メインカテゴリーを選択しなおす
通常年会費が税込11000円のゴールドカードセゾンが、初年度年会費無料、年1回以上の利用で翌年度も年会費が無料に、翌年以降も同条件が永年に続く、超絶お得なキャンペーンを行っています。申し込み期間は2022年5月31日まで、キャンペーン対象の国際ブランドは、VISAとmastercardのみとなります。ゴールドカードセゾンの詳細と申し込みページは、こちら。条件は国際ブランド選択だけの簡単なもので、ゴールドカードを実質無料で保...
再来! セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード 年会費無料特典
長い沈黙を破って、年1回の利用で次年度年会費無料となる、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの年会費優遇特典が開催されました。セゾンクラッセ2021 08-1 posted by (C)modetourerセゾンゴールドAMEXの基本特徴は、・通常の場合、年会費は10000円(税別)、家族カード年会費1000円(税別)・永久不滅ポイントが0.75%(1000円につき1.5ポイント)・クラッセスコア6を獲得すると、永久不滅ポイント1.25%まで上昇...
JQ CARD エポスゴールド 利用限度額引き上げのお知らせ
2019年6月29日に申し込み、手元に届いた7月から利用を始めたエポスカード。最初はショッピング枠50万円、キャッシング枠10万円からスタート。エポスカード(VISA) posted by (C)modetourer毎月の決済を順調に進めていき、7ヶ月目の2020年1月13日、念願だったゴールドカードのインビテーションが来ました。KITTE丸の内 エポスゴールドカード posted by (C)modetourerその日のうちにKITTE丸の内へ出向き、KITTE丸の内 エポスゴー...
エポスカードというクレジットカードを申し込みました。エポスカード(VISA) posted by (C)modetourer簡単な長所・短所ですが、メリット・年会費無料、ETCカード年会費無料・海外旅行損害保険が自動付帯・年4回丸井での10%オフ他、全国7000店の提携店舗で優待・割引がある・貯めたポイントの使い勝手が比較的良い・ネットから返済手続き可能な、Pay-easy対応・利用頻度や金額によって、ゴールドカードの無料招待が来る・即日発行も...
三井住友カードゴールド(NL)登場、条件付きで年会費永年無料に
三井住友カードゴールドがナンバーレス化して登場、年会費は通常税込5500円ですが、9月30日まで初年度無料です。最大のニュースは、年間100万円の利用で永年無料のゴールドカードになる事です。国際ブランドはVISAとmastercardが選択可、カラーも2色から選べます。空港ラウンジサービスや海外・国内旅行損害保険やショッピング保険も付帯しています。詳しい内容と、カードのスペックは下記で。三井住友カードゴールド(NL)のHPは...
悩んだ末、楽天カード2枚目の申し込みをしました。PINKカード保有者は、2枚目のPINKカードを選択出来ないので、今回は、楽天カードVISA お買いものパンダデザインです。この券面の場合、VISAタッチ決済のリップルマークは裏面に記載されています。6月10日申し込み、ショッピング枠は共通、キャッシング枠無し、楽天Edy付帯無し、ETCカード無しで、到着は6月16日、簡易書留で来ました。楽天カードVISA お買いものパンダデザイン pos...
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、2017年の冬頃から、条件を満たせば楽天カードを2枚持つ事が出来ました。(ビジネスカード及び、アルペングループ楽天カードを除く)条件は、国際ブランドがVISAで、標準デザインまたはお買いものパンダデザインの平カードの場合のみ、VISA以外の平カード(YOSHIKI、ミッキー、ANA、楽天銀行等を除く)、ゴールドカード、プレミアムカードが追加で申し込めました。6月からは、この条件を改定...
KITTE丸の内 エポスゴールドからJQ CARD エポスゴールドへ切り替え
取得済みクレジットカード構成の総仕上げとして、JQ CARD エポスゴールドカードへの切替を行ってきました。エポスゴールドカードとの相違点は、1.自己申込不可(JQ CARDエポスからのインビ、またはエポスゴールドからの切り替えのみ)2.たまるポイントは、JR九州のポイント、JRキューポ3.プラチナカードは無し、インビもなしJQ CARD エポスゴールドのメリットは、1.切り替える事によって可能となる、エポスポイントと相互等価交換2...
キャッシュレス決済が浸透してきた昨今、カード決済は言わずもがな、電子マネーやスマホ決済を使用する為の基礎、自分にあったクレジットカードを選ぶのは難しいものです。達人の方は、ポイントや決済法を駆使していると思いますが、あまり詳しくないし、そもそもポイントってどう使うの?って方もいらっしゃると思います。個人的にそんな方に向いていそうな、Booking.comカードを申し込んでみました。カードの発行は三井住友カー...
エポスカードVISAの利用を続けていくと、ゴールドカードのインビテーションが来るらしいとの情報でしたが、ついに私の所にもやってきました。エポスゴールドカードのメリット(平カードにプラスして)・インビテーションからだと年会費無料(通常税別5000円)、ETCカード年会費無料・海外旅行損害保険の自動付帯が補償UP (死亡1000万、疾病300万・傷害300万になる、他は平カードと同じ)・国内主要空港のラウンジが利用可能にな...
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード 年会費無料特典
大好評で4~5月に開催されていた、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード(以下セゾンゴールドAMEX)が、年1回の利用で年会費無料(以下、年会費無料)、それがカードを解約するまで継続し、しかも家族カードまでも無料になる、超々お得なキャンペーンを2020年1月5日まで行っています。セゾンクラッセ-1 posted by (C)modetourerセゾンゴールドAMEXの特徴は、・通常の年会費は10000円(税別)・永久不滅ポイントが0.75...