中野には女子高時代の旧友が住んでるので、帰省するとほぼ必ず1度は行っちゃいます。とくに中野サンモールとブロードウエイの郷愁を誘う雰囲気が、ほんとに大好き~...
先日コマゴちゃんの学年は「ダイバーシティ・デイ(多様性の日)」というテーマで、制服じゃなく様々な国の衣装などで登校したそうです。コマゴちゃんは、お気に入り...
昨日の夜ごはんは、厚切りサーモン!担当はX君でした。あいにくフレッシュなパセリ切らしてて、乾燥パセリをまぶして焼いて・・・付け合わせ野菜はブロッコリー、じ...
おとといニューモルデンの歯医者へ行くついでに、サリー州の長女ちゃんちでガテン系作業をしてきたX君。彼女のパートナー氏と2人で庭の一部を改造する、ちょっとし...
最近のチャリティショップ購入品は、コンバースのTシャツ。これは「マリー・キュリー」という終末医療をサポートする慈善団体のショップで見つけました。あ、もちろ...
あっという間に、5月ももうすぐ終わりで・・・またイギリスでは、来たる月曜日が祝日。学校も今週末から来週末にかけて、1週間+週末の9日間がハーフタームホリデ...
日本の姉Fちゃんが、週刊文春を10冊も送ってくれたので・・・浦島花子さんというか日系1世というか、日本に住んでた30数年前の感覚しかない私はニッポンお勉強...
地元の行きつけスーパー「セインズベリーズ」で買物すると、行きと帰りの合計2回、必ず通りかかるOxfamのチャリティショップ。最近ここのウィンドウで、デヴィ...
爆音けたたましいバイク軍団が、ド派手にオープニングを盛り上げてくれたパレード。その後も次々に、音楽隊やチャリティー団体や地元企業などが続きます。少年少女た...
昨日は、我がペンギン村(仮称)のカーニバルでした。まぁ人口1万3500人ほどの小さな町だし、小規模のお祭りってカンジだけど・・・それなりに地元愛を共有でき...
今日は午後から夕方にかけて、地元商店街のカーニバルというかお祭りに行ってきました。町そのものが小さいからイベントもそれなりに地味なんだけど、ほのぼの系で良...
最近やってるスマホゲームの広告で、めっちゃ見てたら興味が湧いてきた(←広告に釣られやすい典型!?笑)ユーズド品売買プラットフォームの「Vinted(ヴィン...
ご存知の人多いかもですが、キリスト西方教会と東方教会では違う暦を使ってます。カソリックや英国国教会など西方会はグレゴリオ暦、正教会とも呼ばれる東方会はユリ...
がん治療中と公表されて以来しばらく療養に専念後、今月初旬に公務を再開したチャールズ国王。ニュース映像などで拝見する限り特にやつれた様子もなく、わりとお元気...
一昨日までは、イギリス的には夏日という気温でした。まあ最高24℃~25℃とかだけど、あくまでも当社比的ね。笑なにしろ今年は4月がメチャメチャ寒かったから、...
2月に行ったアテネでは、夜のコンサートも何度か行きました。ある日はX君の弟夫婦と一緒に、4人でタンゴ音楽&ダンスを鑑賞~♪でも出かけたのが夕方で夜ごはん食...
寒かった4月が終わって、ここんとこ1週間くらい温暖なイギリス。Aちゃん達が住む北ヨークシャーも同じだったらしく、土曜日はスカボロー海岸に行ってました~~♪...
今夜は日本では知る人ぞ知る、知らない人は「何それ??」なユーロヴィジョン・ソングコンテスト決勝戦の日!なんと1950年代から続いてる歌合戦で、その名のとお...
今日も快晴・日中24℃・・・早い話イギリス的には、ほぼほぼ夏~。なんたって真夏でも、もっと寒い日は珍しくない国なもんでねぇ。笑もちろん本日もX君が1日中、...
ようやく暖かくなってきた、最近のイギリス。今日も快晴で22℃くらい、爽やかで過ごしやす~い♪もちろんX君は、ガーデニングや洗車など野外仕事に勤しんで上機嫌...
来年の春は、X君と一緒に日本へ行こうと前々から相談してたのですが・・・遂に先日、JAL往復フライトを買っちゃいました!(≧∇≦)ホントは私1人なら一番安い...
日本より少し遅いかもだけど、今うちのツツジが満開です!これは数年前に、X君がガーデンショップから買ってきて植えたもの。こちらでは「ジャパニーズ・アザレア」...
「人形は顔が命」だから・・・この子も、めっちゃハンサム君です!この凛々しい武者人形は、ピカデリーにある「源吉兆庵」のウィンドウにいました。ランチに美味しい...
日本は今日、こどもの日ですね~!色鮮やかな鯉のぼりが青空を泳ぐ光景、すごく懐かしい♡いっぽうイギリスは明日がメーデーの祝日(5月の第1月曜日)なので、3連...
お1人様ランチ後に行った「サザビーズ」があるのは、ニューボンドストリートという通り。ここは他にもアートギャラリーが幾つか並んでます。或るウィンドウには、こ...
ちらし寿司ランチを食べ終わった後は、腹ごなし的にブラ散歩・・・ピカデリー方面に向かって、のんびり歩きました。途中でオークション・ハウスの「サザビーズ」を通...
急にX君が「明日はロンドンへ行く!」と決めたため、これといった予定を立てず同行した私。彼が行ったのはキングストン周辺なので、私はそこから電車に乗ってロンド...
X君に急用ができたので、今日はロンドンに行ってきました。どうせ行くならついでに元同僚にも会ってくると言うので、じゃあ私はその間にブラブラ遊んでこようかって...
日曜日のディナーは、X君が焼いたローストポークっ!すでに下ごしらえしてあるお肉で、ハーブの効いた詰め物が真ん中にあり、周りを糸でぐるぐる巻き。あとは焼くだ...
先日アウトレットへ買物に行った時、その中にあるハリボー・ショップにも寄ってみました!日本でもお馴染み、ドイツ生まれのグミ「ハリボー」の直営店。このアウトレ...
昨日はX君次女ちゃんちに行って、1歳女児のお誕生日を祝ってきました~。ホントは約1ヶ月前が誕生日だったけど、子供たちが風邪で体調悪かったので延期・・・だか...
今日は朝7時に家を出て、さっき夜9時に帰ってきました~。行ってきたのは、X君次女ちゃんち。1ヵ月前に延期となった、次女ちゃんの次女ちゃん(紛らわしいので以...
今日は聴力検査を予約してあったので、お昼ごろ行ってきました!べつに聴覚に異常があったわけじゃなく、ファーマシー「ブーツ」から「無料の聴力検査をしたらポイン...
ミートボールって美味しいですよねぇ~。その証拠に?世界中どの国でも愛されフード。トルコのキョフテ、スウェーデンのショットブラール、南米のアルゴンディガ、中...
Aちゃんとダンナ君が3泊4日でベルリンへ旅行したのは、3月初旬。その間は私がチビズと一緒にお留守番してたので、久しぶりに夫婦でノンビリ観光できたようです。...
歯科医の定期検診&クリーニングに行くと、近くにある韓国系スーパー「Hマート」にも寄るのが楽しみ!ってことは、何度か書いたけど・・・。このまえ行った時は、入...
ようやく春めいてきて、ポカポカ日和が続いてたのに・・・今日は寒の戻り?日中最高9℃だし、シトシトにわか雨も降るし、イケてないイギリス天気復活です~。(&g...
うちの庭に最近よく来るのは、この子たち。イギリスでよく見かける野鳥のうち、スターリング(Starling ホシムクドリ)と、ブラックバード(Blackbi...
この前の週末、ちょっと素敵なマナーハウスに1泊してきたAちゃんファミリー。あらあら豪華ねぇ~♡と感心したら、地元教会の友だちがここの内装工事を請け負ったそ...
昨夜は7時ごろX君が帰ってきたので、夕方のうちに準備しといた餃子を焼きましたよ!自分で餃子を作ったの、前回は何年前だっけ?というくらい、超久しぶり~。と言...
先月の誕生日プレゼントとして、Aちゃんにこれ買ってもらいましたー!何コレ、どうして変な帽子を被ってるの?!と思うでしょ。これ電熱キャップなんです~、左下に...
Aちゃんの夫JS君が去年まで乗ってたクルマは、故障が多くコスパ悪くなったので売却。しばらくAちゃんのトヨタ・ヤリスだけで彼女のパート通勤、チビズの学校や習...
ここ数年は、ほとんど話題にしなかったけど・・・12年前に大腸がんステージ2だった私は、今でも何かあると「えっ再発?!」と怯えてしまいます。最近もちょっと気...
先日、ある雑誌をパラパラめくってたら・・・とっても懐かしい感じの風景が、目に飛び込んできました。名古屋城をバックにした、満開の桜~~♥♥♥これが掲載されて...
おうち時間がタップリあるので、少しワードローブを整理しました。もう何年も着てない服は断捨離かねて、まとめてチャリティーショップに寄付することが多いけど、、...
1人でお留守番中の食事は、簡単なのがイイですよね~。チーズやスモークサーモンにサラダとか、和風ならば納豆やお蕎麦とか。でも残り野菜を片付けたいし栄養バラン...
エイミー・ワインハウスが甦る!映画「Back to Black」
今日は久しぶりに春爛漫♡という感じで、暖かく気持ちいい青空。これは絶好のお出かけ日和だわ~と、バスに乗って隣町にある映画館へGO!イギリスで公開スタートほ...
日本の姉Fちゃん、数日前に大阪造幣局の桜の通り抜けに行ってきたんですって。わー、いいなぁ!見事な桜並木を愛でながら、うららか~に春を満喫。コロナ以降は予約...
先月ヨークシャー滞在中、ドイツ系スーパー「リドル Lidl」で日本食ウィークが開催されました。それを知ったAちゃん、しごおわ帰宅前に寄って、いろいろ買い込...
じつに地元密着型でガテンな魚市場を、バケツやトロ箱やホースの水を避けながら・・・X君がネットで見つけたお店に到着~♪でも実はここ来る前、道に迷っちゃいまし...
えーと、実は2月のアテネ滞在記・・・まだ終わってませんでした!(^▽^;)なにせ1ヶ月も居たから色んな所に行ったし、その後すぐヨークシャー。ブログ記事が追...
先日X君が、「今夜はタラにしよう。でもいつものケイパー風味オーヴン焼きじゃなくて、重ね煮にするやつ。君はまだ食べた事ないと思うけど、美味しいよ~♪」と。聞...
今日はX君の次女ちゃんちで1歳女児のバースデーを祝う予定だったけど、本人もお姉ちゃんも風邪で絶不調につき延期。私もX君も行く気マンマンだったから残念だけど...
明日はX君マゴーズの1人、次女ちゃんの次女ちゃん(笑)1歳バースデーのお祝いに行くので・・・2個めのプレゼントを探しに行きました!えっ、じゃあ1個めは?と...
日本の姉Fちゃんにお願いして、本2冊を郵送してもらいました。1冊は発刊当時けっこう反響を呼んだ、「地球の歩き方 日本」。もう1冊は同じ出版社による、旅の読...
X君実家に滞在中のある日、まん丸いズッキーニを沢山買ってきた義妹さん。どんな料理にするの?と訊いたら、中をくり抜いて肉詰めしたのを煮込むって。聞いただけで...
ようやくイギリスも少しずつ気温が上がって、春めいてきた今日この頃。ぽかぽか陽気に浮かれていたせいか・・・スーパーと郵便局に出かけたついでに、チャリティーシ...
X君と付き合い始めた頃から数えれば、かれこれ15年くらい殆ど毎年いっしょに過ごしてるイースター。(たまたま彼がギリシャ帰省した例外もアリ)そんな彼とのイー...
今日は私の誕生日。でも昨夜お友達夫婦が遊びに来たので、1日フライングでバースデーケーキ食べちゃいました~♪スーパーで買って来た、ベルギーチョコと塩キャラメ...
今はイースター気分満載のイギリス。テレビ番組もキリスト関連、または2週間の休暇に入った子供向けが多くなってきました。昨日の午後は、BBCで「ウォレスとグル...
今日は、グレゴリオ暦を用いる西方教会では善き金曜日(または聖金曜日・グッドフライデー)。キリストが処刑された日で、翌々日の日曜日に復活するのがイースターで...
かかりつけ歯科医で、半年に1度の定期検診とクリーニングへ行ってきました。でもロンドン住んでた頃からの歯医者さんなので、なんと場所はニューモルデン!笑 ほん...
この前の日曜日は、けっこう良い天気だったので・・・久しぶりにウォーキング!行き先はいつもながら、の感がある(笑)世界遺産エイヴベリー。所有するナショナルト...
北イングランド・ヨークシャーのAちゃんちに居たのは、3月上旬~中旬の2週間。お庭にはヒヤシンスや水仙、クリスマスローズ、プリムラなどが咲いてました。どれも...
今日は3月25日。朝食を食べてる途中でX君が「あっそう言えば!」と思い出したのが、ギリシャは独立記念日で祝日だってこと。「この日は何故か、タラ(鱈)のフラ...
ロンドン経由で自宅に戻った日、杵屋麦丸でカレーうどんを食べた後は・・・キングズクロス駅から歩いて行けるミュージアム、ウェルカム・コレクションに寄ってみまし...
昨日の午後からイギリス国内でトップニュースとなっているのは、キャサリン妃が癌の治療中を公表したこと。1月に「腹部の手術のため入院」、公けの場に出られるのは...
ヨークシャーを発ったのは火曜日の午前中。平日だったからAちゃんはチビーズを学校に送った後パートだし、あちらの家を出る時はダンナ君とみたたんに見送られて・・...
素敵なカフェでAちゃんとお茶した後は、学校のお迎えタイムまでに余裕があったので・・・駐車場へ戻る前に、周辺のお店などを覗いてブラブラ。ちょっと良い感じのイ...
昨日、2週間ぶりに自宅へ戻ってきました!今回はアテネから戻って5日後の出発で少し慌ただしかったけど、Aちゃん夫婦のベルリン旅行にともない足かけ5日間の子守...
コマゴちゃんは超ネコっ毛で、髪の毛もめちゃめちゃ細いし量もまだ少なくて・・・毎朝まとめるのが大変。子供用の小さいパッチン留めすら、動いてるうちに滑って取れ...
昨日は、Aちゃんちの猫みたたんの誕生日だったんですよ。早いものでもう17歳、おめでとう~!最初の6年くらいは、ダンナ君の友だちカップルがロンドンのフラット...
昨日の土曜日は、Aちゃん母子と4人で買物に行きました。行き先は大型店が幾つも並んでて、クルマで買い出しするのに便利なリテール・パーク。ダンナ君はアマチュア...
プチプラ衣料チェーン「H&M」で子供の服と傘をゲットした後、中国系スーパーに向かう途中で・・・チョコレート色のモンスターに会いました!この子が立ってるのは...
木曜日は天気がまぁまぁだったので、バスに乗ってヨークへ買物に行きました!窓外に桜やレンギョウ、モクレンなどの花々が咲いてたり、冬の間はマッパだった木を芽や...
月曜深夜1時にベルリンから帰宅後、朝6時半にはまた起床して・・・チビーズを学校へ送ってから、Aちゃんはパート仕事へ!という通常運転。まだ30代後半夫婦、若...
チビーズとお留守番してた4日半の間、週末はタップリおうち時間あり過ぎ。というのも土曜日は例のパティシェさんからの母の日カップケーキ配達を待ってたし、日曜日...
X君の実家に行くとき、いちばん楽しみにしてる食べ物といえば・・・ダントツぶっちぎりで、シーフードですっ!家で義妹さんの手料理をいただく時は、他の3人の希望...
薪ストーブの前に、こんなペーパードールを飾りました。ホントは壁に掛けたほうが良いのかも。でも自分の家じゃないから、セロテープとか跡の付くものは避けたい、、...
金曜美の朝、ヒースロー空港から出発したAちゃんとダンナ君。飛行機が無事ベルリンに着いて、喜びのイエーイ!幸いあちらは天気に恵まれていたようで、ホテルにチェ...
Aちゃんちの庭は、先々代のオーナーさん達がガーデニングに熱心だったようで・・・先代オーナーもAちゃん達も殆ど放置しているのに、根付いた花や木がいっぱい。3...
昨日はイギリス&アイルランドでは、世界本の日。多くの小学校では本にちなむ仮装イベントを催すので、チビーズもこんな格好で行きました!マゴ君は子供向け歴史シリ...
前回ここに来たのは12月初旬だったから、3ヵ月ぶりのAちゃんファミリー宅。まあ想定内だったものの、やっぱりチビーズが少し成長してるのは嬉しい驚きです!とく...
昨日は自宅から最寄り駅までX君に送ってもらって、そっからコーチ(長距離バス)でロンドン・ヴィクトリアへ。ヴィクトリア駅に到着したのは、午前11時半ごろ。朝...
この記事がアップされる頃は、きっとヨーク近郊Aちゃん宅に着いていると思います。おかげ様で短期集中型だった風邪はすっかり治って、ここ2日間は鼻水も頭痛もクシ...
イギリスの自宅に戻ってきたのは、2月29日夜だったのですが、、、なんと私、アテネ最後の3日間で風邪ひき始めの症状=喉の奥が痛いカンジがっ!Σ( ̄ロ ̄lll...
ユニクロ発端の映画「Perfect Days」を観てきました!
もうイギリスに戻ってきてるけど、もう少しアテネ滞在記にお付き合いくださいね!今日は、役所広司主演の映画「パーフェクト・デイズ」を観に行ったこと。私たちが行...
一昨日の夕方、イギリスに戻ってきました~!今回は3週間ずーっとアテネだけで地方や島などへの移動がなかったので、のんびりまったり。最初はX君が昔大ファンだっ...
X君の両親がアテネの住まいにしてたフラットで、私たちが寝る部屋には・・・家族写真や絵画やイコン(ママさんが敬虔な信者)とともに、こんな肖像写真も飾ってあり...
とっても美味しい混ぜそば、食べちゃったんですよ!いや~もう、アテネでこんな本格的なのが食べれるなんて感激しました!場所はシンタグマ駅から歩いて行ける、「タ...
ヒッチコック「下宿人 ロンドン霧物語」無声映画をジャズ生演奏で♪
映画史上に名を残すイギリス人監督、アルフレッド・ヒッチコック。彼が初期に撮ったサイレント映画を、ちょっと変わった上演会で観てきました。上映だけど上演でもあ...
外出ついでにランチやディナーを外で済ませちゃう事も、時々あります。今回は2月に来たから、私たちは外のテーブルは避けたけど・・・天気よければ相変わらず外が好...
キクラデス美術館で入場券を買ったら、受付の人から「最上階までエレベーターで行ってから順番に階下へ行くと見やすいよ♪」とご親切なアドバイス。マリア・カラス博...
オシャレ朝食で始まった、バレンタイン・デーのお出かけ。次に向かったのは、そのホテルから遠くない美術館なのですが・・・。その途中には幾つかの大使館があり、イ...
バレンタインデー前日、X君から「明日の朝はコーヒーだけ飲んで、朝食とらずに出かけるからね」と言われました。いつも起きたら朝ごパン食べる習慣なので、ちょっと...
外食しない日はいつも義妹さんの料理をいただいてるお礼に、私もなにか作ってご馳走しよう!と決心。決心なんて大袈裟ぽいけど、なにしろ使い慣れてないキッチン。電...
先日のポシェットに続き、あっという間に義妹さんがショルダーバッグを作ってくれました!めっちゃ可愛くて感激~♡ポシェットは3~4時間だったけど、もっと大きい...
ちょっと見物のため入った教会で、厳か~で有難そう~なライブ祈祷を聴いてしまい、なんだか清いココロになった気がした後は・・・清々しい海が見えるカフェへ。なに...
今回のアテネ訪問では、まだ海を見てなかったので・・・地下鉄に乗ってピレウスに行ってきました!と言っても今回はフェリーや貨物船が往来する大きなピレウス港じゃ...
すごく素敵なポシェットを、義妹さんが編んでくれたんですよ~♡ストラップつき上部パーツ&使用した糸は、こんな感じ。↓極太の糸は念のため2巻き買ったところ、1...
「ブログリーダー」を活用して、londepaさんをフォローしませんか?
中野には女子高時代の旧友が住んでるので、帰省するとほぼ必ず1度は行っちゃいます。とくに中野サンモールとブロードウエイの郷愁を誘う雰囲気が、ほんとに大好き~...
日本帰省中はオシャレなご馳走も食べたけれど、もちろん普段はスーパーやコンビニのお惣菜やお弁当だったり、Fちゃん謹製おうちごはんをいただいたり。あとカジュア...
5月5日は子供の日・・・だからってワケじゃなかったけど(笑)、息子E君&彼女ちゃんといっしょに焼肉ランチいただきました~♡遂にE君三十ウン歳にして、一緒に...
美味しい原始焼きランチの後、友だちが連れてってくれたのは「但馬屋珈琲店」。戦後の焼け野原だった新宿で、1945年に創業した雑貨小売店が始まり。紆余曲折のす...
大阪から戻った翌日は、さすがに完全オフと称して外出せず。読んでた本もあったし日本のTVもいっぱい観たいし、ゆっくりダラダラ過ごしました。そして翌々日は、友...
大阪でのラスト・ランチを頂いたのは、ベルエポックで麗しい旧桜宮公会堂レストランでした。1935年に明治天皇記念館として建設。でも正面玄関は1871年に建て...
いよいよ大阪ラストデー。生まれて初めて来た街だもの、ガチな観光名所は外せません!でも沢山あるのに2泊だけの滞在だから、選ぶの大変、、、すでに道頓堀や大阪城...
大阪に行くのを決めた、最大の理由は・・・こちら!凄くカッコいい現代アートな建築で、まるでガウディの集合住宅カサ・ミラみたいですよね~。でもここゴミ処理工場...
今日はX君の誕生日!イギリスから戻って2日後に彼のバースデーだから、今年はケーキを焼いたりする気力がないのを想定してたので・・・。東京で文明堂のカステラを...
私が乗ったJAL41便は、00:20発の深夜便。でも西武新宿駅近くから乗れる空港リムジンバスは、最終便でも夜7時半には羽田に到着しちゃうんです。だから自動...
先ほど無事に、自宅に戻りました!4週間ぶりの埴生の宿~~。JAL深夜便に約14時間ほど乗ったけど、時差が8時間あるからヒースロー空港着は朝6時ちょっと。フ...
あっという間の4週間を終えて、今夜のフライトで日本に帰ります!滞在中の前半はGWが重なったため、Fちゃんと2回も旅行を楽しむことが出来ました。後半は母ビビ...
大阪城を攻略(?)した後は、道頓堀にある「はり重」へ行きました!大正8年(1919年)創業の牛肉料理&精肉店として、100年以上続いてる名店・・・と聞いた...
大阪城の入場(入城?)券はFちゃんが前売り券を買っといてくれたので、それほど並ばずに入れました。5月1日で平日だったせいもあるかな?直通エレベーターで天守...
大阪で泊まった「ヴィアイン梅田」の朝は、最上階にある朝食ブッフェレストランからスタート。フレッシュな1日の始まりに相応しい、12階からの眺めと朝の陽ざしで...
日本に帰省すると毎度そうだけど・・・コンビニのお握りやスーパーのお惣菜でも本当に美味しくて、感激のむせび泣きレベル!大阪でも食べたいモノが一杯あり過ぎて、...
大阪で泊まったのは、JR西日本グループがやってるホテル「ヴィアイン梅田」でした。なんたってJR大阪駅から徒歩数分という交通至便さが魅力で、大阪での2泊はこ...
ガーデンレストラン徳川園で、眺めのいいお洒落フレンチを味わった私たち。食後のお散歩もそこそこに、またバスに乗って名古屋駅へ!そして夕方前に大阪へ着くよう、...
名古屋の名所・徳川園のなかにはレストランが幾つかあります。懐石料理など純日本料理「宝善亭」、地産地消の和カフェ「蘇山荘」なども惹かれるけど、私たちが行った...
名古屋駅お隣の名鉄デパート前で、憧れのナナちゃんにお会いした後は・・・バスに乗って、ランチを予約した徳川園へ!途中で通りかかった、愛知県庁舎も名古屋市役所...
先日コマゴちゃんの学年は「ダイバーシティ・デイ(多様性の日)」というテーマで、制服じゃなく様々な国の衣装などで登校したそうです。コマゴちゃんは、お気に入り...
昨日の夜ごはんは、厚切りサーモン!担当はX君でした。あいにくフレッシュなパセリ切らしてて、乾燥パセリをまぶして焼いて・・・付け合わせ野菜はブロッコリー、じ...
おとといニューモルデンの歯医者へ行くついでに、サリー州の長女ちゃんちでガテン系作業をしてきたX君。彼女のパートナー氏と2人で庭の一部を改造する、ちょっとし...
最近のチャリティショップ購入品は、コンバースのTシャツ。これは「マリー・キュリー」という終末医療をサポートする慈善団体のショップで見つけました。あ、もちろ...
あっという間に、5月ももうすぐ終わりで・・・またイギリスでは、来たる月曜日が祝日。学校も今週末から来週末にかけて、1週間+週末の9日間がハーフタームホリデ...
日本の姉Fちゃんが、週刊文春を10冊も送ってくれたので・・・浦島花子さんというか日系1世というか、日本に住んでた30数年前の感覚しかない私はニッポンお勉強...
地元の行きつけスーパー「セインズベリーズ」で買物すると、行きと帰りの合計2回、必ず通りかかるOxfamのチャリティショップ。最近ここのウィンドウで、デヴィ...
爆音けたたましいバイク軍団が、ド派手にオープニングを盛り上げてくれたパレード。その後も次々に、音楽隊やチャリティー団体や地元企業などが続きます。少年少女た...
昨日は、我がペンギン村(仮称)のカーニバルでした。まぁ人口1万3500人ほどの小さな町だし、小規模のお祭りってカンジだけど・・・それなりに地元愛を共有でき...
今日は午後から夕方にかけて、地元商店街のカーニバルというかお祭りに行ってきました。町そのものが小さいからイベントもそれなりに地味なんだけど、ほのぼの系で良...
最近やってるスマホゲームの広告で、めっちゃ見てたら興味が湧いてきた(←広告に釣られやすい典型!?笑)ユーズド品売買プラットフォームの「Vinted(ヴィン...
ご存知の人多いかもですが、キリスト西方教会と東方教会では違う暦を使ってます。カソリックや英国国教会など西方会はグレゴリオ暦、正教会とも呼ばれる東方会はユリ...
がん治療中と公表されて以来しばらく療養に専念後、今月初旬に公務を再開したチャールズ国王。ニュース映像などで拝見する限り特にやつれた様子もなく、わりとお元気...
一昨日までは、イギリス的には夏日という気温でした。まあ最高24℃~25℃とかだけど、あくまでも当社比的ね。笑なにしろ今年は4月がメチャメチャ寒かったから、...
2月に行ったアテネでは、夜のコンサートも何度か行きました。ある日はX君の弟夫婦と一緒に、4人でタンゴ音楽&ダンスを鑑賞~♪でも出かけたのが夕方で夜ごはん食...
寒かった4月が終わって、ここんとこ1週間くらい温暖なイギリス。Aちゃん達が住む北ヨークシャーも同じだったらしく、土曜日はスカボロー海岸に行ってました~~♪...
今夜は日本では知る人ぞ知る、知らない人は「何それ??」なユーロヴィジョン・ソングコンテスト決勝戦の日!なんと1950年代から続いてる歌合戦で、その名のとお...
今日も快晴・日中24℃・・・早い話イギリス的には、ほぼほぼ夏~。なんたって真夏でも、もっと寒い日は珍しくない国なもんでねぇ。笑もちろん本日もX君が1日中、...
ようやく暖かくなってきた、最近のイギリス。今日も快晴で22℃くらい、爽やかで過ごしやす~い♪もちろんX君は、ガーデニングや洗車など野外仕事に勤しんで上機嫌...