メインカテゴリーを選択しなおす
#子どもとお出かけ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#子どもとお出かけ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【WAQ】ワックアウトドアワゴンは荷物運びやキャンプにおすすめのキャリーワゴン
この記事では、「WAQ(ワック)アウトドアワゴン」についてご紹介。タイヤが大きいので少しの段差や砂利道も荷物運びが楽に行えます。大容量でたくさんの荷物も入れることができ、収納もコンパクト!丸洗い可能な
2024/04/29 09:39
子どもとお出かけ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ゴールデンウィークの初日と家族の時間
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 ゴールデンウィーク1日目 パソコンのお店にバイク用品?? ワークマンプラスでお買い物 ソフトクリームを食べに 久しぶりにとんがり牧場へ 夜は2人でBBQ 2日目 関連記事 ゴールデンウィーク1日目 初日は息子とまったりお出かけして私の買い物に付き合ってもらいました。 先日足首を骨折してしまったのでまだ松葉杖生活が続いております💦 ですからあまり歩かせるわけにもいかず私の買い物中は車で待機という形で、、、、 スマホ持たせてるので少しの間なら退屈しないようです(^^;) 福井の浪漫游とい…
2024/04/28 21:59
【金額公開】0・3・5歳子連れアンパンマンミュージアム かかった金額
0.3.5歳の子をつれて神戸アンパンマンミュージアムにお出かけしました。その時に実際にかかった金額について発表します。
2024/04/28 17:00
旅行 三島、熱海の花火、伊豆ぐらんぱる公園
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘7歳小2、私47歳アラフィフです。ゴールデンウィークが始まりますね!嬉しい!はやく休みたーい!!私は月末月初は仕事は休めないし、娘も学校があるので暦通りのおやすみ。連休前半はいとこ親子にあったり普通の土日
2024/04/26 12:47
タケノコ掘りで体験学習いろいろ
先週末、次男(小3)と横浜市こども植物園でタケノコ掘りをしてきました。 地下茎の長さに驚いたり、切り口の香りを堪能したり、とても良い経験になりました。 帰宅後は、断面図を確認しながら子どもたちと一緒に料理をしました。 長男が『美味しんぼ』に載っていた“鶏のタケノコ焼き”に挑戦しましたが、うまく焼けず。 次男がタケノコのかたい部分で、伸びるおもちゃを作りました。 タケノコ掘り、掘った後もいろいろと楽しめて良かったです(^^) タケノコに関する本も読みました↓ 『たけのこなんのこ?』 たけのこなんのこ? (しぜんにタッチ! ×植物【3歳・4歳・5歳からの写真絵本】) ひさかたチャイルド Amazo…
2024/04/20 22:43
トーベヤンソンあけぼの森公園
コストコの帰りに時々寄っている公園です。 埼玉県飯能市にあります。 元祖ムーミン村と私は呼んでいます。 以前にも紹介したことあるかも?? 12月と3月の写真を織り交ぜてご紹介します。 きのこの家 コロナ禍では入れませんでしたが、きのこの家というしせつがあり、入れます。 土足厳禁なので、人前で履いてもいい靴下にしましょう。 木の床で滑るので、気をつけてください。 年月が経って年季は入っていますが曲線美が素敵です。 私が幼稚園生くらいの時からあり、火事で2回くらい燃えていますが復刻されています。 窓も可愛い。 室内の装飾も凝ってます。 ミニチュアが飾ってあったりします。 本当はモランを連れてきたい…
2024/04/17 18:06
マグロの解体ショー見学
先週末、次男(小3)と横浜市中央卸売市場の一般開放イベントに行ってきました。 お土産に本マグロの目玉を購入! 一つ108円なり〜 煮付けにしたら美味しかったです。 コラーゲンたっぷりでお肌プルプルになった気がします(*^^*) さて、イベントのお目当てはマグロの解体ショーです。 本マグロの特徴や部位、解体に使う道具などを分かりやすく説明していただき、とても面白かったです。 長い包丁で手際よく解体していく様子は圧巻でした! 食べること大好きな次男の好奇心が、少しでも刺激されていたらいいなーと思います(^^) 帰宅後、長男(小6)に目玉を見せたら、 「マグロの唇は食べられないのかなー」 と言ってい…
2024/04/12 21:41
まだまだ楽しめる!春休みのお出かけスポット。無料の宿泊施設もご紹介。
春休みも折り返しを迎え、残り少なくなってきましたね。働いていると、なかなか休みが取れなくて、なかなか子どもを遊びに連れて行けない、という悩みがあるかもしれません。 私も、仕事柄、年末から年度末は大変忙しく、とくに春休みは超多忙で、子どもを保育園や学童に預けっぱなし、ということもよくありました。今は働いているお母さんも多くいますが、当時はまだ少数派でした。 幼稚園に行っている子たちが長期の休みでお出かけしている中、罪悪感も感じることもありました。そんな中でも、せめて1日ぐらいは子どもと一緒にどこか出かけたい! と仕事をやりくりして、なんとか1日だけ有休をようやく確保、ということをしていたのが、つ…
2024/04/02 17:42
東京丸の内で子連れランチにおすすめ!mood boardに行ってみた
東京丸の内での子連れランチに、mood boardがおすすめです。いただいたランチメニューや、おしゃれな店内の様子、mood boardに子連れで行くときにあると便利なものなどを紹介します。フロアにはきれいなベビールームも完備されています。
2024/04/01 16:00
【香川県】こんぴらさん1368段の石段!大倉工業(4221)の優待利用で骨付鶏
香川県にある金刀比羅宮(ことひらぐう)。こんぴらさんと呼ばれている神社で奥社までの1368段の石段に挑戦してきました! ついでに期限が近かった大倉工業の優待も使ってきたよ〜。 2024年3月下旬の週末に訪問しました。各施設の最新情報は公式H
2024/03/31 16:05
サイベックスリベルを洗濯!シートの取り外し方や注意点を紹介
サイベックス・リベルのシートカバーやキャノピーの取り外し手順を、写真付きで紹介します。シートカバーはメッシュ素材なので、とても乾きやすいです。一度手順を覚えてしまえば、汚れてしまったときにすぐに洗濯できますよ。
2024/03/30 17:17
coffeekinenbiへ
にほんブログ村プロフィールもつけてみました✨ランキング参加してみました✨よろしければポチッと応援、お願いします🥺🤲元気になります☺️🐥いつもありがとうござい…
2024/03/29 12:58
#今日のひとことブログ こべっこらんどへ
2024/03/28 00:05
【子連れで半日遊べた】小田原・地球博物館の見どころや楽しみ方
F1にハマッてる甥っ子がいるウシです。 旦那 妹と甥っ子が小田原で開催されるF1レースを見に行くらしい。どこかいいホテルないか調べてくれない? ウシ ホテル代もったいないからウチに泊まればいいじゃん。
2024/03/23 13:51
タイムズスクエアを駆け抜ける!ニューヨークシティハーフマラソンのキッズレース
先日、ニューヨークでは、ニューヨークシティハーフマラソン(United Airlines NYC Half)が
2024/03/21 23:11
【神戸アンパンマンミュージアム】行ってきた!2歳児ドはまり!イヤイヤ期対策!
イヤイヤ期の2歳育児の味方、生のアンパンマンかっこいー
2024/03/21 11:14
最近のお出かけ必需品
こんにちわうるう年ですねーだからといって何をするわけでもないんですが、4年に一度なので娘の通帳に送金して日付残しとこうかな(どんな目的w)さあ、最近のあたしの…
2024/03/16 09:19
【トヨタ博物館】クラシックカーに圧倒される@愛知県長久手市
車好きな息子と一緒に愛知県長久手市にある「トヨタ博物館」に行ってきました。私は車に関して特に強い思い入れも知識もありませんが、そんな私でも美しい車の展示には圧倒され楽しむことができました。(知識がないので写真の説明はありませんのでご了承を、
2024/03/15 18:00
神戸ハーバーランド
2024/03/13 12:19
【江坂】クレヨンハウス大阪店|名作/ロングセラーも揃う絵本のお店
2024/03/09 08:19
神戸【ポーアイ】で子どもとスケート!いってきた!
靴がキレイで無料レッスンあり!お弁当持ち込んでスケートへ行こう!
2024/03/04 15:04
子連れで【灘の酒蔵巡り】子どもも楽しむポイント!
兵庫県が誇る、【灘五郷酒蔵巡り】 詳しくはこちら↓ 無料試飲がそれぞれの蔵であって… 半口ずつくらい 日本酒好きの大人はもちろん楽しめるのですが、 その中でも徒歩で子どもとお散歩コースで行ってきました! 果たして、子どもは楽しめたのか?!の
2024/02/26 06:04
【マクドナルド(2702)】新浦安駅前店でスイートチリえびフィレオを食べる
東京駅が広すぎ&人が多すぎてまともにご飯を食べることができず… 結局、新浦安駅まできてランチを食べました。 新浦安駅からはホテルからのバスが出ているので楽です。 ディズニー旅行では新浦安駅周辺に安いホテルがたくさんあるので、ミッキーの袋を持
2024/02/25 08:04
【すかいらーく(3197)】chawan舞浜駅前店。ディズニー休憩におすすめ!
ディズニーランドから歩いて5分程度。イクスピアリよりも近い場所にあるので、ディズニーランドで歩き疲れた時の休憩スポットとしておすすめです(^^)/ ディズニーランドはユニバと違って再入場可なのがいいですね。 我が家は2日連続でカフェ休憩しま
2024/02/22 06:57
【2024年】全国の絵本美術館&子どもの図書館25選|地域別まとめ
2024/02/10 08:23
【千葉】いちご狩り&お出かけスポットおすすめ5選!1日遊べる!
お出かけ先に迷ったら、いちご狩りに行って旬のいちごを思いっきり食べるのはいかがでしょう。いちご狩りの近くで楽しめるお出かけスポットも一緒に紹介します。小さな子ども連れでも満喫できるように、事前に準備した方が良いことも説明するので参考にしてみてください。
2024/02/08 14:51
【サムティ】エスペリアイン大阪本町に泊まってユニバを楽しむ♬
サムティの優待を使って、エスペリアイン大阪本町に泊まりに行きました。 子供料金がなかったので、家族4人、優待券4枚を使いツイン2部屋。心配していたトコジラミも全く問題なく、とっても綺麗で大満足でした。 2024年1月上旬の週末に訪問しました
2024/02/01 06:14
【写真多め】絵本の原画展や展覧会のイベントの感想レポートまとめ
2024/01/19 08:53
【3341】日本調剤の株主優待クーポン使いました(2023年9月末権利)
【3341】日本調剤 権利確定月 3月末・9月末 株価 1399(23.12.29) 配当 25(1.79%) 【小売業】調剤2位。関東甲信越の門前薬局が地盤。 【業種】ヘルスケア商品・サービス 優待内容 「日本調剤オンラインストア」優待券
2024/01/04 06:54
子どもの可能性を最大限に!Z-NET SCHOOLの個別指導で開花する才能!口コミ評判から料金まで徹底解説
小学生から高校生の学習塾、Z-NET SCHOOL。 速読解力のトレーニングなどを行い、自立して勉強できるよう
2023/12/30 10:05
【物語コーポ】クリスマスイブは焼肉きんぐで食べ放題!
今年は21日(木)にほぼ仕事納め。 22日(金)に子供たちは終業式で冬休みに入ったので、あとはマイペースに少しだけ働きます(^^)/ おうちでのクリスマスパーティも22日に終わらせました。 いつものように丸鶏を焼き、ブッシュドノエルを作って
2023/12/27 08:43
3人乗り電動自転車を比較!
きのこ家には車がないので、日々の行動は自転車が中心になってきます。これまで愛用していたヤマハの「パスキスミニ」には10年お世話になりましたが、フロントチャイルドシートを手放してしまい、新たに購入しようにも廃盤のため購入できず。メルカリでも中
2023/12/26 23:43
小学生と堪能する新作歌舞伎「流白浪燦星(ルパン三世)」
長男(小5)と新作歌舞伎『流白浪燦星(ルパン三世)』を観てきました。 上演時間:3時間30分(30分+15分の休憩含む) 入場料[1等席]:小中学生6,500円、大人8,500円 ※横浜市教育委員会の後援による特別優待価格 ルパンのイメージそのままに、歌舞伎版にアレンジされた演技も衣装も音楽も素敵でした。 驚きの仕掛けがたっぷりあり、歌舞伎の世界にすっかり引き込まれました。 愛之助さんかっこよかった! 長男の感想は、「座席が良かったよね。素数だけで美しい数字の並びだった。」とのこと。 意味不明…(°▽°) 帰宅後、印象に残った場面を3DCGで再現しています。 役者さんが首を振って大きく足を踏み…
2023/12/14 23:49
電車で思い出した長男との思い出。
普段はほぼ車が移動手段なのでめったに電車に乗りません。年に一度乗るか乗らないか。ガタンゴトンと揺られながら、20年ほど前に長男と2人で遠方の祖母のお見舞いに行ったことを思い出しました。当時、私は31歳、長男4歳。次男はまだ1歳だったので、オットとお留守番。二人目
2023/12/12 08:40
【広島県】恐竜好きにおすすめ!みろくの里でイルミネーションとダイナソーパーク
恐竜が好きなお子様におすすめの遊園地!みろくの里でイルミネーションと夜のダイナソーパークを楽しんできました。 2023年12月上旬に訪問しました。最新情報は公式HPでお確かめください。 みろくの里 アクセス 住所:広島県福山市藤江町638⁻
2023/12/10 06:24
生田神社で七五三
もう五年前ですが、長男の歳6の七五三で利用しました。(次男は当時1歳)場所三宮駅から歩いて行けるけど、着物姿の子供だと大変だと思われます。きのこ家は衣装を貸してくれたスタジオから、レンタカーで行きました。生田神社内に駐車場はありますが、繁忙
2023/12/04 16:09
湊川神社に七五三に行ってきました
私の末っ子妊娠により、満6歳で七五三をすることになった次男。5歳でできなかったことを申し訳なく思ってたけど、本人は全く気にしてませんでした。むしろ七五三って美味しいの!?っていうくらい知らなかった。漢字の意味もわかってないっぽい?きのこ千歳
2023/12/01 21:51
子どもと楽しむクラシックコンサート♪
時々、次男(小2)とズーラシアンブラスのコンサートに行っています。 ズーラシアンブラスとは、指揮者を含め全員が希少動物に扮している楽団です。 公式ホームページ↓ https://www.superkids.co.jp/z-brass/ 小さな子どもでもクラシック音楽を楽しめる、工夫いっぱいの演奏会なので、とても気に入っています。 次男は、打楽器担当の“ドール”のファンです♡ 最近は、テューバ担当の“ホッキョクグマ”も好きらしい。 コンサート後は、感想を話しながら帰ります。 次男が意外な反応をしたり、刺激を受けていたりするので、毎回帰り道も楽しいです♪ ドールさんとのツーショット(^▽^)v 応…
2023/12/01 12:20
【サンリオ優待】ハーモニーランドの花火を楽しむ(大分県)
子どもたちを連れて3回目のハーモニーランド。花火は初めてです(^^)/ 思った以上に花火が迫力満点でとっても楽しめました。動画も載せているのでお出かけの際の参考にしてください♪ 2023年11月に訪問しました。各施設の最新情報は公式HPでお
2023/12/01 06:52
【すかいらーく】アプリクーポンでガストの本気盛り
すかいらーくのアプリクーポンでガストの鉄板ハンバーグ本気盛り(税込850円)を食べました。 エビフライと目玉焼きは子供たちにあげましたが、お腹いっぱい~。 アプリクーポンのセットドリンクバー(税込220円)もつけて、5杯飲みました。 ガスト
2023/11/29 07:05
海だって変わるから
(ある日のこと、いつのまにか気がつたら前より良くなっていた。そんなことがありますよね)日曜日 息子と約束していた海に行きました。 夏も終わる今になって何故かというと 夏休みの宿題で最後の週。行きたがっていたのに行けなかったから。 『夏休みの宿題を終えてからでなければ無理だなあ。連れて行ってやりたいけど、ちゃんと終えてからにしよう』 結局、最後の週にやっとこ終わって 学校が始まってしまった だから ...
2023/11/25 11:55
かつうら海中公園の海中展望塔をレポ!予想以上に親子で楽しめた!
千葉県勝浦市にあるかつうら海中公園海中展望塔に、2歳の子どもと訪れたレポです。かつうら海中公園の海中展望塔から見える魚たちに子どもはもちろん、大人も大興奮し、家族みんなで楽しむことができました。海中展望塔以外にも楽しめるかつうら海中を紹介します。
2023/11/24 13:23
紅葉の見頃【神戸森林植物園】子どもも🍁刈り散歩
2歳もてくてく!もみじ、どんぐり、鯉、シカ!もりだくさん!
2023/11/21 12:04
住宅街にある静かな公園。谷津1丁目こんごう公園。
千葉県習志野市にある、新しくできた公園、谷津1丁目こんごう公園に子供2人を連れて行ってきました。お出かけ情報としてまとめました。公園の様子、駐車場やトイレの有無を記載してますので、お子様とのお出かけに悩んでらっしゃる方、参考にしてください。
2023/11/17 16:14
Turkeyに会えるキッズレース!?ニューヨークのホリデーシーズンのランニングイベント
ぐっと冷え込む日も増えて、ホリデーシーズンが近づいてきたと感じる今日この頃。 ニューヨークでは、ホリデーシーズ
2023/11/14 03:49
「よこはま建築ひろば こどもワークショップ」に参加した感想
長男(小5)と『よこはま建築ひろば こどもワークショップ』に行ってきました。 「建築」・「ものづくり」の楽しさを実感できるこども向けのイベントです。 www.city.yokohama.lg.jp 事前申込し、『折り紙建築ワークショップ』に参加しました。 折り紙建築とは、1枚の紙に切り込みを入れ、それを折ることで建築物などを立体的に表現するものです。 作ったものたちはこちら☟ 【横浜市役所】 【横浜市歴史博物館】 【顔の名刺】 折り紙建築の製作者・茶谷亜矢先生のお話を聞くことができ、とても刺激になったようです。 長男は小3の頃、折り紙建築にハマっていました☟ mocolates.hatenab…
2023/11/12 09:03
子どもを守ろう(真実を伝える)-ちょと前のNHK報道について
最近はジェンダー問題でマスコミがうるさい世の中だが 男と女の違いがあるのは紛れもない事実であり 違いを述べれば畳み掛けるように批判の対象とするのがポリコレの衣を着たマスメディアに代表される 自称インテリ層なわけだが 実は わかりやすいのでテレビのことをまた引き合いに出すと 科学として既に実証されている つまり真理であることと 真逆のことを さも正しいかのように主張するテレビ番組のなんと多いことか ...
2023/11/11 21:53
【岡山県】日本一のだがし売場は大人も子供も楽しめる!
最近テレビでもよく特集を組まれている、岡山県の日本一のだがし売場に行ってきました! 駄菓子がたくさんで、大人も子供も楽しめるとても素敵な場所でした。 2023年10月下旬に訪問しました。各施設の最新情報は公式HPでお確かめください。 日本一
2023/11/11 13:35
市原ぞうの国で動物と触れ合い!餌やり体験やパフォーマンスに大興奮
千葉県にある市原ぞうの国は、飼育数国内最多の10頭のゾウが暮らしています。園内にはゾウだけでなく約70種の生き物がいます。動物におやつをあげられたり、パフォーマンスを見たり、2歳の子どもは大興奮です。そんな市原ぞうの国の魅力を画像付で紹介します。
2023/11/10 21:15
「島田電機製作所」1000のボタン
次男(小2)は、出かけるといつもエレベーターのボタンを押したがります。 押したすぎて、ボタンポジションに立てない時はエレベーターを見送ったりしています。 急いでいる時はイライラしちゃう(~_~;) そんな次男を連れて行きたいなーと思っていたのが「島田電機製作所」の❝工場のぞきみ見学会❞です。 www.shimada.cc エレベーターのボタンをどうやって作っているかを見学できるとのこと。 かなり人気で、なかなか予約が取れません。 先週末、その「島田電機製作所」が『日本遺産応援ライブ@J:com ホール八王子』に出張展示するというので、行ってきました。 「1000のボタン」押し放題 マスコットキ…
2023/11/08 18:18
次のページへ
ブログ村 151件~200件