出芽してしまったスズメノカタビラに強烈に効く芝生用除草剤(日本芝)
我が家の芝生管理、今年の失敗は、春先にスズメノカタビラの「種こぼし」を許してしまったこと。こぼれた種は、土の中で休眠し、秋口に発芽して春を待ちます。 芝が疎らな春先に猛威を振るうスズメノカタビラ 春に猛威を振るうように見えますが、実は、その原因の多くは秋にある。 www.youtube.com 10月であれば、土壌処理剤(地表の層をブロックして、発芽(根が地に定着すること)を抑える薬)が効果的なのですが、季節は既に11月中旬。 すでに出芽(葉ができること)てしまったスズメノカタビラを、大小問わず一掃してから、土壌処理剤を使う必要が生じます。 そこで、市販薬として売っている芝生用除草剤の中で、も…
2022/11/15 07:19