メインカテゴリーを選択しなおす
今回も1月26日の日曜日のお出かけ模様をお伝えします。JR阪和線我孫子町駅からも、大阪メトロ御堂筋線あびこ駅からもそんなに遠くないお寺日本最古の観音霊場『吾彦山大聖観世音寺(あびこさんだいしょうかんのんじ)』通称あびこ観音に行ってきました。こちらは西門です。こちらが正門です。このあびこ観音は毎年節分には日本最大級の護摩堂で護摩焚き祈禱が行われ多くの方が参詣されます。(ネット引用)中に入ると可愛いチワワ...
あびこ観音の入り口の言葉にいつも惹かれます。今回はこんな言葉で…。
皆さん、こんにちは!コマさんです。 晴れた日曜日に、久しぶりにあびこ観音さんにお参りに行ってきました。 厄除けのお寺なので、節分の時はそれはそれはすごい人です。
あ〜二日酔い頭痛が酷いくらいなのですが、お酒飲んだ後って必ず頭痛がしてくる昨日は呑みすぎたから余計に昨日は仕事終わりに職場の仲良しさん達であびこ観音へ行ってき…
土曜日、あびこ観音でお参りし屋台で飲み食いした後は近くの居酒屋へ行きました土曜日の記事はコチラ⬇️ 『あびこ観音で厄除けお参りwith唐揚げ』あ〜二日酔い頭痛…
お参りをする時に気になるのはご祈祷時の価格ではないでしょうか。そんな気になる価格や、2023年の節分祭に実際に行ってきた時の様子を体験談としてお伝えしていきます。お参りの際の参考にしてください。
厄除けで有名な大阪のあびこ観音。2023年の節分祭・護摩焚きの詳細と、気になる駐車場情報や露店の情報、厄年についても詳しく説明しています。2021年・2022年に、実際に行ってきたときの体験談もあわせてお伝えします。