル移籍。FWリカルド・ロペスとFWチアゴ・デ・レオンソは契約満了。フォワードの層が薄くなっているがFWブワニカ啓太に対するクラブの期待は相当に大...
【J2編】 2023年の順位予想 ~1:清水、2:仙台、3:徳島、4:岡山、5:町田~ (28名分)
※ 順位予想バトル(J2編)の参加者・28名分の順位予想の集計経過より5位 : 町田ゼルビア 平均予想順位 : 6.54位→ 2023年のJ2で最も注目と関心が集まるチームと言っても過言ではない。青森山田高の黄金期を築いた高校サッカー界の名将の黒田監督を招聘したのは驚きだったが、なおかつ、超・大型補強を敢行。FWエリキ(長春亜泰)、FWミッチェル・デューク(岡山)、MF黒川(磐田)、MF高橋大(清水)、MF沼田駿(山口)、MF下田(大分)、...
2023シーズン、ファジアーノ岡山の新体制発表会見が行われました。その模様は以下にてご覧ください。長いのでご注意くださいね。そして、2023シーズンのユニフォームデザインと各選手の背番号が決まりました。新ユニフォームに関しては、上のYouTubeチャンネルにてご確認ください。出典:https://www.fagiano-okayama.com/news/202301071404出典:https://www.fagiano-okayama.com/news/202301071404さあ、2023シーズンのスタートです。既に練習は始まっています。J1昇格の意気込みはすごく伝わって来ました。期待を込めて今季も応援しましょう。全てはファジの為です。2023シーズンファジアーノ岡山選手背番号
今年の抱負か!?今年で65歳になりますよ。本人は全く意識していませんが、もう立派な老人です(苦笑)抱負と言っても、自分自身に何かあるわけではありません。まあ、当分仕事は続けるつもりですが、これとてどうなるかは自分で決められるものばかりではありませんから、現時点では不確定要素も多くあります。抱負はある意味他力本願なのですが、ファジのJ1昇格を見届けること。シーガルズ、リベッツが日本一になるのを見届けること。岡山が活気を取り戻し、盛り上がりを見せること。岡山がスポーツで活性化されて元気を取り戻すことができるなら、この上なき喜びです。みんなで楽しみながら、盛り上がりましょう。楽しめることが一番大切です。何やかやと色々あるでしょうが、頑張りましょう。今年の防府!?いや、抱負か😚
ミッチェル・デュークのFC町田ゼルビアへの移籍が決まりました。かなり前から噂は出ていましたから噂通りになりました。何となくJ2への移籍というのが悔しいですね。という訳で、サイバーエージェントの事業、ABEMATVもアメブロも嫌いです(笑)出典:https://www.fagiano-okayama.com/開幕待て1ヶ月と20日ほどになりました。ファジの2023シーズンの陣容がほぼ固まりましたので確認しましょう。まず、2022シーズン所属選手の動きです。背番号順に見て行きます。#2廣木雄磨(退団)#3阿部海大(期限付移籍)➡ブラウブリッツ秋田#4濱田水輝(契約更新)#5柳育崇(契約更新)#6喜山康平(移籍)➡松本山雅FC#7チアゴ・アウベス(契約更新)#8ステファン・ムーク(契約更新)#9韓医権(ハンイグ...ファジアーノ岡山2023シーズン陣容がほぼ決まる!?
JリーグやTリーグ・Vリーグなど多く競技のの試合開催時にはボランティアの皆さんの活動が不可欠です。その頑張りによって試合が支えられています。ボランティア活動がクラブを下支えしています。とてもありがたいと思います。クラブを支援する形というものは様々です。スポンサーの支援は屋台骨です。クラブにとってはその増減はある意味死活問題です。いかに多くのスポンサーに出資していただけるかがクラブ存続には不可欠です。そこには企業や自治体だけでなく、個人スポンサーも存在します。金額的には少額であっても、集まれば大きくなります。シーズンパス購入はクラブとサポーターの双方にメリットをもたらします。毎試合チケットを購入するより安価で試合観戦ができるもので、サポーターにとってのメリットが注目されますが、クラブにとっても安定的な収入予...クラブ支援の形!?
諸国漫遊記と題していても近年は中々漫遊できていません。それでも今年はアウェー遠征ができたので、まだ良かったと思います。6月からは自らの中でコロナとの決別宣言をして、全国アウェー遠征を再開しました。アウェー観戦のスタートは山口からでした。大分、新潟、盛岡、前橋と続き、秋には徳島、金沢、甲府、東京と今季のアウェーには9試合参戦できました。結局、コロナに関しては何の危機感もなく、また訪れた街も何事もないかのような佇まいでした。すなわち、メディアがバカ騒ぎして煽り続けた割には、世間は全く動じていない。それが現実なのでしょう。W杯がコロナなど微塵も感じさせないほど盛り上がりを見せ、しかも現地で感染拡大などという話題も起こらないところをみれば、このウイルスを利用して世界征服を企んだ悪の組織も一獲千金を目論んだ死の商人...行ったことのあるサッカースタジアム更新版諸国漫遊の歴史
2023明治安田生命Jリーグ、各カテゴリーのホーム開幕カードが決定しました。J3にFC大阪と奈良クラブが加わって、20チームとなり、Jクラブが目標の60チームになりました。J1とJ2を各20チームずつにして、各カテゴリーが20チームずつのリーグにするという構想が残っていますが、一応これでJリーグ60クラブ制が確立したことになります。今後はJ3からJFLへの降格をどうするかなどの課題はありますが、この体制での運営が続くと考えられます。出典:https://www.jleague.jp/news/article/24294/さて、Jクラブが60になったので、全国にJリーグが拡大したかというと、まだJクラブの存在しない県が残っています。それは、島根県・高知県・滋賀県・和歌山県・三重県・福井県の6県です。かつて、...2023シーズンJリーグホーム開幕カード
清水エスパルス 2023明治安田生命J2リーグ 開幕カード決定!! ホームで水戸ホーリーホックと対戦
こんにちは、清水エスパルスサポーターのえすぷれ(@ta1spulse)です。2023年シーズン、J2リーグの開幕戦、第二節のカードが決まりました!『2023明治安田生命Jリーグ 開幕カード』決定のお知らせこの記事は、開幕戦、第二節の対戦カー
北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイトでリリースされていました。井川選手、J2のファジアーノ岡山へレンタル移籍となりました。井川選手といえば、タイ遠征の試合で久しぶりのプレー姿を見ましたが残念な感じではありました。あまり試合に出ていなかったことが原因か、集中力が無く、1対1の守備も頼りなく、体力が落ちる後半は特にプレー判断力も落ちていた印象です。これは試合に出場し続けられる場が無いと厳しいかなと思っ...
まず、現在の状況です。※契約満了による退団10/10#2DF廣木雄磨#6MF喜山康平#17MF関戸健二#18FW齊藤和樹10/12#11MF宮崎智彦10/27#39FW白井陽斗退団する選手たちの移籍先が決まれば、その都度乗せて行きたいと思います。現在の契約更新状況です。◇契約更新11/30#23DFヨルディ・バイス12/2#13GK金山隼樹#31GK谷口璃成#34MF輪笠祐士12/5#9FWハンイグォン12/9#4DF濱田水輝#16DF河野諒祐12/12#22MF佐野航大#26DF本山遥続いて、移籍加入情報です。◇完全移籍加入11/24GK堀田大暉(湘南ベルマーレ)※2022シーズンは期限付移籍12/1DF/MF鈴木喜丈(水戸ホーリーホック)◇期限付き移籍加入12/7GK山田大樹(鹿島アントラーズ)◇期限...ファジの契約更新状況と移籍情報12/12現在
カタールW杯 4強決まる! サッカーは代表だけでなく目の前にあるサッカーを楽しむことも人生に彩りと豊かさをもたらします。目の前のサッカーに注目しましょう!
ワールドカップよりJリーグ、日本代表よりもファジアーノ岡山。そのスタンスは変わりません。今大会でも、日本代表の動向が気にはなりますが、それ以上にオーストラリア代表とミッチェル・デュークに関心を多く奪われたのも、仕方ないかと思います。W杯は夢舞台、お祭りのフィナーレが近づいている昨今では、むしろファジの来季構想に気持ちが傾いています。Jリーグ脳、ファジシンドロームが未来永劫癒えることもありますまい。死ぬまでファジサポとして生きられれば、この安っぽい人生にも何らかの実りがもたらされるかも知れません。その最大の果実がJ1昇格であり、更には日本一のクラブになることであるとすれば、微力ながら役立てることをしないといけない。人生は起承転結。四コマ漫画とすれば、私の人生はそろそろ四コマ目に入ろうとしていますかね?10年...カタールW杯4強決まる!サッカーは代表だけでなく目の前にあるサッカーを楽しむことも人生に彩りと豊かさをもたらします。目の前のサッカーに注目しましょう!
モンテ:From Monte one Photos23 幻のホーム岡山戦!
今年4月のホーム岡山戦は、試合自体は最後まで行われましたが、結局前半11分以降は幻の試合となりました。 この写真は、後藤選手が退場した後の写真です。ゴール前のFKのシーンは、後藤選手の退場に父も同様して写真を撮るのを忘れていました(^^;)。 そしてその後の写真です。後藤選...
少しずつ選手の契約か進んでいます。まず、現在の契約更新状況から。◇契約更新11/30#23DFヨルディ・バイス12/2#13GK金山隼樹#31GK谷口璃成#34MF輪笠祐士12/5#9FWハンイグォン12/9#4DF濱田水輝#16DF河野諒祐続いて、移籍情報です。◇完全移籍加入11/24GK堀田大暉(湘南ベルマーレ)※2022シーズンは期限付移籍12/1DF/MF鈴木喜丈(水戸ホーリーホック)◇期限付き移籍加入GK山田大樹(鹿島アントラーズ)そして、他クラブへの移籍についてです。◇完全移籍11/24GK馬渡洋樹(湘南ベルマーレ)※2022シーズンは期限付移籍12/1DF徳元悠平(FC東京)◇期限付き移籍MF疋田優人(愛媛FC)◇期限付き移籍期間満了DF成瀬竣平(名古屋グランパス)すでに契約満了で退団が決ま...ファジの契約更新状況と移籍情報12/9現在
ファジアーノ岡山の来季に向けての契約がここに来てやっと動き始めました。昨日、ヨルディ・バイスの契約更新が発表されました。プレーオフ後の談話では退団もやむなしかと危惧しましたが、契約更新してくれました。来季も攻守に躍動してチームを支えてほしいと思います。本日は、かねてから話題となっていた徳元悠平のFC東京への移籍が発表されました。非常に残念な気持ちですが、本人のサッカー選手としての飛躍の為にはとても良いことと思います。J1で活躍できる選手になってほしいですね。琉球から2020年にやってきた上門と徳元の2人はファジで成長してJ1へと飛躍していきました。J2クラブの宿命を嘆くより、飛躍する選手の活躍を祈りたいと思います。水戸ホーリーホックから鈴木喜丈が完全移籍加入します。ファジのリサーチですから、J2から取る選...ファジの契約更新状況と移籍情報12/1現在
オーストラリア対デンマーク予想評価【2022サッカーカタールW杯/D組】海外ブックメーカーWINNER比較
オーストラリア対デンマーク!試合前オッズは!?世界目線の客観的な予想・評価がわかる! 2022カタールサッカーW杯。 グ
遅くなりましたが、11月13日(日)にコンベックス岡山で開催されたファジアーノ岡山のファン感謝デーに参加した模様を描きます。悲願のJ1昇格には届きませんでしたが、J2昇格以来の最高成績、J2リーグ年間3位の成績を残したシーズンを受けてのファン感です。外国人選手は帰国していますし、デュークはW杯出場に向けてオーストラリア代表に帯同しています。また、日本代表のトレーニングパートナーメンバーに選ばれた高卒ルーキーの佐野もファン感を欠席しています。最初は社長挨拶。無念の気持ちはあったでしょうが、それは胸にしまって年間最高成績への感謝の言葉が出ていました。苦しい来季もチームを作り上げて昇格を目指しましょう。MCはM-1準々決勝を2日後に控えるウエストランドの2人でした。津山商サッカー部出身の2人はネタにもしている作...ファジアーノ岡山ファン感謝デー
まずはYTSのMOS。画面右上の小見出しは、 M 「山の神は俺たちについている」 でした・・・(^^;)。 父 「そりゃ~、山の神はモンテディオだろうな~(^^;)。」 そして映像による試合の振り返りと、NDスタのPVの様子も映像で流してくれました(^^;)。 吉見ア...
J2リーグ戦が終了し、J1参入プレーオフの試合が始まりました。リーグ戦3位~6位のチームがトーナメントを戦い、最後は勝者1チームがJ1の16位のチームと戦い、勝った方が来シーズンのJ1チームになります。J2の6位のチームまでがJ1に上がれるかもしれない熱い戦いです。ただしJ2の順位が上のチームの方が有利にはなっています。スコアが引き分けの場合、リーグ戦上位のチームが勝者になります。2つの試合、両方とも観戦しました。ロ...
いよいよ明日、岡山戦ですね。モンテイレブンは岡山の夜でしょうか? この1週間、テレビやネットのメディアでかなりPO戦の話題が出ていました。ということで、結構盛り上がっていると思います。3年振りでもありますし・・・・。 さて、明日どう戦いましょう?先発は、 ディサロ...
モンテ「自分達のサッカ-」vs「入念な準備」岡山?PO初戦迫る!
PO1回戦が明後日にせまりました・・・・。 モンテ、岡山共に、今週は入念な準備をしたことでしょう。 普通に考えて、モンテはいつも監督の言っている「自分達のサッカーをするだけ」なのでしょう。岡山戦に向けて秘策など無く、いつものスタイルで臨むのでしょうね~。ポイントは、それで岡...
今朝出掛けに新聞のテレビ欄を見ると・・・、 父 「何々?モンテディオ山形 展望を熱く?NHK山形? そうか、NHK山形でモンテを取り上げてくれるのか?録画して見ねば!」 ということで録画予約して出かけ、帰宅して先ほど見ました(^^;)。 本日の公開練習に合わせての取材のよ...
YTSのMOS・・・。今夜の見出しは、 M 「この悔しさを忘れてはいけない ~岡山の対策にまた敗れる~」 でした・・・(-_-)。 岡山は、先日の再開試合と同じ対策をしていたのだそうです。それは、トップ下の樺山対策として、4バックを5バックにすることでした。樺山選手にボー...