今日も北区にて 六所宮(※北区上飯田)の紹介です。 今回の紹介する神社もやはり近隣に同名の社があることから地区名を記して区別しております。 またこの各所にある六所という名称は、祭神が六柱である
趣味の「グルメ」「車」「旅行」「猫」「DIY」など他、「日々思うこと」を書き綴っていきたいと思いますので、見ていただけたら幸いです。
【投資】FX、株、 【愛車】弄り、ドライブ、オフ会、 【旅行】温泉、城、寺社、歴史(※国内を中心) 【グルメ】うなぎ、肉系、他 【DIY】インテリア、マイホーム、他 【動物】猫、リクガメ、他
今日も北区にて 六所宮(※北区上飯田)の紹介です。 今回の紹介する神社もやはり近隣に同名の社があることから地区名を記して区別しております。 またこの各所にある六所という名称は、祭神が六柱である
地域タグ:北区
今日も北区から 別小江神社 を少し紹介します。 場所は名古屋市北区安井の矢田川沿いに位置しております。 またこの社は境内飾りで知られ老若男女問わず人気の社だそうで、その由緒の方も歴史が深く延喜
地域タグ:北区
今回も北区シリーズにて 味鋺神社 を紹介します。 場所は名古屋市北区楠味鋺にて、そこを東から西へ流れる庄内川沿いにあり今回はいつものサイクリングで行訪れたものでした。 またこの神社のすぐ横には
地域タグ:北区
今回も北区にある 六所社(北区下飯田)の紹介です。 この名古屋市には以前から紹介してるように六所とつく社が本当に多くて、その昔に何かしらの流行というか、今でいう宗教団体的なものでもあったと思
地域タグ:北区
今日は 山神社(白龍社・お福稲荷社)の紹介です。 場所は北区安井町にて、矢田川にほど近いその南に位置しております。 また現在もその町名に残るようにその昔には安井城(※天正年間 1573-1592)という
地域タグ:北区
今日は越前国にあった 吉崎御坊 の紹介です。 場所は現在でいう福井県あわら市にて、それは戦国時代の初期に本願寺の蓮如が戦乱の京を逃れこの地で布教を広めるために建立したものでした。 ただ今回はその
地域タグ:あわら市
今日は 道の駅 パーク七里御浜 の紹介です。 場所は海沿いを走る国道42号沿いにて、そこは和歌山県との県境にもほど近い御浜町にあります。 天気の良い日はこの海沿いを車で流すとそこはもう南国気
地域タグ:御浜町
今日も北区から 天永寺 護国院 を紹介します。 場所は北区楠味鋺にて、そこを東から西へ流れる庄内川右岸にほど近い住宅地にある立派な寺院です。 創建は天平年間(729-749)の奈良時代に行基(※
地域タグ:北区
今日は サイクリング⑤ ネタから~。 それは自転車で訪れた近隣にある渓谷でして、実際は白沢渓谷という上流の小幡緑地にある池から流れる小川を整備して、そこに人工で造られた滝や吊り橋(※現在は通常の
地域タグ:守山区
今日は愛知県の 道の駅 藤川宿 を少し紹介します。 場所は岡崎市藤川町を横切る国道1号沿いに位置しております。 またその反対側には旧東海道も走っておりその昔は、東海道53次の品川から数えて37番
地域タグ:岡崎市
今日は近所の飲食店 めん処 弁 慶 さんを紹介します。 ここは自宅から徒歩10分くらいにあって、これまでも何度か利用しているうどんや蕎麦など他、定食物もある飲食店です。 また広い街道沿いにあ
地域タグ:守山区
今日は 水の歴史資料館 の紹介です。 ここは名古屋市上下水道局という公共のものであって、それもあり入場は無料なのがありがたいです。 場所は名古屋市千種区月ヶ丘にて、そこを南北に貫く県道30号
地域タグ:千種区
今日は再び 真夜中の茶会Ⅱ であります。 以前に一度この真夜中の茶会については紹介しておりますが、この1年に1回のまた平日の夜に開催される不思議な集まりは、2014年から始まり今年でちょうど10年目
地域タグ:瀬戸市
今日は近隣の 漸東寺【臨済宗妙心寺派】の紹介です。 場所は名古屋市の中心部にある名古屋城から見て東へ4キロほどのところにあります。 また以前に紹介した長母寺が名鉄瀬戸線を挟んで北に位置してお
地域タグ:東区
今日は先日の カロ&スプMT を紹介します。 これは以前に紹介した Corolla & Sprinter Dribers Meeting のことです。 今回で五回目の開催で、以前は トヨタ博物館 での開催でしたが第四回からこ
地域タグ:蒲郡市
今日は高速道路の 長良川SA を少し紹介します。 場所は岐阜県関市の長良川沿いの東海北陸自動車道にて、東海環状自動車道とのJCもほど近い場所に位置しております。 このサービスエリアは下り線のみに
地域タグ:関市
今回は 雷除け神社 西八龍社 を紹介します。 場所は名古屋市北区を東から西へ流れる庄内川の北岸沿いにあります。 また名称に「雷除け」というのがあるが、実際に今も境内には黒焦げの杉の木があって、そ
地域タグ:北区
今日は長野県の 道の駅 田切の里 の紹介です。 場所は長野県上伊那郡を南北に貫く国道153号沿いにあります。 すでにこれまで何度も登場している国道で、名古屋市から豊田市を抜けて今回の長野県へと
地域タグ:飯島町
今日は近隣にある 片山八幡神社 の紹介です。 場所は名古屋市東区徳川町にて、徳川園(※旧:尾張徳川家別邸)の西へ百m弱のところに位置しております。 この神社の創建は、現地にあった由
地域タグ:東区
今日は岐阜県の 道の駅 可児ッテ を紹介します。 場所は岐阜県可児市の北部を東西に走る国道21号沿いに位置しております。 またこの国道と交わる南北に走る東海環状自動車道の可児御嵩ICも付近にあっ
地域タグ:可児市
今日は近隣にある 愛宕神社 を少し紹介します。 場所は名古屋市千種区北千種にて、愛宕公園と隣接する形でありました。 ただ最近訪れた際に入口の鳥居のところにあった看板に令和6年5月末をもって、近隣にあ
地域タグ:千種区
今日は近隣にある 白山神社 を紹介します。 場所は隣町の春日井市松河戸にて、庄内川の松河橋を守山区側から渡り道なりに400mほど行くと左手にあります。 この社の歴史については、現地にあった御影石に
地域タグ:春日井市
今日は道の駅 うすずみ桜の里 ねお の紹介です。 場所は岐阜県の西部にあたる本巣市根尾村付近にて、周辺には根尾西谷川が流れ付随するのは国道157号であります。 また駅名でうたわれている
地域タグ:本巣市
今日は スカイワードあさひ を紹介します。 それは尾張旭市の城山公園内にある公共の施設であります。 公園自体は小高い山で、そこに各種設備(※野球場・テニスコート・ステージ他~)があり以前に紹介した
地域タグ:尾張旭市
今日は隣市にある 庄中観音堂 を紹介します。 それは尾張旭市渋川町の矢田川沿いにて、現在は閑静な住宅街の中にある本当小さな御堂であります。 ただここには5体の仏像があって(※現在はスカイワードあ
地域タグ:尾張旭市
今日は サイクリング④ のネタです。 これまでのウォーキングでは、目標の1万歩から距離にして約7キロ強でありました。 それを自転車に置き換えれば更に距離が延びるのは必然であり以前のブログではその河川
地域タグ:名古屋市
今日は近隣にある 高牟神社【尾張国】の紹介です。 場所は名古屋市の守山区内西部にあたる矢田川沿いにあります。 また今回は名称に※守山区瀬古と付けたのは、同じ市内の千種区に同名で社格も上の神社
地域タグ:守山区
今日は近隣にある 奏永寺【真宗大谷派】の紹介です。 ここは近隣とはいえ片道5キロ弱あり徒歩ではきつくて、最近始めたサイクリングがてら訪れたものでした。 寺自体はまだ新しく現在の建物も2世住職が
地域タグ:守山区
今日は近隣の 八劔神社(※守山区森孝)の紹介です。 ここは以前に紹介した同区内の同名な八劔神社(※守山区大森)から文政9年(1826)に分祀したものだそうで、それらを区別することから名称の後に(※守山区
地域タグ:守山区
今日は近所特集にて 間黒神社 を少し紹介します。場所は名古屋市守山区幸心にて、そこを東から西へ流れる庄内川と矢田川の合流点にほど近い場所にあります。 現在はそこから南北に貫く国道19号と同
地域タグ:守山区
今日は近隣の 熊野社(※守山区大永寺)の紹介です。 場所は名古屋市守山区で、以前に紹介した大永寺のすぐ隣と言ってもいいほどの地であります。 ここもいわゆる村社であり創建は江戸初期だそうで
地域タグ:守山区
今日も近所にある 川嶋神社 を少し紹介します。 自宅から2キロほどのところにあって、いつものウォーキングがてら行ったものでした。 現場にあった案内板の由緒から創建は大同2年(807)と伝わるそうです。
地域タグ:守山区
今日は近隣の 長慶寺【臨済宗東福寺派】の紹介です。 場所は名古屋の守山区役所付近にあって、これはその区役所で頂いたパンフレットから知ったのですが、この寺は山田重忠(※平安時代末期~鎌倉時代初期
地域タグ:守山区
今日は近隣にある 神明社【尾張国】を紹介します。 この神社(※同名や関連する)は全国に数千もあると言われる伊勢信仰(※伊勢神宮)の神社だそうです。 それはこの地方にも沢山あることから今回は
地域タグ:守山区
今日は近所の 阿彌陀寺【真宗大谷派】の紹介です。 場所は名古屋市守山区を流れる庄内川と矢田川に挟まれる形にある守山台地上にあって、それは以前に紹介した小幡城の三ノ丸があった場所でした。
地域タグ:守山区
今日も近所シリーズで 八劔神社 を紹介します。 場所は私が住む名古屋市守山区東部の大森に位置しており今回も往復7キロを超える距離でしたが、頑張ってウォーキングがてら徒歩にて行ってきました。 この
地域タグ:守山区
今月は題して 近所シリーズ をお送りします。 すでに先日のブログで、我が町の守山区役所を紹介しましたが、それはこの地元の情報を得ようと訪れたものでした。 今回ののサブタイトルにもある灯台
地域タグ:守山区
今日は日々の ウォーキング㉒ について~ 今回は毎日続けているウォーキング(※1日=1万歩を目標)をここまで3年継続してきた結果として、どんな効果(※プラシーボ効果も含む)があるのか自
地域タグ:名古屋市
今日は我が地元の 守山区役所 を少し紹介します。 それは名古屋市16区の中で北東端の突き出た感じにある守山区の役所のことであります。 普段ここを利用すると言えば住民票など事務的な手続きなどでした
地域タグ:守山区
今日は高速道の ぎふ大和PA を紹介します。 今回のパーキングエリアは東海北陸自動車道が南北に貫く郡上市の真ん中あたりに位置しております。 上下線ともに比較的にコンパクトであるも山々に囲まれた郡
地域タグ:郡上市
今回は近隣にある 猪子石 神明社 を紹介します。 場所は名古屋市名東区の香流川と矢田川に挟まれた現在は住宅街となっているところであります。 今回ももれなく自宅より3キロ程の場所なことから徒歩にて、
地域タグ:名東区
今日は猫カフェ にゃ-にゃ-にゃ- さんを紹介します。 この猫カフェは、今や将棋界のホープである藤井聡太くんの地元である瀬戸市の商店街にあります。 それは一時シャッター街化していたアーケー
地域タグ:瀬戸市
今日は道の駅 木曽川源流の里きそむらの紹介です。 今回は以前に国道19号をドライブした際に立ち寄ったものでした。 場所はその国道沿いにて同じく平行して走るJR中央線の藪原駅前に位置しておりま
地域タグ:木祖村
今日は名古屋市千種区の 晴明神社 を少し紹介します。 その名称通りかの陰陽師である安倍晴明公が祀られている神社であります。 以前に京都にある晴明神社を紹介しましたが、今の時代でも陰陽師が映画に
地域タグ:千種区
今日は地元名古屋市 東山動植物園 の紹介です。 ココは地元の動物園であり子供の頃から幾度となく訪れているので何てことないのですが、今や飼育数は日本一だそうで、また植物園や遊園地なども含め
地域タグ:千種区
今回は近所にある コメダの茶会 を紹介します。 それは自宅から徒歩で3分で行ける場所にあるコメダ珈琲店にて、近隣の車好きのお友達と不定期(※ほぼ毎月に近いが)で開催される茶会でります。 まあ
地域タグ:名古屋市
今日は三重県の 道の駅 七里御浜 を紹介します。 場所は海沿いを走る国道42号沿いの和歌山県との県境にもほど近い御浜町にあります。 天気の良い日はこの海沿いを車で流すとそこは南国気分の感じがし
地域タグ:御浜町
今日は 道の駅 奥伊勢 木つつ木館 の紹介です。 場所は三重県度会郡大紀町の山間を貫く国道42号沿いに位置しております。 現在は付近に高速道路である紀勢自動車道(※多気郡~尾鷲市)も開通し
今日は近隣の 白山神社(※東区矢田)の紹介です。 今回の白山神社(※白山信仰)という同名の神社は、特にこの地方においては各所で見られます。 以前にもたびたび紹介しているように私の住む守山区内だ
地域タグ:東区
今日は大阪の 551HORAI 豚まん の紹介です。 関西に展開しているチェーン店で、今やかなり知られ今更に紹介するまでもありませんが、今回は少しだけ紹介したいと思います。 少ない経験の中ではありますが
地域タグ:大阪府
今回は我が愛知県の うなぎ 蓬 扇 さんを紹介します。 場所は名古屋市緑区の旧鳴海球場(※今は自動車教習所)や旧東海道にもほど近い所にあります。 ここはその名称からもかのひつまぶしではすでに
地域タグ:緑区
今日は道の駅 南アルプスむら長谷の紹介です。 場所は長野県伊那市のを南北に貫く国道152号沿いにあって、そのすぐ脇には美和ダムと美和湖があり風光明媚なところであります。 そんなことからここに
地域タグ:伊那市
今回は愛車の 六回目の車検 について紹介します。 毎度ながら車検を受ける度にココまでこの車と付き合うとは夢にも思いませんでしたと言うのが本音です。 まあ今の身分では正直なところ新しく車を買うお金
地域タグ:名古屋市
今日は岐阜県の 道の駅 むげ川 を紹介します。 場所は岐阜県関市を流れる武芸川とそこを横切る岐阜県道94号の狭間に位置しております。 この地である関市は市町村合併などを経て現在はV型の奇妙
地域タグ:関市
今日は 中国自動車道 真庭PA を少し紹介します。 実際に利用したのはすでに何年も前のことで、それは以前のブログでも紹介した車のオフ会で、その開催地の広島へ向かう途中に利用したものでした。 そ
地域タグ:真庭市
今日は久々の サイクリング③ の紹介です。 これまで紹介してきた様に今や日々ルーティン化したウォーキングもイイものですが、自転車で走るのも爽快です。 そんな今回は徒歩では行けなかった同河川敷(
地域タグ:瀬戸市
今日は近隣にあるその名も 少林寺 を少し紹介します。 この名称は聞くと何故だか中国拳法を想像しちゃいますが、日本にもある少林寺拳法は中国のそれとも全く関係なく日本古来の武術だそうです。 そんな名
地域タグ:尾張旭市
今日は岐阜県にある うなぎ 横綱 さんの紹介です。 場所は岐阜県土岐市を貫く国道19号沿いにあるお店で、今回の紹介する鰻はもちろん美味しいのですが、他にも麺類や各種定食物など地元でも愛されてい
地域タグ:土岐市
今日は近隣の 白山神社【尾張国】を紹介します。 ここは近所にある神社でありますが、同名神社が徒歩圏内に今回のものを含めて3つありまして、過去に紹介した2つ 守山区市場・小幡に続く最後の※守山区
地域タグ:守山区
今日は近隣にある 和示良神社 を紹介します。 場所は名古屋市名東区猪子石原の矢田川沿いに近い場所に鎮座しております。 旧字体では和爾良神社(※読み:わにらじんじゃ)というそうで、とても僕には
地域タグ:名東区
今回も近隣にある 一之御前神社 の紹介です。 場所は隣の尾張旭市にあたる矢田川沿いに近い現在の宮下橋の北側にある神社であります。 正確な創建年代は分かっていないようですが、残っている記録から寛文3
地域タグ:尾張旭市
今日は近隣の 白山神社【尾張国】の紹介です。 以前にも近隣の同名神社を紹介しておりますように徒歩圏内に3つの白山神社があって、それらを区別する意味で ※守山区小幡としております。 同社は全国
地域タグ:守山区
今回は近隣にある 大幸 八幡社 を紹介します。 今回の神社も日頃よりルーティンとして実施しているウォーキングがてらに徒歩で行ったものでした。 場所は現在でいうバンテリンドーム(※旧名 ナゴヤ
地域タグ:東区
今日は近隣にある 直會神社 を少し紹介します。 場所は尾張旭市渋川町の矢田川沿いで、現在の印場橋北側に位置しております。 白鳳5年(676)天武天皇の大嘗祭(※即位後のその年に収穫された米などを供え
地域タグ:尾張旭市
今日は 関ヶ原合戦弁当 の紹介です。 これはすでに8年前(※2016年10月)にコンビニのローソンでスポット的に売られたもので、比較的に安価で美味しい弁当でありました。 当時は偶然にも近所の店舗で見
地域タグ:名古屋市
今日の近隣の社で 本地ヶ原神社 の紹介です。 場所は尾張旭市の南部にある南新町という矢田川沿いにもほど近い場所で、そこは長坂丘陵という台地上に位置しております。 また歴史で言えばかの白山林の戦い(
地域タグ:尾張旭市
今日は近隣にある 六所神社 を少し紹介します。 今回は同名の神社が周辺にいくつもあることから(※北区成願寺)として表記します。 場所は名古屋市北区の矢田川右岸のすぐ脇にある神社であります。
地域タグ:北区
今日の近隣の 霊光院【臨済宗妙心寺派】の紹介です。 今回もサイクリングにて、自宅から片道 約4キロ弱の名古屋市北区上飯田にある寺院であります。 また詳細な云われや創建については、由緒などの案内板や
地域タグ:北区
今日は近隣にある 澁川神社 を紹介します。 場所は現在でいう尾張旭市にて、そこを西から東へ抜ける瀬戸街道(※愛知県道61号)と愛知県道213号の交わる場所に位置しております。 正確な創建の年号は不明
地域タグ:尾張旭市
今日は近隣の 常光院【真言宗智山派】の紹介です。 場所は名古屋市北区山田町にて、そこは国道19号線とJR中央線・名鉄瀬戸線の間に位置しております。 またこの寺のすぐ隣には以前のブログで紹介した
地域タグ:北区
今日は近所の小社(※小さな社) 天王社 を少し紹介します。 今回の小社がある場所の町名が「町北」ということからこの付近には以前に紹介した守山城があったりまた付近を通る瀬戸街道(※瀬戸物で知
地域タグ:守山区
今日は尾張旭市の 印場大塚古墳 の紹介です。 今回の場所は、尾張旭市大塚町の愛知県道208号沿いにて整備されているものした。 ここには2つの古墳と竪穴式住居が復元されており正確にはここから東へ1キロの
地域タグ:尾張旭市
今回は道の駅 あしょろ銀河ホール21の紹介です。 ココは北海道足寄町を南北に貫く国道241~242号沿いに位置しております。 それはちょうど3年前の道東を攻めた北の大地2021の途中で立
地域タグ:足寄町
今日は 道の駅 メルヘンの丘 めまんべつ の紹介です。 この道の駅の場所は、北海道網走を貫く国道39号沿の網走湖の畔に近い場所にあります。 それはすでに5年前の北の大地2019での一場面で、レンタ
地域タグ:大空町
今日は北海道の 炭焼き豚丼の ぶた八 を紹介します。 お店の場所は北海道帯広市東二条南にあるサンパークホテル内(※2019年当時で現在は移転)にありました。 豚丼はこの地域の名物であり利用したのはす
地域タグ:帯広市
今日は ミスタードーナツ の紹介です。 ん? 今更なぜ~ それは2年前の6月に行った北海道の旅の中で、旅友のT氏が何故か五稜郭へ行く途中で買物をしてくると言って一人車を降りてコレを買って
地域タグ:函館市
今回は 六花亭 マルセイバターサンド の紹介です。 今更に紹介するまでもなく北海道を代表する銘菓の一つであって、僕も大好物であります。 これら他の同様なもので言えば、三重の赤福や浜松のうな
地域タグ:北海道
今日は 道の駅 ピア21しほろ の紹介です。 場所は北海道の道東を走る国道241号(※帯広~弟子屈町)沿いの士幌町にあります。 ココはたまたまではありますが過去に2回利用しておりまして、それはほんの
地域タグ:士幌町
今日は羅臼町にある 知床食堂 を少し紹介します。 ここへは3年前の北の大地2021の際にランチにて立ち寄ったものでした。 場所は道の駅 知床・らうす内にあって、それは目と鼻の先にある羅臼漁港から
地域タグ:羅臼町
今日は釧路にある つぶ焼 かど屋 さんの紹介です。 ここは3年前に行った北の大地2021の旅において、その最終日に利用した飲食店でありました。 場所は釧路の歓楽街にあり他で飲食した後に締めで利用
地域タグ:釧路市
今日は北海道の 道の駅 しゃり を紹介します。 場所は道東の知床半島の付け根にあたる斜里町にあります。 更にいえば斜里川の河口とそこを横切る北海道道92号沿いに位置しております。 見た目より実際
地域タグ:斜里町
今回は トラピスト修道院 を紹介します。 それは2年前の北の大地2022にて、この修道院へは2日目の観光と宿泊をした函館市内より車で1時間弱の北斗市にありました。 そこにある煉瓦造りの建物などは個人
地域タグ:北斗市
今日は北海道旭川の ラーメン 蜂屋 さんの紹介です。 それは4年前の北の大地2020にて、場所は旭川に2店舗ある中の五条創業店でありました。 ここのラーメンは独特のスープでして、初めて見たときはそ
地域タグ:旭川市
今日も北の大地の 利尻ラーメン の紹介です。 それは3年前に行った北海道北部の離島である利尻島で食べたラーメンでした。 今回はその際に食べたお店を2件紹介してみたいと思います。 1件目はフェリー乗
地域タグ:利尻富士町
今回も北海道の くしろ 炉ばた を紹介します。 場所はその名の通り釧路の繁華街にあり、なんと炉ばた発祥の店だそうで、60年以上もの歴史があるそうです。 お店に入りるとその真ん中に囲炉裏があって、
地域タグ:釧路市
今日は 函館麺厨房 あじさい の紹介です。 お店の場所は、北海道函館にあるかの五稜郭近辺にありまして、それは一昨年のちょうど今頃に行った際に利用したものでした。 また今回食べたラー
地域タグ:函館市
今日は道北にある 串姫煮太郎 の紹介です。 これは3年前に行った北の大地2020において、稚内で利用した居酒屋さんでありました。 店名にもあるように串や煮物などなんでも美味しくて、また何より新鮮
地域タグ:稚内市
今回は カネダイ大野商店 の紹介です。 このお店は今のコロナ禍の前である5年前に北海道旅行をした時に利用したお店でした。 ここへ行く計画を立てたのは一緒に行った友人T氏なのですが、僕自身はしし
地域タグ:むかわ町
「ブログリーダー」を活用して、スター★マンさんをフォローしませんか?
今日も北区にて 六所宮(※北区上飯田)の紹介です。 今回の紹介する神社もやはり近隣に同名の社があることから地区名を記して区別しております。 またこの各所にある六所という名称は、祭神が六柱である
今日も北区の寺院 清蓮寺【黄檗宗】を紹介します。 場所は北区下飯田町にて、現在の名古屋城(※当時は那古野城)から見て北東の鬼門にあたる場所にあります。 創建は永禄2年(1559)だそうで、その後、
今日も北区から 別小江神社 を少し紹介します。 場所は名古屋市北区安井の矢田川沿いに位置しております。 またこの社は境内飾りで知られ老若男女問わず人気の社だそうで、その由緒の方も歴史が深く延喜
今回も北区シリーズにて 味鋺神社 を紹介します。 場所は名古屋市北区楠味鋺にて、そこを東から西へ流れる庄内川沿いにあり今回はいつものサイクリングで行訪れたものでした。 またこの神社のすぐ横には
今回も北区にある 六所社(北区下飯田)の紹介です。 この名古屋市には以前から紹介してるように六所とつく社が本当に多くて、その昔に何かしらの流行というか、今でいう宗教団体的なものでもあったと思
今日は 山神社(白龍社・お福稲荷社)の紹介です。 場所は北区安井町にて、矢田川にほど近いその南に位置しております。 また現在もその町名に残るようにその昔には安井城(※天正年間 1573-1592)という
今日の寺院は 修善寺【曹洞宗】を紹介します。 場所は名古屋市北区辻町にて、現在の矢田川とそこに架かる三階橋の袂に近い場所にあります。 この寺院の創建は文安元年(1444)また本尊でもある薬師
今日は越前国にあった 吉崎御坊 の紹介です。 場所は現在でいう福井県あわら市にて、それは戦国時代の初期に本願寺の蓮如が戦乱の京を逃れこの地で布教を広めるために建立したものでした。 ただ今回はその
今日は 道の駅 パーク七里御浜 の紹介です。 場所は海沿いを走る国道42号沿いにて、そこは和歌山県との県境にもほど近い御浜町にあります。 天気の良い日はこの海沿いを車で流すとそこはもう南国気
今日も北区から 天永寺 護国院 を紹介します。 場所は北区楠味鋺にて、そこを東から西へ流れる庄内川右岸にほど近い住宅地にある立派な寺院です。 創建は天平年間(729-749)の奈良時代に行基(※
今日は近隣にある 成福寺【曹洞宗】の紹介です。 場所は名古屋市北区瑠璃光町という名古屋城から見て鬼門(※北東)の方角にあります。 昔の権力者達はその方角を忌み嫌いそれから守るために寺社を配置
今日は サイクリング⑤ ネタから~。 それは自転車で訪れた近隣にある渓谷でして、実際は白沢渓谷という上流の小幡緑地にある池から流れる小川を整備して、そこに人工で造られた滝や吊り橋(※現在は通常の
今日は愛知県の 道の駅 藤川宿 を少し紹介します。 場所は岡崎市藤川町を横切る国道1号沿いに位置しております。 またその反対側には旧東海道も走っておりその昔は、東海道53次の品川から数えて37番
今日は近所の飲食店 めん処 弁 慶 さんを紹介します。 ここは自宅から徒歩10分くらいにあって、これまでも何度か利用しているうどんや蕎麦など他、定食物もある飲食店です。 また広い街道沿いにあ
今日は 水の歴史資料館 の紹介です。 ここは名古屋市上下水道局という公共のものであって、それもあり入場は無料なのがありがたいです。 場所は名古屋市千種区月ヶ丘にて、そこを南北に貫く県道30号
今日は再び 真夜中の茶会Ⅱ であります。 以前に一度この真夜中の茶会については紹介しておりますが、この1年に1回のまた平日の夜に開催される不思議な集まりは、2014年から始まり今年でちょうど10年目
今日は近隣の 漸東寺【臨済宗妙心寺派】の紹介です。 場所は名古屋市の中心部にある名古屋城から見て東へ4キロほどのところにあります。 また以前に紹介した長母寺が名鉄瀬戸線を挟んで北に位置してお
今日は先日の カロ&スプMT を紹介します。 これは以前に紹介した Corolla & Sprinter Dribers Meeting のことです。 今回で五回目の開催で、以前は トヨタ博物館 での開催でしたが第四回からこ
今日は高速道路の 長良川SA を少し紹介します。 場所は岐阜県関市の長良川沿いの東海北陸自動車道にて、東海環状自動車道とのJCもほど近い場所に位置しております。 このサービスエリアは下り線のみに
今回は 雷除け神社 西八龍社 を紹介します。 場所は名古屋市北区を東から西へ流れる庄内川の北岸沿いにあります。 また名称に「雷除け」というのがあるが、実際に今も境内には黒焦げの杉の木があって、そ
今日は 道の駅 ロック・ガーデンひちそう です。 この道の駅がある場所は、すでにこれまで幾度も紹介してきている飛騨路の国道41号沿いにあって、そのすぐ横を流れる飛騨川には両岸が切りだった岩肌の
今日は 道の駅 柿の郷くどやま の紹介です。 場所は和歌山県の内陸部で大阪と三重との県境も近い県道4号線沿いにある道の駅です。 訪れたのはすでに7年も前のことで、当時大河ドラマでやっていた
今日は越前国にあった 福井城 を紹介します。 場所は福井県福井市の中心地にあって、現在は本丸内には県庁舎や福井県警本部が鎮座しております。 またこの城の以前には北ノ庄城と言う信長の重臣であっ
今日は福井県の 道の駅 禅の里 を紹介します。 場所は福井県吉田郡永平寺町を通る国道416号沿いに位置しており付近には九頭竜川も流れていたりと景観も良いところです。 またここには日帰り天然温泉
今日は三重県の 道の駅 津かわげ を紹介します。 場所は津市を貫く国道23号と国道306号の交わる場所に位置しております。 また開駅したのが2016年と比較的新しい道の駅であります。 今回の紹介している
今日は近江国にある 観音寺城 を少し紹介します。 場所は現在で言う滋賀県近江八幡市安土町にあった山城で、当時はこの近江国の守護であった佐々木氏(※後の六角氏)が築いたそうです。 それは繖(※き
今日は 道の駅 とっとパーク小島 の紹介です。 場所は大阪府泉南の海沿いを走る府道65号沿いにある海釣り公園を併設した道の駅であります。 海沿いにあることから大阪湾や淡路島を望む風光明媚な場
今回は近隣にある 石山寺【天台宗】の紹介です。 この寺は自宅より3キロほどの場所にあって、ウォーキングがてら行きました。 寺の開山は寛元年間(1243)その後、延宝4年(1676)尾張藩主の徳川
今日は東名高速道路の 上郷SA の紹介です。 そんな今回は特に上り(※東京方面)を中心に紹介したいと思います。 上郷SAはここら周辺では大きなSAで、僕の好きなタリーズコーヒー(※スタバより好
今日は 道の駅 しんあさひ風車村 を紹介します。 場所は琵琶湖の西湖畔を走る滋賀県道333号沿いにある道の駅であります。 その名称の通りに敷地内に2基の風車があり琵琶湖の景色と相まってなかな
今回のお城は【若狭国】小浜城 を紹介します。 この城は関ヶ原の戦い後、若狭国の領主となった京極高次がその翌年の慶長6年(1601)に小浜湾を背に水城を築きだしたのが最初だったそうです。 その後、
今日は道の駅 こんぜの里りっとうの紹介です。 場所は名称にある「りっとう」からも滋賀県栗東市にあるのですが、実際にはかなり山間に入った滋賀県道12号沿いにあります。 ただコ
今日は愛知県の 道の駅 立田ふれあいの里 の紹介です。 場所は三重県との県境にほど近い愛知県道125号沿いに位置しており近隣には国営木曽三川公園などもあって、週末などは常に賑わっております。
今日は思い出の 飛騨ミーティング を紹介します。 思い出と言っている通りこれはかれこれ今年でちょうど10年も前にあったSNSで知り合った車種も人間模様も様々な車の集まりでした。 場所は僕の大好き
今日は 新東名高速道路の 浜松SA を紹介します。 平成24年に利用開始された比較的新しいサービスエリア(※以後SA)で、それも新東名が新しい高速道路なので当たり前ではありますが、現在でも常に混雑
今日は 永弘院【臨済宗妙心寺派】の紹介です。 ここは自宅から片道約3キロくらいのところに位置しておりウォーキングがてらに行ったものでした。 またここへ行く本来の目的は、この寺の境内が上野城址と
今日は静岡の 道の駅 潮見坂 を紹介します。 場所は愛知県との県境にほど近い静岡県側にあって、その名称通り海が見えて国道1号線沿いに位置しております。 そんなことから海を眺めながらの食事や足湯
今日は飛騨路の 道の駅 美濃白川 の紹介です。 ここは以前より度々紹介している国道41号沿いの白川町にあります。 また僕が一番好きな道の駅でもあり過去一番多く利用していると思います。 それ
今日は バッテリー交換 について~。 それはつい先日のこと車のバッテリーが買い物へ出かけよとした際にあがってしまい新しいものへと交換した話です。 このコロナ禍であまり車を使用しなくなり~ ちょい
今日は近隣の 長母寺【臨済宗東福寺派】の紹介です。 ここは自宅から2キロ位のところで、周辺を流れる矢田川沿いに位置していることからウォーキングがてら行きました。 この寺は治承3年(1179)にこの地