メインカテゴリーを選択しなおす
先日の記事でも紹介した新刊の色図鑑。『書籍「366日ヨーロッパの伝統色図鑑」のご紹介』先月発売された色の本のご紹介です。 『366日ヨーロッパの伝統色図鑑』 …
前回記事は、ワインに由来する色名の「ボルドー」と「バーガンディー」について。『ボルドーとバーガンディーの色の違いは?』ワインが美味しいと感じる季節。11月は、…
ワインが美味しいと感じる季節。11月は、ボジョレー ヌーヴォーも解禁!誕生月でもあるので、ワインを飲む量が増えています。ワインカラーは、秋冬の装いでも取り入れ…
さてさて…昨日のプードルくんたち…もう一つ書きとめておきたいことがあって… それは…3匹のうちの1匹(ちょうど叱られちゃったコだけどね)がこんな感じのツートン…
好きな色って変わるものでしょうか?大人になってから好きになった色、ありますか?ワインカラー、ベリー色、燕脂、ボルドー、バーガンディー…呼び方は違いますが、赤っぽい・紫っぽい・茶色っぽい?この色が好き。そういえばこのスニーカーも2足目…ずっとピンクが好きで
昨日に続き、やり残した事がありまして、 クリスマスの寄せ植えを模様替えしたくて、ちょっとだけ替えて見ました。 玄関前のアプローチの鉢植えが冴えなくて気にな…
トゲが少なく白いバラの最高傑作とも言われるアイスバーグは、バラ栽培ビギナーだけでなく、幅広い人気のバラ。その名花「アイスバーグ」から派生した品種で、ワインレッドが美しいバーガンディアイスバーグは、花びらの裏が白っぽくリバーシブル・・・