メインカテゴリーを選択しなおす
#家庭菜園
INポイントが発生します。あなたのブログに「#家庭菜園」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
種からレモン11ヶ月目。5月にやっておくこと。
種からレモンの新芽ずーっと成長が止まっていたので、定点観測を続けていた膨らみが10ヶ月目にやっと芽吹きました😄そして5月、GW。今年のGWはとても暑い日があり、5月5日の最高気温は26.3℃🌡GWで11ヶ月目
2022/06/12 21:32
家庭菜園
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ヒペリカムの黄色い花が綺麗です
こんにちは。 今日は晴れ時々雨です。 今日は○ヒペリカム○です。 △ヒペリカム△ 黄色くてとても強いので生垣や 道路の中央分離帯などに使われています。 結構刈込にも強いですね。 我が家にあるも
2022/06/12 20:00
ガーデニング2022―やり場のない怒り
以前のガーデニングの記事 でもちらっと触れていますが、今年はガーデニングをもう少しやってみたいという欲が出てきて、Aldiで最後の一つだけ残っていたウッドプランターを買ってきました。 120cm x80cmなのでちょっとした野菜くらいは育てられそうだなって思って。 何を植えよ...
2022/06/12 18:43
森バナ農園2022 vol.15『ジャガイモの収穫と農園の様子(6/4·5)』
こんにちは、バナナさんです。 今回は、ジャガイモの収穫をメインとした先週末(6/4・5)の農園の様子です。 ジャガイモ 3/13に植付けをしたジャガイモ。収穫時期はだいたい植付けから3ヶ月後…という事ですが、もう枯れまくって壊滅状態なので、3ヶ月を待たずして収穫としました(~_~;) 収穫の様子↓↓↓ View this post on Instagram A post shared by 森のバナナ (@morinobananasan) 小さいけど、ポロポロ出てきます✧٩( 'ᴗ' )و✧ 唯一、全部くっついて来ました( •̀ᴗ•́ )✧︎ 12個の苗からコレだけ取れました*・.。* 大き…
2022/06/12 18:04
🍈追肥してみた🍈
メロン(素人メロン・ころあま) 摘芯をして小蔓が伸びてきたので植え付けから2週間たち成長を促すため追肥を実施。 有機肥料の油粕を1粒(約10g)追肥 晴れ間も覗きますが雨天の日が続いてちょい
2022/06/12 15:18
ベジガーデン5月~トマト、ミニトマト、キュウリ、シソ、バジル
こんばんは!えたまこです 今年のベジガーデンも、ゴールデンウィークからこっそり始まっていましたバタバタしていて、苗を植えた直後の写真はないのですが…
2022/06/12 14:38
CPIが悪化したって事は、ドル円が。。。
みなさま こんばんは 投資郎です。今日は株式市場はお休み~FXは、朝までやってました。ループイフダンの自動売買は、どうだったでしょうか?今日は、3回自動売買されて3,000円の儲けでした。FXの裁量取引は、どうだったでしょうか?昨日のブログ
2022/06/12 11:36
日本って平和なんだね!
みなさま こんばんは昨日ネットニュースを見てたら、日本って平和なんだなぁと思う、ろくでもない事がニュースになってました。それは。。。『留置人の弁当から巡査がサンマ盗み食い 群馬県警が処分』どうだぁ~い? 呆れるだろう~やっちゃった巡査は、5
2022/06/12 11:33
挿木実験の失敗例から副産物
⬇️ 浜松のつちやさんのブログです。トマトの実に挿木すると発根した記事です『トマトの実に挿木。。』挿し芽したり挿木をして、草花とか、樹木、果樹等を、増やす、…
2022/06/12 00:16
20220611 大根の家?
じゃがいも90日目 2列ある方の下の2個分を収穫しました! 前回掘った時より大きくなってる気がする。 じゃがいもって土の中にあって姿が見えないから、掘ってる時のワクワク感がほかの野菜とは違いますね! ミニ大根64日目 ミ二大根も2本収穫しました。 写真は別の大根ですが根の部分に穴が開いてしまってます汗 近くにいたダンゴムシを取ろうとしたらこの穴の中に逃げてしまって、まるで大根のお家。 この穴はだれが開けたのでしょうか? 近くで見たものといえばアリ、ダンゴムシ、アオムシ、ヨトウムシ、カメムシ、カタツムリ・・・ この中に犯人はいる・・・? ピーマン40日目 最初につけた実以外の実も大きくなってきま…
2022/06/11 22:41
野菜の収穫
少し収穫して放置していた 赤玉ねぎ、玉ねぎ、じゃがいもを 雨が降る前に収穫しました。 じゃがいもは🥔まだ残してますが 玉ねぎはこれで全部収穫しました。 ブドウ畑の隣で野菜畑されている方に 進呈したら、 思った以上に喜んでもらえて こちらも嬉しくなりました。 雨がパラパラきてからは ハウスでブドウ作業です。 今日は主にピオーネの 間引き作業しました。 義父と夫は田植えの日でした。 朝6時からして、 10時には終わってたそうです。 なら、朝も少し遅くてもいいような気もしますが…💦 こちらを押していただけると 更新の励みになります。
2022/06/11 22:19
外玄関の番わんこが骨折しまして・・・
JUGEMテーマ:日記・一般ピンタレスト ハンドメイド ハンドメイドバッグランキング 家庭菜園ランキング 三毛猫ランキング&nb
2022/06/11 21:29
夫が毎朝たべてもいいと言うサンドイッチ
こんばんは。今日は強い風と雨の降った土曜日でした。そんな今日の朝食は実家の家庭菜園でほぼ毎日収穫してくるきゅうりをたくさん使ったサンドイッチです。トーストした…
2022/06/11 20:59
お庭の事情
夏になってきました今年もスズメバチの季節がやってきます去年、大きな木を4本伐採したのとスズメバチの好きなムクゲの木も切ったので(私の勝手な憶測、ムクゲのまわりを飛んでいたので)今年はきっとやってこないと期待でも、2回巣を作られたので家の周りのチェックはおこたりませんよ春にはお花にミツバチがいたけどスズメバチと違いミツバチは可愛くてなでなでしたいぐらいそれから我が家の家庭菜園プランター栽培ですが以前はい...
2022/06/11 07:07
ジャガイモ掘り
梅雨入り前に、ジャガイモの本堀を始めました。先ずは、ながさき黄金からグランドペチカ腐ってたながさき黄金20株、21.5kgグランドペチカ18株、17kgジャガ…
2022/06/11 01:52
ダイソーの早生ごぼう栽培、種まき発芽、大きく育つよ
らびです。おはようございます。 突然ですが、じゃじゃじゃーん!今年はゴボウを育てることにしました。パチパチ。(*´艸`*) ミニゴボウ!ずっと気になっていたんだよね♪(ノ´∀`*) 5/10 栽培する
2022/06/10 21:45
U子ブー
どうもー 朝からQスケに腹のニクを笑われて ダイエットをしようと思い立つも 食パン2枚&残った米食べちゃったU子です。 風のたよりによると 室町時代ぶりのフクヨカブーム来るって聞いたので 期
2022/06/10 09:24
トウモロコシのカラス対策
トウモロコシのカラス対策にネットを張りました。その前にアワノメイガ対策には、御前崎フルーツファームさんのアドバイスでプレオとフェニックスを交互に散布しています…
2022/06/10 04:55
今日のガーデニング 22・6・9 サラダビーツの種まき、その後のいちごもあったり
今年は遅くなっちゃった~ プチトマト?ミニトマト? 3年目の挑戦ですが、去年のミニトマトは土壌改良したものの、同じ菜園花壇で 栽培したために、連作障害を起こしたのか、育ちが良くなかったのでした💧 なので今年はプランター栽培です。 先日ステンシルしたプランターに植えることにしました。 ampinpin.hatenablog.jp 土はゴールデンウィークに熱湯消毒した土に「古い土を再生する培養土」を 加えました。 ampinpin.hatenablog.jp 今年はスタートが遅く5月28日です💦 ホームセンターの苗も既に成長してるし・・・葉の傷みも発見💧 赤と黄色を買いましたが、どっちがどっちか・…
2022/06/10 03:22
夏のガーデニングは時間不足
家庭菜園をやる人ならきっと判るだろう。特に、仕事で出勤の日は、「夏場は時間が足らない!」休日になると、もう一日仕事(╯_╰)プランター栽培は、特に水撒きがかかせず、一日サボるとすぐにしおれてしまう。〈ほうれん草の収穫後〉〈セロリの引き抜き〉※あたしがネキリムシと呼んでるのは 正確には、コガネムシの幼虫です。 でも根を食べ漁る大食いのやっかい害虫! 一鉢に2匹いたら、苗は全滅します。〈ベビーリーフ収穫〉種...
2022/06/10 00:46
久し振りの太陽です ☀
晴れたぁー☀久し振りの太陽だねっ ♪貴重な陽射しだから、お野菜達を1日中日の当たる場所に移動しちゃうぞ!みんなで一緒にお野菜番を頼んだぞぅ~。・・・・。 農園長さん、まさか寝てないよね???やっぱり寝てる???鈴ちゃんも大きなアクビ。。。並んでお昼寝しちゃ
2022/06/10 00:05
20220609 えだまめ追加
今日も雨かなあと思っていたら割と晴れてました。 明日も予報では晴れになっているので、この時期の天気は変わりやすいですね! じゃがいも88日目 明日晴れてもまだ土は湿ってそうなので収穫は難しそうですね。 ミニ大根62日目 ピーマン38日目 前回の肥料をあげてから2週間くらいたったので、追肥と土を足しました。 これで実が大きくなってほしいなあ。 えだまめ37日目(1日目) えだまめの種がまだ余っていたので、追加で育てることにしました。 ポットで育てていたじゃがいもの後作にしたいと思います。 前回植えたときは発芽するまで結構時間がかかったんですが、今回はどうかな?
2022/06/09 22:29
挿し芽したペチュニアが大きくなってきました。
こんにちは。 今日は曇り時々晴れです。 今日は○ペチュニア○です。 △ペチュニア△ 挿し芽したペチュニアが大きくなってきました。 そろそろ植え付け時期です。 すぐに大きくなるでしょう。 鉢増しをし
2022/06/09 20:40
畑仕事、カボチャの受粉とニンジン初収穫
今日は釣りの帰りにまずは野西の畑へ。 黄色い花が咲いていて雌花がありおしべでめしべに受粉。
2022/06/09 15:40
庭のお友達
こんにちは、バナナさんです。 5/8(日)と…もう1ヶ月も前の事なのですが… 『お庭改造中❗️⑨』か『森バナ農園2022vol.9』に載せるつもりだったのに、すっかり忘れてしまって…(^ω^;) お庭のお友達を紹介します♬︎♡ トカゲ君です*・.。* 毎年春になると、庭のあちこちで見かけます(*´∀`) 急にチョロチョロ~と出てくるので、一瞬びっくりするのですが、『なんだ~君か~(^^)』てな感じで…。 でもこの子、よく見ると左手が無いのです(~_~;) それでもたくましく生きているお庭のお友達です♡ いつも、どこに住家があるのかな~と思っていたのですが、ナント!今回発覚しました!! コチラ↓…
2022/06/09 14:26
長野県空き家率全国3位と家庭菜園
私がこんなにも信州の家が空き家に見られないようにしているのは防犯対策です 長野県空き家率全国3位だとテレビで見ました 最近空き家が目に付きます 信州に行ったと…
2022/06/09 10:39
正念場の梅雨 🥒🍆🍅
GO!GO!マリン 梅雨曇りでも、柴犬さんは元気イッパイ! オヤツにしますかぁ?鈴ちゃんもかい???この時期は、お
2022/06/09 09:37
勘違い!
2022/06/09 09:23
2022 野良その5(定植)
おそまつです。毎日天気だけはいいですがとても寒い北海道です。朝晩はストーブを点火しているくらいですw信じられないでしょうが、それだけ寒いんですwでは、水曜日恒例の自給自足生活です。追加の苗を購入して定植しました。ナスとオクラを追加購入。オクラはここ数年失
2022/06/09 08:45
唐辛子の定植
今年の唐辛子栽培は、ハバネロ、ハラペーニョ、山科唐辛子、トチギサンタカ、日光唐辛子の5品種です。畝作りが遅れて既に実を着けている苗も有ります。二畝30株を植付…
2022/06/09 00:38
家庭菜園&旦那が追加買い出し行ったけど、、、
3人の子持ちアラフォー主婦です。マイホーム購入で貯金が0に!2020年からパート始めて今更貯金開始しました!忘備録ブログです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡はじめてのかたは→…
2022/06/08 22:11
畑仕事、トウモロコシ追加蒔き苗移植
今朝も雨が降ったり止んだり、止んだと思って出るとまた降ってくるの繰り返しの間にズッキーニをを確認。 今日も雄花2個のみ、1個にはおしべに小さい蟻が入っていたので1個だけ冷蔵庫へ。 雨が完全に上がってから予定通りトウモロコシほおばりコーンの植え替えを。 …
2022/06/08 21:03
畑仕事、ズッキーニ・ナス各2個初収穫、昨日のズッキーニ受粉一部間違い
今朝も時々雨、合間を縫ってズッキーニの所へ行って写真を どうも早とちり、まだ眠っていたようです。 東1は雄花だったようです。 これで受粉させれば良かったよう…
森バナ農園2022 vol.9『農園準備と様子(4/30-5/15)』
こんにちは、バナナさんです。 最近書くことが多かったり、写真の加工に時間が掛かったりで…なかなかタイムリーに記事が書けてません(~_~;) 何とか頑張って追いつかせねば =͟͟͞͞( •̀д•́)ง 4/30(土) 仕入れ いつも畑で使うものは、ほぼケイヨーD2で買っています。 発酵牛糞40L…¥437 発酵鶏糞15kg…¥162 有機石灰5kg…¥492 てみ(大)オレンジ…¥437 JAあつぎ『夢未市』にて 長ネギ苗(夏扇4号)50本…¥600×2束 合計 ¥2,728 このオレンジのって…『手箕(てみ)』って言うんですね(・・)!? 知らなかった(^ω^;) この日の日没頃に、やっと増…
2022/06/08 18:44
森バナ農園2022 vol.11『植付け(5/22)』
こんにちは、バナナさんです。 前回の投稿の続きになります。 morinobanana.hatenablog.com 今回は『植付け編』です✧* 植え付けの前に、耕さなくちゃ٩(ˊᗜˋ*)و! 今回、強い見方のニューフェイスをお迎えしました(^^)/ 紹介します! 『耕楽くん』です✧︎ だいぶ前の3/16日にAmazonから届きました✧* ちょうどSALEしてたのかな? 知らぬ間に旦那さんがポチッとしていたらしく、ピンポン鳴って届いた時には、ビックリと同時に笑いが出ました(笑) 我が家はいったいどこへ向かっているのか ( ゚д゚)ポカーン?…と(笑) まずは組み立てて…やっとデビューです*・.…
2022/06/08 18:41
森バナ農園2022 vol.13『追加購入と植付け完了(5/29)』
こんにちは、バナナさんです。 先週植え残した苗を植える為に、まずはお買い物*・.。* 5/23(月) 長ネギがほぼダメになってしまっていたので、旦那さんが単身赴任先の山梨で探してみたところ、「くろがねや」で発見! しかも、1束30本で¥437のところ値下がりしていて¥150 (⊙_⊙)!! 2束買ってきてくれました✧︎ 5/28(土) ケイヨーD2にて… 9Lポット…¥437 × 3個 サツマイモ苗…¥322/10本 野菜実る肥料700g…¥547 合計 ¥2,185 サツマイモの苗、先週はケイヨーD2で売っていなかったので、仕方なくJA厚木に行っら売っていたので慌てて買ってしまった。でも、1…
2022/06/08 18:40
森バナ農園2022 vol.12『レモンの様子と可愛い?天敵(5/25)』
こんにちは、バナナさんです。 この蕾↓↓↓…見事に咲いたのですが… そろそろ実が着く兆候が見られる頃かな~とおもった5/25… この状態… 実が着く時は、真ん中に棒のようなもの…雌しべ…が残って、ソレがどんどん膨らんできてレモンになるのです。 でも…その…棒が……無い( ̄▽ ̄;)!! 他にも花が咲いていたはずなのだが… どこにも雌しべが残っている…もしくは膨らんできている物が見当たりませんでした(~_~;) そんな…探している時に… 別のものを見つけてしまいました!! こんなのが… なんで今まで気づかなかったのか… しかも…デカい( ̄▽ ̄;)!! たぶん…アゲハチョウの幼虫… 周りに食べられて…
2022/06/08 18:39
森バナ農園2022 vol.14『アオムシ君達(6/4-6)』
こんにちは、バナナさんです。 ここのところ毎回『森バナ農園』シリーズで…。でも、溜めちゃうと後で大変なので今回も(^ω^;) 今回は前回の最後に予定していた内容… morinobanana.hatenablog.com ではなく、『アオムシ君』ネタです(^^;) アオムシ、イモムシ等が苦手な方はお気お付け下さいm(__)m この週末(6/4-5)で、アオムシ君が… 6/4(土) バナナさんが、『おはよ~う(^^)/』と起きると、先に起きていた旦那さんが朝一畑の様子を確認していて… 『レモンにアゲハの幼虫?発見したぞ!』と… 葉っぱに乗った…この『鳥のフン』の様な物を見せて『コレそうだよな?』と…
2022/06/08 18:37
育てたじゃがいもでカレー!
🥔自分で育てたじゃがいもを使ってカレーを作りました。いつも野菜ジュース入れます。牛肉はちょっと良いのが半額だったので、サッと焼いて最後に入れて煮込みました。…
2022/06/08 11:08
庭の苺と特養の義母の状態悪化
5月28日土曜日は信州での朝一日目庭で採れた苺を食べました 売っているみたいに大きな苺もあり毎朝、採れたてを食べる楽しみができました けれども、朝庭を見て…
2022/06/08 09:45
庭の花はあやめと芍薬でした
5月28日土曜日の続きです 庭に咲いている花や木の名前がさっぱりわかりません 花が咲いていない時期は大きな葉の雑草と間違えて刈ってしまいそう 今まで、花をゆっ…
2022/06/08 09:44
茄子の2番手を定植しました
第3畑に茄子の2番手を定植しました。株間80cmでPC築陽7本、カルガナス8本です。支柱は、アンコさん愛用の番線をパクりました。アンコさんありがとうございます…
2022/06/08 00:17
シニア犬になると豚肉がええんやて!
毎回ご飯を食べさすのに悪戦苦闘してる飼い主ですだいたいは鶏肉と野菜をオリーブオイルで炒めるのがワンパターンですでも同じものが続くと残してくれますわ(汗)先日犬友さんに教えてもらったんやけどシニア犬になると鶏肉もええけど豚肉がええんやよ~!って教えてもらいましたなもんでさっそくいつも行くスーパーで豚肉を買ってきました。脂身の部分は取り除く事1枚ずつラップに包み冷凍しました(ニコッ!)今日の夜ごはんですチュルビー(薬が入ってます)にフード&キャベツ&ニンジンそして豚肉をトッピングしたらバッチリ完食してくれました。ええこと教えてもらい感謝です。おまけの話昨日、いっぱい雨が降ったのでわが家の家庭菜園のキュウリ急にグングン大きくなりましたやっぱり自然の水は違うね水道の水ではなかなか大きくなりませんね。しょうちゃんの...シニア犬になると豚肉がええんやて!
2022/06/07 21:58
紫陽花も野菜も花いっぱい♡ガーデニングの日焼け対策
こんにちは、lemonです去年植えた紫陽花、ついに咲きましたピンクがかった薄い紫色かな?小ぶりだけど可愛くて毎日眺めてますオレンジマザーズデイもまだまだ蕾がで…
2022/06/07 21:34
20220607 切り絵
じゃがいも86日目 上の方の畝は倒れています。蟻が巣を作っているのが原因でしょうか。 下の方の畝は昨日の強風で茎が折れてしまっています。 次天気がいい日が続いたら収穫したいと思っていますが、週間天気予報を見ると曇りや雨で晴れはほとんどありません。 収穫はいつになることやら。 ミニ大根60日目 ポットのミニ大根を1本収穫しました。 この前取ったものより太くなってる気がします。 下の写真は収穫した大根です。切り絵みたいになってますね汗 今日見たらアオムシが十匹以上この大根に付いてました汗 おかげで小さいアオムシなら素手で捕まえれるくらいには成長しました(`・ω・´)) ピーマン36日 気付いたんで…
2022/06/07 20:03
🍈摘芯してみた。🍈
メロン(素人メロン・ころあま) 画像が暗くてすみません、夕暮れに撮影したのでわかりにくいのですが、本葉を5枚残し摘芯しました。札の説明によるとこの後、子蔓を3~4本残して他の脇芽は取り除くらしい
2022/06/07 19:24
最近人気の【野草茶】自家製 どくだみ茶 が美味しい季節になりました♪我が家どくだみ茶の保存方法。
2020年に庭にコソッと自生していたどくだみ草 2021年は、交通事故退院直後で脚が曲げれず、屈めないし正直もうそれどころじゃないくらい家事スピードが…
2022/06/07 11:32
芽が出た玉ねぎ植えてみたら・・ねぎぼうずになった(8)栽培記録終了
実家の物置で発芽していた玉ねぎをもったいない精神で栽培をしています。1か月に1-2回の帰省時に様子を見る以外はほったらかしなのですが、順調に生育してて 前回帰省時に1部収穫できて美味しくいただく事ができて更に3週間後どうなったかというと・・
2022/06/07 07:30
らっきょう漬け コロ助がパニックに
スイミングで疲れたのか お早うございます。 昨夜は9時ごろスイミングから帰り雨の中 ワンコたちの散歩をしました。 その後、ブログを書こうとパソコンの前に座りましたがもう、眠くて眠くてタイトルの「らっき...
2022/06/07 07:12
美味しい茄子には、棘がある 🍆🍆🍆
僕の名前は、はっぴぃ君。今日は、みんなにお野菜が順調に育っているかどうかをチェックする方法を教えてあげるよ!夏の家庭菜園で人気の作物と言えば・・・・茄子だよねっ ♪ ナス科のお野菜は、棘があるから、気を付けないといけないんだ。実の場合は、ガクの部分に生えて
2022/06/07 06:23
次のページへ
ブログ村 14751件~14800件