メインカテゴリーを選択しなおす
お正月飾りの中央や鏡餅の上に鎮座する橙(だいだい)。熟しても実が落ちないことから、「だいだい=代々栄える」という家族繁栄の願いが込められた風習だそう。「橙色」…
今月は、ふたつのテーマのセミナーを企画開催しました。ひとつは、「色と感情の関係」について。『色を活用しない手はない!という2つの場面?』今月は、ふたつのテーマ…
私の住む関東地方は、梅雨明け発表! 先週末に「環水平アーク」と呼ばれる虹色の帯が空に現れ、我が家からも見えたようですが、私は外出していて気づきませんでした。 …
今月は、これまで『ここいろカラースクール』で受講いただいた方への謝恩企画として、"和の色"がテーマのオンラインセミナーを開催しています。 "和の色"は、平安…
今月は、これまでここいろカラースクールの講座を受講いただいた方への謝恩企画で、"和の色"がテーマのセミナーを開催しています。 今日は、なんと7年ぶりや5年ぶ…
今の季節を美しく彩る紫陽花(あじさい)。 雨のしずくで輝く花姿が美しいですね! 紫陽花は、色素と土質などの要因が絡み合い、青や紫、赤系に色変わりする花。 別…
こんにちは。いつもご訪問いただきありがとうございます。またまたご無沙汰いたしました。なかなか涼しくならなかった10月はやっぱり体調が芳しくなく。急に寒くなって季節が一気に進んだと思ったら先週、胃腸炎になってもうヘロヘロヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ 夜中の激しい腹痛はほんと辛かった…初めて○血なるものも経験してちょっと青ざめましたわ。胃腸炎、流行っているそうです。皆さまもどうぞお気をつけくださいまし。・‥…━━━☆・‥…━━━...
つつじが、色鮮やかに咲き誇っていますね。小学生が、花を摘んで密を吸っているのを見かけ、そうそうと思い出しました。吸いましたよね 色名にもある「躑躅色」。漢字、…