メインカテゴリーを選択しなおす
女性ミニマリストの私がお洋服を店頭で購入する時に確認すべきことを5点ご紹介。ネット購入と違って、目視で確認できることが増えるけれど、逆に店頭だからこそ確認しないといけないこともある。具体例として挙げたのは、店頭でどのくらい消耗しているか、繊維がつきやすいか、サイズが合っているか、汚れ・ほつれが無いか、返品交換できる商品なのか。
柳沢小実さんの「すっきり暮らすためのもの選びのコツ」を読んで
図書館で借りてきました。「すっきり暮らすためのもの選びのコツ」 著者の柳沢小実さんは、エッセイスト、整理収納アドバイザー。2021年発行。ものを選ぶ基準と、その収納について書かれています。豊富な写真とともに紹介される柳沢さんの厳選した偏愛品161点は、見応えあり
ずいぶんとご無沙汰してしまっておりました、ブログ更新。。もう忘れられてしまっているかもしれませんが、インテリアコーディネーターのkimicoです!ご無沙汰のあいだに「整理収納アドバイザー1級」の資格も取得していました。今後はインテリアの力(魅せる)だけでなく整理収納の力(暮らしやすさ)でも、みなさんの暮らしにより役立つ発信ができたらと思い、ブログのタイトルも変更させていただきました。 改めてどうぞよろしくお願いいたします! さてさて、久しぶりの投稿で取り上げるのは題して リビングをスッキリ見せる工夫とお役立ちアイテム 冬Ver. 目次: 冬にありがちな、リビングが散らかって見える原因 見せたく…
【防災】水のサイズや種類はどう選ぶ?マンション暮らし・わが家の基準
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付け
【備え】ポータブル電源はどう選ぶ?購入時に意識したポイント8つ
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付け
ミニマリストになってから妥協することを手放した。と、言っても常に何にでも“100%”理想のモノを選び続けることは難しいかもしれませんが、妥協しなくなった理由について書いてみた。「妥協」は意外とモノ以外にも当てはまる。意外と「妥協しないといけない」という先入観が強かったのかもしれないので、その思考も手放
【長く愛せるモノ選び】毎日の暮らしに、これから仲間入りさせたいおすすめ道具
HSP専業主婦あおこんです。 モノを取捨選択しながら、長く愛して使える「日常生活に欠かせない道具」を探しています。 アイキャッチの扇風機は、20年くらいの愛用品。お気に入りを見つけたら長く大切にしっかり使い続けます。 なので衝動買いは、なか
ミニマリストの私がモノを選ぶ基準は機能性、金額、色、デザインはもちろんのこと。カテゴリー問わず気に入って所有しているものの共通点は「かさばらないこと」だった。スリムでコンパクトなもの・収納を好む傾向があり表に出しておくものも減って視覚的にもスッキリして掃除もしやすい。場所をとるものはトキメキが減っていく。
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです!ずいぶんと間が空いてしまいました。体力がついて昼寝が極端に減った娘との日々の格闘&平日ワンオペで時間と労力が不足している今日この頃です。少し投稿ペースがこれまでよりもゆっくりになりそうですが、引き続きご覧いただけたらうれしいです。 さて、久しぶりの投稿は 「おすすめ!インテリアになじむ日用品」シリーズです。私なりのモノ選び基準で買ってしばらく使ってみて「これいい!」というものをご紹介するシリーズ。日用品選びのご参考になればうれしいです。 では、どうぞお付き合いください。 オススメのモノ選びについては、こちらにまとめています。あわせてご覧…