メインカテゴリーを選択しなおす
ベランダから室内の温室棚に移動させた多肉たち。 おかげでちょくちょくと様子を見たり、なんとなく眺めたりと愛でる頻度も増えました。 そして、変化に気づいてしまった。 赤ちゃん発見! 多肉の変化 サボテン 室内で過保護に 多肉の変化 多肉植物、サボテンもそうですが、変化が緩やかな植物たちです。 そのおかげか分かりませんが、何年もベランダに春夏秋冬放置していても枯れることなくいました。 室内の温室棚に移動してからは、冬の寒風にさらされることもなく、気温の変化も激しくない(と思われる)環境となり、良い方向に変化していってくれるだろうと期待してた。 毎日ちょくちょく様子を見ていたら、その多肉に小さくて大…
お昼ご飯を食べ終わったところです。 のんびりお昼の時間をとるようになって、お腹いっぱい度を強く感じるようになりました。 そして、お腹いっぱいで眠いです。 ゆっくりするの、大事。 ゆっくりごはん そう言えば、カレー ゆっくりごはん お昼ご飯、平日は私1人なのでサクッと済ませることがほとんど。 料理のモチベーションが低いと、納豆ごはんで5分で終了ってこともあるくらいにあっさりです。 さらに、テレビを見つつごはんを食べていたりすると、気もそぞろ。 朝ドラのブギウギを見ながら食べていると、より一層テレビに意識が向くので、知らない間に一瞬で食事が終了してる。 そんなお昼時間だったのですが、最近はのんびり…
終わりが近づく、どうする家康。 47話は正直「あぁ…」と思うところもありましたが、それなりに面白く見ていました。 残り、1話。 閉ざす。 引っかかるコト 最終回へ 閉ざす。 前回、崩壊する大阪城内で茶々に命がけで救われた千代。 そのおかげか、徳川との戦に苦悩していた千代の心は少し楽になったのでしょう。 「豊臣の嫁」と自ら口にして、母である江を拒絶。 歴史を知っている側としては、この先も彼女が苦しむのは分かっていますが、とりあえず現状はそれで良かったんじゃない?と、私は思っています。 母親からしたら、泣き崩れるほどに辛いのは分かりますけどね。 そもそも江は戦の陣頭を夫の秀忠にとって欲しいと言って…
最近、体重が増え気味です。 といっても、浮腫んで体重が増えているわけではないので、体調面で不安があるわけではありません。 単純に、太っているのです。 そう、太っているのです…。 肥えてまして、冬。 久しぶりの太る。 分からない心。 肥えてまして、冬。 最近、体重が緩やかに増加気味。 浮腫みで体重が増える場合、毎日少しずつだとしても右肩上がりに数字が増えていきます。 その増え方とは違い、日によって数字の増減がありながら、長い目で見てみると増えているっていう。 水ではなく脂肪とかを蓄えている、いわゆる増量。 ネフローゼを抱えていると、体重の変化って敏感にならざるおえないのですが、浮腫みの発生ではな…
今日も良いお天気。 室内は暖かいので、日中は暖房も要りません。 そんな家の中でお昼寝したり、走り回ったり、愛猫のノアは元気です。 冬になるとぴったりくっついてくることも増えて、猫飼いとしては幸せ満喫中。 猫との暮らしは、しあわせ。 もこもこマット 飼い主の過失 もこもこマット 先日、お布団の敷きパッドを新しい物に替えました。 多分2年くらい使い続けていた前の物は、糸が飛び出してしまってなかなかに消耗していたんです。 というのも、ベッドがノアの遊び場にもなっていたから。 猫じゃらしを追いかけて爪を立てたりしていたので、糸がみょーんと出てしまったり、布地がほころんでしまっていたり…。 新しくもこも…
「気づいたらこんな時間!」雑記な、本日。 朝から色々とやりたい事を行っていたら、夕方になっておりました。 …最近こういう日が増えている気がします。 充実感は、ある。 大掃除的なヤツ。 パン作る。 ぽけっと日向ぼっこ 大掃除的なヤツ。 今日の大きなノルマというか、タスクというか…。 それが、サンルームとコンロ周辺の掃除。 ちょっとずつ大掃除的なことをしていこうという意気込みのヤツ。 ということで、まずはサンルーム。 こちらは思っていたほどに苦戦せず。 基本的に普段お掃除していないような感じなので、埃とか溜まってたのを綺麗に掃除して完了。 プランターとか置いて野菜育てたりという計画を開始する際に、…
普段過ごす各部屋にハンドクリームを設置してから少し経ちました。 おかげさまで、手の乾燥が気になった時にはすぐに対処ができるので快適。 カサカサと不快で不安な時間は減りました。 そんなわけでちょっぴり意識が向いているハンドケアの話。 お手入れ感、大事。 偉大なクリーム 使えるニッパー 偉大なクリーム 自室、作業部屋、キッチンの3部屋にハンドクリームを置いている現在。 私が日常過ごす時間の多い部屋です。 特にキッチンは水を触る場所でもあるので手が気になることが多かったのですが、ハンドクリームを置いてからは快適度合いが桁違い。 『ケア』と強く意識しているわけではないのですが、単純にカサカサがなくなる…
大掃除の道具を買いにホームセンターに行ったついでに、園芸コーナーへ寄ってきました。 目的の物はなかったのですが…。 いちごの苗を買ってきました。 苗1つ50円 温室に仲間入り サンルーム計画、停滞中 苗1つ50円 そもそものお目当ては紫陽花の苗木だったのですが、そちらには出会えず…。 紫陽花探しついでに園芸コーナーの隅から隅まで歩き回っていたら、見つけたのが安売りの棚。 時期が外れてしまった花の苗などが並んでいたのですが、その中にいちごの苗を見つけました。 しかも値段が50円。 いくつかの苗が並んでいたのですが、そこまで痛んでいる様子もなく。 中には実がついている苗もあり、気になってしまったの…
天気が悪く、寒さに負けている本日。 部屋でぬくぬく過ごしてます。 暖房の前から動けないよね…。 太陽が恋しい日の雑記です。 寒さには勝てない。 対、寒さ サボテン 寒さには勝てない。 太陽が出てくれれば暑いくらいの室温になるのですが、あいにくの雨。 作業部屋で行わなくてはいけないことを早々に終わらせ、自室に戻りました。 パソコンを持ち込んで、暖房の前での作業です。 作業部屋にも足元に遠赤外線のヒーターを置いているのですが、長時間の書き物には適さず。 手が寒さでかじかんでしまったので、撤退しました。 どうしても作業部屋で行わなくてはいけない事を完了させて、いそいそ移動。 ま、都合に合わせて作業場…
いよいよ終わりが近いどうする家康。 今回の大坂の陣では色々と思うところがあり、少々終わりに向かって不安になっていっているのが否めない私です。 なんというか、解せない感じと言うか…。 こんな終盤にモヤモヤが待っているとは。 秀頼 茶々 家康と秀忠 コメントいただきまして、 さて、次回 秀頼 豊臣秀頼、結局のところどういう人物なのでしょう? 前回までは、秀吉に似た頭の良い人物だと捉えていましたが…。 今回はなんだかそれを裏切られるような描かれ方に感じてしまいました。 と言うのも、茶々の傀儡のように見えてしまうところと、自身の意思で動いているところの2つのラインが同じに見えたんです。 茶々の傀儡であ…
この記事を書いている本日は、母の誕生日。 だからと言って特別に何かをしたわけでもありませんが、休日を満喫しました。 という、雑記。 お誕生日様 お買い物デー。 1日の終わり、 お誕生日様 我が家は誕生日と言っても特別何かをする家ではないので、「お誕生日おめでとー」と朝母に伝えたっきりでイベント的な事は一切行っていません。 そんなお誕生日様の母、朝から楽天市場で試行錯誤してました。 「King Gnuのアルバムが欲しい」と言っていて、それを購入しようとしていたのですが…。 なんでか四苦八苦。 楽天市場でのお買い物なんて、いつもしている事のハズなのですが、謎に迷走していて。 最終的に私がアルバムを…
ふと、「今年はお守りどうしよう…?」と疑問に湧いたので、調べてみました。 いつも年末にお守りをお返しついでに早詣でとかしているのですが、「喪中の場合ってどうなのかな?」っていう疑問です。 意外と知らないヤツ。 喪中ですが、 日常に溶ける、 お守りどうする? 喪中ですが、 なんとなく、喪中の場合は初詣NGって思っていた私。 今年1年持っていたお守りを返すついでに新しい物を購入したいと思ったのですが、「それもNG?」となりまして。 調べてみたら、そもそも喪中の人でも初詣など出かけて構わないそうです。 神道の考え方として、神社にお参りに行ってはいけないのは忌中と呼ばれる期間のみ。 ちなみに忌中は近し…
12月がスタートしまして、一気に「今年ももう終わりかぁ」感が溢れています。 それで、忘れてはいけないのが大掃除。 一気にやるのは無理があるので、ちみちみ少しずつ小さなことから片付けていきたい。 という計画。 掃除担当。 計画、大事。 掃除担当。 年末=大掃除と言っても過言ではないほどにわりと大きなイベントであると思っています。 この時期ってお掃除関連グッズがとっても前に売り出されるし。 今年の汚れ今年のうちにってことで、やっぱり掃除しなきゃなって意識にもなる。 ただ、休みの日に大掃除を決行しようとしても、思うようには出来ないんですよねぇ。 我が家は母と私の2人暮らし。 2人で作業が出来るのは、…
温室のウチワサボテンの様子が気になる今日この頃。 実は水不足なのでは?と疑って観察しています。 そして、水不足なのは私もどうやら同じっぽい…。 水分補給大事。 水不足なのでは? ウチワサボテンも、 水不足なのでは? 先日、腎臓内科への通院がありました。 検査結果は良好で、プレドニンの量も減り、次回の診察は4週間後。 嬉しい気持ちで帰宅しました。 で、思い出した。 気になる事、症状などあれば通院の際に先生に伝えるのですが、今回は「最近足がよく攣ること」に関して話したいと思っていたんです。 それを、すっかり忘れていました。 でも、診察中の会話の中でヒントになるようなことを先生が言っていました。 そ…
12月に入りましたね。 書いている現在はまだギリギリ11月ではあるのですが、デスクの上がとってもカオス。 12月になり使う手帳が増えていき、とっても困っているのです。 狭い…。 開きっぱ すぐに書き込めるの、大事 とりあえずの結果… 開きっぱ 2024年の手帳、4冊使用する予定で色々と準備していた物たちが少しずつ使い始められていて嬉しかった11月。 手帳って「来年スタート」と言っても今年の12月からページを設けている物が多く、私の手元にある子たちもそんな感じなので12月からバシバシと使っていきたいと思っています。 が、困ったことに場所がない。 カレンダーとして使用したいキャンパスダイアリー、星…
前から気になっていた物、欲しいと思っていた物が偶然一気に手に入ったおかげでとっても嬉しい私。 欲しいと思っていた物に関しては、来年のWishリストに書いていたりもしたんです。 叶っちゃったね! 可愛いお鍋が欲しい。 コーヒーの、 奇跡の100円ショップ 可愛いお鍋が欲しい。 来年のWishリストに書いていた欲しい物、それが可愛いお鍋でした。 もっと細かい話をするなら、1人用の鍋。 使いやすくて可愛いのが欲しいなぁと思っていたんです。 家に1人用とか小さいサイズのお鍋がないわけではないのですが、可愛いのが欲しい。使いやすいのが、欲しい。 お昼ご飯とか、自分1人の食事の準備だったりで手軽に使えるお…
2組の親子の対比が印象に残ったどうする家康45話。 二人のプリンスとタイトルがついていましたが、かなり色味の違う2人。 淡く光る1人と、くすんだ1人に見えてしまった。 プリンスたち 秀忠 秀頼 人に恵まれるということ プリンスたち 秀忠 徳川秀忠、偉大なる凡庸と称された彼の苦しみは、現代人にもわかる部分が多いように感じます。 大きな企業の二代目とか、家の二代目とか…そういう同じ立場・肩書の人はもちろんですが、偉大な親を持った子供って考えると、もっと広く当てはめて考えることが出来そう。 偉大な父から将軍職を引き継いだは良いものの…って感じでしょうか。 凡庸であるということは、きっと秀忠自身が一番…
お出かけした先でファンデーションを購入。 運よくちょっぴりセールになっていた上にスキンケアのおまけつき! さらには肌診断までしていただいて、ラッキーが重なりまくった日でした。 スキンケア熱が上がるのよ〜。 ラッキー肌診断 体温上げてこ。 買ってみたファンデ ラッキー肌診断 お出かけした先でファンデーションを買ってきました。 元々いくつか気になる商品をチェックしていて、それらを見比べて「どれにしようかな〜」と迷っていたらそのうちの1つが割引になっていた。 さらには、その商品におまけとの交換券がくっついていて! 商品を購入した後、交換券をカウンターに持って行ったらスキンケアの試供品をおまけでいただ…
色々とバタバタ動いている中で思ったんです。 「遺言書って大事なのでは?」と。 ということで、今日はそんなことを書いていきたいタラタラ雑記。 アラサー考える…。 遺言書。 書き残しで、 公的なのも大事。 遺言書。 遺言書って、大きなお家とか財産遺産がたっぷりあって…みたいな、そういう人にとって必要な物だというイメージがありませんか? 私も、そうでした。 けど、正直普通の家でも必要な気がする。 というか、あった方が楽な気がしている。 遺産の分配で揉める揉めないとか、そういう話じゃないんです。 そもそも家は揉める程に無いし…。 遺言書があるとあとの人が動くの楽だな、っていう。 そういう側面で「あった…
本日、雑多な雑記デー。 バタバタと動いていたので、気づけば1日が終わろうとしています。 そんな感じなので、詰め込み雑記。 つめつめ…。 ベランダでDIY? 作業後。 ベランダでDIY? ベランダに居る多肉植物のために温室をDIYしたいということをブログに書いたのですが、実はしれっと温室を購入してました…。 温室の作り方を調べる中でDCMのオリジナル商品であるガーデニング用の温室を見つけちゃったんです。 めっちゃ可愛いヤツ。 自分で作りたいと思っているような可愛い感じの物と出会ってしまったので、それを買いました。 温室が急ぎで欲しかったので、自分で作るよりも一目ぼれした商品を買った方が早いな、と…
毎日なにかしらのネタでブログを書き続けている私。 思い付きで書き始めることもあれば、「コレ書きたい」とネタをメモしていることもあります。 で、思ったんです。 『鉄は熱いうちに打て』って。 タイミングってあるよね。 『鉄は熱いうちに打て』という言葉の意味、大きく2つあるようですが、私が言いたいのは『タイミングを逃すな』ってこと。 「コレ書きたい」ってネタをメモして忘れないようにするのは良いのですが、いざ書く段階になって「超つまらん」ってなることが多くて…。 ネタとしてメモしてる段階ではホッカホカの面白い話題だったとしても、その熱が自分の中で冷めてしまっていると文章書いてて「面白くないな」ってなっ…
メイクが楽しい最近、スキンケアなどのケアの時間も楽しめています。 個人的には、冬ってそういうケアが楽しくなる時期だと思ってる…。 乾燥とか、気になっちゃうしね…。 毎日メイク スキンケア 気になるアレコレ 毎日メイク 最近は出かける用事がなくても毎朝メイクしています。 ファンデと眉はマスト。 アイシャドウとマスカラはその日の気分で変えますが、とにかくベースであるファンデと眉を綺麗に作ることにハマってます。 リキッドファンデを使うのが楽しいので、それで「綺麗な肌が作れたら嬉しいな〜」という感じ。 なるべく薄づきでナチュラルな肌になりたい。 それを理想に毎朝メイクしてます。 外に出なくてもメイクし…
今年の大河ドラマも終わりが見えてきて、1年の完走が出来そうだな~と感じられている私。 朝ドラブギウギとパリピ孔明も今のところ挫折することなく見続けられています。 ドラマの面白さを感じられるようになってきている感…! ちょっぴり成長したかも。 ドラマが面白い 楽しく考える。 とりあえず締める。 ドラマが面白い ドラマを見続けるのが苦手な私。 「見たい!」と思っているモノであっても、心が折れてしまって結局途中で視聴を止めてしまうことがほとんどでした。 そんなわけで今でも途中でストップしてしまっている作品がちらほら…。 大河ドラマに関しては母と日曜の夕食の時間に視聴しているので、見続けることができて…
徳川幕府が誕生した今回のどうする家康。 オープニングが映像と音楽どちらも大きく変わっていて、時代が動いた感覚が強く感じられました。 今まで黒が強かった画面が白メインになって。 いよいよ戦の世が終わるのね、って思えた。 ウサギが跳ねる世 転換していく。 大阪のプリンス ウサギが跳ねる世 オープニング、2羽のウサギがぴょこぴょこと跳ねている様子が可愛かった。 そして本編始まって久しぶりの登場の於大の方。 寧々さんに家康が実は虎ではなかったという話をしていました。 今まで自分が寅年生まれであると信じていた家康にとっては、かなりのビックリ情報。 それでも、時代が変わっていて虎が不要になったのだと考える…
ホリデーコレクションとか、クリスマスコフレなんて言葉を耳にするようになり、思い出したのが、福袋の存在。 昨年はカルディの福袋を購入したいと思って色々と動いていたのですが、そう言えばそういう時期ですね。 ということで、今年はどうしようかな。 今年も、チャレンジ。 福袋さがし 安定のお茶 今年も、チャレンジ。 昨年はカルディの福袋をゲットすることが出来ませんでした。 オンラインの方でチャレンジしようと思っていたんだけどねぇ…。 私が執心していたのを母も覚えていたようで、母の方からカルディの福袋に関して話題が出てきたのは先週だったかな…。 そんな感じだったので「そろそろ福袋の季節だわ」と思い始めたん…
外ではびゅうびゅうと風が吹き荒れています。 こういうお天気だと「冬だな、」と感じるのですが、12月が目前である事に気づきました。 いや、目前というにはまだ時間があるのかもしれませんが…。 手帳の準備をしなくては! 振り返り手帳会議 デスク環境など、 ごっちゃり筆記具 振り返り手帳会議 11月から使用できる手帳に関しては、少しずつ使いながら活用方法を考えています。 ペンホルダーに1本レギュラーを指しているのですが、家で書き込む用に別のボールペンを準備することにしました。 どうしても細い字でちまちま書き込みたいんだよね…。 レギュラーはユニボールワンのミッドナイトパープル0.38。 サブはサラサマ…
本日、雑多な雑記デー。 伸びていた爪を切ったので、キーボードにカツカツ当たらなくてご機嫌です。 寒いんだか、ぽかぽかなんだか分からない1日。 午前中頑張ったので、眠い午後3時。 爪切り注意。 保湿大事に 足がつる 爪切り注意。 爪は短く切りそろえておきたい派の私。 そのため少しでも伸びてきたと感じると、切っています。 ただ、ついつい短くしすぎてしまうので深爪になりがち。 あと、最近乾燥のせいなのか爪と指の皮膚が離れて(剥がれて?)痛い思いをすることが増えたので、今日の爪切りはいつも以上に慎重に行いました。 深爪も痛いけど、爪と指の皮膚が離れると超痛い。 生活に支障が出るレベルで痛いのです。 前…
寒くなってお味噌汁を飲む機会が増えました。 我が家はいつも減塩と書かれた味噌を購入しているのですが、ふと疑問が湧きました。 「使い方を考えたら普通の味噌の方がコスパが良いのでは…?」と。 味噌を考える。 朝のお味噌汁 味噌と減塩味噌と。 朝のお味噌汁の作り方 アドバイスいただけると嬉しい。 朝のお味噌汁 普段、我が家の平日の朝ごはんメニューはグラノーラとサラダです。 お手軽に準備できるので、忙しい平日の朝にはありがたい。 ただ、寒くなってくるとあったかいメニューが欲しくなる。 そこで最近はサラダがお味噌汁に変わりました。 野菜を摂取する方法が変わったんです。 さて、我が家は食事制限のある私のた…
先日、かなり久しぶりに祖父に会いました。 特別養護老人ホームにてお世話になっている祖父ですが、どうしても本人必須の手続きがあり外出許可をいただいて出掛けてきたんです。 その用事には叔母さんも一緒に居てくれたので私1人でなかったというのは大きな救いでした。 が、超疲れた。 私は誰でしょう? 苦手なのは知っている 着地点は…? 私は誰でしょう? 祖父、前回会ったのは昨年の夏ごろだったでしょうか…?秋だっけ? とりあえず今年に入ってからは初の面会。 前回顔をあわせた段階で私のことは分かっていない様子でした。 で、今回改めて「私のこと分かる?」と聞いてみたのですが、「知らん」とのこと。想定内です。 ち…
唐突に私に発生した多肉植物の寒さ対策案とDIYしたい欲の話。
急に季節が転換したような気温の変化にびっくりしてます。 師走並みの気温と言われた日に、風花が舞いまして…。 外、ベランダに並ぶ多肉植物たちが一気に心配になってしまいました。 ということで、温室のDIYをしたいのです。 寒すぎて… DIYできるかな? おっしゃれ 寒すぎて… 私が住んでいる地域は、冬でもとっても温暖です。 小学生の頃には、雪がちらっと舞ったというだけで授業がなくなりました。 それくらいに、温暖。 雪なんて降らないし、風花が舞うだけで「あら〜!」となるくらいには、温暖。 そんな感じなので、冬でも多肉植物たちはベランダに変わらず並んでいます。 多肉ちゃんたちには厳しい寒さだとは思うの…
関ケ原の合戦が描かれたどうする家康43話。 戦には高まらないのであんまり期待はしていなかったのですが、見ていて面白い部分もありました。 ということで、本日も感想雑記です。 でっかくなったね…! 大なり、小なり。 コモノ感 2つの見方。 さて、次回。 大なり、小なり。 天下分け目の戦というだけあって、大規模な戦。 人数だって過去の比ではない…そんな関ケ原の合戦。 家康の陣と三成の陣は、とても対照的に描かれていたように感じました。 陣というよりも、それぞれの大将の描かれ方と言った方がよいのかもしれませんが。 家康はかつての武田信玄のような、どんと構えて動かず、多くを語らず。 家臣たちもそれに従いな…
ふと思いついてサボテンに関する本をkindleで検索して見たら、趣味の園芸のテキスト(?)が無料でDLできると見つけたので、読んでいました。 で、思い立ってキンセイマルをいくつか分家。 朝から植物の世話に忙しいくしていましたが、ひと段落したのでブログ書いてます。 楽しい作業。 サボテン特集 調べてみた。 分家してみた サボテン特集 植物に関して気になることは、いつもネットで調べて解決していました。 お世話方法とか、疑問とか…。 で、ふと思ったんです。 「本を読んでみたい」って。 そこからkindleのページに移動し、『サボテン』と入力してみたところ1番最初に出てきたのが趣味の園芸のサボテン特集…
【ポケモンSV】やっとミロカロスをゲット出来て嬉しい私の雑記
久しぶりのキタカミの里散歩。 ついに、ミロカロスをゲットしました! さらにはヨノワールもゲットし、ご機嫌にチャデス乱獲をしまして、タカイモノの姿もゲットです。 キタカミ満喫中。 まっすぐミロカロス 偶然ヨノワール チャデス乱獲 まっすぐミロカロス ミロカロスと出会う為、テラスタルの結晶巡りを頑張っているけれども心が折れている…。 と言うようなことを以前ブログで書きました。 www.310mizu.com この時は本当に心が折れていたし、そのおかげでしばらくポケモンを起動することも無い生活をしていました。 が、そろそろ冬に足突っ込んでるし、DLC後編の気配もしている感じもあったので、久々にキタカ…
本日雑多な雑記デー。 最近迷惑コメントが入るようになったという話と、紙のお話の2つ。 とりあえず今書きたい話題を並べると、そういう感じになるのです。 雑多なり。 迷惑コメント 紙、大事 迷惑コメント ブログに頂いたコメントは、全て私が目を通してから公開するか否かを決めているので、迷惑コメントが書き込まれようともそれがそのままオープンにはなりません。 つまり、迷惑コメントと私が判断した時点で削除してるので、どれだけ書き込もうとも無意味なのです。 と一応説明はしますけど、多分迷惑コメント書き込んでる人には届かないのも分かってる。 何故なら相手は(多分)外国人だから。 あと、そもそも迷惑コメントを書…
祖母の家にて庭木の手入れなどしてきた本日。 帰宅してぐっすり寝て起きて、気づけば夕方になっていました。 今日は作業量的には大変なものではありませんでしたが、精神的に疲れちゃった感じ。 高所恐怖症ゆえ…。 脚立こわい。 はるみを守れ! 脚立こわい。 庭木のお手入れ、地上に居ながらでも高枝切りバサミで伸びた枝を切ってさっぱりさせることは出来ます。 が、それだけではどうしても足りない…。 そんなわけで脚立を持ち出し、剪定バサミでバシバシと葉や枝を切ってさっぱりさせた本日。 作業としては、そこまで難しいものではありませんでした。 が、高所恐怖症なんです、私。 しかも、脚立とか階段の途中とか、そういう高…
思いつきで人参の水耕栽培を始めてみて数日。 みょーんと伸びる茎や葉が面白く、楽しい観察対象になっています。 いつもの観葉植物たちも、11月とは思えない気候の中を元気に過ごしてる感じ。 緑っていいよね。 人参 まるまるまる 人参 人参、我が家では割とダメにしてしまう確率が高いお野菜の1つです。 人参が嫌いだとかそういう理由では全くなくて…。 単純に家にあることを忘れられがちっていう。 そもそも野菜って冷蔵庫の野菜室に入れるか、日の当たらない場所に置いておくかの2つの保存方法がありますよね。 で、人参って日の当たらない場所に置いていることが多くて、ついつい存在を忘れがちに…。 ジャガイモとか玉ねぎ…
着る服のチョイスを間違えて座っているだけで汗だくです…。 11月なのにパーカーが暑いだなんて、知らない世界に来ているようです。 ということで、汗をかきながらちらっと覗いて見た知らない世界について書いてみる今回。 面白がる視点、大事。 転がるビジネス NO力 こわこわポイント ついでに、あとがき 転がるビジネス タロットに関して学んでいる現在。 それらを上手く活動に繋げていきたいと、色々と模索している最中でもあります。 「SNSを使って輪を広げていきたいな」というのも、そのうちの1つ。 このブログではあまり深く触れてはいませんが、ちまちまと行動をしております。 さて、SNSでアカウントを持ってい…
第42話のどうする家康。 関ケ原の合戦に関しての私の知識があまりにも無く、ふわっと認識していた程度だったことがよく分かりました。 ドラマ内では、鳥居元忠と千代夫婦の最期が描かれ、その姿が悲しくも美しいもので良かったなぁと思いつつ、やっぱりお別れは悲しいという想いもあり…。 素敵な夫婦で良かったな。 寄り添うかたち 女性の力 関ケ原。 寄り添うかたち 史実では女性の一生ってあまり残っていないので分からないのでしょうけれど、ドラマ内では夫である鳥居元忠と伏見城を守っていた千代。 家康に夫婦になる事を許されてから、ずっと2人は二人の形で寄り添ってきたのだろうなぁと想像されます。 ビシっと夫の尻を叩い…
ペンの持ち方を直したいと思い直して、しばらくの期間が経ちました。 スタートしたばかりの時には不慣れで文字を書くのも四苦八苦していたのですが、それも薄れ…。 だんだん自然になってきた気がする。 8月スタートでした。 継続は力なり。 美文字かしら? 8月スタートでした。 「ペンの持ち方を矯正したい」と思い記事にしたのは今年の8月でした。 www.310mizu.com www.310mizu.com この2記事から当時の衝撃やら決意やらが感じられる…。 当時はペンを持って正しい持ち方のポジションにセットするまでに時間がかかり、そもそもその持ち方が合っているのかも不安だし…っていう状態。 宅配便の受…
来年用の手帳のセットアップをしつつ、11月から使い始めている手帳を楽しんでいる最近。 書き物が楽しい期間の真っ最中ということもあり、色々と書き込んでみたりして遊んでいます。 テンション上がる~。 星占いダイアリー 占い師さんの手帳 使い始めての感想、 星占いダイアリー 2024年用の手帳、私は4冊の予定です。 その内11月から使い始めているのが、星占いダイアリー。 私が学んでいるタロットの先生でもある、かげした真由子さんが作られた手帳です。 かげしたさんはタロット占い師でもあり、現代西洋占星術師でもあり。 その良さや強みが詰め込まれた手帳が、この星占いダイアリー。 手帳っていくつかタイプが分け…
11月だというのに夏日になるらしい本日。 相変わらず朝からとっても良いお天気なので、ノアのトイレを洗うことにしました。 ついでにケージ内の掃除なども行ったり。 クエン酸のパワーに感心している朝です。 ぱわー! トイレ漬け置き中 スプレーも大活躍 活用方法色々 トイレ漬け置き中 愛猫のノアのおトイレ掃除、もちろん毎日行っています。 使った形跡があれば、確認して綺麗にして…。 そういった毎日のお掃除とは別に、月に1回は行いたいのがトイレ洗い。 猫砂を丸っと交換するついでに、トイレ自体を洗って綺麗にしています。 我が家には2つノアのトイレがあるので、猫砂を全て出してお風呂場へ持っていき、まず流水でザ…
今日も朝からとてもよいお天気です。 なんとなくそれだけで気分が良くなれるし、1日のスタートも良い感じ。 そしてさらに私のルンルン気分を押し上げてくれる、コライドン…! 数日間熱中してプレイして、ついにカフェの仲間に出来ました。 ヤッタネ。 まぜカフェ 気持ち良くスタート まぜカフェ 未だにゲームの正式名称が頭に入っていなくて、ポケモンカフェとかまぜまぜカフェとか言ってしまうのですが、『ようこそ!ポケモンカフェ~まぜまぜパズル~』というのが正式なタイトルらしいです。 長いね…。 さて、コライドンをカフェの仲間にしたいと思い可能な限りの時間を注ぎまくってプレイした結果、無事にお迎えすることが出来ま…
どこかに出かける予定は無くてもメイクをしている最近。 久しぶりの『お化粧楽しい期』です。 ついでにヘアアレンジにも意識が向いて、どうにかいい感じにまとめ髪を作りたい…。 朝の楽しい時間です。 よきファンデ ついでに、マスカラ ヘアセット よきファンデ メイクが楽しい最近。 「いかに薄づきで美しいお肌を作るか?」っていうことを意識してファンデを塗るのが楽しい朝です。 乾燥が気になる時期になってきたこともあり、パウダーを使うことも減り…。 パウダー無しのベースメイクっていうものへのチャレンジをしていたりもします。 ついついパウダーでしっかりセットしたくなるのですが、それをすると崩れたときに悲惨な感…
11月が始まり使える手帳が増えたこともあって嬉しい私の眼前はとても散乱しております。 デスクの上に開きっぱなしの手帳などが…。 でも、これが私の手帳活用の1つの方法な気がしている最近。 お部屋時間の充実とか色々併せて書いていきたい雑記です。 いつもの、雑記。 開きっぱなし。 ベランダ改造の夢想 楽しいお茶時間 開きっぱなし。 11月になり、使用開始が出来るようになった手帳がありまして。 といってもまだマンスリーページのみなのですが…。 これから本格的に使い始める前の準備運動だと思っています。 使い方の流れが出来ていけば、より活用が出来るはず。 今のところメインで使っているのはほぼ日手帳とバレッ…
どうする家康、見ていて明確に石田三成という人間が嫌いになりました。 ということで、三成へのマイナス感情たっぷりに更新していきます。 「マジコイツ嫌い」って思ってしまった。 馬鹿以下 そもそもの目指す場所 心が折れる 馬鹿以下 久しぶりに登場した徳川家臣団や、三浦按針ことウィリアム・アダムスなど触れたい事は沢山あるんです。 が、そういった物にも目が向かないほどに三成にイラっとしてしまった。 佐和山城に隠居している三成。 そんな彼の元を訪れてくれた大谷吉継(刑部)は、歴史の上で三成と竹馬の友と言われるほどの間柄の人物。 刑部は当時では忌み嫌われていた病を患っていて、彼を意図的に避ける人物が多かった…
何度目かのグッドスリープデーを迎えまして、ピッピが仲間になりました。 そんな私のポケモンスリープ。 のんびり睡眠記録をつけながら、ポケモンカフェでは忙しなくお料理振る舞ってます。 可愛いコライドン。 グッドスリープ マップと好物 小さいポイント カフェ経営中 グッドスリープ 相も変わらずのんびり睡眠記録をつけているポケモンスリープ。 グッドスリープデーのおかげで、ポイントなどたっぷりいただけて嬉しい限りです。 最近はアイテムの使い方も少しずつ分かってきたので、そういった物も使用しつつ、楽しんでいるポケモンスリープ。 グッドスリープデーは満月に応じて開催されるイベントらしく、今朝起きて見たらピッ…
超久しぶりの読書感想雑記になります。 前回このカテゴリーで一体どんな記事を更新したのか…覚えておりません。 それくらいに久しい読書感想。 読んだのは、原田マハさんのサロメです。 名前は知ってたんだ。 サロメの知識 積み本だった。 運命の女 久しぶりの読書 サロメの知識 サロメという作品に関して、私の持っている知識は偏ったものでした。 作品の内容は、アングラが好きな私にとっては好きなもの。 三島由紀夫が演出した作品…ってくらいの知識でしょうか。 あと、映画の累で土屋太鳳さんが7つのベールの踊りを踊っていた姿が印象的だったな、っていう。 そういった周辺情報は持っているのですが、逆に言えばその程度で…
「朝から勉強頑張ろう!」と思っていたのですが、気づけば何も進まないままそろそろお昼が見えてくる、そんな時間です。 一切何もしていなかったわけではなく…。 手帳の準備とかしてたら、時間が経ってしまっていたという方が正確なのですが。 勉強の方は全く進まないまま、眠気に負け始めております。 日差しがぽかぽかすぎるのが、悪い…。 手帳セット 気になる引っ掛かり 日当たり良好が過ぎる 手帳セット 現在使っているお試しバレットジャーナルの11月ページの準備と、来年から使い始めるバレットジャーナルの準備など、いくつかの手帳の準備を合わせて行っていました。 そんなわけで、気づかないうちにかなり時間が経ってしま…
用事があって立ち寄ったコンビニで見事に策略にハマりスイーツを買って帰ってきました。 食べるの楽しみ。 ポカポカと暖かすぎる部屋にて、眠気とともにお送りしてゆきます。 ハロウィンらしい。 そう言えば、11月 ハロウィンらしい。 母から「コンビニでの代金支払い」の用事を頼まれていたので、それを済ませるためにセブンイレブンへ行ってきました。 素直にレジに直行してお金を支払って来れば済む用事です。 が、お店の入り口に『ハロウィンフェア』と書かれていて、対象のスイーツ2つ購入で30円引きという文字が目に入ってしまったので、スイーツ棚に直行した私。 シュークリームとクレープを買って帰ってきました。 あ、ち…
朝から祖母の家に行って庭の草取りなどしていた本日。 帰宅してお昼ご飯を済ませてお腹いっぱいな現在、まだ13時ということに衝撃を受けております。 もう1日が終わる気持ちだった…。 そんな感じなので気持ちとしては1日をたっぷり振り返る感覚で午前中を振り返り、書き終えたら庭に出て草取りでもしようと考えている私です。 伸びた雑草 楽しい庭作用 お腹いっぱいお昼ご飯 伸びた雑草 週に1回は祖母の家に足を運んで草取りなど作業を頑張っているつもりです。 が、たかが週に1回の数時間では太刀打ちできないほどに草は伸びる。 それはもう、びっくりするくらいに元気に大きくスクスクと…。 雑草の大半が私の背を越すほどの…