ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
■活魚の美船【知多半島】
今日は 知多半島 活魚の美船 を紹介します。 ココは知多半島の先端に位置する師崎にある宿でして、漁港なんかも近くにあって新鮮な海の幸を食べさせてくれます。 お風呂は天然温泉ではないのですが、人工
2025/06/29 08:00
■道の駅 夕張メロード【国道274号】
今回は北海道の 道の駅 夕張メロード の紹介です。 すでに5年も前に旅した北海道で、当時レンタカーにて利用したものでした。 場所は夕張市紅葉山にて、そこを走る国道274号沿い(札幌市~川上郡
2025/06/28 08:00
■道の駅 越前【国道305号】
今回は福井県の 道の駅 越 前 を少し紹介します。 場所は丹生郡越前町にて、そこ南北に抜ける国道305号(※石川県金沢市~福井県南条郡南越前町に至る)沿いに位置しております。 駅は海沿いにあり景観も
2025/06/26 07:00
■レンタカー【北の大地2018~2022】
今日は旅で利用した レンタカー を少し紹介します。 それは北の大地2018~2022(※北海道の旅)で利用した計6台のレンタカーでした。 普段個人的にはレンタカーなどまず利用することはないのですが、北
2025/06/24 08:00
■道の駅 おんねゆ温泉【国道39号】
今日は 道の駅 おんねゆ温泉 を紹介します。 場所は道東にある北見市を東西に貫く国道39号沿いにある道の駅です。 以前のブログで紹介した北の大地の水族館でも少し触れておりますが、北海道
2025/06/22 10:11
■阿寒湖・屈斜路湖【北の大地2019】
今日は 阿寒湖・屈斜路湖 の紹介です。 それは北の大地2019と題し、すでに6年も前の北海道旅行の出来事でありました。 今回はそんな道東で見た湖などの景観を単純に写真で紹介するだけでは
2025/06/21 08:00
■飛行機【北の大地 2018~2022】
今日は旅に利用した 飛行機 について紹介します。 それは過去 北の大地2018~2022(※北海道旅行)おいて利用した各社の旅客機についてのものです。 個人的に現代の飛行機について詳しいわけでもなく偶然
2025/06/17 08:00
■道の駅 流氷街道網走【北海道道1083号】
今回は 道の駅 流氷街道網走 の紹介です。 場所は北海道網走市南3条東にて、それは網走港に注ぐ網走川の河口付近を走る北海道道1083号(※網走市内を結ぶ一般道道)沿いに位置しております。 またその
2025/06/15 10:35
■東郷PA【東名高速道路】
今回は近隣の 東郷PA【東名高速道路】の紹介です。 場所は愛知県日進市を横切る高速道路上にある中規模のパーキングエリアです。 地元のSA/PAなんて普段まず利用することはないであろうも関東方面から
2025/06/14 08:00
■道の駅 星のふる里ふじはし【国道303号】
今日は 道の駅 星のふる里ふじはし の紹介です。 場所は岐阜県揖斐川町の山間を抜ける国道303号(※岐阜県岐阜市から福井県若狭町へ至る)沿いに位置しております。 またこの先には超水量では日本最
2025/06/12 07:00
■道の駅 川根温泉【静岡県道63号】
今日は静岡県の 道の駅 川根温泉 の紹介です。 場所は静岡県川根町にて、その名の如く温泉街の中にある道の駅でありそこを抜ける静岡県道63号(※浜松市天竜区~島田市川根町に至る)沿いに位置しておりま
2025/06/10 08:00
■道の駅 草津【滋賀県道559号】
今回は滋賀県にある 道の駅 草 津 を少し紹介します。 場所は草津市下物町にある鳥丸半島という三角形をした琵琶湖に突き出た半島状の付け根を走る滋賀県道559号沿いにあります。 周囲の景観は最
2025/06/08 08:00
■道の駅 一乗谷あさくら水の駅【福井県道31号】
今日は 道の駅 一乗谷あさくら水の駅 の紹介です。 場所は福井県福井市安波賀中島町にて、一乗谷朝倉氏遺跡の玄関口でもあります。 ココへは実のところ2回ほど訪れており最初に訪れた10年以
2025/06/07 08:00
■サイクリング⑪【梅】
今回の サイクリング⑪ のネタは~ 毎度の河川敷からで、それは梅であります。 春の到来を告げる(※2月初旬頃~)に梅の花が咲き毎年それを眺めては写真を撮ったりしておりました。 ただ更にいえば今回
2025/06/05 07:00
■ウォーキング㉕【緑地】
今回は ウォーキング㉕ のネタから~ 昨年から暑い夏季は熱中症対策にてサイクリングを取り入れてからというもの通常でもその割合が増えておりますが、今日のネタはそのどちらにも関わる河川敷にて、それら
2025/06/03 07:00
■道の駅 宙ドーム・神岡【国道471号】
今日は岐阜県の 道の駅 宙ドーム ・ 神岡 の紹介です。 場所は岐阜県神岡町にて、国道471号(※石川県羽咋市~岐阜県高山市に至る一般国道)沿いにあって、富山県との県境にもほど近い場
2025/06/01 08:00
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、スター★マンさんをフォローしませんか?