メインカテゴリーを選択しなおす
【動画紹介】金本・糸井・鳥谷が語る佐藤輝明の“40本超え”への道──パワーの先にある「覚悟」
先日公開された虎バンの特別回、シーズン前に行われた「アニキ祭り一般発売記念」のトークショーでは、金本知憲さん、糸井嘉男さん、鳥谷敬さんの3人が集まり、佐藤輝明選手への期待とエールが熱く交わされていました。現役時代、それぞれのスタイルで阪神打
我らの阪神タイガース OBの9人が公式アンバサダーに就任 今シーズン、タイガースが球団創設90周年であることを受けて、OBの9人が公式アンバサダーに就任されました。 公式アンバサダーに就任された方々です。 吉田義男 さん 田淵幸一 さん 藤
アマゾンでのお買い物はこちら https://amzn.to/4dI9YPy 名選手を多く発掘し、プロ野球の世界に導いてきたカープの名物スカウト、苑田聡彦さん(現顧問)が、来年2月に迎える80歳の誕生日を機に球界から引退することが分かりまし
【栄冠ナイン2023#141】金本知憲vs阿部慎之助!!良い打撃成績残すのはどっちだ??
こんにちはアルパカです。 今回はパワプロ2023栄冠ナイン、夏季大会からのスタートです。 阿部・金本最後の夏!! 前回の記事 arupaka2284.hatenablog.com この動画はネタバレになります。 一応このブログから見ても動画のネタバレになるのでどちらから見るかはお任せします笑 youtu.be 夏メンバー もしかして弾道1が良くない? 最初パワーヒッターだったのに... 強い! 打率が悲しい。 夏季大会開幕 1回戦 総合戦力はE 1回表、国本の内野ゴロの間に先制。 さらに阿部の2ランホームラン、清水のタイムリーで4-0。 4回表、中村のタイムリーで5-0。 5回表、塚田の犠飛で…
【栄冠ナイン2023#139】天才肌阿部慎之助&転生OB金本知憲率いる最強打線!!
こんにちはアルパカです。 今回はパワプロ2023栄冠ナイン、75年目夏季大会からのスタートです。 期待の1年生2人にも期待です! 前回の記事 arupaka2284.hatenablog.com 夏メンバー 3年間で何盗塁行けるかな? ホームラン量産してくれ! 打率がやばい... 夏季大会開幕 1回戦 総合戦力はE 1回裏、塚田の2点タイムリーで先制。 3回裏、山内のタイムリーで0-3。 4回裏、寺嶋のソロホームランで0-4。5回裏代打渡部の犠飛で0-5。 7回裏、内田のタイムリーで0-6。さらに中村のサヨナラタイムリーでコールド勝ち。 金本、阿部が打てないんだよな〜 アベレージヒッター欲しい…
その1 金本元監督 意外なところで発見される 説明不要の阪神タイガースのレジェンドで元監督の金本知憲氏は2022年くらいまでは、関西でときどきゲスト解説や「金本塾」の活動などで姿を見る機会がありました。 しかし、ここ最近は今年で阪神を退団し
我らの阪神タイガース タイガースがあっさりと連覇を達成するのか、他チームが制覇して群雄割拠の時代になってしまうのか?! 今年は西暦2024年、和暦では令和6年 今日は令和6年にちなんで、背番号6に関してブログの話題にしたいと思います。 現在
こんにちは‼️プロ野球観戦歴ならびにタイガースファン歴40年のbadass tigerです‼️今日の記事は、タイガースはなぜ優勝出来たのかというテーマで書いていきます。これは、僕の完全な主観ですのでご了承下さい。テーマは、当たり前のことを当
こんにちは。badass tigerです。昨日は、フレッシュオールスターで森下選手が3安打の活躍でMVPに輝きました。二軍の投手相手だと、やはり森下選手は格が違う感じがしました。また、ルーキー井坪選手も貴重な2点タイムリーを放ちました。テレ
デーゲーム観戦 SBホークスVS阪神タイガース(2018年3月3日)【食べ放題企画】
2018年3月3日、ついにホークスのオープン戦が始まりました。早速オープン戦初日に観戦してきましたので、当日の様子についてお届けします。じつは当日、球界初となる試みが行われました。それが「シーズンスタートデー」というもので、ヤフオクドームに入場すれば、スタジアムグルメが(一部を除き)食べ放題になるというものです。もちろん、通常なら1000円近くつく弁当や丼ものも食べ放題です。果たして今回、どのくらい食べつくす...
我らの阪神タイガース偶然にも背番号「49」の多いこと。。鳥谷敬さん、金本知憲元監督、矢野燿大元監督と不仲?!マスコミ報道で、金本知憲元監督、矢野燿大元監督との不仲説がある鳥谷敬さん。。ラブすぽのトークショーで、二人の元監督との不仲説を、鳥谷
いつも応援いただきありがとうございます。 しばらく闘病記事をアップできずにいる私ですが、申し訳ないのですが今回も癌治療関連の記事ではありません。 来月初めにはCT検査を受診する予定なので、次回はブログタイトルにふさわしい記事が照会できるかなぁ。 今回は、先日いつもの秘密基地で釣りしていた時に起きた嬉しい出来事のお話。 記事タイトルでは「海の恵み」と表現していますが、海で漂流していたコレを拾う可能性は天文学的な低確率、と言うか普通はあり得ないと感じています。 これも物心ついてから一途に応援してきた『永年勤続』的なご褒美を“タイガースの女神”が授けてくれたものでしょうか。 (adsbygoogle…