メインカテゴリーを選択しなおす
NHKスペシャル 映像記録 関東大震災 帝都壊滅の三日間 前編📺9/2(土) 夜10:00~総合
関東大震災発生からの3日間を、記録映像を高精細・カラー化し、2夜連続で追体験する。前編は1日目の夕方まで。同時多発の火災の恐怖の中、人々はどう逃げ惑ったのか。
NHKスペシャル 原子爆弾・秘録 ~謎の商人とウラン争奪戦~
78年前、広島・長崎に投下された原子爆弾。その原料となるウランをひそかにアメリカに運び込んだ“謎の商人”の未公開資料が見つかった。そこに記されていた真実とは。
NHKスペシャル 新・ドキュメント太平洋戦争1943 国家総力戦の真実 後編
戦時下を生きた市民が本音をつづった日記や手記=エゴドキュメントを発掘。個人の視点から太平洋戦争を追体験する。今回は1943年国家の存亡を賭けた総力戦の真実に迫る
NHKスペシャル アナウンサーたちの戦争📺8/14 (月) 22:00 ~ 23:30
太平洋戦争を支えたラジオ放送による「電波戦」。行ったのは日本放送協会とアナウンサーたち。その活動を、事実を元にドラマ化して、放送と戦争の知られざる関わりを描く。
知らなかったこと、知らなかった視点、なんと多いことか。広島原爆の日の昨日8/6、NHKスペシャル「原子爆弾・秘録~謎の商人とウラン争奪戦~」を観るウラン鉱...
株取引はうまくいかないわ、他の日常はもっとうまくいかない状態で、ちょっと過去記事に追加をして悦に入ってました。 この記事です↓ gonstock.hatenablog.com更新してから役名と役者さんが検索で一致出来た方がいましたので。 小栗上野介の上役、老中の安藤信正役の方です。 あと他に数人、役名に「○○役」の「役」が抜けている方がいたので付け足しときました。要するに、「力入れた過去記事だから、見て下さい」という宣伝でした。 では。ランキングに参加しております。よろしければクリックお願いいたします。 はてなブログ内ランキング↓ランキング参加中歴史にほんブログ村ランキング↓ にほんブログ村 …
NHKスペシャル 混迷の世紀 第10回 台頭する“第3極” インドの衝撃を追う
今月、人口が世界一となったとされるインド。政府のデジタル技術を推進力に急成長。その技術はグローバル・サウスに広がり始めている。台頭するインドの“衝撃”に迫る。
NHKスペシャル ワグネル反乱 変貌するロシア軍📺7/2 (日) 21:00 ~ 21:55
民間軍事会社ワグネルによる反乱。プーチン政権の混乱を世界に印象づけた。実はその前からロシア軍に様々な異変が起きていた。ロシア軍はどこへ向かうのか独自取材で迫る。
最大級の猛烈な超大型スーパー台風日本襲来!「100年後の地球」NHKスペシャルの DVDを見ました
気候大異変!人類の危機 地球温暖化、今後100年間に日本や世界を襲う危機。巨大化した台風が日本列島を次々と襲う! 日本列島を襲う超大型スーパー台風 巨大化した台風(熱帯低気圧)が次から次へと日本列島に襲いかかる 今から17年前、2006年/平成18年に放映された NHKスペ...
NHKスペシャル ウクライナ 引き裂かれた子どもたち 📺6/17 (土) 22:00
ウクライナからロシア支配地域に移送されていた子供31人が救出された。私たちはその一部始終を記録した。母親たちの決死の覚悟、半年ぶりの親子の再会。感動の記録。
NHKスペシャル ヒューマンエイジ 人間の時代 第2集 戦争 なぜ殺し合うのか📺6/18 (日) 21:00 ~ 21:50
俳優・鈴木亮平と各界第一線の専門家が「人間の謎」に迫る大型シリーズ第2集。なぜ人間は戦争を繰り返すのか?最新の人類学・歴史学・心理学から意外な真実が見えてきた!
NHKスペシャル アフターコロナ 人に会うのがツラい ~科学で解明!心の異変~📺6/4 (日) 21:00 ~ 21:50
ついにアフターコロナが到来!社会ににぎわいが戻る一方、学校も会社もリモートが日常化しマスクを外したくないという人も少なくないなど、私たちのコミュニケーションの形は大きく変化している。そんな中、なぜか「人と接するのが不安」「対面がストレス」など、“対人不安”を感じてしまう人が若者を中心に増えている。
NHKスペシャル お祭り復活元年~にっぽん再生への道~🔥5/14 (日) 21:00 ~ 21:50
祭りが日本中で3年ぶりに帰ってきた!裸の男がぶつかり、太鼓屋台が勇壮に海に入る。コロナ禍を乗り越えた祭り。地域に元気を、そして新しい交流や変化をもたらしている。馬が踊る!“初午祭”(鹿児島)では、若者がSNS発信力で助太刀。高齢化の地域に新風を吹き込む。“古志の火まつり”(新潟)では、デジタル空間・
NHKスペシャル「キラキラムチュー ~発達障害と生きる~」とハートネットTV「フクチッチ 学習障害」の記事がアップされています
「キラキラムチュー 〜発達障害と生きる〜」の方は、これから再放送が予定されているヤツじゃなくて、それより後の放送のヤツになるかな。 当時の私のどうでもいい感想なんかは↓ NHKスペシャル「キラキラムチュー 〜発達障害と生きる〜」 の感想 で、アップされたNHKのサイト内の記事は↓ 「好きなもの」が発達障害のある子どもに与える影響とは? 〜本田秀夫さん・藤野博さんに聞く 昨年放送されたものなのに、今年の二月にアップされているということで。 何で今頃? 続編の再放送が決まったから的な? 次に「フクチッチ 学習障害」の件だけれども、これは最近放送されたものだよな。 すぐにアップ..
NHKスペシャル“いじめ”から、逃げない 3年2組 4か月の挑戦📺5/6 (土) 21:10 ~ 22:00
全国でも珍しい「いじめ予防プログラム」の最前線に密着!クラスの中の「いじめの芽」に目を向け変わっていく子どもたち。海外で実証される「いじめ予防」の効果とは?
NHKスペシャル「ジャパン・リバイバル “安い30年”脱却への道」📺4/2 (日) 21:00 ~ 21:50
バブル崩壊後、“安い30年”に突入した日本。賃金や物価がなかなか上がらない状態をどう克服していくのか。世界各地の取材で見えた日本の現在地と復活へのヒントとは。
NHKスペシャル 恐竜超世界2 後編 恐竜絶滅の“新たなシナリオ”🦖3/26 (日) 21:00 ~ 21:50
最新研究で見えてきた“未知の恐竜世界”をVFX技術を駆使してリアルに描く2本シリーズの後編。近年の調査で明らかになってきた恐竜絶滅の“新たなシナリオ”に迫る。
NHKスペシャル メルトダウン File.8「前編 原発事故・危機の88時間」📺3/18 (土) 22:00 ~ 22:55
風化しつつある福島第一原発事故の記憶を呼び覚ましてもらうため、2016年のNHKスペシャル「原発メルトダウン・危機の88時間」を再構成、新情報を加えて伝える。
NHKスペシャル メルトダウン File.8「後編 事故12年目の“新事実”」📺3/19 (日) 21:00 ~ 21:55
原発事故後の調査から、当時対応していた当事者たちの認識と実際の様相に“かい離”があることがわかってきた。検証すると原発の安全対策の根幹に関わる問題が見えてきた。
NHKスペシャル 恐竜超世界2 前編 巨大恐竜の王国 ゴンドワナ大陸🦖3/21 (火) 19:30 ~ 20:54
最新研究で見えてきた“未知の恐竜世界”をVFX技術を駆使してリアルに描く2本シリーズの前編。かつて南半球に存在した巨大大陸ゴンドワナの知られざる恐竜世界に迫る。
南海トラフ巨大地震のドラマをNHKスペシャルで見て、状況を想像してみる
見入ってしまうドラマでした こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 この前の土日で、南海トラフ巨大地震についてのドラマがNHKスペシャルでやってました。 外部リンク:南海トラ...
今日はやはり東日本大震災のことを書かねばならないでしょう。12年前発災当時、東京にいた身としても忘れられない出来事であり、その後の東京のいわゆる「自粛ムード」などのいろいろな社会の状況も忘れてはいけないことだと思っています。あれから12年。いろいろな状況が変わりましたが、あの時僕らが学んだことを今の変わった状況に活かせているでしょうか?特に今回思うのは、原発政策の転換です。GX(グリーントランスフォーメーション)やロシアのウクライナ侵攻よるエネルギーの安定供給などを理由に原子力発電を最大限利用する方針に転換したということですが、原子力発電を最大限利用する方針というのは震災前からもともとあっただろう方針であり、僕はむしろ元に戻ったというふうにも受け取れると思っています。要するに今の日本の政府は震災が起こって...12年。東日本大震災から学んだことを活かせているか?
今年は東日本大震災から12年、関東大震災から100年先日のNHKスペシャルで『南海トラフ巨大地震』を扱っていましたドラマ仕立てとドラマ出演者を含み専門家と...
映像の世紀バタフライエフェクト「大統領が恐れたFBI長官」📺3/6 (月) 22:00 ~ 22:45
アメリカ歴代大統領が恐れた男、エドガー・フーバー。犯罪を取り締まるFBI長官の裏の顔は、違法な盗聴で大統領のスキャンダルを握るモンスターだった。うそと秘密の物語
NHKスペシャル 南海トラフ巨大地震 第2部“最悪のシナリオ”にどう備えるか📺3/5 (日) 21:00 ~ 22:00
南海トラフで巨大地震が2回おきる「半割れ」というケースでは、被災地支援が不足し、経済低迷も長期にわたるリスクがある。どう向きあえばいいか、ヒントを探っていく。
NHKスペシャル ドラマパート「南海トラフ巨大地震」 (前後編・2023/3/4) 感想
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
NHKスペシャル「調査報告・ロシア軍 ~“プーチンの軍隊”で何が~」📺2/25 (土) 22:00 ~ 22:50
ウクライナへの軍事侵攻が始まってから1年。ロシア軍は圧倒的な軍事力を持ちながらも死傷者が20万に近づいているという見方も出ている。背景に何があるのか徹底検証する
NHKスペシャル「ウクライナ大統領府 軍事侵攻・緊迫の72時間」
1年前、ウクライナの首都キーウは72時間で陥落すると見られていた。しかし…。舞台裏で何が起きていたのか、ゼレンスキー政権を支える幹部たちがNHKの取材に応じた。
私たちは、激戦地から逃れてきた子どもが数多く通う、キーウの公立学校に4か月間にわたりカメラを据えた。戦争は子どもたちに何をもたらしたのか。厳しい冬を見つめた。
NHKスペシャル 混迷の世紀「第9回 ドキュメント国連安保理」📺2/19 (日) 21:00 ~ 21:50
ウクライナ戦争で存在意義が問われている国連。結束から分断の場に変貌した安保理でいま何が起きているのか。外交戦の舞台裏に密着し、対話による事態打開の可能性を探る。
このところ、年初来高値を更新する銘柄が増えてきたように感じます。今週もいろいろな銘柄が高値を更新中~☆ラサ商事TDCソフトID HDダイトロンみずほFG明和地所そのおかげで評価益も徐々に増えていっているので、今週末も心穏やかに過ごせそうです。そういえば単元株価格上
NHKスペシャル 混迷の世紀“貿易立国”日本の苦闘~グローバリゼーションは~
貿易立国ニッポンはどこへ?ウクライナ侵攻後、「新冷戦」ともいわれる激動期の知られざる舞台裏・国や日本企業の最前線▽世界のリーダー・知の巨人たちが語る「未来図」
ウクライナ侵攻が地球を破壊する!🌎NHKスペシャル 混迷の世紀 第7回「灼(しゃく)熱地球の恐怖」
石炭採掘の拡大、原子力活用の議論、そして先進国と途上国の分断。ロシアによる軍事侵攻後、停滞を余儀なくされている脱炭素をどう進めるのか。最前線からルポする。
NHKスペシャル 半導体 大競争時代 第2回「日本は生き残れるか」📺1/27 (日) 21:00 ~ 21:50
驚きのテクノロジーが続々登場!AI革命やEVシフトをリードする次世代半導体の開発競争に迫る。強大なライバルが群雄割拠する市場で、ニッポン半導体は生き残れるのか?
【半グレテポドン逮捕】自称・ユーチューバー、仲裁に入った知人女性への傷害容疑 「NHKスペシャル」に出演し話題に 大阪
大阪市中央区西心斎橋の路上で知人女性(27)の両腕をつかみ地面に投げ落とすなどの暴行を加えケガを負わせた疑いで、自称ユーチューバーの吉満勇介容疑者(36)を逮捕。吉満容疑者は2019年に「半グレ」の代表格として「テポドン」と名乗り「NHKスペシャル」に出演して話題となっていた。
映像の世紀バタフライエフェクト「零戦 その後の敗者の戦い」📺1/23 (月) 22:00 ~ 22:45
敗戦によってすべてを否定された零戦の技術者たちは、戦後日本のために何ができるか探し続けた。新幹線、ロケット、世界初の胃カメラ。絶望から立ち上がった技術者の物語。
NHKスペシャル 半導体 大競争時代 第1回「国家の“命運”をかけた闘い」📺1/22 (日) 21:00 ~ 21:50
スマホや家電、AIや自動運転など次世代産業に不可欠で今後100兆円市場とされる半導体。第1回は、米中のしれつな大競争と生き残り模索する日本の取り組みを伝える。
NHKスペシャル 混迷の世紀第6回“情報戦”ロシアVSウクライナ知られざる攻防
去年2月の軍事侵攻以来、ロシアとウクライナは、戦況を有利に導こうと熾(し)烈な情報戦を繰り広げてきた。真偽不明な情報を拡散させ、ウクライナや欧米各国を混乱させようとするロシア。対するウクライナ側は、ロシアに立ち向かう“勇敢さ”をアピールする一大キャンペーンを展開し、さらなる武器の支援などを取りつけよ
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨年秋からNHKスペシャルでシリーズ放送されていた『超・進化論』。今まで知られていなかった生き物たちの驚くべき能力や…
先日、NHKスペシャル『認知症の母と脳科学者の私』を見ました。 認知症の母を介護していた頃を思い出し、胸に迫るものがありました。 脳科学者の恩蔵絢子さんが、7年に渡り、アルツハイマー型認知症のお母さんを介護されている様子が描かれていました。 いつか母は、母らしさを失っていっ...
丸々とした体格よく食べて、よく寝ます。体重はまだ増え続け…セーブしたい相変わらず、ベッド(写真左端、私のクッションになってます)は使わずですが。 余談だけ…
前の記事「人間はみんなバカ」を投稿した後、いくつかアップデートしたのでチェックして欲しい。テレビ番組とラジオ番組が投稿後にあり、内容が記事と関連していたのでリンク先を張っておいた。記事の内容には賛否があるかもだけど、番組を視聴していただければ納得がい
認知症と脳科学「認知症の人はなぜ家に帰りたがるのか」は介護者必読の書
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 コロナを警戒していましたが、今年はこちらの地方、PM2.5が凄まじく、目から喉から鼻からもう大変なことになっています。認知症につ
NHKスペシャル未解決事件・松本清張と帝銀事件 第1部ドラマ 事件と清張の闘い📺12/29 (木) 21:00 ~ 22:30
シリーズ未解決事件の第9弾。12人が毒殺された“戦後最大のミステリー”帝銀事件と国民的作家・松本清張の知られざる闘いを初ドラマ化。2夜連続で事件の真相に迫る。
NHKスペシャル 未解決事件・松本清張と帝銀事件 第2部 74年目の“真相”📺12/30 (金) 21:00 ~ 22:00
12人が毒殺された“戦後最大のミステリー”帝銀事件。70年以上、門外不出だった映像や新発見の証言から浮かび上がる「真相」とは。長期取材によるドキュメンタリー。
NHKスペシャル「キラキラムチュー ~発達障害と生きる~」の再放送があります
再放送は12月7日にやっているから再々放送だな。 NHKスペシャル「キラキラムチュー 〜発達障害と生きる〜」 NHKEテレ 1月5日(木) 午前9:00 〜 午前9:50 番組概要 発達障害のある4人の小中学生のリアルドキュメント。「鉄道」「数字」「ゲーム作り」など、好きなものに夢中になることの大切さを子どもたちが教えてくれます。 番組詳細 みなさんには、夢中になれる“好きなもの”はありますか?「発達障害の子ども支援」の最新の研究で注目されているのが、大人から見て価値のないものでも、子どもが“好き”ならば、それに夢中になる時間を作ること。そこで、「鉄道」や「ゲーム作り」などに没..
NHKスペシャル 選「未解決事件File.03 尼崎殺人死体遺棄事件」💐人は何で育つのでしょう👩🏻⚕️🍃母の記録
サーティーン/13誘拐事件ファイル最終回Gyao!で見ていると突然の地震!!小さく揺れたくらいで終わったようですが私の生まれた年の12月21日1946年(昭和21年)12月21日昭和南海地震-M8.0、被害は中部以西の日本各地にわたり、死者1,330名、家屋全壊11,591戸、半壊23,487戸、流失1,451戸、焼失2,598戸。津波が静岡県より九州にいたる海岸に来襲し、高知・三重・徳島沿岸で4-6mに達した。室戸・紀伊半島は南上がりの傾動を示し、室戸で1.27m、潮岬で0.7m上昇、須崎・甲浦で約1m沈下。高知付近で田園15km2が海面下に没した。道後温泉の湧出が38日間止まる。山口県美祢市(旧美祢郡別府村(山口県)、共和村)では秋吉台麓の厚東川沿いの低地に「口径1-11m、深さ1-5mの堆積地ドリー...NHKスペシャル選「未解決事件File.03尼崎殺人死体遺棄事件」💐人は何で育つのでしょう👩🏻⚕️🍃母の記録
NHKスペシャル 混迷の世紀 第4回 世界フードショック~揺らぐ『食』の秩序~ について
www.nhk.jp まだ途中までしか見ていませんが、全農の人大変、とか、WTOって出来たのが1995年なんてつい最近*1のことだったのね、とか、中東とロシアが食料関連貿易で結びつきそうとか、色々です。 昨日の放送でしたが、NHKプラスでまだ無料で見られます。未加入の方は、12月1日(木)午前1:10(11月30日深夜1:10)に再放送があるそうです。 www.nhk.jp とりあえずお知らせまで。 よろしければクリックお願いいたします。 にほんブログ村 にほんブログ村 *1:そう思うのは年を取った証拠
最近、NHKでチョロリチョロリと発達障害関連の番組が放送されるのだけれども、何かな? NHKスペシャル「キラキラムチュー 〜発達障害と生きる〜」 NHK総合 12月3日(土)午後10:00~午後10:50(50分) 番組概要 発達障害のある4人の小中学生のリアルドキュメント。「鉄道」「数字」「ゲーム作り」など、好きなものに夢中になることの大切さを子どもたちが教えてくれます。#君の声 番組詳細 みなさんには、夢中になれる“好きなもの”はありますか?「発達障害の子ども支援」の最新の研究で注目されているのが、大人から見て価値のないものでも、子どもが“好き”ならば、それに夢中になる..
ドイツに歴史的勝利 昨日のワールドカップ盛り上がりましたね。前半はハラハラしましたけどね。 一人で見てたけど楽しめました。久しぶりに、ビールも飲みましたよ。 …