メインカテゴリーを選択しなおす
【Raverly】もう春が来てるけど JACQUES Hat
【Raverly】もう春が来てるけど JACQUES Hat 週末はものすごく良いお天気でした。昨日今日と小雨が続いて冷え込んでますが… うちの前の街路樹は桜の […]
残った毛糸で Jason’s Cashmere Hat ふたつめ
残った毛糸で Jason’s Cashmere Hat ふたつめ 近所の News Agency(新聞・雑誌や文房具がメインだけど、牛乳やちょっとしたスナック菓 […]
気温が上がってきて、ウール糸を編むのはちょっと暑い。フリッキングを習得したので編み込みが楽に出来るようになりましたPattern: Hat and Mittens by Arne & CarlosYarn: Knit Picks #PaletteNeedle: US #4&5朝食の食パン発酵中~。今日はいつもより生地の出来上がりが早か
Jason’s Cashmere Hat 完成 (^^) 金曜日のお昼から抗生物質を飲んでケナログをこまめに塗り始めたら、下唇の腫れが驚くほどスッと引いていきま […]
毛糸の帽子色違いで3個、編みました🎵暑さも3倍( ̄▽ ̄)ふくすけブログ、ぽちっと応援していただけるとうれしいです(^O^)/にほんブログ村
先日から編んでいたThe Hubby Hatが完成しました。 いつもなら完成したものがあった場合、記事タイトルを『◎◎完成』としていましたが、今回はそうしませんでした。というのも、もう書くのも
素敵なデザインができる人になりたい…… ~The Hubby Hat
先日、町中にある電子温度計が42℃を示していたゲッティンゲン。その翌日はさらにうだるような暑さで、同じ温度計は45℃を表示していて、どうりで地面は太陽の照り返しで熱くなりすぎていて、風が吹いても熱風
どんな模様にしたかというと…… ~The Hubby Hat
ここ数日、日中はちょこちょこ外出していることが多く、家に帰ってくるともう夕方で、ご飯の支度やら何やらで夕方から夜は慌ただしく、編み物をするまとまった時間が取れていません。おかげで、その間、編み途中に
毛糸が足りない orz… 昨日の朝の気温が1° 今朝は0°(午前6:30ごろ) 「こんなに寒い朝になるのは4年振り!!!」というニュースに怯えていたのですが、 […]
そこそこの太さで編んでいるからか、あっという間に片面が編めたThe Hubby Hat。今回使用している輪針は、ケーブルが40cmと短く、当然マジックループなんてできるわけもなく……減らし目が始まっ
ちょうど良いサイズの付け替え針 ~The Hubby Hat
日本にいる家族へのプレゼントを編み始めています。昨年まではくつ下を編んで贈っていましたが、今回は違うものにしようと悩んだ末に帽子を編むことに。表も裏も着用できるリバーシブルの帽子The Hubby
えっ?梅雨明け??今年の夏は 暑い夏になりそうですね。ササワシフラット というDARUMAさんの糸で編んだつば広の帽子、編み上がりました。ツバの部分は伸ばしでもかぶれます。いわゆる、日焼けを気にする「女優帽」のフォルムになります。(私がかぶると、虚無僧??な感じになるかも・・)つばを丸めてかぶると 「夏のお嬢さん」的な感じです(笑)鎖編みで編んだ紐をつける位置が高いような気もしますがこの位置で、この紐を...
夏に向けて 急いで作っています。夏の帽子を編むことも、長年やってみたかったことの一つ。ひたすら、細編みを編んでいくのですが、ちゃんと習うまでは、何故か途中で 目が増えてたり、減っていたりして、一段上がるところがきれいに編めなかったんです。基礎から習ったことで悩みも解消。今のところ順調に編めています。糸は DARUMAさんの SASAWASHI FLATという和紙の糸。思ったより、ずっとしなやかです。防臭、撥水、UV加工...