メインカテゴリーを選択しなおす
【クロスステッチ】Thé ou café ? 3 と朝ドラ最終回
フランスのクロスステッチ雑誌『Creation Point de Croix』の2022年カレンダーから、2月(FÉVRIER)の ”Thé ou café ?(紅茶?それともコーヒー?)”をステッチしています。カップ二つとCAFÉの文字、枠をステッチしました。
楽しみにしてた『団地のふたり』が録画予約したのにとれてなかった日のこと
先週は録画したNHKBSのドラマ『団地のふたり』(第2回目)を見ようと思ったら撮れていなくてショックでした。再放送は4日後の金曜日で、見逃し配信はNHKオンデマンドで有料でした。なので、仕方なく金曜日まで待って再放送を見ました。
Shrinkシュリンク〜精神科医ヨワイ〜8月31日土曜日からNHKの土曜22時枠で始まりました。全3話。この前、録りためビデオの中の1話目を見て、2話目も録画されてたのでこの前の週末視聴。でもコレ、全3話しかないらしいんです重いテーマだから難しいのかなぁ。もう次で終わりです😢と、書いてる頃はまだ3話まで行ってなかったのに、もう全3話終わってしまいました重たい、重たいって、勝手に重たいイメージを私が持ってるだけですが、タイトルからも分かるように「精神疾患」がテーマです。1話目は「パニック障害」主人公は保育園児がいるシングルマザー。通勤の満員電車内で呼吸困難が起こる。電車を降りて、ホームで動けなくなってるところにたまたまそこにいた精神科医の弱井先生が呼吸法で呼吸困難を鎮めてくれる。日本の精神疾...Shrinkシュリンク
AmazonプライムとU-NEXTはNHKオンデマンド無料体験ができる?
NHKしか見れない番組を見逃した! 過去に放送された大河ドラマや連続テレビ小説がみたい! そんな時は、NHKオンデマンド(VOD)で視聴できます。しかし、NHKオンデマンドの料金は、月額
NHKドラマ「Shrink(シュリンク)精神科医ヨワイ」感想 2話まで
24年8月31日から始まったNHK土曜ドラマ「Shrink(シュリンク)―精神科医ヨワイ―」の感想を書いてみました。主役の中村倫也さん、土屋太鳳さんも魅力的ですが、かなり突っ込んだ心の病気の内容に大変学びを感じています。第一話パニック症、第2話双極症を通じて、それぞれの病の基礎知識を得ることで理解が深まるドラマですね。
9月1日からNHKのBSで始まるドラマ『団地のふたり』の予告動画を見ておもしろそうだと思い、原作本を読んでみました。原作者は藤野千夜さん。古い団地で生まれ育った二人が、また実家に戻ってきて暮している。毎日のように会ってお互いの心のエネルギーを満たしている。
Playboyの真骨頂:NHK大河ドラマ「光る君へ」の凄まじい恋愛展開
「Playboyの真骨頂:NHK大河ドラマ「光る君へ」の凄まじい恋愛展開」 かなり昔から知られている国際的なジョークがあります。 この世に有り得ないもの、と言…
※この記事にはネタバレが含まれています。 まだ日本では法整備がされていない「代理出産」をテーマにしたドラマ、NHKドラマ『燕は戻ってこない』。 このドラマの主人公である代理出産をする女性は、依頼者夫婦の受精卵を妊娠するのではなく、自分の卵子を提供し、依頼者の夫と体外受精をさせ、自分のお腹に戻して代理出産を行います。 高度不妊治療の体験と共感 高度不妊治療を経験した私にとって、このドラマは非常に共感できる部分が多くありました。 私自身が感じた「自然妊娠」からかけ離れた流れ作業のような生殖機械になった感覚が細かく描かれていました。 不妊治療は夢のような治療でありながら、同時に大きな不安を伴うもので…
前回ご紹介したハーネスはトリコギンガムチェック柄でしたが、 今回はトリコブロックチェック柄のものを紹介します。 ご注文はこちらからどうぞ。 base minne creema メルカリショップ
ご覧いただきありがとうございます。 今期よく見ている二つのドラマです。 「燕は戻ってこない」 「アンメット~ある脳外科医の日記~」。 「燕は戻ってこない」 NHKドラマ 総合 毎週火曜 よる10:00~10:45 桐野夏生さん作品をドラマ化。 代理母出産を取り上げた話題作です。 不妊治療、女性の貧困といった社会課題も盛り込まれています。 働いても充分な金銭を得られない暮らしに絶望して、 大金目的のために、代理母になった29歳のリキ。 不妊治療に絶望し、代理母を依頼した夫婦。 果たして、代理母に母性は残るのか。 衝撃の結末が待っています。 (原作でのネタバレを下記に書いています、よろしければご覧…
こんにちは、lemonです1話は見てなかったんですが、あさイチに和合由依さんが出演されていたのを見て、2話から視聴ドラマ制作の裏側も描かれててなかなか興味深い…
作 山田太一 出演 笠智衆 杉村春子 杉浦直樹 倍賞美津子 樹木希林 加藤嘉 沼田曜一 五代夏子 www2.nhk.or.jp 蓼科で独り暮らしの宮島鉱造(笠智衆)を東京にいる息子、隆一(杉浦直樹)の嫁、悦子(倍賞美津子)が訪ねてくる。隆一が9日前にまた入院したが、肝臓がんで余命3か月と言われているという。悦子は娘や息子にはそのことが言えず、鉱造だけに伝えに来る。その後すぐ、鉱造は東京へ。しばらく隆一のマンションに寝泊まりすることになった。大学生の娘は北海道へアルバイト、息子は海外で働いているから家には悦子と鉱造だけだが、悦子はブティックを開業しており毎日仕事で帰りも遅い。 倍賞美津子・笠智衆…
作 山田太一 出演 笠智衆 沢村貞子 小沢栄 藤原釜足 岸本加世子 金田賢一 せんだみつお www2.nhk.or.jp 1985年 山田太一/笠智衆、NHKドラマスペシャルの老人三部作の2話目。もっぱら日本映画専門チャンネルで過去何回も放映されてます。確か去年?か一昨年も録画したんで見た記憶はありますが、なんだか初めてジワジワ感ずるものがありました。藤原釜足がいう最後のセリフは大いに納得。もっと年齢がすすめば現実感が凄すぎてもう見たくなくなるかもしれない(笑。 にやけた不真面目なキャラをよく演じていた小沢栄(小沢栄太郎)の病院のベッドで死を待つしかない老人、夫の浮気に長年苦しめられた高齢女性…
脚本 山田太一 出演 笠智衆 長山藍子 中野誠也 佐藤オリエ 宇野重吉 堀越節子 NHKより 一、二年前にも日本映画専門チャンネルで放映されていたが、今年は笠智衆生誕120年でまた特集が組まれ、録画して視聴。 高齢となった男性が離れ離れとなった妻に会いたくて妻が入院している病院へ向かうが同居する息子夫婦に「妻に会いたい」なんてことも言えず・・ 高齢男性の胸の内がメインですが、当時の長男の嫁が義理の親と同居して面倒をみる、娘は夫からDVを受けているが、まだDVなんて言葉がない時代にそんな脚本を書ける山田太一はやっぱりすごい。しかし彼も亡くなってしまいました。 日本映画専門チャンネルより 息子の転…
「岸辺露伴は動かない」ドラマ第9話「密漁海岸」感想 飯豊まりえ注目
24年5月10日 NHK総合 ドラマ「岸辺露伴は動かない」第9話「密漁海岸」 感想書きました。露伴先生(高橋一生さん)も素晴らしかったけれど、泉京香(飯豊まりえさん)のキャラ立ちを感じました。漫画原作という現実の枠からはみ出た世界観が作られており 実写化でユニークさと芸術性の高い作品だと感じました。
NHKBSドラマ「広重ぶるう」感想/優香さん、髙嶋政伸さんに注目
NHKBSプレミアム24年4月27日(土)ドラマ「広重ぶるう」鑑賞しました。歌川広重(阿部サダヲさん)主役なのですが、今回妻・加代(優香さん)と版元・保栄堂の主人・竹内孫八(髙嶋政伸さん)に注目してみました。広重の絵は情緒があり、そこに人ありの風景画、なかでも、代表する雨の描写繊細さ。そして、ベロ藍ですね。
NHKBSドラマ『舟を編む ~私、辞書つくります~』感想(小説、映画も)
24年2月18日NHKBSで始まったプレミアムドラマ『舟を編む ~私、辞書つくります~』(全10話) 感想を書いてみました。小説も読み映画も観ていたので、岸辺みどり(池田エライザさん)と馬締光也(野田洋次郎さん)が主役で、小説では第4章から始まるのは驚きました。このドラマは「もう一つの“舟を編む”」だなと感じました。
前に今期のドラマのことを書きました。 クドカン脚本の不適切にもほどがある!は結局かなりおもしろい(^O^) いい加減な私ですm(__)m そして、今期のドラマの中でもう一つ推しのドラマを発見!見ている方少ないと思いますが、紹介させてください
ご覧いただきありがとうございます。 2月3日(土)午後10時より、 NHKドラマ「お別れホスピタル」がスタートしました。 誰にでも訪れる死を静かに見つめる。 でも、あたらしい一日はここにもあります。 「自分はどんな死を迎えるのだろう」 「死を迎えること」「生きること」の意味を問う人間ドラマです。 看護師役の岸井ゆきのさん、医師役の松山ケンイチさんが死に向き合います。 末期がんなど重度の医療ケアが必要な人や、 在宅での療養が難しい人を受け入れる療養病棟が舞台です。 このドラマの裏テーマは「日は昇り、日は沈む」。 療養病棟では、患者さんが亡くなってベッドが空くと、 またそこに新たに入院してくる人が…
D66.重く突拍子無いストーリー展開?(韓国映画 王の預言書)
第7章 韓国ドラマ映画66. 王の預言書 흥부 2018 韓国映画は多く制作されますが、全部日本で公開される訳では無く、DVDでリリースされる事も多いの…
今日は仕事は休みです。もともと私は週 4日勤務でいいのですが、周囲の同僚がすごくシフト入れて頑張るので、休みにくくてシフトをつい増やしてしまいます。それでも、よく考えて今月は平日にどこかで休みを入れることにしました。今週と来週は金曜日です。なぜ金曜日かというと、週末に近い金曜日は16時半ではなくて18時までと頑張ったシフトにしていました。本当は16時半に帰りたいのに。それで金曜日をサクッと休みにして18時勤...
D261.どう受け入れる家康?(大河ドラマ どうする家康❷)
第7章 韓国ドラマ映画 261.どうする家康❷ 今年1年間の大河ドラマ『どうする家康』無事終了しました。そして12月29日、4時間に掛け総集編が一挙放送…
今年は本当にようやく…という感じです。29日まで働くことは、いままでなかったと思います。(だいたい27日くらいまで)しかも、最後の 2日は風邪をひいたみたいで、ちょっとキツかったです。(熱はないくらいでしたが)今年は入ったばかりの会社だったから、頑張らなきゃって思って最終日までシフトを入れました。来年は、せめて年末の休みが 3日くらいあるようにしよう。早く体調を戻したいと思って、昨夜もしっかり寝ました。今朝は...
いよいよ仕事はあと 1日となりました / 録画したドラマは…
昨日は、「出勤してしまえば仕事はなんてことない」と書いたのですが、そんなことなかったです。もうすぐ仕事納めと言うのに、なんか体調が悪くなってきました。軽い風邪みたいです。市販の風邪薬を飲んで、昨日はなんとか乗り切りました。そして帰宅してからはサッサと寝て、夜中に目が覚めました。(いまです。ブログ書いたらまた寝ます)まだ完全には良くなっていませんが、あと1日です。仕事には行くつもりです。今年は最後の最...
「デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士」NHKドラマ 感想/草彅手話見事
NHK 総合 12/16 のドラマ「デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士」前編「記憶の中の少女」 鑑賞しました。備忘録として感想を書きました。草彅剛さんの手話には驚きました。ろう者の現実表現とミステリの緊張のドラマは、きっと制作が難しかっただろうなと感じました。ツイッターやネット情報も織り交ぜました。
大河ドラマ「どうする家康」が、先日で最終回でした。 個人的には「ものすごくおもしろい!」というところまではいかなかったけれど、 徳川家康の一生が丁寧に描かれていて、わかりやすかったなぁ。 他の武将を主人公にした物語の場合、 ほぼ完成された中年期以降に登場してくる...
第8章 韓国芸能・ランキング122. .2023年今年を輝かせたタレント 韓国ギャラップが2023年、韓国で今年1年最も活躍したタレントをアンケート調査…
第7章 韓国ドラマ映画257.御史(オサ)とジョイ❶ 2021年 NHK BS アジアドラマ枠で新しい韓国時代劇ドラマが始まりました。2021年に韓国t…
草薙剛さんの大ファンの友達から ラインが来ました。 明日、22:00〜、ろう者の方が20人も参加して頂いて創られたドラマなんで、是非是非観てください🩷 推しがいる人ってしあわせですね 12/16「土曜日」 10時からです 【デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士】 録画しま~すね この友達は 毎回 草彅さんのオススメの番組を ラインで送ってくれる いつも 一生懸命 ファンって 力強い味方 演技派の草薙さんのドラマ 12/16土曜 10時から 内容はこちらです NHKドラマ on X: "いよいよ、【デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士】放送は今日、12/16(土)よる10時。 待ちきれないみなさんのため…
【港区散歩その5】「夜ドラ ミワさんなりすます展」に見入る!
2023年11月3日、前回の記事からの続きです。放送体験スタジオお子さんは喜びそう!4K VRドームシアター3階から順に見てきて、1階まで下りてきました。「夜ドラ ミワさんなりすます展」のエリアへ!開催期間は2023年10月17日(火)~12月17日(日)になります。実はこれが今回の散歩のお目当てでした( ̄ー ̄)ニヤリ劇中でおなじみのアイテムや小道具の展示八海崇ポスターの展示撮影で使用された久保田ミワの部屋や八海崇の書斎のセッ...
放送決定「アストリッドとラファエル 文書係の事件録 シーズン4」
「アストリッドとラファエル 文書係の事件録 シーズン4」の放送が決定。自閉症の文書係アストリッドと警視ラファエルが織りなす、心温まるバディストーリーの新章。新たな事件と謎に挑む彼らの活躍をお見逃しなく。2024年1月スタート。
デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士」ドラマの全貌と放送スケジュール
デフ・ヴォイス - 法廷の手話通訳士」のドラマ化に関する詳細情報。NHKでの放送スケジュール、荒井尚人の物語、手話通訳士としての彼の挑戦を紹介。ろう・難聴者の役を当事者が演じる革新的なアプローチと、20人以上の当事者と聴者が共に作り上げたこの画期的な作品についても詳しく解説します。社会派ミステリーの新たな地平をこのドラマで体験してください。
一昨日の土曜日、NHKで放映していた『ガラパゴス』という全4回のドラマが最終回を迎えました。 と言っても今年2月にBSで放映されたものの地上波版という事らしいですが。 www.nhk.jp 今季は『相棒』以外ドラマは見ていないので、もう1つくらい何か見ようか…という軽い気持ちで見始めたんですけども、内容的には非常に重たーーーーーーいもので、毎週見終わった後にあまりにも気持ちが暗くなりすぎてしまうので、大量録画してある『ネタパレ』で少し笑って心を軽くしてから寝る、という有様でございました(笑) いや笑えないんだけどね全然。 内容をご存知ない方にサラッとひと言でお伝えすると、派遣労働者問題です。 …
国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。夜の底が白くなった。 『雪国』の冒頭の一節はあまりに有名になりすぎて、かえって小説を読む機会を減らしてしまったような気がします。 かくいう私も、一体いつ読んだか、主人公が「駒子」だったことくらいしか思い出せなかったのです。 本書を手に取ったのは、少し前にNHKで再放送されていた『雪国』を偶然に見たことがきっかけでした。 駒子を演じていたのは奈緒さんです。 ドラマを見るまでは奈緒さんをよく知らず、駒子と奈緒さんが上手く結びつきませんでしたが、奈緒さんの所作の美しさにあっという間に引き込まれていきました。 配信で何度も見返したほど見事な駒子でした。 ***…
ブログ記事に何度か登場している、 これが噂の『ちかえもん』です。 2016年NHKの時代劇ドラマ。 アマゾンでDVDをお安く、と言っても、 定価のNHKショップよりはちょっとお高く買いました。 高くなるだろうと思ってたけど、 想定内で買いました。 そのうちBSで再放送があるかとも思ったのですが、 そんなのいつだか待ちきれなくて買いました。 早見あかりにハマっていたので、 本当に良いんですわ。 キャストが最高! 今5話まで見た。 あと3話。 物語が佳境に入っていく。 最終話が最高! 昨日野菜ジュースを使った炊飯器でチキンライスを作ってみたん..
NHK土曜ドラマ「やさしい猫」に期待。ブルー・バイユーの日本版?
「日曜の夜ぐらいは…」にがっかりした私。ドラマ「日曜の夜ぐらいは…」感想|岡田惠和脚本・和久井映見さんの演技が好き過ぎる岡田惠和が脚本のドラマ「日曜の夜ぐらいは…」photojikan.comそれ以外の日本ドラマはほとんど見ておらず、唯一見ているのは朝ドラ「らんまん」ぐらい。出演者が好きなので、まずまずだけど、これも早送りしなが見ているのであまりハマっているとは言えない。そんな中、先日たまたま見たドラマが、自分好...
NHKでやっていた中国ドラマの「上陽賦 運命の王妃」が、 ついに最終回を迎えました。 原作は小説だそうで、 「古代中国を舞台とした空想大河ドラマ」といった感じでしょうか。
アネです。育休刑事が最終回を迎え、ちょっとロス気味。そこにNHKドラマ10のツイートに新たな蓮くんが。 \これまでの蓮くんをお届け/可愛い蓮くんの成長記録で…
アネです。いよいよ今夜で癒やしの【育休刑事】最終回です。NHK総合午後10時ちょいだし映像がNHKの公式Twitterにアップされていました。最終回のちょい見…
NHKでやっていた「藤子・F・不二雄 SF短編ドラマ」が、昨日で最終回でした。 ハッピーエンドだったりそうではなかったり、余韻に浸れるものだったり、 バラエティに富んでいて、楽しかったです。 気軽に楽しめるボリューム(各話15分・前後編作品もあり)というのもあって、 とて...
アネです。昨夜の育休刑事も蓮くんお手柄(しかも胎児)でした。NHKはEテレで子ども番組で長年培ってきたノウハウがあるから、赤ちゃんキャスティングも上手いなと感…
『犬神家の一族・後編』観ました。 ロケ地、岡山なんですね。犬神家の舞台となる長野県の雰囲気が長野県以上に出ていたと思います。 解決編 おおむね…
今日は気温が上がって夏日になりました。庭に陽の当たる午前中は大人しく家の中に居て、日陰になる午後からガーデニングしました八重咲きのクレマチス天塩が次々咲いてきています。コンテナ植えですが今年も良く咲いていて嬉しい枯れたミモザの木に誘引してタワーのように仕立てています。昨年より花数が減りましたが、まずまずの咲き様かな。来年は花数を増やせるよう上手く剪定しなくては庭の赤系のラナンキュラスラックスが引き続き咲いています。後から咲いたコンテナ植えのラナンキュラスラックスは花が終わりかけているので、地植えの方が花が長持ちするのかな。昨年は小さかった株が大きくなったせいかもしれません。昨日からバロー系の西洋オダマキが咲いてきました。今年は少し花数が少ないかな薄紫色のオダマキで写真より少しだけ色が濃いです。オダマキの咲...クレマチスタワーと宿根草リレーとマイガーデンの一番バラ
「NHKスペシャル 南海トラフ巨大地震」仁村紗和のwiki経歴、学歴を徹底調査!!
3月4日、5日放送の「NHKスペシャル 南海トラフ巨大地震」このドラマは、近未来に起こるとされる和歌山県南方沖を震源にマグニチュード8.9の“西側の半割れ”の巨大地震が起きたという設定で、そのドラマの中で、気象庁大規模災害課に勤務し、大阪の
アネです。大奥見終わりました。毎回視聴前に騒ぎ、ドラマを見終わって「申し訳ございませんでした」になる事を繰り返していまず。だいたいこういうノリ 『【大奥】あと…
朝雨戸を開けたら雪景色でした。 天気予報通りです。 午前中は吹雪いてましたが 道路の雪はすぐに溶けました。 今年は何回雪が積もったんだろう。 雪が多い冬です。 菜園のほうれん草も雪の下。