メインカテゴリーを選択しなおす
雑草のような花でも 奇妙な花でも可愛いから写真を撮ってきました。春 の 七 草 と は 全 く 別 物 のホ ト ケ ノ ザ Lamium amplexicaule私の住んでるマンションからも見える田畑で300mほど歩けば田畑が広がってます。若い頃は、京都の、超繁華街のど真ん中に住んでいて朝方ぐらいまで、キラキラ賑やかでうるさい街でしたが朝の7時前に起きて 7時ちょいに出勤して、朝8時~仕事で(1時間休憩)~17時終了の8時間勤...
ミニマリストの春服ビフォーアフター!全11着のお気に入り紹介♪
2021年はトップスやボトムスなど合計15着の春服。 2022年の夏は大好きなワンピースだけで暮らす生活をスタート☆ そして2023年は大好きなワンピースとオーバーオールだけの春服にしましたっ! お気に入り春服11着を紹介します。
こんにちは♩ 今日の夕飯はやきそばだったchiakiです(*´艸`*) みなさん、1番苦手な家事ってなんですか?? 私は献立を考えることです(๑- ₃ -๑) 前は仕事中に今日の夕飯何にしよーなんて考
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 雨の週末。朝起きた時から雨ふり。 朝食後も身体にチカラが入らず、スパッときょうは…
「ライフハック」”効率的な生活術と健康管理のヒント”を解説していきます!
どうもゴンです。今回は、ライフハックについて解説しながらみなさんと一緒に考えていきましょう!先ずはライフハックとは、何なのかから解説していきますので最後までお付き合い下さい。 Ⅰ.イントロダクション ライフハックについての説明 ライフハックとは、日常生活や仕事において、効率的かつ効果的な方法を見つけ出すことを指します。
京都の田舎の桜は京都の市街地よりも…少し開花が遅く。近所の桜は、全体的にまだ三分咲き程度ここ数日 雨か曇りだけど…日当たりが良さそうな場所の桜は五分咲きという感じで少し早く開花していてチョット奥まった位置の桜は殆どが”つぼみ”太陽の偉大さを小さな桜に垣間見るそれは自然界の摂理みたいなもの陰と陽 これは人にも言えるのかもしれないなぁ とか、変なことを思いつつ…眺めてみました。土日祝日が休みの人の場合土曜...
****************** 最近、家で食べる御飯が不味い…と思っていたら、 炊飯器が壊れていました😢 オーブンレンジも温まっていなかったり異常に熱くなったり。 リビング照明はLED電球
随分前に、法事用の支度を引き出しの中にまとめて収納されているかたの記事を読んだことがあります。その時はまだ年齢が若かったせいか、ピンときませんでした。数年前に身内が危険な状態になり、覚悟したときがありました。幸いなことに回避できたのですが、
すでに暑い日もある関東圏住まいのシンプリストの服公開!ちょっと多め!シンプリストの春夏の毎日服私のデータ✔パーソナルカラー:サマー・ライト✔自分スタイル診断:シャープトライアングル✔自他共に認める、骨格診断ナチュラルタイプ✔︎顔タイプ診断:フレッシュタイ
先日、無事に小学6年生P子の卒業式が終わりました。 長いような短いような6年間 保育園ではマイペースで小学校でやっていけるか心配だったP子でしたが 友達にも恵まれて毎日の様に公園で遊んで
歳とともに 時の流れの速さを感じる事が増えたのは間違いないわね
咲き始めたばかりの初々しい桜実は殆どが蕾で 全体的に見ると 三分咲きにも満たない様な桜でしたのできれいに咲いてそうな桜を探すのが大変でさらに・・・曇りの日に桜の花をかわいく撮るのは難しい (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )桜の写真は天気の良い日に撮ったほうがピンクが映えるだけど残念ながら…今週は ☂ ☁ ☂ ☁ ☂ ☁ 休みの日に、チョットそこらまで自然の美しさを愛でに散歩地味で…お金の掛からない楽しみ方だけどこの歳になると人混みが...
【お知らせ】60代シンプリスト母の持ちすぎない暮らしが書籍化
読者の皆様から多数のリクエストを頂き、60代シンプリスト母・pocohahaのシンプルライフを電子書籍にまとめました。人生を軽やかに生きる為のヒントが詰まっていて、老前整理中の方はもちろん、私と同世代の方にもぜひ読んで頂きたい1冊です。
今日はお出かけ先のMcDonaldでブログ今日のアイキャッチ画像は名古屋の家電店のテレビ画面を撮影した画像画面に、店内照明と私が写り込んでる箇所があったので修正したけど、多少残ってたりするかも。( 。 ŏ ﹏ ŏ )ぱっと見海外の写真なのかと思ったけど コスモワールドの観覧車大観覧車「コスモクロック21」ほんの ちょっとでも 金銭的な余裕があると 心が楽だわね(。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) ふうまぁ うん あたりまえの話を書いてるけど...
今日の写真は神戸三宮ライトアップ KOBEニューワールド KOBE NEW WORLD (公式)KOBE NEW WORLDは神⼾の野菜を中心に郷土の魅力をデリやカフェで楽しめるお店です。 (公式から抜粋)先日、男友達と、芦屋~神戸元町に遊びに行った帰り神戸三宮の駅で撮った写真です。写真青撮るのは好きですが、なにげに人目は気にするのでかなり離れた電車乗り場の階段あたりから望遠カメラで撮影してたりします…ライトのあたってる部分と影と...
あと何年楽しめるか&楽天お得なクーポンが使えるショップをピックアップ!
せっかく桜が咲き始めたので桜撮影に行こうと意気込んでいたのですがまさかの連日曇雨でなかなか美しい桜が撮影出来てません 先代柴犬がお空にいってから振り返ってみると彼女の小さい頃の思い出写真も動画も少
京都の今日は☂ 雨予報だったのが変更されて☁ 曇り予報になったので運動のために…自転車をやめて元気よくテクテク歩いて ちょいブラお出かけ。底辺シニアの 私のお金の使い方( 。 ŏ ﹏ ŏ )えっと…今の私の時給はいくらだっけか働く時間によって…時給
今日の写真は神戸元町の花屋さんの写真 (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )店内には入らずちょっと離れた場所から望遠でこっそり撮影(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )テヘ立ててあった札に書いてあった花の名前はアザレア人も…美しい花についつい惹かれてしまうけど私の心は意外と簡単に折れます。 https://t.co/oVaQRPgITA— Nantonaku_KURO (@Aguanieve_KURO) March 23, 2023...
AdSense 申請中で 現在 ”承認待ち” (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
私は花に詳しくはないので…Google 画像検索をして 「 キンギョソウ 」って出たけど、良くわかりません。芦屋市役所前の花壇そういえば(2023・3.19の時点では)ブログのトップとか、ブログの途中とか、サイドバーとかに何もない空白の部分があったりするのですが、(。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) 3月に入ってから、このブログのURLが変わり、新しいサイトとして改めて申請中という事で、その様な状態になってます。現在まだ…”承認待...
今日のお休み日は、お出かけ予定だったけど、雨が予想外に多かったので中止 (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )って事で今日は洗濯機のお話。長い付き合いのわたしの大切な人が2020年の5月に 緊急入院しましたがなかなかに重症で、年内もつかわからないとか1年は無理かもとか余命宣告みたいなものを受けたりなんかしたので私の大切な人でした。介護する覚悟を決めて同じマンションの上の階に部屋を借りてあげておよその2年半、去年の10月...
今年も散水ホースがベタベタしてきました。今までいろんなアイテムを使ってお手入れしてきましたが、また今年もベタベタが出現。ホースのベタベタには重曹が1番効いたので今年も重曹でベタベタをとりたいと思います! ベタベタが再付着する頻度は? 重曹でホースのベタベタを落とす方法 ベタベタが出てこないようにするには。 こんな記事も書いてます ベタベタが再付着する頻度は? まず重曹の落とし方を書く前に数年散水ホースを使ってみてベタベタが出てくる頻度やペースがわかってきたのでそちらについて書いていきたいと思います。 ベタベタが出てきたのはホースを買って2年目でした。 お手入れをしてベタベタは取れましたが再付着…
くらしのマーケットで排水管のつまりのお掃除を依頼!お値段以上のサービスで感動!!
台所の排水管がつまりすぎて水が全く流れなくなってから早数ヶ月。洗い物したら永遠水溜り状態だったので意を決してプロにお願いすることにしました。今回お願いしたのは人生で初めてのくらしのマーケット! みなさんくらしのマーケットって利用したことあります?私はCMで見た事はあったけど利用するのは初めてでした。正直あまり期待していなかったのですが(オイ)結果は大大大満足!!!今日は一日利用してみた感想とお掃除のレポートをしたいと思います。汚画像満載ですがあしからず。 くらしのマーケットで依頼した料金と所要時間。 今回依頼したのはくらしのマーケットのトップページに出てくる上位の業者さんです。料金 18000…
キレイサーモフロアのコーティングが剥がれてきたのか?新たに取り入れた掃除道具と掃除方法。
我が家のお風呂はリクシル製です。汚れが落としやすい加工がされているキレイサーモフロアという風呂床を使っていますが、やはり毎日掃除をしていても黒ずむ時は黒ずむ!このブログでも度々お掃除方法を取り上げてきましたが最近新たな悩みが出てきました。それは黒ずむ頻度が早くなってきたことです。黒ずんだ時にするお手入れ方法は知っていますが、それにしても汚れがつく頻度がめっちゃ早い。 まさかコーティングが剥がれてきたとか? お手入れ方法が間違っていたとか? 前回もメーカーに問い合わせて解決したので今回もメーカーに問い合わせしてみました。 そしたらやっぱり今回も解決した! 今日はキレイサーモフロアを長くキレイに使…
突然ですがみなさんはエコバックいくつお持ちですか?レジ袋がもらえなくなってからお出掛けグッズのマストアイテムになったエコバックですが、この度ようやくマイベストエコバック!を見つけることができました。その名も、シュパットです。 みなさんご存知のシュパットです!ピンクのアクセントボタンのやつがシュパットです。(いちいち言わんでもわかるか)初めは「使いにくい…。失敗したかも…。」と思いながら使っていたのですがエコバック生活に慣れてくるともうシュパットしか考えられない!と思うほどお気に入りになりました。今日はそんな使いにくいと思っていたシュパットを買い足した話です。私なりのシュパットのデメリットも書い…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 映画「100日間のシンプルライフ」を観ました。 画像出典元:Amazon.co.jp もう、2年以上前になりますか。 映画「博士と狂人」を観に行った時に予告編で、「100日間のシンプルライフ」という映画が公開されると知ったのは。 映画のあらすじなどは、こちらの記事をご覧ください。 megstyle39.hatenablog.com 観てみたいと思いつつも結局観に行けなかったので、アマゾンプライムやら、NETFLIXやらで探せども配信されておらず。 半ばあきらめていたところ、ついにみつけましたよ…
朝から雨です送迎ついでにジムに行って来ました朝8時でも結構人がいてびっくり!入会して1ヶ月半最初はウォーキングとランキング交互で2kmこなして大満足でし…
欲しいデスクがみつからない!10㎝かさ上げで応急処置!?な話
数週間前のある日突然、良性突発性頭位めまい症なるものを発症した私。 その後は吐き気が起こるほどのめまいに襲われ
手間なく美味しいから無理なく続く!!高校生息子と自分のお弁当作り♪
昨年息子が高校生になって始まったお弁当作り。年明けからは私も仕事が始まり、息子と自分のお弁当を作るようになりました^^料理が苦手な私でも冷食を使わずに手作りのお弁当を続けられているのは間違いなくこの本のおかげ!!い
雨降っていたから犬の散歩は行けなかったけど、私にすればマッハなはやさで本日は洗濯、トイレを含む掃除、作り置きなどをやっつけた。それもこれも、今日は5のつく日。…
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
スパッと決めて振り返らない、心をどちらに向けるかが肝要「嫌ならやめてもいいんだよ」斎藤一人著を読んだ
今すぐ動くか、様子を見るか 「自分に一分一秒でも我慢をさせない、いやなことはやめましょう」と斎藤一人さん。 それで、やめることはもったいないことでも何でもなくて、自分を苦しめる状況からは即刻去るべきなのだけれど、状況によっては「様子を見る」
一週間ほどぶりのブログです。 お洋服の発送業務をしたり、WBC観戦で感動したり、春の片付け仕事をしたりしてました。 衣類の断捨離も少し。 あと、古いバスタオ…
親が高額ハンコを買ったグレーゾーンな商法を反面教師として考えてみた
はじめに 新生活で、新たなまとまった金額の買い物をする機会が多くなります。 今回は、普段はお金にシビアな母が、高額なハンコを購入した時の話をします。 かなり昔の話で私が中学生だった時のことです。(40年前)昔の話とはいえ、現代でも通じる話です。 お金に関してはシビアで、警戒心も強い母がなぜそんな行動をとったのか、私も注意したいと思います。 「私は大丈夫」はない サギとか不当に高額商品を買ってしまう時の背景って、どんな状況があるのでしょうか。 最近はちまたにお金に関する不安の意識が高まっているような気がします。こういう時に気を付けたいのは、不当な買い物を意図せずに買ってしてしまうことです。 「私…
他人にもっと寛大でありたいと思っている人がいると思います。この記事では、そういった人達に、まず最初に取り組んでもらいたいことについて書いています。
こんにちは!50代にもなると顔にはシミがあるし髪はパサパサでツヤもないし白髪だし・・・自分ケアに力を入れてもなかなか効果が目に見えて現れないのがツライところ⤵⤵この1年くらいは自分の頭皮のニオイが気になるようになりました。なんか脂っぽいニオ
はじめに 住む場所についてはいろんな考えがありますよね。まずは賃貸か持ち家か。 持ち家を選択する場合は一生で一番高い買い物をする事になります。賃貸の方もちりつもで一生の家賃の総額を計算すると結構な額になっている事でしょう。 1億円超のマイホ
いつも ご訪問くださりありがとうございます。先日夫の伯母が亡くなりました。姑は亡くなったことは知りませんが(姑に散々なことをされた従姉は知らせるつもりはないそうです)病気になったことを知っていたにもかかわらず長男である夫に何の連絡もしてこなかった姑・・何を考えているのか・・ブログ村ハッシュタグ#親戚付き合い#義両親との付き合いかた+++夫の従姉から伯母が亡くなった知らせをもらったのは葬儀が終わって1...
冥王星水瓶座入り★未知の可能性を招き入れる革命的な影響力に、どう向き合う?
3月23日から24日にかけていよいよ★冥王星が水瓶座へ移動しました。「冥王星水瓶座期」の到来です‼こちらの記事では「冥王星水瓶座」期について詳しくお伝えしていきたいと思います。
【cando×LOVEHOME】クリアファイルがニーズにピッタリだった
ブログにご訪問いただきまして どうもありがとうございます 連日 お伝えしている cando×LOVEHOME コラボ商品 本日は クリアファイル サイズはA4素材は ハードな感じで しっかりめ #キャンドゥ×LOVEH
鍵はキーホルダー派だった私がキーケースに変えてみました♪▼今日のブログ第一弾!3月末まで高校生無料です♪ワンハンドでOK!コンパクトな「キーケース」デビュー・・・キーホルダーに、家の鍵と車のスマートキーを付けています。で、出かけるときはポケットに入れる派!
こんにちは。まことです。☆ご訪問・応援ありがとうございます。 面倒くさがりな50代ずっと言っていますが、私はとにかく面倒くさがり。治したい。パパっと動きたい。でも、それがなかなか難しいんですよね。几帳面すぎる人もそれはそれでしんどいのかもしれませ
こんにちは。まことです。☆ご訪問・応援ありがとうございます。 暖かくなったり、雨で肌寒くなったり。50代にはこの気温の変化、こたえます。いや、年齢に関係なく、体調管理頑張らないと、ですね。食洗器のレビュー先日、悩んで悩んで買った食洗器。食洗器用の
こんばんは。 本日もご訪問頂きありがとうございます(*^-^*) 今日は夫がお休みでした。 私が仕事している間 窓越しに夫の草むしり風景が見えます。 ひと段落したところで 二人で草むし
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 物価上昇の折り、特に食品の値上がりは止まりません。 といって、食べないという選択…
いくつか趣味を持っていますが、今、一番好きなことは写真を撮影することです。ミラーレスの一眼レフカメラを5年前に購入しましたが、使いこなせず挫折し3年間しまったままにしていました。カメラはきっと面白い世界…という気持ちをずっと持ち続けていまし
某パンメーカーさんの CMのようなタイトルですが 気候も暖かくなってくるにつれて 気持ちも前向きに、 断捨離も順調に進んでます。 最近断捨離したものを 備忘録として書きたいと思います ①ドライヤ
専業主婦の収入&楽天お得なクーポンが使えるショップをピックアップ
ツイッターで専業主婦の仕事を 年収に換算すると1,200万円に相当する という話題がちょっと前に流行っていて その考え方はあまりにも横暴すぎる、や ならその額、外で稼いで来い、的な 意見の方が多かったの
行きつけのドラッグストアで一気にポイントを使ってきましただいたい一年を目安に貯めてコスメを一新させます 今回買ったものこれで6,000円くらいお金出してまでは…とかお試ししたいものを中心に吟味して選びました近年は、コスメを開封した日をメモって管理しているので一
これは絶対に必要。 家電の多くはそう思って買ったものである。 冷蔵庫も電子レンジも洗濯機もエアコンも空気清浄機も、今の住居には欠かせない存在である。 炊飯器も加湿器も必要だし、春と秋はエアコンよりもホットカーペットの方が良いし、扇風機も必要だ。 考えに考えて選び抜かれた家電しか我が家には存在しない。 と、長年思っていた。 なくては困る・不便になる、当然必要なもの。 そう思い込んで生活していたが、もしかしてこれ、なくても困らないのではないか?と気付いたモノがある。 パンはトースターで焼かなくてはいけないのか? 曲げわっぱのお弁当箱は、一晩乾燥させてから仕舞うことにしている。調理
\プチプラからの卒業/最近流行りのメイクも知らず、下地とアイメイクで過ごしてきましたがマスク緩和の動きもあるので、少しずつ化粧品を揃えています過去記事▽『慌て…
先週末の、娘とお出かけの記録!*夜にまた暮らし系記事を更新予定です🙏娘とルーヴル美術館展&国立新美術館ランチ先週の日曜、娘に誘われてルーヴル美術館展に行ってきました♪場所は、国立新美術館。期間は、2023年3月1日〜2023年6月12日開催予定で3月18日〜31日まで高校
****************** WBC優勝の余韻に浸っていたら、 珍しくヤル気が湧いてきたので(笑) 普段サボりがちな場所を徹底掃除しました。 掃除機では吸い取りにくい家電コードの埃は、
金曜朝は目指せ空っぽ冷蔵庫!(金)お昼頃に生活クラブが届きます今週野菜は使い切れずでしたので人参と玉ねぎが広々と冷蔵室の食材は使い切りもうほぼ調味料……
こんにちは!ぽちこです。 最近なんだか気持ちがざわざわ。こういうときは、だいたいどこか片付け不足なんですよね。 そんなわけで、今日は「家事優先の日」に決定。 ひさしぶりにカーテンを洗濯しました。 わが家は半吹き抜けっぽいつくりなので、二階の
新生活などで、引越しの多い季節ですね。私の夫は転勤がありませんでした。 が、 転勤があった場合は、転勤が分かってから、次の勤務までは1週間ほどしかなく、その中…
もっとシンプルに生きたいそうね もう 8年ほど前の 55歳の頃から思い始めたことだけどず~っと、スッキリ生活したいと思ってまいりましたので終活と称して、どんどん 私には不要だと思えるいろいろな ”モノ” を 処分してまいりました。なので、テーブル ソファー チェスト 食器棚 そして 今使ってる 電化製品それ以外の品は8割ぐらい捨てました。いや・・・もしかしたら 9割ぐらい捨てたのかも知れないんだけど...
私の運転免許証の返納は終活であり節約でもあるの(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )
京都のちょっと便利な田舎町に住んでいます。車の免許は持ってますが、ペーパードライバーで免許書は身分証代わりみたいな感じで使ってましたがもう運転はしないと決めてますし…マイナンバーカードを取得したので車の免許書はそろそろ返納しようかなと思ったりし
今日も小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。遠方で暮している母は、骨折をして入院今は老健に入っています。ランキングに参加しています。ここでポチっと応援クリックして貰うと嬉しいです。にほんブログ村シニアライフランキング+++ +++ ++
セシール:最大70%OFF!決算大感謝セール第2弾などキャンペーンまとめ
決算大感謝SALE 第2弾 引用元:セシール公式サイト セシールでは,2023年3月31日(金)までの期間で,最大70%OFFの「決算大感謝SALE 第2弾」を開催中です。 「レディースファッション」「レディースインナー ...
年明け、老人ホーム内で大腿骨を骨折。手術の後、母はリハビリに精を出してきました。手術から約3か月の今、なんと杖をつくのを忘れるぐらいすたすたと歩けるようになってきています!この回復ぶりには驚くばかり。リハビリ専門の病院へ転院したことが良かったのだと喜んでいます。この間も有料老人ホームの費用はもちろんかかるので、お金の面では痛いですが、それをはるかに上回る結果が出ています。今日は、そんな母が一人暮ら...
いつも ご訪問くださりありがとうございます。きのうは留守の間 部屋の中に籠った空気を入れ替えるため1階から2階 全ての窓を開けました。そのあと用事を済ませひとりカフェへ。ゆっくりさせてもらったと自宅に帰りましたがまさかまた 姑のことで イヤな気持ちになるとは・・#50代の日常#子なし夫婦+++夕方郵便物が投函されていることに気が付きました。役所関係の郵便物でないことは遠目にも分かるものでした。夫の従姉...
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
こんにちは!!わたしはスピリチュアル的な考え方が好きです。〇〇すると運がよくなる!なんてことも本当だと思うし口からでる言葉はその人を形成していくし神様も仏様もそばで見ていて目には見えない世界が存在すると信じています。そんなわたしが夫の出世の
前の投稿に引き続き、別府と湯布院旅行、今回は3日目の湯布院です。湯布院(3日目)3日目は、湯布院へ。前日の雨は止んでくれたのでよかった!別府とはまた違った雰囲気。観光客で賑わっている街並みでした。海外からの観光客もたくさんで驚きました。湯の
はじめに 各家庭いろんな考えのもと子育てをしています。家庭の方針が子供にマッチしていれば子供の能力がどんどん伸びていくことでしょう。 その一方家庭の方針が子供にマッチしなければ、たとえ一生懸命子育てしていても子供が思い通りに育たない事もあり
おはようございます昨日は、午前中にアメリカ最南端のkey west までドライブしてきました🚗滞在しているホテルから約1時間20分ほど車の窓から広がるエメラ…
極寒の地、ミネソタからマイアミへやってました✈️半袖で過ごせるって最高です‼️今回は、アメリカ最南端keywest方面へエメラルドグリーンに輝く海を見ながら空…
こんにちは、さくらです先日、義母たちが初めて泊まりに来るのをきっかけに、大規模なお掃除をしてから、お片づけ熱が急上昇して、先週はクローゼットの整理整頓をしまし…
こんにちは、さくらです今夜から始まるお買い物マラソン▼エントリーをお忘れなく 私がリピ買いするものたちをご紹介しますまずはコチラ足元くしゅくしゅレギンス履き心…
こんにちは、さくらです今日の夜ごはん(* ̄∇ ̄)ノ 【クーポン4種あり】ロールストランド Rorstrand エデン プレート 23cm 北欧 スウェーデン …
こんにちは、さくらです今日の夜ごはんは、中1男子のリクエストでお好み焼き我が家は広島在住ですが、おうちで作るお好み焼きは ”関西風” ですそもそも関西風とか…
\これは一応成功してる方/雑人間なので料理もテキトーです。その結果、今日作った料理で成功したのはお味噌汁のみ今日1日の食に対する満足度が非常に低いのでここで吐…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 価値観:お互いが大切にしている考え方や物事の優先度の違いをさす。 これは親子、兄…
私のおすすめしたいものは無印のキッチンバサミです分解して洗えるのがとても良い!かなり使いこんでいるのであまりキレイじゃありませんがホント便利です!葉物野菜はこ…
いつも買う消耗品は定番を決めています。わき目も振らずにそれだけを買うことで、予定外の買い物をしなくて済むのが一番のメリットかもしれないです。また、迷う時間も手放すことができました。定番を決めていないときは「安さ」や「新商品」に翻弄され、売り
先日片付けたサーキュレーターのないリビングダイニング。 1箇所のものが減るだけで、 すっきり。 冬仕様のものを、 気温の上昇に合わせて少しずつ片付けてきた。 この冬、電気代対策に半信半疑で寝室とキッチンの窓に貼ったプチプチシート。 そろそろ外し時。 カーテン越しの冷気を感じることなく暖かく過ごせた。 効果を実感できたので、来年も貼るつもり。 捨てる冬物。 フリースタートル 腹巻き 厚手のタイツ アームカバー 手袋 スリッパ フリースタートル パジャマとして着用していたもの。 昨冬までは平気だったのに、 肩や背中が伸びない窮屈さを感じ、 今年限りでやめることにした。 腹巻き 3coinsでお試し…
そろそろ暗号資産を経験してみようかな。アラカン主婦の火遊びで毎回大損しても懲りない私。
軽い私は火遊びがやめられず、いつも火傷の跡が消えない。この度は暗号資産なる物をやってみんとて口座開設をした。仮想通貨なんて胡散臭いと思っていたが、Web3で時代が変わりそうなので教養のためにも暗号資産について勉強する必要があるのではないかと思う。
この前野草摘みで見た時はまだ小さかったよもぎですが、お彼岸に、母に草餅を食べさせたくて摘んできました。母の作ったおはぎ今年の春も食べられてよかった。私の作った草餅も食べてもらえてよかった。25個分上新粉400g白玉粉200gアクを抜いて絞ったよもぎ240g粉5対よもぎ2で作りました。実家にも、お供え花をこしらえ生花と一緒に、お墓にお供えしてきました。WBCすごかったですね!母もデイサービスで聞いてきた(仕入れてきた)栗山監督ネタを、みんなに披露してました。(笑)老若男女活力をもらえましたね。お彼岸に草餅。
こんにちは1月からお仕事を始めて3ヶ月が経とうとしています職場の人とも親しくなってお仕事もずいぶん覚えましたたんたんと仕事をしようといつも心掛けているのでいい意味で仕事以外のことに関心を向けないようにしています人付き合いは腹6分目にしてほど
【cando×LOVEHOME】ホームバッグを使った収納 【Before→Afterあり】
ブログにご訪問いただきまして どうもありがとうございます 本日 紹介するアイテムは ホームバッグ こちらは ¥550(税込)のお品 夜間に撮影したので 照明の関係で イエローがかっております(汗)
今月は、リビングクローゼットの整理整頓月間。少し見た目も改善してみました♪【無印良品】PPケースを目隠しする方法・・・無印良品のポロプロピレンの収納グッズを愛用しています♪昔は、ホワイトグレーやブラックがなかったので迷いなく。中身が透けて探しやすいメリット
今日は、大阪が25℃予報で京都は24℃予報だけど12時で22℃はあるはずだけど部屋の中にいると肌寒い数日前の週間予報では…水曜日の今日は☂☁☂☁ マークだったはずなのに何故か、今日の京都は☁のち☀今日は仕事日だから 雨でいいのに… 明日は休みだから 晴れてほしいのに残念_  ̄ ○ il li(芦屋市・瀬戸内海の南芦屋浜より少し手前の河口)先週は、男友達の仕事のついでに芦屋まで連れてって頂いたけど私は、ひとりでお出かけ...
*持たない暮らし*片付けられない!捨てられない!から卒業するコツ
****************** 私は物が捨てられない性格なので、 捨てる基準はシンプルに1つのみ。 その基準とは 「壊れているもの、使えないものは捨てる」です。 そして
【30代女性ミニマリスト】バッグの中身・通勤編│普段遣いとの兼用バッグも紹介
雑誌やSNSで、誰かのバッグの中身を見るのが大好きなあまねです。 今回は、そんな私の通勤バッグとその中身を紹介したいと思います。 私は近年フルリモートだったのが、転職して今年からはリモート&出社のハイブリッド勤務になりました。 これをきっか
【蛇口のカンタン水アカ落とし】クエン酸で落ちない水栓をピカピカにする方法
この記事は、 という人に向けて書いてます。 ちょっとサボると白い塊になってこびりつく水アカ。 「水アカにはクエン酸」が一般的ですが、中にはしぶとく落ちないものも。 ということで今回は、 を紹介します。 こんな感じのくすん ...
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。長年、我が家の強い味方。ワセリン。子どもから大人まで全身にとにかく万能。特に我が家ではリップクリームとして親子で使っています。 最近、乾燥がひどいのか唇が乾燥気味。また、私は口