メインカテゴリーを選択しなおす
にほんブログ村 ネットからの新情報です。 「FDG公式さん」から、 高見彰七作品風の観音像があるとの情報を頂きました。 ●【FDG公式さんのツィート】 「高見観音の情報」 場所は、愛知県愛知郡東
こんにちは。みきです。 ふと思いませんか?生のエネルギーが少ないなって。 私の主観でべらべら書きますけどほとんどビジネスモデルがあってそれでキラキラしてるように見える、そんなものばかりに囲まれてる気がしてきませんか? 本当のオリジナルって真ってそんなに派手ではないと
にほんブログ村 高見彰七の大型像の謎(解明編)、続きです。 1.型枠を使う難しさ 以前、常滑焼の原型師のお宅にお邪魔して、お話を伺いました。 型枠を作るには、その元になる「原型」が必要です
にほんブログ村 高見彰七の大型像の謎、解明編です。 豊田市中町の子安観音像の写真をよくご覧ください。 像の中央を縦に2分するラインがあるのがお分かりでしょう。 これは、前後で分割した型の
にほんブログ村 高見彰七の大型像の謎への多くのコメント、ありがとうございました。 1.大型像の特徴: 型枠の使用について 大型のコンクリート像の製法の違い、型枠の使用を コメント下さった方
にほんブログ村 豊田市中町道路沿いの謎の子安観音像の考察です。 同程度の大きさの古瀬間御嶽神社にある高見彰七銘の観音像 (リンク集2 No.3)と比較します。 左 中町、右 御嶽神社のコンクリート像で
にほんブログ村 今回もネット経由の新情報です。 「おいもさん」から、高見彰七作品風の観音像の情報を頂きました。 ●【おいもさんのツィート】 「子安観音の情報」 その場所は豊田市中町。 私も確
にほんブログ村 妙楽寺に移設された推定・高見観音。 その写真をお借りしました。 写真は今回も、サイト「珍寺大道場」を運営されている 小嶋独観さんから、許可を得てお借りしています。 ●【小嶋独
にほんブログ村 サイト「珍寺大道場」を運営されている小嶋独観さん。 小嶋独観さんからは、もう1件、貴重な情報を頂いています。 ●【小嶋独観さんのサイト】 「珍寺大道場」 【②妙楽寺の謎のコンク
にほんブログ村 あちらこちら移動していたこともあり、ブログ更新・ご訪問ができず、 すみませんでした。 明日14日には、通常ペースに戻ります。 この間に高見彰七の関連で、貴重な情報を頂きました。
にほんブログ村 高見彰七のコンクリート製観音像。 作家、年号が確かな高見観音は、 現在、「吉浜人形本店前 観世音菩薩像」です。 ●【リスト集2 No.1 高浜市 吉浜人形本店前】 「吉浜人形本店
埃とカビだらけの倉庫に眠っていた仏像を救って、庭に飾りました 僕が救い出した仏様 仏様の後光(光背) 令和2年(2020年) 10月18日 村内伸弘撮影 僕が植えた柿の木(富有)のすぐ後ろに立てておくことにしました。 ウン十万円でおじいちゃんが買って大事にしまっておいたっぽ...
こんにちはブログのご拝読、そして『 いいね 』をいつもありがとうございますm(_ _)m💓🍀ブログの更新時間は いつも『12:00前後』となりますので皆様…
にほんブログ村 妙楽寺のコンクリート像を数えます。 まず前面から見える像に印を付けます。 前面からは、52体見えます。 角度を変えて見ないと、陰の像が見えません。 左端近くの小像が、独立し
にほんブログ村 愛知県豊田市花沢町の妙楽寺。 今から、その一角をお見せします。 私のブログをご覧の方なら、思わず絶句されるような光景です。 次の写真の奥の方をご覧ください。 仏像群が見えるかと
つるっつる!水沢うどん街 大澤屋第一店舗の水沢うどんを観音様と喜ぶ少女と一緒に喜びながら食べる♪♪
水沢うどん街道/水沢うどん街で日本三大うどんを食べました。老舗大澤屋、最高にうまーい! 水沢うどんの老舗「大澤屋 第一店舗」のざるうどんの麺 大澤屋第一店舗のざるうどん 大澤屋第一店舗玄関脇のさるすべり 水沢うどんを食べて喜ぶ水沢観音さま 水沢うどんを食べて?喜ぶ「喜ぶ少女...
にほんブログ村 愛知県高浜市吉浜の 吉浜善光寺本坊 柳池院。 ここは、吉浜人形本店前の「高見観音」から徒歩5分程度の場所。 (高見彰七作のコンクリート製観音菩薩像を「高見観音」と略します) こ
にほんブログ村 以前、ご紹介した、この馬頭観音を覚えておられるでしょうか。 この馬頭観音は、愛知県岡崎市の真福寺仁王門前にありました。 この際にご紹介した写真。 馬頭観音の祠の背後に
にほんブログ村 ネットで高見彰七の作品らしきものがあるとの情報を頂きました。 場所は、愛知県みよし市森下交差点。 なんと、寺院でもなく、公園でもなく、道端にあります。 作家銘はありません。
にほんブログ村 高見彰七のコンクリート像「観世音菩薩像」編。 第2集「観音菩薩」編、更新しました。(2022年10月29日) ●【高浜市 吉浜人形本店前】 「吉浜人形本店前 観世音菩薩」 (N
【千葉】鋸山の散策!各スポット(日本寺大仏、羅漢エリア、山頂エリアなど)を紹介!
千葉にある鋸山の紹介!強風でロープウェイが止まっていたので徒歩で山を登りながら各スポットを巡ってきました。各スポットについてもまとめているので、鋸山を訪れる際には参考にして頂ければ嬉しいです。
nao こんにちは! Hello! 你好! Bonjour ! 日光杉並木/Nikko Cedar Trees/日光雪松树/Cèdres de Nikko 8月の下旬に、栃木県の日光東照宮に行って
※未来記事で投稿しています。 9月4日(日)参拝 近場の温泉、『原鶴温泉』へ行ってきました。近場なのでなかなか行かない温泉地です。多分、過去に1度くらいしか…
お気に入りの観音菩薩立像。明るく、しかし、しっとりと、写真を撮ってみた。この観音さまは、シルエットが綺麗で、とても気に入っている。しかし。こんなに仏像にハマるとは・・・ワタシは、みうらじゅんか?あ、別に何か宗教を信仰しているわけではございませんので、ご安心を。和の心 仏像コレクションにほんブログ村...
すっかりハマってしまったガチャガチャの仏像コレクション。単品で、観音菩薩立像をお迎えした。ライトを駆使して、観音さまの後ろに光をかざしたら、神々しい感じになった。仏さまなのに、神々しいとは、これ如何に。和の心 仏像コレクションにほんブログ村...
2022年7月の運気の流れ。今月は恵方参りに最適!土用期間気をつけること。
九星気学 7月の運気の流れを本日YouTube動画配信いたしました。 自分の本命星 又は傾斜が分かる方は傾斜でも見てみてくださいませ。 7月の節がわりは小暑7…
降り続いた雨も お昼前には小雨になり・・ 空がようやく明るくなってきました~♪ 梅雨らしいお天気が多くなってくるのでしょうね・・ 紫陽花の見ごろは6月中旬からと聞いていたので 時期的にちょっと早いのは承知だったのですが、、 先日、津山方面へ行ったついでに・・ 「あじさい寺」...
スピとリアルから「本来の私に還る」にチャレンジ中、腥彩~Sea~せあですご訪問をして頂きありがとうございますフォローやいいね!又、お立ち寄りをして頂き誠に感…
にほんブログ村 愛知県刈谷市の龍江寺。 本堂の中では、ご住職が読経中。 畏れ多くて、本堂の中は覗けませんでした。 境内にも、仏像、石仏は多数あります。 このうち、観音像をご紹介しましょう。
スピとリアルから「本来の私に還る」にチャレンジ中、腥彩~Sea~せあですご訪問をして頂きありがとうございますフォローやいいね!又、お立ち寄りをして頂き誠に感…
にほんブログ村 仏像好きにお勧め、愛知県刈谷市の龍江寺。 仁王像の石像が守る山門。 その次に眼を惹くのは本堂です。 本堂の扉の前に、ご注目ください。 左右に2体ずつ、計4体の観音
遠くからでも圧巻の光景!!そして大仏様の体内はある物がズラーっと並んでました!【牛久大仏】にいってきました。
こんにちは、スロプロのけいです。 本日は2022年5月26日 茨城県の牛久大仏に行ってきました! 見えてきた!あれが牛久
スピとリアルから「本来の私に還る」にチャレンジ中、腥彩~Sea~せあですご訪問をして頂きありがとうございますフォローやいいね!又、お立ち寄りをして頂き誠に感…
スピとリアルから「本来の私に還る」にチャレンジ中、腥彩~Sea~せあですご訪問をして頂きありがとうございますフォローやいいね!又、お立ち寄りをして頂き誠に感…
スピとリアルから「本来の私に還る」にチャレンジ中、腥彩~Sea~せあですご訪問をして頂きありがとうございますフォローやいいね!又、お立ち寄りをして頂き誠に感…
山深い自然の中で突如現れる大水車 びっくりしますよ!! 今回は、山口県岩国市美川町にある大水車。 その名も、「観音水車でかまるくん」 名前はそのまんまですが、本当に大きい!!
昨年の12月の中頃に女性の方から「12月31日が父の一周忌なのですが、ご供養していただきますか?」というお電話を頂戴いたしました。私(貞観)は、「大丈夫です。ご供養させていただきます」とお返事いたしますと、「分かりました。また、お電話させていただきます」というようなお返事が返ってきたと思います。その時は、よくある電話の内容でしたので、「きっとまた冷やかしの電話だ」と思っておりました。数日後、お電話があり。「この間電話しました者です。父の供養をお願いいたします」と、四家先祖供養と霊界施餓鬼一粒萬福法要の一年分を振り込んで来られました。そのお方は熊本県在住の女性A様でした。お電話で確認いたしますと、父は生前無償で人助けとしてり、そのためご家族は金銭的にも大変な暮らしをていたと。そして、父は人間的にもとても厳しい方で...ある信者様のお話です。奇跡の出逢い
ブログにお越しいただきありがとうございます♡アートスクールアトリエシュシュです原本妙子のブログへようこそプロフィールはこちらアトリエはこちら各種講座はこちら…
一昨日から急に気温が上昇し、昨日の起床時は9℃! 朝のルーティンワークをこなしたら体温も上がり、ストーブのみで十分、身体の動きも軽く、久し振りに彼方此方開け放って思い切り掃除機をかけました。 気持ちいいですね。 運転免許証の更新葉書が届き、認知機能検査を一人で受けにいくのもドキドキするので友人を誘ったところ、誕生日が離れていて全く日にちが合わず、、仕方がないので5月に一人で受けることにしました。 その後は春の気配を楽しみたくて、ウォーキングがてらロト7を買いに。 幾つかあるウォーキングコースの中、小学校の裏手の観音様がいる山道を選びました。 校庭の方から音楽は聞こえたけれど、子供達の元気な声は…