メインカテゴリーを選択しなおす
ブログを書いていて文字の変換が出来ない事にイライラしていた最近。 それが理由ではありませんが、キーボードの打鍵音がうるさいことが気になり…。 あと、ついでと言っては何ですが、サムネの作り方変えてみました。 という、雑記。 変換できないんだが!? 打鍵音がでかい。 サムネ変えてみる 変換できないんだが!? パソコンで文字を打っていて、変換するためにスペースキーを押すのですが漢字に変換されない…という状態が数日続いていました。 正しくは、2回は変わる。 ひらがな→漢字→漢字っていう変換はされるんです。 が、人名とか正解がパッと出てこない場合もあり、そうなるとそれ以外の変換が必要になります。 しかし…
どうする家康、今回でついに40回を迎えましたね。 気づけば年末もちらちら見えてくる時期で、こちらも終わりに向かっている感じがひしひしとしています。 なんて、振り返るのは早い気もしますが…。 まだまだ待つ家康、でしょうか。 人の心うんぬん オロチの家康 このまま関ケ原? 人の心うんぬん 以前に三成に関して、「なぜあんなにも秀吉に心酔しているのか…?」という疑問を書きました。 これに関して「自分を拾ってくれた恩義」と言っていた今回。 正直それに関しては分からないでもないけど、頭が良いとされる彼がここまで盲目になるのが、謎。 寧々が真っ直ぐすぎると評するくらいの人間なので、それ故なのでしょうか? た…
まだ外は暗い5時10分。 今朝はとても寒く、「ヒーター出さなきゃ」と決意を固めてベッドから起き上がりました。 おはようございます。 やりたいことが沢山あるので忙しくなりそうな予感なのですが、現在視界がとても怪しい…。 片頭痛の予感。 寒いねぇ、、、 光が刺さる… 寒いねぇ、、、 朝晩冷え込むようになってきて、いよいよ秋を感じられる日が増えたりなんかして、嬉しく思っていました。 部屋もホットカーペットを出しているので、そこでゴロゴロするのも楽しいし。 しかし、そう言えば、ヒーターを出し忘れていました。 今は作業部屋にてこれを書いているのですが、作業部屋には唯一の暖房器具である赤外線のヒーターを設…
今日は朝から何度目かの手帳会議をしていました。 一応来年の手帳の使用方法とか方針が決まったはずだったのですが、それがまた色々と揺らいできまして…。 バレットジャーナルのキーも追加したりして、決定したのか迷走して疲れて止まっているのか分かりませんが、とりあえず一旦終わってます。 いやぁ、悩むね。 ノートが終わる、 議題2つ 早く使いたいなぁ ノートが終わる、 そもそも「手帳会議をしよう」と思ったきっかけが、毎朝使っているワンオラクル用のノートがそろそろ終わりそうだったため。 このノートの役割を次に誰に担ってもらうか問題が発生したんです。 ノートの終わりは少し前から分かっていたことだったので、役割…
のんびり過ごしたいと思いつつ、ついつい体を動かしてしまった本日。 夕飯前の時間でして、なんなら夕飯の支度をしなくてはいけないのですが、眠くて…。 「一人暮らしだったら迷わず就寝してるな…」と思いつつ、これを書き始めました。 今日の夕ご飯どうしようかなぁ。 庭仕事でエネルギーチャージ? 帰宅後、 庭仕事でエネルギーチャージ? ネフローゼの再燃による不調は相変わらずです。 ただ、ステロイド薬が増えたので、これから少しずつ状態は改善されていくのだろうと期待してます。 そんな感じなので、今日ものんびり過ごそうと思っていたのですが、気づけば草取りを汗だくになりながら頑張ってました。 今日は祖母の家に行く…
本日も簡易更新になります。 体調に関しては、昨日と変わらず。 腎臓内科への通院で、主治医から「入院」の案を出されました。 かなり悩んで、「入院したくない」旨を伝え、帰宅。 また数日後に通院&検査です。 そこで悪化していたら入院することになるのだろうと思います。 情けない話ですが、腎臓内科の待ちあいでちょっと泣きました。 再発した事や具合が悪い事に対してというよりも、悔し泣き。 実は、タロットに関して色々と活動を始めてみたところで、スタートダッシュを頑張りたいタイミングだったんです。 それなのに、もし入院なんてことになったらそれは中断することになる。 そういう間の悪さというか、「なんで今なんだろ…
本日簡易更新となります。 朝から、というか正確には数日前から感じていた息苦しさのせいで思うように動けず。 そして相変わらずの浮腫み。 腎臓内科への通院日なので、先生と色々とお話してくることになるかと思います。 その結果「入院」って言われなければ良いなぁ…っていうのが、今の思いです。 どうなるか分からないけれども。 薬が増えるだけで済んだらいいよね。 ただ、ステロイドが思うように減薬出来ていないことを考えると、あんまり楽観的でもいられないのかな、と。 とりあえず今は息苦しさがとても気になっていて。 横になって感じる程度だったものが、今朝は母と会話をしているだけで苦しくなってしまって。 気のせいな…
秋めいてきたなぁとほのぼのしていたら、乾燥が容赦なく襲ってくるようになりました…。 ということで、手はカサカサ、唇もカサカサ。 保湿を頑張りながら、庭のことも気になっている最近です。 保湿大事。 頑張る保湿 気になるお庭 頑張る保湿 空気が乾燥しているせいで、手も唇もカサカサ。 手に関してはニベアの青缶で、唇は馬油で保湿を頑張っています。 今年はいつもよりも早めに対応し始めているので、今のところ悪化せずにほどほどの状態をキープできている感じ。 ただ、今気になっているのは手でも唇でもなく脚だったりします。 というのも、ネフローゼが再発して脚がパッツパツに浮腫んでいる現在。 この浮腫んで膨れた状態…
『太閤くたばる』というタイトルが話題でもあったどうする家康39話。 予告映像の段階でも色々と考察がされていましたが、実際にドラマを見てみて私が気になったのは別のポイントでした。 ということで、いつものごとく感想雑記です。 さよなら、サル。 母親似。 別れの差 天下の行方 母親似。 キリっとした青年姿の徳川秀忠。 家康と於愛の息子です。 個人的に大河ドラマで印象深いのは『江』での向井さんが演じられていた姿で、そのイメージが強い人物でもあったのですが、こちらの秀忠はとても朗らか。 にこにこと笑って忠次に海老掬いの本家を見たいとせがむ姿は、どこか於愛を思わせるなぁと微笑ましくなりました。 あの笑顔も…
毛布が出たことによってより楽しくなった睡眠時間。 ポケモンスリープものんびり楽しんでいます。 進化させたり、寝姿に驚いたり…。 可愛いポケモン。 れたすとひじき 腹で寝る めざせ、ミロカロス れたすとひじき 一時期睡眠タイプの計測ができなくなっていたりもしたのですが、最近は問題なく稼働してくれているポケモンスリープ。 トープ洞窟での睡眠調査が最近のメインになってます。 マップをどこに指定しても私の睡眠タイプ的にくさタイプのポケモンに出会えない私。 そこで考えたのが、「イーブイを進化させてリーフィアをゲットしよう…」というもの。 確定で入手できる方法がそれしか思いつかなかったんです。 イーブイ自…
太陽が出ていないとなんだか寒い本日。 冬支度第一弾として、扇風機を仕舞いました。 まだ暑い日もあるのかもしれませんが、気持ちは秋~冬へまっしぐらです。 冬が好き。 冬支度その1 my100 ラジオ体操にする。 冬支度その1 扇風機が邪魔に感じるようになったので、片付けを行った午前中。 母が解体して羽根などを洗い、私がそれを拭き組み立て。 綺麗にしてお片付けです。 家には5台の扇風機があり、それら全てを洗って片付けたのですが、2人いるのであっという間の作業でした。 夏仕舞いの流れで冬支度としてホットカーペットを出したりするのかと思っていたのですが、それらは来週以降の週末に行うことになりそうです。…
朝、ゴミ出しの為に外へ出たらふんわりキンモクセイの香りがして幸せな気分になりました。 秋を本格的に感じられた気がする。 空気もひんやり冷たくて、外に出たくなる気持ちも高まるのですが、ついさっき足首をゴキっとやらかしました。 痛いわー。 高まるお外。 お庭 足首が痛い。 高まるお外。 我が家の庭には2本のキンモクセイの木があり、それぞれ少しずつ花が色づいてきています。 黄色いぷくっとした花が遠くからも目視できるようになるころには、甘い香りがぶわーっとして幸せいっぱいになれるのが良いですよね。 ただ、最近よくキンモクセイの匂いの芳香剤やら洗濯洗剤やらを見かけますが、そういった物には惹かれません。 …
食にはそこまで強いこだわりのない私ですが、時々「これ食べたいなー」と思う物が出てきたりもするわけで。 可能な範囲で食欲を満たす方法を考えたりしてみるのです。 ということで、今日はそんな話。 食べたいあんかけ イラっとすることもある。 食べたいあんかけ 最近なんとなく「食べたいなぁ」と思っているのがあんかけ焼きそば。 中華料理って基本的に塩分量が多いので避ける傾向にありますが、それでも食べたいと思ってしまったからには「その欲をいかに満たすか?」という方向に思考を働かせてみる。 母とも話をして、あんかけは冷食で、麺は塩分0の中華麺を買って来て自分で焼き目をつけてあんかけ焼きそばを作る案が出ました。…
ネフローゼが再発したことにより、椅子での生活がしにくい最近。 座り作業が出来る場所を探し、生活スタイルを変えることを考え始めたりして、部屋の模様替えをしました。 冬支度も絡めて気分も変えたい。 朝からむちむち ちゃぶ台移動。 自由に暮らす 朝からむちむち 朝目が覚めてすぐに気づくのが、脚の違和感。 ネフローゼが再発し、浮腫みの症状も出始めています。 実は、『再発』と書いていますが、まだ診断はされていません。 この記事を書いている本日、腎臓内科への通院日でして…。 今日の診察で再発の診断がされるだろうと思っています。 家で検査薬を用いての検査で、明らかに悪い結果が続いているので、再発は確定でしょ…
YouTubeのポケモン公式チャンネルにアップされた動画を見て妄想が広がるアラサーです。 ポケモンSVの追加DLC前編もひと段落してエルガドに遊びに出かけたりしている最近ですが、ミロカロスゲットの為にキタカミに戻ろうかとも思ったりもしていて…。 夢が広がるポケモンです。 ポケモンと生活。 相棒ポケモン? 妄想捗る ポケモンと生活。 ポケモンの公式YouTubeチャンネルに上がった、ポケモンたちとの生活の動画を見て朝から感動しております。 ポケモンたちとのキャンプ第1話 去年も冬にこのシリーズの動画があがっていて、感動したんだよねぇ。 朝からすでにもう何回も再生して視聴してる。 この動画のコメン…
豊臣政権の崩壊が見えたどうする家康38話。 秀吉の暴走がキツネの仕業と言われたりしていましたが…。 個人的に1番面白いと思ったのは服部半蔵の描かれ方でしょうか。 あれは一貫して好き。 キツネ キツネの野望? 徳川っぽさ 僧の金言 先の話 キツネ 欲望の化け物となった秀吉。 唐を攻め、「いずれは天竺・南蛮…」と野望を語ります。 秀吉曰く「民のための戦」とのことですが、その言葉でどれだけの家臣が納得しているのでしょう? 私は、仲が最期に寧々に語った言葉が全てだっただろうと受け取りました。 登場したばかりの頃は違和感ばかりだった寧々に関しても、才能があると秀吉を信じて二人三脚していたと分かって腑に落…
朝晩の寒さが染みるようになってきて、ついに毛布を出しました。 ということで、ベッドの中がとても幸せな最近です。 無限に眠れる。 ぬくぬくの時間 爪切り、大事 ぬくぬくの時間 寒さが気になってついに毛布を取り出しました。 おかげでとても幸せ。 朝起きる時には布団がベッドの下に落ちていることもありますが、毛布だけはしっかり体に絡めて離しません。 愛猫のノアも私が毛布を出したことが嬉しいみたいで、布団の中に潜ってくることが増えました。 基本的に夜の間は布団の上、私の足元あたりで丸くなっているようで、ノアが重しになって完全にベッドから布団が落ちてしまうことはありません。 ありがたい。 明け方、うっすら…
いつもの散歩コースを歩いていたら、ご近所のお庭に栗の木を発見。 街路樹のイチョウの木や道ばたに転がっているドングリを見つけ、ずっと考えていた計画を実行したいなぁという欲に火が付き始めている最近です。 木を育てたい。 盆栽に憧れる 街路樹イロイロ ベランダでタイム 盆栽に憧れる 以前に小さな梅の木の盆栽を購入したのですが、結局ダメにしてしまって…。 鉢植えで木を育てるのが難しいのだろうというのは、実感しました。 というか、そもそもプランターや鉢植えのお世話が簡単でないということは、今までの暮らしでそれなりに分かっているつもりです。 しかし、梅の木を枯らしてしまった後も、憧れは無くならず。 ホーム…
本日も簡易更新になります…。 昨日の痛みを伴う脚の浮腫みに関しては、マシになりました。 朝起きたらいつも通りで一安心。 しかし、検査薬を使ってみたところ+++の結果で、家でわかる範囲で最悪の結果が出ました。 体感として、状態が悪化している感覚が無かったので、急に来てびっくりしてます。 それと同時に、毎月やって来るヤツが来たりなんだりで、ガッツリ体調不良。 心身共にやられている感じ…。 熱があるのかと思って測ってみたのですが、そちらはとくに問題なく平熱でした。 が、起き上がっているのがしんどいくらいに頭なのか目なのか回ってしまって、気持ち悪くて。 長く起き上がっていられないので、簡易更新となって…
久しぶりにびっくりするくらいに脚が浮腫んで痛んでいます…。 本当は座って色々と作業をしたり、ブログを書いたりしたいのですが、痛みが気になりメンタルもやられているので、簡易更新です。 最近は浮腫みを感じることも無く、調子も良いと思っていたので、急にこういう症状が出てくると凹みます。 座っている時間が長かったからなのか、純粋にネフローゼのせいなのか、分からないので何とも言えないのですが…。 とりあえず、脚を下ろしていると痛い。 寝て起きて治っていれば良いなぁと祈るばかりです。 書き物とか楽しくなっていたタイミングだったので、座り作業とか座って過ごす時間が多くなっていたのが悪かったのかなぁ。 最近は…
10月に入って一気に秋めいてきたように感じ、服装に悩み始めています、こんにちは。 服装に悩むだけならいいのですが、アレルギーのような症状が出てきて、秋の到来があんまり喜べない感じ。 嬉し、難し、季節の変化。 10月スタート アレルギー? 10月スタート 早い方は来年の手帳を使い始めていたりするのでしょうか? 10月スタートの手帳って、新品を一足早く使い始められる感覚があって、とても良いですよね。 ウキウキとワクワクの先取りって感じがする。 あいにく私の手元には10月スタートの手帳は無いので、このイベントは発生しなかったのですが…。 そんな私は、10月スタートのドラマがワクワクになってます。 1…
手帳時間をより楽しくするために、新しくつけペンを購入しました。 この子のおかげでインク遊びが捗り、充実の手帳時間が過ごせています。 素敵なニューメンバー! 手に入らないガラスペン 万年筆スキー ガラスペンは好きだけど。 手に入らないガラスペン 文房具好きの間では既に話題沸騰となっているセリアのガラスペン。 驚くことに、100円でガラスペンが購入できてしまう…! 私がこの情報を知ったのは9月の頭頃でした。 発売が8月末頃らしいので、そこまで遅い情報入手では無かったのですが、そこから探し回ってもガラスペンを手に入れることが出来ず…。 色々な店舗をまわっても見当たらず、店員さんにも毎回聞いていたので…
どうする家康36話、タイトルの『さらば』がとても気になっていました。 結果として、このタイトル回収に関してはとても気持ち良く行われた回だったと思っています。 家臣団の一人立ち、温かい時間がとても良かった。 それに反して劣化していく秀吉…。 コントラストが強い回だった印象。 同じ星を見ている さらば三河家臣団 崩壊の先? 同じ星を見ている 「戦の無い世のため」に家康は秀吉の元についているわけですが、秀吉はどんどん劣化が進み…。 北条討伐に関しても、家康はずっと乗り気ではなく。 「秀吉についていけない」と石田三成に吐露しますが、三成は「我々は同じ星を見ている」と告げていて。 その後にすぐ三河家臣団…
夜行性のイメージが強い、猫。 実際には夜行性ではなく、薄明薄暮性の動物です。 知識としては知っていたのですが、つい最近になって「確かに…」と思うことがありました。 ということで、今日はノアのお話。 5時・17時です。 ご飯待ち。 5時・17時です。 我が家の愛猫ノア。 ねこ(寝子)という名前に違わず1日の大半を寝て過ごしています。 暑い日にはベッドの下で。 過ごしやすい日はキャットタワーの1番上で。 その他いくつかのお気に入りの場所で寝ている姿を見かけます。 かく言う今もキャットタワーの上で丸っと寝てる。 そんなノアが彼女の方から私を遊びに誘うのは決まって5時。 朝5時と夕方5時が一番活発にな…
べろんべろんに酔っぱらった日の翌日です。 なんだかまだ本調子じゃない気もするのですが、多分気のせい。 いつもよりたっぷり睡眠をとって起きてはいますが、飲酒した翌日ってなんか変な感じする、気がする…。 酒、ヨワメ。 ビール&ビール 9.99% 朝シャン後 ビール&ビール 母と街中に出かけまして、しこたまクラフトビールを買って帰ってきました。 というのも、いつも遊びに行かせてもらっているビール屋さん(ブルワリー)がちょっとお困りの状態らしく。 円安とか色々な問題が運悪く重なってしまったらしいのですが…。 そんな「困っている」という情報がビール大好きの兄から母のところへ回って来まして。 遠方に住んで…
来年に向けて色々と試行錯誤している手帳たち。 「ほぼ日のバーチカルページをいかに活用するか?」というのが、今のメインのお悩みポイントなのですが、良い案に出会えた気がしている最近です。 上手に使えると嬉しいよね。 手帳をリンク! 手帳活用 手帳をリンク! ほぼ日カズンを使用している私。 バーチカルページとの相性が悪く、使用方法を色々と悩んでいました。 今までもチャレンジしては上手くいかず…というのを何度か経験しています。 そんな私が最近試してみているのが、バレットジャーナルとのリンクです。 少し前に「バーチカルページの活用方法を発見した」という記事を書きました。 www.310mizu.com …
朝から全くスイッチが入らず過ごしていました。 とりあえず今日はパンを焼きたいという一心で、それだけは実行してお昼ご飯は幸せに過ごしましたが。 だがしかし、眠い…。 ONにならない 朝起きてからずーっとぼんやり、眠気も相まってやる気も起きず。 やる気スイッチ半押しくらいの過ごし方をしていました。 理由は明白。 もうすぐ毎月やってくるヤツが訪れるから…なのです。 数日前から食欲も増し、久しぶりに連日ポテチを食べてました。 なぜか欲するジャンキーなスナックたち。 美味しかったので特に後悔とかもないんですけど。 ホルモンに振り回されている感覚は毎月のものになりつつあります。 今日に関して言うと、タロッ…
先日、眼鏡を購入しました。 日中はコンタクトで過ごしていることが多いのですが、それでも眼鏡は私の生活には無くてはならないアイテム。 色々と商品を見ていて思ったのは、気に入った物と似合う物が必ずしもイコールじゃないということ。 意外と難しいよね。 眼鏡選び 似合う・似合わない 小さな差 眼鏡選び 超近視なので眼鏡かコンタクトが無くては生活できない私。 日中はコンタクトを使用していることが多いのですが、ワンデーの物をJINSで定期購入しています。 そもそもは眼鏡を購入するために店舗を利用したJINS。 アプリを見ていてコンタクトレンズも取り扱っていることを知って、購入を決めました。 長く定期購入を…
ニンテンドーのポイントが溜まっていたので消費のためにSwitchのソフトを2つ購入しました。 その結果、時間が溶けまくっています。 ポケモンもひと段落していたところだったので、より一層ハマりまして…。 侮れん、単純操作…。 スイカゲーム ヴァンサバ 母も、スイカ スイカゲーム YouTubeにてゲーム実況動画をよく視聴しているのですが、私がチャンネル登録している実況者さんが次々とプレイしていたスイカゲーム。 リリースは数年前らしいのですが、何かのきっかけで火が付き、どうやら現在ブームを巻き起こしているっぽい。 動画を見ている限り、とても単純なパズルゲーム。 決められた枠の中で果物を上手く組み合…
書きたい事が沢山浮かぶどうする家康第36話。 於愛さんとのお別れを悲しんだり、忠勝のパパっぷりに涙したり、千代との再会が嬉しかったり、茶々にがっかりしたり…。 どこまで書き込めるかな…? 於愛日記 父・忠勝 千代さん その他もろもろ 於愛日記 36話のタイトルでもある於愛日記。 於愛さんの語られてこなかった過去に触れられた回でした。 そもそも奉公以前に夫が居て、子供が居たというのは以前wikiで調べたときに出てきたので情報としては知っていた。 ただ、史実であったとしてもそれをドラマで描くかどうかっていうのは、別な話で。 しかも、主人公が家康である以上この話題って触れにくい物だと思うんです。扱い…
明らかに気温が低く季節が変わった感満載の本日。 朝から快適すぎて寝すぎました。 気のせいかもしれませんが、何となく秋を感じられて嬉しいので、その喜びついでにデスク周りの整理をして気分もちょっと変化。 涼しい、嬉しい。 秋っぽいな デスクの環境整備 書き物の、秋 秋っぽいな 目覚ましのアラーム、いつもの時間に設定していて鳴ったのですが、肌寒いくらいに涼しくて、寝心地抜群の朝でして。 ということで、2度寝に突入して結果目覚めたのはいつもより1時間遅い時間でした。 涼しくなると、眠るのが気持ち良いよね。 春眠暁を覚えず…とか言いますけど、私は秋の方が睡眠に向いている気がしてます。 ちょっと寒いくらい…
【ポケモンSV DLC】ミリオネアを追いかけてウロチョロの雑記
のんびりとキタカミの里を満喫しようと思っていたのですが、気づいたら金持ち2人組を追いかけパルデアと行ったり来たり…。 2人とのイベントも完了したので、今度こそのんびりキタカミの里を満喫したい私の雑記です。 ミリオネア…。 金持ち2人組 色違いと進化と 可愛い子たち 金持ち2人組 キタカミの里について林間学校のオリエンテーションがスタートし、1つ目の看板へ向かう最中に発見した金持ち2人組。 村の中に居た秘書的な人には気づかなかった為、たまたまこの2人組と出会ったのですが、最初このDLCにおける悪役なのだと思っていました。 ソードの時のあの双子的な…。 キタカミの里の土地を買収して開発してやろう的…
時間に余裕があったので、久しぶりにぼんやりと昔の自分を回想してみた。 人って、余裕があると、こんなことに脳みそを稼働し始めるのだろうか。 自分の過去に生じたことを回想して、自分についてじっくりと考えれるっていうのは…なんとも贅沢な時間の使い方だと思う。 …ということで、自分を回想した際、頭に生じた思考をここに書き残しておこうと思う。 過去を振り返ってみて、もっとも強く印象的に思い返された感情は「孤独の苦悩」だった。 私は若者の頃、とても孤独で苦しんでいたように思う。 若者…私の記憶では、私はすでに幼稚園の時からずっと孤独に苦しんでいたように思う。 なんだか、みんなが無邪気に常に笑ってるのがよく…
雨が降ったり止んだり空模様が安定しない日です。 今日の用事としてはお墓参りに行くというモノがあり、祖母の家に行ってきました。 お天気次第ではお墓参りは持ち越しと考えていたのですが、結果として雨降りの中でのお参りに。 空が忙しい…。 降ったり止んだり、秋? おはぎ、ぼたもち お墓参り予定、 降ったり止んだり、秋? お天気予報的には今日あたりから秋っぽくなっていくらしいです。 雨が降ったり止んだりで、ジメジメしているので気温が高くなくても過ごしやすいとは感じられず。 このまま秋めいていくのかも、正直謎。 そもそも今年は冬も平年より気温が高いらしいので、これからキューっと気温が下がっていくかっていう…
朝のニュースで「Xが有料化するかもしれない」と言っていたので、アカウント削除しました。 そんな1日のスタートだった本日。 身軽になった気がするような、しないような…。 スマホは軽くなったね。 バイバイ、Twitter 風呂敷は広げない方針で、 バイバイ、Twitter 少し前に「Xのアプリどうしようか…」という話を書きました。 www.310mizu.com 長らく利用していなかったので、「スマホから削除しても問題ないのでは?」と思っていたんです。 その時にはアカウント自体は消すつもりは無く。 パソコンからログインして見れるくらいの距離感で良いかなって思ってたんです。 そんなことを考えていたら…
何度目か分からない「運動頑張ろう期」に入りました。 というのも、運動サボりすぎて腰が痛くなってきていまして…。 痛い思いをするたびに「ちゃんとしなきゃ」と思うのですが、どうしても習慣化出来ない運動…。 どうしても、苦手。 何度目かの決心 朝活がんばる。 ちゃんとやる 何度目かの決心 運動不足による腰痛、背中の痛みが発生していまして…。 ついでに身体の色んなところが気になってしまっている現在。 痛みが発生するたびに「運動習慣をつけなくては」と思い、ブログにも決心を書いたりするのですが、習慣化は成功せず…。 しれーっと自然消滅的に行わなくなっていました。 どうしても運動習慣を身につけることのできな…
キタカミの里での林間学校、のんびり楽しむと言っていたのですが、寄り道に飽きて一気にお話を進めていました。 と言うことで、オリエンテーション完了! 林間学校も終了です。 キタカミの姉弟 おにっこ、ともっこ 手持ち6匹 ギラギラの… キタカミの姉弟 オリエンテーションの内容は、2人1組になって村の看板3つを巡ること。 看板には、恐ろしい鬼とその鬼から村を守った英雄のポケモン3匹にまつわる話が書いてあります。 サル・イヌ・キジと思われる3匹のポケモン。 地名に鬼とつく場所が多く、桃太郎のイメージが強く感じられました。 主人公と一緒に看板を巡るスグリくんは、かなりの引っ込み思案。 どうやらいつも姉であ…
オープニングの映像が変わっていたどうする家康。 公式HPトップの家康の写真も変化していて、いよいよ…という感覚もしますが、もう9月なんだよねぇ。 そんな久しぶりのどうする家康、ドラマを見つつ時計が気になってしまう回でした。 苦手意識さく裂。 秀吉。 人物相関図 年齢の問題 次回予告 秀吉。 家康がなかなか上洛をしないため、人質として差し出されたのが秀吉の母である仲。 日ノ本いちの孝行息子と秀吉を称えられ、悲しい顔をしていたのが印象的です。 傍から見れば出世して天下を取った息子は立派な存在。 でも、母親である彼女の視点では、それがとても恐ろしく見えていて…。 ここのギャップがとてもリアルだなぁっ…
朝いちばんから庭の草取りなどしておりました。 やっぱり日が出てくると大変なので、薄暗いうちが作業の狙い目。 花壇に新しく増えた仲間のお世話と、種まきも済ませまして、これからが楽しみな私です。 わくわく! ラベンダーたち 種まき 花が楽しい ラベンダーたち 昨日お出かけした際に立ち寄ったホームセンターで、1つ50円と割引されて並べられていた季節外れの苗たち。 そこにラベンダーの苗があり、種類の違う子たちを3つ購入して来ました。 帰宅してすぐに花壇に植え替え…。 もともと我が家には1つラベンダーがおり、その子とも違う新たなラベンダー3つが加わり、花壇の一角がラベンダーに染まりました。 ウーリーラベ…
ついに配信が始まったポケモンスカーレットのDLC。 早速林間学校に出向きましたが、のんびり遊んでいるのでストーリーは進んでおりません。 いやぁ、寄り道が止まらん。 キタカミの里 キタカミの驚き ぴっぴちゃん! 冒険はこれから キタカミの里 林間学校の行き先である、キタカミの里。 なんとなく、東北(青森とか…?)のイメージを強く感じてます。 が、どうなんだろう? 「やわ」って訛り、実際にありますよね。 どこの地域なのか明確にわかっていないので、なんとなく青森を感じてるっていう…。 田んぼがあったり、神社があったり、日本人には嬉しい景色が広がっていて嬉しくなります。 そんなわけで、延々と寄り道して…
ノアのご飯が届くのを待っている現在。 カリカリはいつも楽天市場で探して購入してます。 宅配便を待ちながら、ノアのご飯について書いてみようと思う今回。 れっつ、味変 いつもチキン味 味変大事。 いつもチキン味 我が家の愛猫ノア。 主食であるところのカリカリは、ニュートロのチキン味です。 これ、保護主さんのところから迎えた際に持参してたご飯がニュートロのキトンだったため、自然とそのまま選び続けているのですが…。 一応ノアのご飯は気をつけています。 グレインフリーとか、成分表示の1番最初にお肉や魚が来ているか、とか。 人のご飯よりも気にしている気がする。 チキン味へのこだわりは特にないのですが、子猫…
本日、雑記デー。 腎臓内科への定期通院のお話と、ファンデーションのお話。 思いつくままに、書いてきます。 れっつ、雑記。 定期通院 ファンデーション 定期通院 腎臓内科への定期通院。 検査結果も良好だったので、メインの治療薬であるプレドニンが減りました。 12mg→9mgの減薬です。 さらに体調も安定しているので、次回の通院日まで少し間隔もあきました。 それから、ずっと処方されていた鉄剤も無くなった! ここまで良い事ずくめなのは、久しぶりかもしれません。 プレドニンに関しては、尿蛋白の量で減薬ができるとわかっているのですが、鉄剤に関しては「一体いつまで飲み続けるんだ…?」と思っていたこともあり…
今日も日当たり良好。 暑すぎて、秋がやってくる気配は感じられません。 朝の天気予報では、9月末には秋っぽくなっていくらしいのですけど。 本当かねぇ…? 日当たり良好すぎる。 ヒマワリ発芽 秋の気配は猫にあり? 日当たり良好すぎる。 今日も朝から暑いです。 一体いつになったら過ごしやすい気候になるのでしょうね…。 我が家の2階、私の生活範囲はとても日当たりが良く。 お天気の良い日は冬でも暖房が不要なほどです。 が、今の時期はただただ暑い…。 廊下に並べたパキラの葉の色が悪くなったので調べてみたら、どうやら葉焼けしていることが判明しまして。 それくらいに日光が降り注いでいるわけです。 ちなみに、パ…
朝からやんわり頭が痛いです。 不定期なのか定期なのか分かりませんが、私の元にやって来る片頭痛。 昨日もソイツがやって来まして、4時間ほど動けずにいました。 本当に厄介。 今日もどうやらその痛みの残りを引きずっているような状態ではありますが、まだ動けているだけマシです。 忙しい時に限って… 頭痛持ちの手帳 忙しい時に限って… 昨日というか、今週はわりと予定が色々あって忙しめなのです。 だから毎日何かしら計画的に動きたいと思っていたのですが、片頭痛の到来により大幅に予定を変更しなくてはいけなくなりました。 幸いにも、片頭痛の痛みが本格化する前にある程度のことが終わらせられていたので、大きく困ること…
現在タロットカードについて勉強中の私。 その学びを深めたいと色々な事に興味が湧いています。 その興味の先の1つが、西洋占星術。 星座占いって身近なモノだったりしますが、それと似ているような、そうでもないような…奥深い世界らしいのです。 西洋占星術の入り口としてホロスコープを作成してみようと思い、母から母子手帳を借りてみたところ色々と面白いことが分かりました。 ということで、本日は内容詰め詰め。 雑多な雑記です。 私の星座は…? 母子手帳からの情報たち 私の星座は…? 12星座占いってとても身近な占いの1つですよね。 毎朝テレビで放送しているところもあるし、雑誌の占いページとかでも見たりする。 …
来年使う手帳をゲットした私。 どのように使っていくのか手帳会議をしつつ、今使っている手帳でお試ししてみている感じです。 手帳の使い方を考えている中で、「自分の苦手をいかにカバーしていくか?」というところが気になり始めています。 苦手のカバー! 活用したいバーチカル 活用したいマンスリー 苦手カバーの話 活用したいバーチカル 来年使用する手帳のうちの1冊、ほぼ日手帳カズンにはバーチカルページがあります。 私は、ほぼ日カズンを日記として使用するために購入しているので、メインはもちろん1日1ページの部分。 しかし、せっかくならばバーチカルページもきちんと活用したいと思っています。 ほぼ日カズンは来年…
最近の私のポケモンスリープの話とDLCが待ち遠しいというコト
そろそろポケモンSVの追加DLCの配信にソワソワしてきている頃なのではないでしょうか? かく言う私も、先日YouTubeで公式さんがアップしていたレポート動画を見てソワソワし始めています。 今のところゼルダ無双厄災の黙示録がメインの遊び場になっているのですが、ポケモンスリープの方でポケモンには触れております。 配信開始が待ち遠しい。 出会えない、くさタイプ キング・おむらいす CMにワクワク 出会えない、くさタイプ 睡眠管理アプリのポケモンスリープ。 利用されている方は分かると思うのですが、睡眠のタイプによって出会えるポケモンのタイプも変わってくるんです。 睡眠タイプは、うとうと・すやすや・ぐ…
久しぶりに我が家のお庭についてお話したい本日。 ラベンダーの剪定をしてみた話と、土づくりをしたいという2本立てです。 涼しくなってくれれば外での作業も楽になるのですが、思うように気温は下がらず相変わらず暑い日もあり、台風もあり…。 そんな中での庭作業。 ラベンダーの剪定 土を作る計画。 楽しい土いじり ラベンダーの剪定 花壇、と私が勝手に決定したスペースで育てているラベンダーとレモングラス。 時期によっては、そこに苗を植えたり種を蒔いたりしてお花で賑やかになっているのですが、今はこの2つの植物のみが居る状態です。 どちらも祖母の家から私が持ち込んだ子たちで、そもそもは鉢に入っていたのを地植えに…
久しぶりにフォーを食べました。 しかも、自炊した物ではなくスーパーで売られていた既製品。 「大好きなフォーを久しぶりに食べられて嬉しい!」と喜んでいた私に、塩味の衝撃が襲いました…。 ビックリよ。 塩分相当量4.7g 舌の変化。 美味しいご飯 塩分相当量4.7g フォー、美味しいですよね。 最近はインスタントでも売っていたりするので、手軽に食べられる美味しい麺。 しかしながら、私にはなかなか手が出せないご飯だったりします。 何故なら、塩分量が多いから。 ラーメンなどにも言えることですが、麺類って大抵塩分量がえげつない。 私が購入した既製品のフォーも、塩分相当量が4.7gでした。 1日の摂取目安…
疲れ果ててまして、簡易更新です。 朝から用事があり出かけていたのですが、ことごとく上手く運ばない日でした。 まさに、ツイてない日。 大きな事件があったわけではないけれども、疲れてしまった。 メンタル削げたね…。 用事は一気に済ませたい そもそも歯医者への定期通院の予定があった本日。 ついでなので、色々な用事を済ませるつもりで予定を組み、家を出ていました。 いくつかの行き先があり、それぞれで1つ以上の用事を済ませようっていう計画だったのですが、それらが上手くいかず…。 結局、予定通りに済んだのは歯医者と別の1件の用事だけ。 その他は動いた分だけ損をしたような、そんな感じになってしまいました。 色…