メインカテゴリーを選択しなおす
5月JOLTSとパウエル発言。どちらも特段方向性を示唆するような内容ではありませんでしたが、意外に市場は反応しました。
6/25/2024ドル円170円視野に?24時間予想レンジドル円 158.40-160.40ユーロドル 1.0660-1.0760米10年債 4.15-4.35NYダウ 39000-39500 ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%今日のBLOOMBERGの記事では複数のトレーダーやストラテジストが現在から10円円安の1ドル1...
6/17/2024RBA,SNB,BOE 今週の相場見通 週間予想レンジドル円 154.00-159.00ユーロドル 1.0600-1.0900米10年債 4.10-4.50NYダウ 38000-39000ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%先週の日銀会合は国債購入減額としながらも具体的な内容は次回に持ち越しとかなり弱...
6/13/2024DOTプロット修正24時間予想レンジドル円 155.50-157.50ユーロドル 1.0740-1.0840米10年債 4.15-4.35NYダウ 38500-39000 ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%今朝発表の5月米PPIも昨日のCPIに続き予想下振れ、長期金利低下。昨日のFOMCは予想通り据置き...
6/12/2024CPI下振れ24時間予想レンジドル円 154.50-156.50ユーロドル 1.0780-1.0880米10年債 4.15-4.35NYダウ 38500-39000 ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%米CPIはしばらく上振れが続いていたのにピリオド、今朝発表の5月CPIは予想を小幅下回る結果で長期金...
6/11/2024FRB、BOJ、今週の相場見通 週間予想レンジドル円 153.00-158.00ユーロドル 1.0600-1.0900米10年債 4.20-4.60NYダウ 38000-39000ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%欧州議会選での極右勢力躍進を受けてフランスのマクロン大統領が下院解散、総選挙とい...
4月の米雇用動態調査(JOLTS)は文字通り市場を揺らしました。最近では米雇用統計よりも注目度が高いとの声もあります。
6/4/2024日銀利上げ期待、今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 152.00-157.00ユーロドル 1.0700-1.1000米10年債 4.20-4.60NYダウ 38000-39000ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%NYは今日も晴天、25℃越えと暑いけれど湿度は低めなので風が吹くと気持ちいい。...
5/30/2024トランプ氏裁判24時間予想レンジドル円 155.50-157.50ユーロドル 1.0780-1.0880米10年債 4.45-4.65NYダウ 38100-38600 ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%不倫相手のポルノ女優に口止め料を払った云々でのトランプ氏裁判、最終弁論が終わり昨日から陪...
5/28/2024FRB利下げ急がず24時間予想レンジドル円 155.50-157.50ユーロドル 1.0820-1.0920米10年債 4.35-4.55NYダウ 38700-39200 ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%ほんの少し前までかなりのハト派だったミネアポリス連銀のカシュカリ総裁、「利下げを正当化...
5/23/2024FOMC議事録、「利上げ」言及24時間予想レンジドル円 155.50-157.50ユーロドル 1.0780-1.0880米10年債 4.35-4.55NYダウ 39000-39500 ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%昨日公表のFOMC議事録、案の定タカ派というか、利下げには極めて慎重。やや改善し...
5/22/2024NVDA決算24時間予想レンジドル円 155.00-157.00ユーロドル 1.0780-1.0880米10年債 4.35-4.55NYダウ 39500-40000 ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%今日はFOMC議事録公表。前回のFOMCはマーケットが思っていたほどタカ派ではなかったもののその後のFR...
5/21/2024FRBオフィシャル24時間予想レンジドル円 155.00-157.00ユーロドル 1.0800-1.0900米10年債 4.20-4.50NYダウ 39500-40000 ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%今週はパウエルFRB議長を筆頭にFRBオフィシャルの講演やインタビュー相次ぎ、今のところ、総...
パウエルFRB議長は5月14日、アムステルダムで開催されたオランダ外国銀行協会のイベントで講演し、質疑応答で多くのトピックについて話しました。以下はその要約です。
5/9/2024BOE利下げ間近?24時間予想レンジドル円 153.50-156.50ユーロドル 1.0700-1.0800米10年債 4.35-4.65NYダウ 38800-39300 ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%本日のBOEは7対2で据え置き、副総裁を含む2名が利下げを主張、ベイリー総裁も「既定路線ではな...
日銀には為替を操作する力はない。 あるのは米国だけである。 が、バイデン政権はこれでいいと思っているようである。 流れを変えて株が暴落するのを恐れているのであろう。...
できないであろう。 日本経済は米国が操っているのである。 介入は連邦準備制度理事会(FRB)の意思に決まっている。 わざと米日間に金利差を作っておき、時々ドル売りという「打ち出の小槌」を振るっているのであろう。...
「悲観は1ドル=230円、楽観は120円」歴史的な円安からの乱高下…今後のシナリオを専門家はどう
にほんブログ村にほんブログ村 米国とサウジ、歴史的な協定へ合意に近づく-中東情勢を一変も米国とサウジアラビアは、サウジに安全保障を提供するとともに、イスラエル…
2024年5月1日、米連邦準備制度理事会(FRB)議長ジェローム・パウエルは記者会見を行い、経済状況と金融政策に関して発言しました。以下はその質疑応答のハイライトです。
5/2/2024介入、再び24時間予想レンジドル円 153.00-156.00ユーロドル 1.0620-1.0720米10年債 4.45-4.75NYダウ 37700-38200 ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%昨日のFOMCは市場が期待(危惧?)していたほどタカ派でなく、パウエルFRB議長もQ&Aセッションで「...
4/29/2024おばけ、今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 153.00-158.00ユーロドル 1.0400-1.0900米10年債 4.35-4.75NYダウ 37700-38700ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%でるかでないかわからないけれどでたらこわいおばけ、昔から為替ディーラーの間では日...
【アメリカの今】高金利なのに高止まりの米国住宅不動産インフレ
アメリカの不動産市況、住宅事情と金利の問題をまとめています。また、なぜアメリカの住宅インフレが収まらないのかアメリカ経済とアメリカ人の心理についても書いています。
4/25/2024米GDP下振れ、PCE上振れ24時間予想レンジドル円 155.00-156.00ユーロドル 1.0640-1.0740米10年債 4.45-4.75NYダウ 37600-38100 ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%NYではコロンビア大学、NY大学などで学生によるパレスチナ支援デモが拡大、これらの動...
米連邦準備理事会(FRB)の次の一手は利下げか利上げか──。強い米インフレ指標が続く中、市場の関心が、利下げの開始時期から利上げの可能性に移り始めています。
4/23/2024各国中銀、それぞれの道24時間予想レンジドル円 154.00-155.00ユーロドル 1.0640-1.0740米10年債 4.40-4.70NYダウ 37900-38400 ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%日、米、英、EU圏のファンダメンタルズが徐々に乖離し始めそれぞれの中銀の舵取りも微...
日経平均株価1000円超えの大暴落!どこまで下がる?買い向かってもいい?
[chat face="2459838D-FB0C-4490-9E32-65378E179BAB.png" name="
4/17/2024FRB「利上げ」の可能性24時間予想レンジドル円 154.00-155.00ユーロドル 1.0580-1.0680米10年債 4.45-4.70NYダウ 37600-38100 ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%パウエルFRB議長は昨日の講演でインフレの低下が進んでいないと失望感を露に、ターゲッ...
4/15/2024ドル円154円台、今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 150.00-155.00ユーロドル 1.0500-1.1000米10年債 4.30-4.70NYダウ 37600-38600ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%ドル買い止まらず、3月米小売強く10年債利回り4.60%超えでドル円154円台乗せ...
こんにちは。FPの金蔵(きんぞう)です。 年初来、ずっと好調だった米国株式ですが、先日の3月の米消費者物価指数(CPI)発表以降、少し潮目が変わりましたね。 米連邦準備制度理事会(FRB)による年内の早期利下げによるソフトランディングを期待していた市場は、想定外のインフレ再燃にショックを受けた感じでしょうか。 株式市場は経済の先の状況をどんどん織り込んで動いていきますから、高金利継続による急激な景気悪化(ハードランディング)のシナリオが現実味を帯びるに従って、今後相場は軟調になる可能性があります。 以下、米国S&P500に連動するバンガードS&P 500 ETF(ティッカー:VOO)の年初来の…
4/11/2024ECB据置き24時間予想レンジドル円 152.50-153.50ユーロドル 1.0700-1.0800米10年債 4.35-4.65NYダウ 38000-38500 ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%昨日の米CPIからドル円は上昇を続けあっという間に153円台。直近の高値153.30タッチは1990年以来34...
3月CPIを受けて市場の米利下げ予想開始の時期予想は6月から9月に後ずれしましたが、9月も米大統領選が近く難しいのではないかとの見方もあります。
4/10/2024CPIショック、再び24時間予想レンジドル円 152.00-153.00ユーロドル 1.0700-1.0800米10年債 4.30-4.60NYダウ 38200-38700 ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%先月同様、今朝発表の3月米CPIは再び予想上振れの3.5%。ドル円は一気に152円ミドルまで跳...
FRBの利下げ開始時期が見えにくくなってきました。雇用や物価の強いデータが相次いでおり、インフレ鈍化を見極めるには6月FOMCでは間に合わないとの見方が増えています。
4/3/2024「超円安」は投機か?24時間予想レンジドル円 151.20-152.20ユーロドル 1.0740-1.0840米10年債 4.20-4.50NYダウ 38900-39400 ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%金曜のNFP雇用統計の前哨戦ともいえるADP雇用統計は+184kと予想を上回る強い数字で米長...
経済統計には大きく分けてハードとソフトがあります。ソフトデータの代表格が、日本では日銀短観、海外では米国のISM景気指数です。
4/2/2024長期金利上昇24時間予想レンジドル円 151.20-152.20ユーロドル 1.0700-1.0800米10年債 4.20-4.50NYダウ 38800-39300 ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%FRB利下げ期待後退で米10年債利回りは昨年11月以来の4.40%超え。ドル円152円突破は最早時間の問...
4/1/2024イースター、今週の相場見通し週間予想レンジドル円 148.00-153.00ユーロドル 1.0600-1.1100米10年債 4.05-4.45NYダウ 39000-40000ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%4月になりました、今日はイースターでヨーロッパのほぼ全域休日も米国は通常営業。...
3/28/2024FED利下げ慎重論24時間予想レンジドル円 150.60-151.60ユーロドル 1.0760-1.0860米10年債 4.10-4.30NYダウ 39500-40000 ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%FRBのウォラー理事は昨晩の記者会見で「利下げを急ぐ必要はない」「利下げを遅らせるか回数を...
ラミーコさんの切実な思いを込めた記事、リブログさせていただきました”日本を守りたいだけです‼️ただそれだけです‼️❇️ほか” …
FRB(米連邦準備理事会)とECB(欧州中央銀行)。ともに利下げ開始が焦点となる「ライブ」は6月の会合になる可能性が高まってきました。