メインカテゴリーを選択しなおす
素敵を求める心を書き連ねた本日の雑記。 素敵ショップへの憧れと、素敵デスクへの憧れです。 私も素敵になりたいねぇ。 素敵ショップ もっと素敵に… 素敵ショップ 私が良く利用する100円ショップDAISO。 そのDAISOには姉妹店というか、関連店舗というか、価格帯がちょっぴり上がったお店がありますよね。 そもそもが100円ショップなので、価格帯が上がってもお安いのですけれども。 スリーピーとスタンダードプロダクツ。 名前だけは知っていました。 興味はあったけれども、生憎近くにお店が無かった…のですけれども、つい先日街中に出かけたところ発見しました。 近所にはなくとも、ちょっと出かければあったの…
本日あまり調子が良くないので、簡易更新になります。 ごめん寝。 お天気病? 朝から毎月のヤーツがやってきていまして、ついでに天気もイマイチなのでダブルパンチ喰らっている気分です。 素直にすっきり目覚めることが出来ず布団の中でだいぶ無駄な時間を過ごして居た今朝。 「変だな」とは思っていたのですが、そういうことでした。 予定よりもいくぶん早い到来だったので、すぐに候補として上がって来なかったのですが、振り返ると確かにそういう感じの日々でした。 眠気が強いのもそうだし、チョコレートを欲していたし…。 毎月のモノなので仕方ないと諦めがつきます。 というか、朝起きられないことに対して原因不明であるよりも…
スクスクと育ってくれて嬉しい野菜たち。 しかしながらそれと同時に気になるのが害虫被害でして。 思わぬところに伏兵が居て動揺している私の雑記になります。 やばいよ、やばいよー。 虫問題! コーヒーの力と伏兵 虫問題その2 虫問題! 我が家の家庭菜園、今のところ元気に大きな問題なく成長してくれている野菜たちを眺めて幸せな気持ちになっています。 ただ、葉の虫食い穴が気になる…。 オルトランなどで殺虫作業をして様子を見ていたのですが、あんまり改善は感じられず。 そんな時に兄から「畑、ナメクジ対策してる?」という連絡がきました。 兄は兄で、自分の家で野菜を育てていて、ナメクジが気になったみたいなんです。…
腎臓内科への通院日でした。 検査結果は良好でしたが、栄養相談にて大きな反省点が見つかった今回。 食事って難しいねぇ。 具合の話 結果と処方と 栄養相談 注意点 具合の話 昨日は1日微熱がありベッドで寝ていました。 夜には熱が少しばかり上がって、寝る頃には寒すぎて辛かったです。 朝になり起きてみてやっぱり少々体が重い。 熱を測ってみたら、相変わらずの微熱でした…。 が、「高熱で大変!」ということでもないのでそのまま腎臓内科へ。 待合の椅子に座っている間、具合が悪く少しだけ横になりたいと思う時もありましたが、無事に検査と診察を終えて帰宅しています。 ちなみに今はお風呂上り。 気持ちの上ではサッパリ…
昨日からおかしい予感はしていました。 そして残念ながらそれが的中。 1日ベッドで過ごしております。 発熱ですねん。 昨日1日「なんか、寒いなー」と思いながら過ごしていました。 夜には耐えられず暖房をつけるくらいだった。 気温は平年並みの日でした。 夜ご飯を終える頃に「…もしや?」と思いつつ、就寝。 朝起きてその予感が当たっていました。 やけに変な夢ばかり見た気がするのも、熱のせいだったのかも…。 発熱と言っても高熱は出ません。 いつものごとく、微熱。 熱が出た理由は不明ですが、自分なりに予測をするならば…一昨日ギラギラと照りつける太陽の元庭仕事を頑張った反動でしょうか? ゴールデンウィークだか…
気づいたらドラマの1シーズンを一気見していました。 ということで最近ハマっている作品の話などをしていきたい今日。 もれなく、おすすめです。 一気見してた。 もきゅめんたりー 一気見してた。 きっかけはnoteでした。 イシナガキクエを探していますという番組の考察記事を読み、気になってTVerへ。 そこでこの番組を視聴した後、何かおかしいの第1シーズンを一気見していました。 tver.jp 原作の雨穴さんの作品が映画になったりもしているので、そういったことからしばらくの間視聴できるみたい。多分。 第2シーズンに関してもいくつか見られる状態でした。 配信終了まで1週間以上という表記になっているので…
いつもの如く、大河ドラマの感想雑記です。 心は、何処? さよなら、道兼 有名な、矢の話 心は、何処? 今回見ていて思ったのは人の感情を追いかけてはいけないということでした。 「この人は何故こんなことを言うのだろう?」とか「行ったのだろう?」とか、心情に興味が湧くのですが、このドラマに関してはそこを知ろうと考えるとさっぱり分からなくなることが分かったので、深追いすべきではないのだと判断しました。 私個人としては1番興味があるところなのですが、物語の表層を撫でるのが純粋に楽しめるコツなのだろうなぁって…。 これに関しては前回もうっすら察してはいたのですけれども。 今回の詮子の一条天皇への言動でさっ…
朝からとっても良いお天気。 季節をかなり先取りした気温で暑い日でもありましたが、お庭での作業は楽しいものです。 汗だくになりましたが、爽快感もそのぶん感じられる時間でした。 動いた! 剪定&剪定 実が成るなる 剪定&剪定 今日は朝から庭木の剪定をしていました。 若葉が瑞々しく鮮やかだったところから、ある程度安定して茂っている状態に移行している最近。 のびのびと育ってくれているのは嬉しいのですが、自由が過ぎて形が悪くなっている木があり気になっていました。 そこで、形を整えるための剪定。 まず松の木。 松の木って、「そもそも剪定していいん?」っていう疑問があったのですが、独特のお世話方法があるのだ…
こんにちは。 久しぶりにお酒に酔っているので、なんだか変な感じです。 酔っ払いってこんな感じだったなぁ…なんて変な感覚と共に書く雑記。 若干の具合の悪さと共にお届けします。 昼間から酔っぱらう サヴァラン 久方ぶりの酔っ払い 昼間から酔っぱらう まだまだ日の高い時間です。 が、既に酔っ払いの私…。 お酒は飲んでいません。 具合が悪くなることが分かっているので、最近は本当にお酒を飲まなくなりました。 そんな私、お昼ご飯のデザートにサヴァランというケーキを食べまして…。 見事酔っぱらっております。 近所にある和菓子も洋菓子も取り扱っているお菓子屋さんに行って、お饅頭とか柏餅と一緒にサヴァランを買い…
今日も免疫抑制剤シクロスポリンにやられています。 具合が悪いことに変わりはありませんが、やられっぱなしではないのが救いでしょうか。 ほどほどに頑張るよ。 苦い薬 最近の楽しみ 苦い薬 今日も薬の副作用のせいか気持ちが悪いです。 薬を飲んだ後に胃に何かが入ると拒否反応が強いのではないか?というのが、現在の私の中での仮説。 水とかお茶とか、そういうものも吐き気に繋がっているので、とりあえず胃に入ってくるものを拒否したくなるみたいです。 でも喉は乾くし、家に居て比較的水分摂取量が多い方だと思っているので、飲み物を飲まないのも辛い。 吐き気が治まった頃に喉が渇き、水を飲んで吐き気に襲われ…というどうし…
先日腎臓内科への通院をしてきました。 経過は順調で、プレドニンも減薬。 そして、いよいよ新しい免疫抑制剤の処方が始まり、若干の副作用を感じている現在です。 どうなるかしら…? 順調です。 若干、吐き気 順調です。 採血と採尿の検査結果は良好。 むくみなど自覚している不調も無いので、ここからまたプレドニンを減薬することになりました。 今まで5mgを3錠服用していたのですが、2.5錠に。 0.5に刻む場合薬が半分になるのですが、こういう処理も院内の調剤薬局で全て行ってくれるのが有難い。 いつもならシートで処方されますが、全て1回量に小分けに袋詰めされた状態でもらいました。 そして、今回から新たな薬…
ごっちゃりと落ち着きのない生活を送っている状態なので、それを見直したいと思って生活リズムを立ててみました。 計画を立てたので、あとは実行するだけです。 がんばるぞー。 おざなり、手帳 レッツバーチカル おざなり、手帳 趣味やら興味関心があちこちに飛び散っている最近。 それはそれで悪いことでは無いとは思うのですが、今まで出来ていた事やおこなってきていた事が雑になっています。 その最たるものが、手帳。 気づけば白紙になっていたり、昨日の分を書くみたいなことにもなっているのです。 前日の分を書いて埋められるなら問題ないのですけど、1週間丸っと白いこともあり、そうなるとお手上げ。 4月はかなりそういっ…
急激に再燃した趣味と新しいチャレンジについての雑記。 どちらも室内での活動になりますが、楽しいものたちです。 やりたい事が多すぎて頭が忙しいのは相変わらずですが、だんだんその状態にも慣れつつある私。 多趣味なのかもしれない、と思ってる。 かぎ針編みが楽しい。 手芸ブームかも モーニング5分 かぎ針編みが楽しい。 唐突に編み物のブームがやって来まして…。 最近はかぎ針編みでのレース編みを楽しんでいます。 久しぶりにやる楽しさに合わせて、ひたすらドイリーを作ったりコースターを作ったりしている感じです。 黙々と手を動かす面白さが何とも言えず、快感。 kindleで編み図の本などDLして可愛い物を作っ…
ドラマを見ていても感情が大きく揺れることは無くなりました。 淡々と人間ドラマを見ている感覚。 おかげさまでイラっとする…みたいなことも無かった今回。 単純に不思議に思うことがあったので、それらについて書いてみようと思います。 男?女? 誰の為? 距離、大事 男?女? 明子が兄から「次は女を、」と言われていた一方で、定子は「男児を、」と呪いの様に言われていました。 立場が違うので望まれる先が違うのだろうとは理解しているつもりです。 天皇になってもらうには男児でなくてはいけないわけですから…。 ただ、普通(貴族)の家的には女児の方が望ましかった。 これは「入内させる前提だから…」ですよね。 夫婦で…
家の中も外も緑が眩しくて楽しい最近。 ふらっと庭に出て植物の様子を見ているだけで知らないうちに時間がかなり経っていたりします。 日々変化著しいので、毎日見てても飽きないお庭。 楽しい、嬉しいお庭です。 緑たちの最近 大事なのは、こまめな観察 緑たちの最近 サンルームのイチゴが少しピンク色に染まりました。 始めてイチゴを栽培しているので知らなかったのですが、イチゴって先端の方からやんわり赤く染まっていくんだね。 まだまだ白い色が圧倒的に面積としては多いのですけれど、ふんわりと色づいていく様子はとても可愛らしいです。 そして同じくサンルームのミニトマト。 実が沢山ついていて、収穫している分もあるく…
いくつになってもお人形が可愛くて仕方のないアラサーです。 今回はぬいぐるみなどではなく、日本人形のお話。 ずらっと並んで華やかになった我が家でございます。 ちょう可愛いのよ。 常設、お雛様 好みのもの 好みその2 常設、お雛様 長らく祖母の家の物置に仕舞い込まれていたひな人形を飾りました。 実を言うと今月の頭くらいにはすでに飾っていたのですけれども、ずっと台座が見つからず…。 完全な姿での飾りつけが出来ていませんでした。 改めて物置を探し、やっと台座を発見できたので改めて完璧な姿でひな人形を設置。 世間的には3月3日が桃の節句で、ひな人形を飾っていたとしてもとっくにきちんと仕舞われているお家ば…
本日自由デー。 ということで雑記の内容も様々です。 いつものことかもしれないけれども。 忙しいけどそれでよしって思ってる。 ローマンカモミールの本気 高さが気に喰わない とっちらかった日 ローマンカモミールの本気 ちょうど良く曇り空だったので、庭に出て草取りをしていました。 畑の野菜苗の様子も見つつ、伸びた草をぶちぶちと引き抜き…。 イチジクの木も小さいながらも葉を茂らせてくれて、青々と若々しい姿は見ていて楽しいものがあります。 できればもっと枝も伸ばして立派な木になってほしいのですけれども。 イチジクの横のレモンには花のつぼみが幾つかついていて、今年こそ果実収穫の夢が叶いそうな予感に嬉しくな…
ちょっぴりずつですが、運動習慣がついてきました。 美意識というか、そういう部分への意識が向くようになってきて、やっぱり改善したい部分が幾つも出てくる。 今日はそんな中でも強敵なヤーツのお話。 改善したい! 考察、丸い顔 調べてみた、ムーンフェイス 考察、丸い顔 ちまちまと運動を取り入れたり意識する生活をしています。 少なくとも今までの動かな過ぎた日々からは大きく変化していると思うので、その点は大きな成長だと感じてる。 そんなわけで意識的に動いてみているおかげか、嬉しい変化が見えてきている部分もあるのです。 おもにお腹周辺。 調子が良いとスーンと通った平たいお腹が見えるので、ちょっと嬉しくなりま…
勉強とデスク環境に迷走しています。 なんだかいつもの事のようにも思いますが、いや、いつものことなんですけど。 落ち着く日は来ないのだろうと察して来ました。 理想は追い求めるものなのだろうね…。 勉強スタイル デスク環境 勉強スタイル いろいろとお勉強している最中の私。 好きなことを勉強しているので、そういう意味ではモチベーションは高いお勉強なのですが、なかなか進んでおりません。 進んでいない理由はいくつかあるのですが、そのうちの1つに勉強の仕方が下手だということがあるのだと気づきました。 勉強と言えば、きっちりノートを開いて書き込んで…っていうのが、私の中でのスタイル。 頭が硬いのでそのスタイ…
あんまりスイッチが入っていません、こんにちは。 まだしばらくはなんだか不調が続く予感です。 ということで、そういう感じの最近の話。 痛みまでの間 眠くて眠くて眠いです。 痛みまでの間 最近、ネイルが楽しいです。 久しぶりにDAISOで新しいジェルネイルも購入してご機嫌。 そんなアラサーの私、人生で初めてハサミで指を切りました。 カッターとか包丁とか、そういう刃物で指を切ってしまう…なんてことはありましたが、ハサミは人生で初めて。だと思う。 ネイルをオフする際に、リムーバーを浸したコットンを爪に乗せてしばらく放置する時間があります。 そのため、コットンをハサミで小さくカットするのですが、コットン…
16話の感想をひと言で言うなら、「魅力的な人物がいない」でした。 なんというか、そういう感じ。 一周回った道兼が美しかったですけど、それ以外の部分での面白みが見いだせなかったです。 アホなん? 失笑のダメ押し 辛口になりたいわけじゃない。 アホなん? 今回の一番の個人的突っ込みポイントは、道隆の「光が眩しいほどに…」的なセリフ。 とんでもない勘違い野郎だな~と、失笑ってところでしょうか。 それとも権力を持つと人間目が曇ってみんなあんな風になってしまうのでしょうか…? そうなると未来の道長にも絶望しか見えないのだが。 光って、一条天皇をそう言い表すなら納得です。 輝かんばかりに美しい、才気あふれ…
激烈に眠い現在。 始めてノアに「朝ごはんなんですけど、」と起こされました。 それくらいに眠くてたまらず布団から起き出すことが出来なかった…。 今も目蓋が半分閉じています。 ご飯の催促 魚の小骨を取り払う 私の場合 ご飯の催促 我が家の愛猫ノア。 食事に関して一人っ子なこともあってかあまり執着がなく、私に催促してくることもありません。 ご飯の時間は決まっていますが、それを過ぎてもじーっと黙って座って待っているタイプです。 そんな子なので、「ごはーん!」という催促をしに朝飼い主を起こす的なことも一度もない。 しかしながら、今朝は私がベッドから出てくることすらなかったので流石に変だと思ったのかそっと…
サンルーム産のミニトマト、無事に収穫ができて美味しくいただきました。 いやぁ、嬉しい。 そんなホクホクな気持ちで草取りをしていて、気づいてしまいました。 「なんか、雑草じゃない奴がいる」って。 雑草にまぎれる フェンネル カモミール その他のハーブたち 雑草にまぎれる 緑が豊かになってきた庭。 雑草も生えているのですが、そこまで巨大化しているわけではなく。 ちみちみと頭が沢山見えているような状態です。 そういうちびっこいヤツを引っこ抜く作業がちまちまと楽しい。 そんなちびちび作業をしていて、明らかに見覚えのあるヤツらを発見。 もちろん毎年出会う雑草もあるのですけど、そうではなく…。 我が家で育…
久しぶりに落ち込んでいます。 原因は分かっているし、それなりに持ち上がってきている状態なので、落ち込みの底辺からは抜け出せている。 現在、そんな感じの私です。 凹む。 イガイガするん。 凹む。 毎月やってくるヤツが襲来している現在。 私が落ち込んでいる要素の1つは間違いなく、こいつのせいです。 怠くなったり、眠くなったり、お腹が痛くなったり…という肉体面だけでなく、精神面にも何かしらの影響が出る。 そんな厄介なヤーツ。 私の場合は毎月メンタルにも影響が出るわけではないのですが、出る時には出るというか。 タイミング的にいろんなものがグワっと重なったりして、より凹みやすかったりもする場合もあるとい…
気まぐれに始めたポケ森。 面白く、のんびりとしながら遊んでいます。 現在キャンパーレベル20を超えたところ。 ちょっとずつわかってきた感じです。 キャンパー初心者 素材、大事。 圧いろいろ キャンパー初心者 ポケ森、始めたばかりのゲームはいつもそうですが、イマイチわからないままに進めてきてやっとなんとなーくゲームがわかってきた。 現在そんなところです。 とりあえず、どうぶつたちと仲良くなることで自分のキャンパーレベルが上がる。 仲良し度が3になると、どうぶつを自分のキャンプに呼ぶことができて、にぎやかになっていき…。 家具を作ったりするためには素材のアイテムが必要で、それらをゲットするためにも…
庭の緑が眩しくて嬉しくなっちゃう私です。 さらに嬉しいことに我が家の庭でも紫陽花の花が楽しめるかもしれない可能性に出会いました。 そして、そろそろ収穫の喜びも味わえそう…! 嬉しいざんまいです。 鉢植えの紫陽花 花の色 サンルーム産 鉢植えの紫陽花 いつものごとく祖母の家に行ってきた先日。 草取りなどお庭仕事をしながら、ぐんぐんと育っている植物たちを楽しく観察していました。 柿の木など若葉が茂っていて。 冬の間は寂しい裸木だったのに、葉がついているとピカピカ若々しくなるので、その印象の違いが面白い。 その他、週に1回の訪問なので変化が大きくて。 あっという間に緑豊かなお庭です。 そんな庭を見て…
頑張れないので頑張らない事に決めた1日。 お天気のせいかとも思いますが、体のリズムも影響しているっぽい。 そんな感じなので、今日は頑張らないです。 仕方ないよねー。 寝違えたのかもしれない (後記的な) コーヒーonホイップ 気をつけなくてはね、 寝違えたのかもしれない 首がなんだか痛いです。 首筋を痛めてしまったのだろうと思うのですが、明確にこの角度で痛むという感じではなくて。 どよーんとつーんの痛みと言いますか…。 痛みよりもその症状による気持ちの悪さが気になってしまっています。 そんなわけで気持ちもどんより。 こういったところからもやる気を削がれているので、やっぱり今日は頑張れない日なの…
モヤっとする場面が多く、何とも言えない気持ちで見ていました。 大枠で見れば面白いと思うのですが、どうしても細かいところが気になってしまうのは、私の性格のせいでしょうか…。 救いが道長にしかなかったよ…。 幼さの違和感 定子の幼さ 理想の父子 幼さの違和感 今回ドラマを見ていて1番引っかかったのが、伊周でした。 正直な話をするなら、定子も気になったけれども…。 伊周が道長と弓比べをする場面。 あの場面で伊周がとんでもなく幼く見えたこと、私の中では大河ドラマあるあるなのだと片付けていました。 長く人の人生を描くドラマ故に、子供時代を大人の役者さんが演じることがあるという、ソレのこと。 つまり演じて…
猫と暮らす飼い主の雑記。 春めいてきて外の動きが活発になり、ノアもそれを熱心に観察している最近。 飼い主のソワソワと新しい謎の発見を書き連ねました。 ブラッシングが忙しいよね。 新品が馴染むまで ノアの習慣 新品が馴染むまで ノアの非常用カリカリの賞味期限が近くなっていたので、入れ替えの為新しいものを購入しました。 そのついでに、というか送料の関係で歯磨きおやつとベッドを購入。 数日後に届いた荷物を開けまして、非常用カリカリはノアの防災バッグへ入れ、前の物と交換。 元々バッグに入れていた方は、これから普段のご飯で食べていきます。 おやつも、ノアのご飯やおやつを入れている収納BOXへ。 新しく購…
畑仕事がついに今年も始まりました。 既に茂って青々としているお庭。 草取りやら枝切りやら気になる事もちらほらあるのですが、苗も植えていよいよお世話も本格スタートって感じです。 ちょう、楽しい。 2024年の仲間たち 引っ越しと棚づくりと、 ワクワクお世話 2024年の仲間たち 今年も畑、始めました。 別の用事で立ち寄ったホームセンターで既に安売りの棚に野菜の苗が並んでいることに衝撃を受け、急いで準備したというのが本当のところだったりします。 地域的なこともあるのだろうとは思いますが、キュウリの苗がセール棚に沢山並んでいて「嘘ぉ!?」って大焦り。 ま、苗って生ものですし。 ずーっと若くてピチピチ…
年齢の話はあまりマイナス面で語りたくはないのですが、今回はそういうお話。 鏡を見て「ヤバい!」ってなりまして。 それゆえに今とても頑張っているよっていう私の雑記になります。 努力を始めたところです。 アラサーですので、 脱・もっちゃり 料理もモチベ高め アラサーですので、 30歳を超えると変わるとよく言いますよね。 私もそういった言葉を聞いていたし、知っていました。 ただ、自分の身にどのような変化が現れるのかっていう部分が今まで分かっていませんでした。 汗っかきになったりして、そういった部分での変化は感じていたけれども、正直これに関しては年齢で確定できるモノではなく。 自分自身への変化を実感し…
好きな事を勉強しているという楽しみがある毎日なのですが、好きだからこそ気になる部分がちらほらありまして。 そういったどうでもいいことをお話していきたい今回。 こだわりが悪いのかも…? 板書が苦手だ。 ペンの持ち方大事 板書が苦手だ。 相変わらずマイペースに色々な事をお勉強している私。 ずっと思っているのですけれども、ノートを取るのが苦手です。 いわゆる板書というか。 人の話を聞きながらそれをノートに書きとっていくということがとても苦手。 動画などであれば一時停止して書き込んで再生して…っていうことが出来るのですが、そうでない場合もあるわけで。 書くことは好きなのですが、ノートを取るのは本当に苦…
最近思い付きで始めたスマホゲームのお話と、長く遊んでいるアプリについて書いてみた雑記です。 思い付きで始めた方が、どれだけ楽しんで馴染んでいくのかは現在不明ですが、面白く遊んでいます。 アプリも忙しい。 ポケットキャンプ ニセモノゲー 刀剣乱舞 ポケットキャンプ ふと思い付きでスマホゲームのどうぶつの森ポケットキャンプを始めてみました。 あつ森を久しぶりにやりたいと思う気持ちもあるのですが、ゼロからまた始めるっていうハードルがすごく高くて…。 なんかああいったほのぼのを求めていたんです、私。 そこで思い切っての思い付きでスマホゲームの方を始めてみました。 といってもまだ始めて2日目。 さわりの…
体調やら体について振り返る雑記になった本日。 把握しているものもあれば謎もある…。 身体って不思議ねぇとか思いつつ、空腹に叫ぶお腹を撫でております。 ハラヘッタ…。 腹が減っては何とやらとか お口の問題 腹が減っては何とやらとか 「やけにお腹が空くな~」と思っていたんです。 あまりにも気になるものだからチェックしてみたら、案の定月イチのヤツの姿がチラついておりました。 ホルモンの正常さにびっくりです。 お腹が空くというよりも何かを食べたいという方が正確な表現になるのだろうと思います。 それでもってその"何か"ってチョコレートとか生クリームとかバターとか…そういう類の物だったりするのも、特徴的だ…
「だろうな、」という感覚の連続だった今回。 そのせいかあんまり感情移入が出来るような話の流れではなかったように感じています。 その分距離を持って冷静に見れたお話だったかな。 想定通り、 もう1つの、だろうね。 さて、次。 想定通り、 兼家が道長たち兄弟を呼び跡取りについて語る場面。 自分の跡を任せるのは長男の道隆であると告げたことに激昂する道兼。 今までを見ていたこちらとしては「でしょうね」ってなる流れですけど、道兼としては本当に自分が跡取りになれると思っていたのでしょうね。 ただひたすらに哀れな人物として描かれているのかもしれませんが、ここまでくると滑稽です。 兼家の思うままに育てられた操り…
眠くてなにも思いつきません。 目が開かない…。目蓋が落ちてくる…。 日中色々と頑張ったんです、ということで1日の終わりに書く雑記です。 内容は、雑多。 マウス無しに慣れる お庭にわには、 マウス無しに慣れる 私はノートパソコンを使っているのですが、常にマウスもセット。 パソコンにはセットになっていなかったので、別で購入した物を使っている感じ。 ノートパソコンにはタッチパッド(?)がついているのですが、これの使い方がそもそもきちんと分かってなかったんですよねぇ。 しかしながら最近見直してまして、タッチパッド。 ちょっとずつ使うようになってきて、「意外と使える…!」と思うようになりました。 "意外…
春を感じる事が増えてきた最近。 新ドラマを楽しんだり、お散歩してみたり、ついでにちょっと不思議な体験もしてみたり。 そんな休日のお話です。 朝ドラ『虎に翼』視聴開始! お散歩、お花見 朝ドラ『虎に翼』視聴開始! 前作のブギウギを無事に完走しまして、4月からの新しいシリーズ『虎に翼』の視聴スタートしました。 前作に引き続き、休みの日に1週間分を一気見するスタイルです。 前作と時代が重なっているようで、なんだかナチュラルに世界観に馴染めました。 寅子ちゃん、かわいい。 女学校の制服、夏服だと青い飾り釦で冬服だとリボンになるのがお洒落だな~とか。 学校指定の鞄のデザイン可愛いな~とか。 あと、これは…
週に1度の庭仕事の日でした。 楽しく重労働って感じだったので、帰宅してから爆睡です。 ずっと気になっていた垣根を整えることが出来たので、大満足の日となりました。 がんばった! バリカン大活躍 ついでに沈丁花 次回は草取り バリカン大活躍 週に1度の祖母の家での庭仕事をしてきました。 曇り空でちょっぴり気温が低かったのですが、風が無い日だったので垣根を整えることに。 バリカンを持っていざ、出陣。 垣根がピシッと整う感じにはなりませんでしたが、それでも伸び放題となっていた姿からはだいぶマシになりました。 なんとなくバリカンを使っていて思ったのは、大まかにバリカンで形を整えて、最終的にはハサミで綺麗…
ジャンルが全く違う話題ですが、最近の私の面白かったモノのお話を2つしていきたい本日の雑記。 とりあえず楽しい気持ちとか面白いって思えるものがあるのは幸せだと感じています。 ほど良く遊ぶのも大事だよね。 久しぶりのジェルネイル チャットGPT 久しぶりのジェルネイル 久しぶりにジェルネイルの道具を引っ張り出してきて、遊びました。 と言っても作り込むようなデザインではなく、シンプルなワンカラー。 透明ベースでキラキラのホロが可愛いジェルを塗っただけの爪ですが、可愛い。 色々と細かなデザインに時間をかけて遊ぶのも面白いのですが、最近の私の好みがシンプルホロ(ラメ)のワンカラーなんです。 ということで…
腎臓内科への通院日でした。 患者さんの人数は特別多いわけではありませんでしたが、先生が大忙しの日だったようで、待ち時間はそこそこ。 ま、待つのはいつものことなのですが。 治療の経過 総量:L サプリチェック 治療の経過 検査結果を見て、プレドニンの量が減りました。 20mgから15mgへの減薬です。嬉しい。 次回の通院までの期間もそこそこに空いているので、状態としては良好に安定している感じです。 この調子で過ごせれば、次の通院の際にプレドニンがさらに減り、新しい薬が導入される見込み。 寛解を目指している状態で、何度も再発(再燃)してしまっているポイントが視界に入ってきた感覚にちょっぴりドキドキ…
春を感じる庭にウキウキしている私です。 少しずつ変化を感じられると、やっぱり嬉しいねぇ。 草取りやら庭仕事が忙しくなっていく気配も、今の私には嬉しいものです。 春だから身軽になりたいね。 気づけば夕方 葉っぱ発見 紫陽花 お庭計画 気づけば夕方 朝からものすごく忙しかった…わけではないのですけれども、気づけば夕方。 お勉強したり、草取りしたりして過ごした1日でした。 「さて夕飯はどうしよう」って感じかな。 運動習慣が途切れてしまって若干凹んでいた私ですが、ちょっとだけスイッチが入ったっぽい。 今までは歩いたりとか立って運動する動画を好んで選んでいたのですが、ここ最近はそれすらしんどく感じてしま…
光る君へというタイトルのわりにドロっと要素が強く感じられるのは、源氏物語のオマージュなのでしょうか。 鎌倉殿の13人の時とは、またそのドロッとの方向性も違っていて…。 女性視点だとより嫌な感じが増すのは、私が女性だからなのかもしれない。 光が遠のくねぇ。 老いた親 生きる場所の違い 老いた親 前回から4年の時間が経っていたドラマの世界。 兼家の変化がその時間の長さをとても分かりやすく表してくれていました。 今回のドラマで一番印象的ですごいと思ったのも、兼家。 目の焦点が合っていない半分あちらへ渡ってしまっているような姿と、まだ強固な権力者としての姿のコントラストに驚きました。 役者さんってすご…
気づけば4月です。 時間の流れが早すぎてびっくりしてますけれども…。 なんとなく新しい気持ちで頑張りたいよねっていうマインドになる4月。 そんな中での、相変わらずの雑記のお届け。 あっという間の半年 いいことしてる気分 あっという間の半年 4月から新しい朝ドラが始まりますね。 半年間無事にブギウギを見続けることが出来た私は、その流れで新しい朝ドラ『虎に翼』も見ていくつもりです。 基本的にドラマを見続けるのが苦手なので、半年間きっちりついていけたことに自分でもびっくりしています。 多分、私1人だけでは途中で挫折していたことでしょう。 見続けられた理由は、母の存在。 毎週土曜日に母と1週間分をまと…
本日ポケモンづくしの雑記になりました。 最近の私のポケ活ってことでのんびり書きたいこと書いてます。 マイペースに遊んでますの。 ライコウ仲間入り カフェのラプラスと。 パン! ライコウ仲間入り ポケモンスリープでは絶賛ライコウリサーチのイベントが開催されています。 始まる前はどんな感じなのかとイメージが掴めずにいたので、ライコウを仲間にするのもとんでもなく難しいのかと思っていたのですが、実際のところリサーチイベントが開催した2日目(3日目?)には仲間に出来ました。 今回のイベントで特別に課金などはしていません。 ただ、今までロクに使わずに溜めていたゲーム内通貨のダイアを使って、リサーチパックL…
手帳スキーな私。 それに関連するアイテムも好きで買い集めるのですが、もったいなくて使えないまま手元に残っているものがあります。 それが、ふせん。 気に入って購入しているのに、もったいなくて使えない…。 本末転倒ってやつ。 可愛いからこそ、 使わなくては意味がない Keyの変化 可愛いからこそ、 手帳スキーで文房具も好きなので、それに関連するアイテムもついつい購入してしまう私。 100円ショップでのついつい…っていうのも、よくあること。 そのついついで買い込んでしまったのが、ふせん。 パステルカラーで可愛いと思って購入した250枚のセットです。 気に入って購入したのですが、可愛いゆえにもったいな…
ひたすら凹んでいるということを書き連ねている今回の雑記。 なんだかなーってことが重なって、自然とどよんとなってしまっているのでした。 どよんも重なるよね…。 怠惰である 顔が丸い 怠惰である 最近、サボり始めている運動…。 YouTubeで動画を見ながら体を動かす習慣。 今まで楽しく1日1動画とかできていたのですが、そこが億劫になってきていまして。 毎日とは言えないまでも、1日空いてしまったのだとしてもすぐに再開ができていたのに、それがストップしてしまっているんです。 なんだかやる気が起きないっていう、1番嫌なパターン。 体調不良とかであれば、明確にできない理由が分かっているからまだ良いのです…
最近なんだかお料理への熱が増しています。 「やりたい」と思ってから実行するまでのスパンが短くなっている感じでしょうか。 ということで、「人生で初めてスコーン作ってみた」という雑記。 スナックのスコーンも美味しいよね。 スコーン・スコーン レッツ、スコーン 優雅なお昼 スコーン・スコーン ルピシアの会員になったので、毎月おしゃれな会報とお茶が2つ届きます。 今月(4月)の会報の表紙はスコーンの写真。 開くとスコーンの豆知識や歴史などが書かれ、ルピシア的スコーンのレシピが書かれたページへと続きます。 これを見た時に「スコーン!」となりまして。 ずっと作りたいと思っていました。 会報には美味しそうな…
本日も、雨。 さらには雷が鳴っているようなお天気です。 朝から天気が良くないと、なんだかスイッチも入らず、なんとなくどんより過ごしてしまいますねぇ。 春の嵐かしら。 春かしらー? ゲームの話 春かしらー? 今週はずっと雨みたいですねぇ。 気温がものすごく低いわけではないですが、雨が降っているとなんとなく肌寒い。 ただ、天気予報を聞いていると、この雨が過ぎたら一気に春らしくなるそうで…。 季節の切り替わりの為の雨ってことでしょうか。 春って空も薄らぼんやりしているので、晴れた日でも私の頭がスッキリ!ってことにはならない気もしています。 それくらいに天気に左右されやすい私。 もちろんそれだけがすべ…
今回の光る君へはひたすら怖い女の人たちのオンパレードだったように思います。 なんていうか、ねぇ…。 ある意味源氏物語っぽい回だったのかもしれないなぁとも思うのですが。 このままそういう方向性に行くのだとしたら、私は辛いかも…。 怖い女たち 可愛い子 いち視聴者の呟き 怖い女たち 怖い女たち、「詮子に明子に倫子の恐怖…!」って感じでしょうか。 この中で一番理解しやすいのは、明子だったと思います。 一応物語の中では、藤原家(兼家?)のせいで父が不遇な扱いを受け、その恨みを晴らしたいという想いがある女性。 彼女に関しては、とても真っ当な感覚だと私は思っています。 憎い相手が居たら、恨むしそれを晴らそ…
月に一度のヤツが到来しているので、絶賛眠気に襲われています。 強烈すぎてどうしようもないので、今日はどうしようもない・なんでもない雑記なのです。 ごめん寝。 餡子でほっこりしたい スキンケアを考え中… 餡子でほっこりしたい 甘い物をどうしても欲してしまう現在。 あったかい餡子が美味しいです。 寒いと温かい甘い物が体に沁みますが、今は沁みるというよりもほっこりを求めている感覚に近いかも。 沁みる餡子と言えば、お汁粉だと思っています。 が、現在求めているのはお汁粉ではなくたい焼きとか、そういう系統の餡子。 液体なのか個体なのかの違いなのかもしれません。 とりあえず温かい餡子でほっこりしたいんです、…