メインカテゴリーを選択しなおす
🐸と🐼GW2日目午前中の千葉は嵐のような雨風でした🌀🍃☔️☔️☔🍃🌀そんな中cocoちゃんの病院からはじまり出ずっぱりのGreat america…
先日タリー👑&ルクア嬢🎀またまた病院へ🏥🚗タリー👑は腹減ったでしゅ検査のため朝抜きこの日は少し右眼がウルウルだったね💦ルクア嬢🎀は隠れて朝ごはん…
4月の下旬に、ケインのかかりつけの動物病院へ。駐車場に着いて、車から下ろしたら、このポーズ(笑)「僕は一歩も動きましぇん!!」近頃ではすっかり病院嫌いになってしまったケイン病院の中には入りたくないようです💦あえなくパパさんに連れられ待合室へ。ニコニコしているように見えますが、緊張のためお耳がピタッとくっついています。注射を打つのはどうってことないのですが、お耳の奥を掃除されたりするのが嫌なんですよね...
ふぅ ゴールデンウィーク早々の溜息です(><) 3月末に病院行って血液検査した時に 一緒にすればよかった_ ▔ ○ わざわざ、わざわざよ 先生が「フィラリアの検査も一緒に出来ますよ」 と、お声
【おすすめ厳選フードも紹介!】猫の腎不全のすべてを獣医師が徹底解説【完全版】
7歳以上のシニア猫の約30〜40%が腎臓に問題を抱えています。 猫の腎不全は日々の食生活がとても重要です。正しい知識を身につけて愛猫を腎不全から守りましょう。
昨日は一か月に一度心臓の薬をもらいに行く日でした一応は一か月に一度なんですがその間に体調不良になり何度か診察には行ってますけどね・・(汗)待合室で待ってたら正吉君はブルブル震えてましたが隣で待ってたシーズーちゃんはちゃんとしつけられててとってもかわいくてアイコンタクトもバッチリ。飼い主さんは34年間ワンコを飼っておられていろいろ教えてもらいましたが正吉君的にはもう手遅ですわ(滝汗)わが家は時間予約してたので先に中待合室に呼ばれました正吉君はここでも震えっぱなしでした名前を呼ばれ診察台にあがると目いっぱい端っこに座る正吉君ですまずは血液検査ですね検査結果がでるまで中待合室で待機してまたまた診察台に・・です血液検査の結果は久しぶりに膵臓の数値は正常値にもどってて先生と万歳三唱しました(笑)他の数値は完ぺきでは...血液検査の結果は・・・
薬の時間になると巣から出てこない2号! 朝と夜は2号の薬で苦戦しています。 ご褒美のちゅーるで巣から呼び出します!! いなば CIAO ちゅ〜る 水分補給 とりささみ 海鮮ミックス味 14g×20本 ちゅ
歩道脇の花壇のノースポールが、こんもりと盛り上がるように咲いています。今日はこんなにいいお天気なのに…と、つい愚痴が〜ぁさて、昨日の貫太です。朝の8時40分、夫にハーネスを装着されました。ここまでは、サロンの日と同じ。でも、付き人2人が同行するお散歩となり
【どうする犬の耳掃除?】犬の外耳炎を防ぐ重要な3つのポイント【獣医師が徹底解説】
犬の約5頭に1頭がかかる外耳炎。 毎日のお手入れで予防することが可能です。 正しい知識を持ち、愛犬を外耳炎から守りましょう!
サーモンピンクの松葉菊。秋まで長く咲き続けるらしいです。さて、今朝、貫太を病院に送り届けている間、たった1人でお留守番だったまる子。「貫太がいない事を不思議がるかな?」と観察していましたが、特に寂しそうな様子はありませんでした(笑)。リビングに貫太がいない
貫太のドッグドックが終わるのは、恐らく夕方になるだろうと言われていましたが、スムーズに検査が進み、午前中に終了しましたでは、ここでクイズです。以下の2枚の写真は今日の貫太です。1枚は病院に行く前。もう1枚は、帰宅してから。さて、病院から帰ってきた時の貫太はA
え…なぜ??あの〜ぉ、朝ごはんがないんですけど…という、貫太の顔が切な過ぎて、目を合わせられない。あと20分したら病院に送り届けてきます。ドッグドック&予防接種&フィラリア検査で〜す。頑張れ貫太!にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加して
【もうかゆくない!】犬のアトピー性皮膚炎を獣医師が徹底解説【完全版】
犬のアトピー性皮膚炎は非常に多い病気です。アトピーと上手に付き合うために必要な情報を手稲に開設しました。
家計管理の必須アイテム家計管理のアイテムとして100均のクリアポケットファイルを使っていますレシートやクレカの明細書など“月ごと”に保管できるのが便利で長年このファイルが大活躍ポケットがくしゃくしゃに折れても破れたことはないんです100均クオリティーはあなどれない家計管理は今日から青いファイルが相棒ですピカピカのクリアポケットにレシート類を入れ替えましたファイル一新で少しでも運気が上がるといいな...
一昨日の朝のポロたんです 狂犬病予防注射とフィラリアの 血液詳細検査の予約をしてて朝食抜き 少しでも早くご飯食べられるように 朝イチに予約してますが わんこにご飯抜きさせるのってツラいですよね
昨年7月~9月糖尿病からの復活を遂げた我が家のトイプー 現在は全く糖尿病の薬もインスリンの注射もなしで元気に過ごしています。 甲状腺機能低下症の薬と腎臓(腎不全)の薬は一生飲み続ける薬なので 連休前に
いや、春だから…のんびり、まったりしている犬に、試練が訪れようとしている。健康で過ごしているなら、犬も猫も、病院に行かなくて済むけど、犬の場合、どんなに元気でいても、春には、必ず通らねばならない鬼門がある。明日は、そんな日。さすがにまだ察知はしていません
【ペットが病気に!】動物病院を受診する際に超重要な4つのポイント【獣医師が徹底解説】
動物病院を受診する時に大切なポイントをご存知でしょうか? 知らないと損をする重要なポイントを徹底解説しました。
フミフミしていてご機嫌な2号!! 私:申し訳ない!!薬の時間です! 2号:💢💢💢💢💢 キャネット 3時のスープ おかか添え あごだしスープ風 4連(25g×4) 猫 おやつ キャネット 関東当日便
今日の最高気温10.6度、最低気温1.1度 晴れ時々曇りのお天気でした 今日皮膚科に行った時に桜の木があったので スマホで撮ってみました。 蕾がピンク色に、もうそろそろかしら と思い帰って来ました 夕方の天気予報で明日開花予想と言ってました。 楽しみですよ 桜の木の近くにはチューリップも… 先日の土曜日病院へ...
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。ぼくがシャンプーに行っている間、父さんがたいへんだったらしいんだ 昨日の続きです~『不穏な動き、…
4/22 こむぎの尿検査と狂犬病予防注射の為 病院へ行きました 門脈シャントという疾患が原因で結石ができ 先日、結石の摘出手術をして 退院の時に採取した尿からストラバイト結晶がでたので
bebe&coco (°○°)Wow 動物病院へ…衝撃の事実
cocoカエル🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸bebe兄ちゃんのスヌードを貸してもらいました( ´艸`)cocoちゃんの《パンダ》はまだ届きませんこち…
週末また動物病院に行ってきました低脂肪療養食を食べ始めたので膵臓の値が下がってきてるかどうか手術前の最後の検査と先週シリンジで尿を取って冷凍し、北海道大学へ送った検査の結果を聞きにですこれは副腎にある腫瘍が悪性の褐色細胞腫なのかどうか調べる検査結果は・・
cocoちゃんDadに抱かれて(´-ω-`)))コックリコックリ肝臓の治療で4週に渡り注射を受けたcocoちゃん今日は《血液検査》の日で緊張をして病院に行きま…
朝、晩と2号に薬を与える日々です。 2号も警戒し薬の準備をしていると逃げたり隠れたりするようになりました。。。 ストレスだよねーー! 薬のあとにご褒美を上げる事にしました。 アイシア おさかな生
甘えん坊わっくん。今日は犬たちの狂犬病予防接種に行きます。病院に行くよって話すと、耳がピンとなって真顔になる犬たち。やっぱり良くわかってる。スムーズに終わるよう朝イチで予約しています。ウクライナからの避難民が連れてきた犬の検疫が期間
3月末に受けた健康診断4月11日、結果を聞きに行ってきました。珍しく空いてる…フィラリアは陰性。レントゲン結果は、問題なし。年齢的に、背骨の隙間の間隔が等しくなかったりどこかしら変形が見られることも多いらしいですが特に気になるような所見はないそうで。血液検査は、今回もSDMA数値は基準値より上。腎不全初期症状を検知する項目で以前から高かったんですが今年は更に高くなってしまいました。今のところ、まだ腎不全の...
皆さんにご心配して頂き応援してもらったおかげで笑顔で帰ってこれました 我が家からは45分ほどで到着 朝ご飯抜きだったから何かあるなーって感じてたね 内科…
忙しくてなかなか投稿できませんでした。 健康診断で2号が腎臓の機能低下の疑いがあり大学病院に行ってきました! 家から距離もあり、電車でも乗り継ぎが悪い場所なので車で行きました。 ↓↓移動中のドナドナ
公園を散歩中、愛犬がケガをして病院へ行きました・・・。皆様もご注意ください!
こんにちは。飼い主♀です。 今日は、少し悲しいお話です・・・。 先日、維桜さんといつものように楽
ある日突然膀胱炎になったベガケロッと治ったと書いていますが実際には病院で治療したし人間も努力したしなによりベガ本人が本当によくがんばりましたベガが苦しんでいるときいろいろ検索して不安になったりもしたのですがとても励みになったのでわがやの備忘録も兼ね世の中
この記事がアップされる頃はファビと大学病院に向かっています 17日月曜日の午後に主治医から電話がありました 先日の健康診断の結果で気になる事があったら電話し…
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。動物病院に行ってきたんだ フィラリア検査のお知らせが来たので、 早速~ どこ行くですか すでに不安そうなジャッ…
腰痛、かなり酷くなってしまいました。原因は恐らくあれですね、土曜日にヨギボー(もどき)で昼寝してしまったせいかと。(しかも横向き寝)右側だけ痛いんだもの。...
先日タリーの新しいお目々の病院へ行ってきました🏥どなたかの参考になれば、、と細かめにレポします。予約時刻になっても呼ばれないからビビリ👑はソワソワ〜ようや…
cocoちゃん基本的に晴れていた千葉です☀️暑いくらいでした今日はcocoちゃんの肝臓の数値を下げる為の4回目の注射でした7日おきに受けた注射は1クルー4回で…
3月27日この日は朝イチでシニア検診へ。今年から案内に「できれば予約を」とあったので混んで待たせられるのも嫌だしっと早々に予約を入れていました。(先生、一人体制のままなので大変そう)9時開院の病院ですが朝食抜きで8時30分に来てねと言われそれに合わせて少し遅めの朝んぽへ。散歩を終えたら、そのまま病院に行く作戦。「ごはんは?」って言う暇ナシ。尿検査も項目に含まれているので朝んぽでの一番搾りを捕獲すべく久々...
先週 ワクチン接種と外耳炎ぽいのを診てもらったので経過を見せに動物病院へ…🚙ちょっと慣れたのか尻尾も下がらずマイペース🐶のなお✨柴犬なお(1歳 and 90日)#柴犬 #柴犬なお #柴犬のいる暮らし #柴犬の好きな人と繋がりたい #犬がいる
ラテのお誕生日には 良いことに悪いこととてんこ盛り ラテの引きが強いのか みんな寄せてくる 本日は良いことの方をば とっても嬉しかったサプライズ な・ん・と 女医様からお手紙が届い
今日の最高気温14.8度、最低気温-0.5度 晴れのお天気でした エレナの通院日で病院に行ってきました 輸液をしてもらい療法食も買って帰って来ました。 先生から輸液の事でお話も…。 この先輸液をずっと続けることを考えると 3歳6ヶ月のエレナなので、先が長いので 通院のストレスと金額的な事を考えると 自宅での輸液も一つの方法だと…。 エレナにとっても飼い...
4月8日「くんくんしちゃいますよー」 月イチのお医者へ。少し出遅れたのでかなり待ちそう… まずはぐぅさんをわんこトイレに出しますよん。クン活を楽しみつつ、ちー&うん。 一方、しょっぱいお顔のライち