メインカテゴリーを選択しなおす
ん~~~、10年かぁ。 長い様で短い様な・・・ 11月23日は、く~ちゃんがお家の子になってから、 丸10年になります。 2012年にお家に来てから、変わった事。 ペットショップで、 普通の子より、少し小さいと
なるほど・・・Instagramとの連携の仕方(2歳のく~ちゃんの画像)
今月から、Instagramの投稿を始めて、 まだまだ勉強中。 この日記を書く時、 Instagramアイコンがあるけれど、どうやって使うのか? 調べたら、 自分のInstagramと連携を行うことで、 Instagramに投稿した写真
隠れてるつもり?・・・く~ちゃん、しっかり見えてますけど~!
いつもの様に、座ってテレビを見ていたら、 どこからか視線が・・・ く~ちゃんが、テーブルに隠れる様に、 顔半分だけ(目より上)出して、こちらを見ていました。 まぁ、座っている私から見ると、 隠れてる様
私、ガラケーからスマホに替えたのが、 今年(2022年)の3月。 使っていたau携帯が、3G回線サービス終了と言う事で、 やむなく変えた次第で、 まったく時代について行けていません。 Instagramは、2020年に、
冬も節電要請が出そう。。電気もガスも値上げが続いているので冬は節電に励みたいんですが。。乳母日傘で育ててしまったハル(猫)は去年の冬、寒さで水を飲む量が減ってしまったみたいで膀胱炎になってしまったんです。先生になるべく部屋を暖かくと言われた
全然カメラ目線じゃないけれど、 まだこれがマシな方で、 写真撮影には、まったく協力的ではないく~ちゃん。 お布団の上にいてくれた間に、 数枚撮ったけれど・・・ これなんか、呼びかけてもまったく無
く~ちゃん、10月8日に病院に行きました。 こちら 9月28日に突然軟便になり、 10月7日には、ちょっとまずいかな~?って状態になったので。 治療法は、丸1日の絶食と下痢止め5日間。 絶食期間は、とってもか
く~ちゃん、10歳。 初めてお家に迎えた、ねこさん。 なので~、 一通り、猫グッズをそろえました。 ケージも、その一つ。 3階建てで、大きいので、 今思えば、必要だった? って気がしないでもない。 毎日こ
やはり「もちまる日記」かと。たかが猫。されど猫。何か面白い。特に指原莉乃さんが来た回が好き。https://youtu.be/0Fiafjx5kcA指原さん…
悪いお顔、してるでしょ~?! 私の隣に来て、ころりんって。 悪い事、考えてる? おっ、危ない? 何かされそう。 やっぱりね、 腕に絡んできました。 mamaから攻撃されるの、待ってる?
何時もこれぐらいの時期にキレイキレイするのですが😁今回滅茶苦茶怖がってました😭拭き取りさえも逃げまくり😆でも乾くとサラサラになってました😌ネコにとっては良いのか悪いのか😆恐怖
私の右側に、並んで座っています。 座るのに、スリッパが邪魔だったの? それとも、スリッパに座りたくて、 隣に来たの? 新聞紙の上も、 雑誌の上も、好き! にほんブログ村 ↑
昨日の日記 の続きです。 お腹の調子が悪くて、10月8日に病院に行ったく~ちゃん。 この日は、21時頃に病院から帰って来て、 絶食と下痢止めを飲むように、先生からご指示が。 そして次の日9日は、1日絶食 と
く~ちゃん、下痢止めを飲みました・・・でも、つら~~~い絶食です
10月8日、く~ちゃん病院に行きました。 こちら それで取り敢えずは、お薬を飲みながら絶食 から始める事に。 それでも改善されない時は、精密検査になるそうです。 10月8日、病院から帰って来てからは絶食。
何時もの公園のクロネコさん😁今回相棒のクロネコさんもいた😀「おっ、いるな」と思ってると又一匹クロネコが😅そしてもう一匹クロネコが、あちこち合計4匹に😆集合写真は撮れず、家族なのかな?😌増えた
特発性膀胱炎 で、要観察中のく~ちゃん。 4か月に1度、尿検査をしています。 前回が5月3日だったので、 9月に尿を提出しないといけなかったのだけど、 く~ちゃんは、夏はおしっこを1日に1回しかしない。 そ
く~ちゃん、お腹の調子が悪くて病院に行って来ました(治療法に、びっくり)
9月28日から、突然軟便になり、 昨日10月7日には、病院に連れて行った方がいい? って状態になったので(下痢までにはなっていないけれど)、 電話して、今日の予約を入れてもらいました。 こちら 19時半の予