メインカテゴリーを選択しなおす
しまばら食堂で昼食の後、スタジアムでのおやつにでもと西川田の駅前にあるパン屋さんへちょいと立ち寄り。 店内は・・・ 色んな種類が少量多品種。 しかもどれもがお安い。 それと・・・ たらもさん(¥150) マカロニくん(¥160) ほら貝くん
J2 栃木SC HOME戦 @西川田 14:00K/O、新たに飲食店を新規開拓しようと西川田駅ではなく一つ手前の江曽島 駅で下車して歩くも時間が早過ぎてどこも開いておらず・・・ 結局・・・、気が付けば西川田駅前。( 何やってんだ、自分! ) なので今日の昼
今日は2021 J2第17節 @西川田 14:00K/O、10:20amの東武宇都宮発に乗車。 最寄り駅は西川田だが、それだと昼食が『しまばら食堂』になってしまうので今日はあえて一つ手前の江曽島で下車して「飲食店を新規開拓!」。車では幾度か近くを通るも、
先ずは予約をしている動物病院でぼんの検診。 今日のぼんは6.25Kg。 診察が終わるとぼんを車に待機させ、引き続き同じ建屋の2Fにある〝祥瑞坊〟で晩飯のテイクアウト。 18:00pmを過ぎた夕食時なのに客ゼロで寂しい限り。 オーダーを済ませ
西川田の新スタジアムからも見えた仏舎利塔。 (2021/05/23 2021 J2第15節 vs.松本山雅FC戦 @栃木県総合運動公園陸上競技場 ) 今日の昼食はその仏舎利塔の・・・ 真ん前の〝大和田〟。店前にCUB、出前にでも行ったのか?(格安の昼でも出前だ
昨年の話。 7月中旬は#栃木エール飯でテイクアウトもしていたので営業していたが、 【以下、当時常連だった下の学生(当時は社会人)情報】 ・8月ラーメン修行のために休業 ・9月頃には平成通りに面した場所へ移転して『支那そば商会』(ラーメン店)を
湯津上 やすらぎの湯からの帰り道、14:00pmまでにはウチに着いていたいので昼飯はコンビニ弁当でも良いかなと思っていたところが・・・ 〝大黒屋〟の前を通りかかると珍しくも開いている。喜連川方面への行き帰りでは必ず前を通るので都度開いているのか毎回
今日はJ2 第13節 vs.水・ホのAWAY戦、隣県ではあるが生観戦は控えてだぞーんでのオンタイム観戦となるところだが・・・ 今日はこっちへ。 連休中に田植えも終わり長閑な景色。今年も美味しいお米がたくさん穫れます様に。 栃木県サッカー選手権(天皇
世間一般は大型連休も開けて今日から仕事再開が多い中でウチは帰省中の上の社会人含めた全員(除く 関西へ行ってしまった下の学生)がまだ連休の中。 昼は揃って街ナカへ繰り出しての昼食。 【下の学生情報】 行った先でこれまで4年間働いた技術と経験が生かせるア
勝てばしまばら食堂で祝勝会を目論んでいたのだが、〝J2第12節 ギラヴァンツ北九州戦 〟は想定外の敗戦によりさっさと街ナカへと戻って来てしまいました。県庁所在地の繁華街にも関らず、コロナ禍とは無関係で慢性的に人出の無いオリオン通りは空いていて歩き易い。
〝ライオン〟の隣なので以前からここに在るのは知っていたが一度も来た事が無かった〝大和田 〟へ初めて入ったのが3か月ほど前。それも失礼な事に〝ライオン〟へ食べに来たつもりが混んでいたので突然の予定変更で飛び込んだだけだったがこんなにハマるとは・・・ 入
昼飯を外で食べようと街ナカへ繰り出す。城址公園Pへ車を止めたのでここから近間のどこぞへと云う事で 大華飯店 へ向かったが・・・ お店の名前が変わっていて〝香乃香〟(かのか)。 店内は大華飯店そのままだが壁と云う壁に貼られていたメニューや人生の〝蘊
今夜の晩ご飯は大和田 へ。しかも昼の部に比べて同じメニューが最大46%も値上がりする恐怖の『大和田 夜の部』。 但し値段が変わるのはうな重を除いたメニュー。今日は記念日なので昼夜の値段変動影響を受けないこちらが目当て。 入店。 相方のR1、瓶ビ
= 伏線 = 前日の4月23日(金)、相方がパティスリー・ロッシュで差し上げ物を買ったついでの自宅用おデザ。 これがこのお店の〝杏仁豆腐〟だそうで・・・ 何とも変わった一品。そもそもケーキ屋に杏仁豆腐が置いてある事自体が珍しいと思えるのだが・・・
帰省中の上の社会人を連れ立って夕食はナイスビューの〝中村庵〟へ。 ウチの2階から〝中村庵〟が見えるので、当然ここからもウチが見える・・・、って高台の先端にあるので中村庵が見える家が何軒あるのかウチの団地が一望。はたまた遠くは筑波山も見える。 屋号
ソメイヨシノはほぼ散ってしまった宇都宮だが、遅れて咲く違う種類の満開あってもうしばらくは楽しめそうである。 (@ R119 日光街道 ) 今日の昼飯は相方と外食と云う事になったのだが・・・ ・ 食堂 よし尾 ・大和田 ・讃岐 選択肢はたく
気象庁発表 3月31日 宇都宮 満開宣言(平年日 4月8日) ■ 在宅花見 折からのコロナ禍で勤務も在宅。せっかくのお花見シーズンもシートを敷いての飲食は禁止なのでお花見も在宅。自宅の窓から南側の眺め、限られてはいるがまぁ楽しめるっちゃぁ楽しめる。
いよいよ明日の早朝には関西移動の下の浪人、今晩が「Last Supper」なので奮発してココ。 とは云ってもいつもよりちょっと高級な寿司チェーン店で予約オーダーのテイクアウト。 何処も彼処も何でもかんでも値上げ値上げで大変だ。 持ち帰って来たので
前回のログ = 3月11日(木)大和田 #2 にて「また来る。」と書いていた〝大和田〟にもう来た。 しかも本当は昨日にも来たが『定休日』で入れなかった事に対してリベンジするしつこい家族は平日にもかかわらず食堂 よし尾 に続いての2日連荘外食。これも明日、
下の社会人は進学退職で先週金曜日が最終出社日だったので今日は在宅、明後日には進学先へ移動となるので昼は皆んなで外食となり一時は〝食堂 よし尾〟となったのだが・・・。 自分が「〝大和田〟はどう?」 と云ったばっかりにいざ〝大和田〟へ来てはみたが・・・
J2 栃木SC HOME戦西川田開催の折はスタンドイン前の〝しまばら食堂〟が定番化してしまったのだが・・・ (2020 第41節 vs.千葉戦 所要により欠席) しまばら食堂:ポークステーキセット + 2020 第42節 vs.磐田戦 = ● しまばら食堂:
コロナ禍により昨年に続いて〝孝子桜まつり〟は中止なので城山西小の校庭へは入れず。 敷地の外を回って展望台へ。 450歳の威風堂々たるお姿は今年もお変わりなく。遠目からではあるがパワーを頂く。 西門のしだれ桜もなかなか。 それにしても今年の孝子桜
3月20日(土)が開花だった宇都宮、1週間経った今日はどこも満開近し。休みもいつも通りに早起き。 Hagibis(令和元年台風19号)の豪雨により崩落していた東側斜面も完全復旧されている。 (2020・03・22 八幡山公園) 新型コロナ対策で昨年同様、
着々と進学へ向けて準備を進める下の社会人、スマホも格安版に乗り換えたことでそれが届いてしまうと同時に「dポイント」が失効してしまうとあって今日は〝奢り〟(これを奢りと云うのか否かは別として・・・)お寿司をご馳走してくれるとか。 18日(木):〝手打
今週末は上の社会人が今年になって初帰省、下の社会人の『進学祝い・関西進出壮行会』も兼ねての外食は〝らくだや〟での月例会。 4人全員での〝らくだや〟は月例になってからは初、下の社会人曰く小学生ぶりだそうで。 R1、自分のバナナジュースは背後でジューサー
今日の夕食は久しぶりに〝祥瑞坊〟テイクアウト。 前回は新メニューの〝四川風爆竹鶏〟で失敗こいて『注文実績のある麻婆豆腐、乾焼蝦仁、もしくは青椒肉絲あたりにしておけば良かった・・・』の反省の元、正攻法で。 到着。 怪しい演出の黒階段を上って、
今日の昼飯は・・・、手打うどんそば 讃岐へ。12:00pm前で駐車場は既に空きが僅か2台、ラッキー ^ o ^ 何だコレ?! 突然作った様な「店主が釣ってきたシリーズ!」。仕入れ値は 宇都宮 ⇔ 茨城 のガソリン代? 趣味と実益を兼ねた理想の人生、羨ましい。売
今夜は牛角 競輪場通り店 で取り敢えず(この後正式版が有るのか無いのかは未定だが・・・)の合格祝い。 ババァ~~~ンと豪勢に行きたいところではあるが〝牛角〟で若干の節約 心筋梗塞既往歴による禁酒措置の患者は今日もハンドルキーパー。 オシャレなノンア
今日の昼食は外食。つい最近来たばかりの〝大和田 〟(とは云ってもちょうど1ヶ月も経っている)、2回目。 タッチの差でスーツ族4人組が先に入店。入り口の4人掛け卓2つに2人ずつ分かれての密回避着席なので必然的に自分は奥の座敷へ。(座敷とは云え4人用の座
2021 J2 第2節観戦で西川田駅に到着。K/O180分前、先ずは昼飯・・・ と云っても駅近でこの時間に営業しているご飯処はココしか無く・・・ J2 HOME戦 @栃木県総合運動公園陸上競技場開催となるとワンパターン化しそうな匂い。 暖簾が出ておらず
boulangerie Beurrée(ブランジェリー・ブーレ)
[おまけの ーーー 序 ーーー :2021・03・06 さくら温泉 ] 喜連川ほどではないが、最近では利用頻度が上昇しつつある新里(にっさと)の 〝さくら温泉〟 ( SPA記 vol.77 )で今日は朝風呂。 10:00amオープンから僅か30分で結構な台数が止
2021 J2栃木SC開幕戦 @栃木県総合運動公園陸上競技場を観戦する為に西川田へ。時刻も昼飯近くなので前回と同じ行動パターンで しまばら食堂 へ来てはみたが・・・。 暖簾が出ていないので休みかと思い離れようとしたときに女性の方が中から出て来て 女性客
月例もコロナ禍の中、12月・1月は流会で令和3年 初らくだや。 客ゼロで一番奥の定位置へ。メニュー更新あり。〝つけもの3種〟が無くなって〝みそおでん〟と〝チーズちくわのベーコン巻き〟が追加。 ウチから〝らくだや〟が見える = 〝らくだや〟からもウチが
午前中は所用があり、午後から行動開始。なので遠くへは行かれず、ここは安直にウチから一番近い温泉へ。 夕方にここへ来るのは初めての〝さくら温泉〟、結構混んでます。昨年の11月末を以て営業を終えたパークゴルフエリアの一部が駐車場になっちゃいました。 『
宇都宮市内を走る路線バスは他で滅多に例を見ない『前乗り・前降り』。仕事で宇都宮へ移り住む迄は東京だったのでバス利用となると全線均一料金の都バスは『前乗り(前払い)・後降り』。 宇都宮へ来てすぐの頃、会社の宴会でいったん帰宅してからバスを利用した際の降
通常であれば『2021 宇都宮・豊郷地区 どんどん焼き』となるところではあるが・・・。今は〝通常〟ではない。 コロナ禍に加えて緊急事態宣言も発令されている事から今年は見物を断念。昨晩のイベントなので地元紙 大本営の朝刊に報じられているかと思ったが・・・
年末、ここへ来る予定が途中でフライングガーデン 爆弾ハンバーグになってしまったので今日こそ。 新型コロナ感染者数が突然のスパイクで1月6日(水)に非常事態宣言発令の宇都宮市ではあるが・・・コロナ禍で有ろうが無かろうがいつも安心な「はま寿司」 ^ o ^
今夜は上の社会人のリクエスト、兼下の社会人が大晦日からの5連勤明けのご苦労さん会で駅東の山泉樓 へ。 来ている様で来ていなかった山泉樓、ログアップをしていない分があるのかも知れないものの過去ログでは2018・07・08以来の2年半ぶりとはビックリ。
ウチを出るときは日光街道のはま寿司へ行く予定だったが、向かう途中の競輪場通りで運転していた相方は突如フライングガーデンの駐車場へとハンドルを切り、 今夜の我が家の飯は突如として爆弾ハンバーグ となってしまった。 メニュー(ほんの一部) ドリンクで
上の社会人が早くも年末年始休暇突入で帰省中なので昼飯は外食。 久しぶり・・・、かと思っていたら2020・10・10以来なのでそれほど昔ではなかったがそれでも健康上の都合で塩分摂取制限中の自分、〝肉メン〟が食べられないとあって回数は激減である。 昼
自転車で栃木市へ行くなら県道2号より、こちらがオススメ 【栃木県道3号宇都宮亀和田栃木線】走行日2023年1月9日
長すぎたリフォーム編もやっと終了で、本来の豚耳ブログに戻ります。おかげで少しだけ記事の書き溜めもできましたので、出来るだけ今の更新ペースを守れるよう、努力いたしますので、宜しくお願いします。久し振りに『県道サイクリング』シリーズの復活です。
東武宇都宮線の西川田駅。 普段は浅草への帰省、もしくはサッカーAWAY観戦で高速バス利用の際の東京移動目的で利用している東武なのでここで下車するのは初めての気がする。 今日はJ2 栃木SCの観戦で新しく完成した栃木県総合運動公園陸上競技場へ向かうとこ
「帰りが遅くなるから夕食をテイクアウトしておいて。」の命を受け、在宅勤務の自分は早々に仕事を切り上げて買い出し。「牛丼か〝瑞祥坊〟で」のご指定付き。 となれば暫く食べていない〝瑞祥坊〟へ皿持ち込みでプラゴミ削減、出動する宜し。 〝瑞祥坊〟へ到着。
一度行ってみて気に入ると立て続けに通う癖のある我が家。10月末に初めて行ったばかりで1月も経たないうちに2回目。(実は先週もテイクアウトを頼んでいるので正確にはこの短期間に3回目) 何故全国展開している回転寿司チェーン店のカテゴリーに「ジモピー」
上の社会人が帰省しているところで昼食は外食。そばでも食べようか?となって『無限花序』へ。 ずっぽりの昼食時でウェーティングリストヘ記名して暫し待ち。その間店の周りをウロウロ。看板が随分と禿げっチョロになってますけど。 入り口の花、この時期でも花いっ
[月例 らくだや] 月例としながら9月度、10月度が抜けてしまった〝らくだや〟。2020年 8月 〝らくだや 月例 2020/08〟2020年 6月 〝らくだや 月例 2020/06〟2020年 5月 〝らくだや 月例 2020/05〟2020年 3月
毎月第1・3土曜日はクラショウの特売日。但し業者への卸専門業者なので一般ピーポー相手にはこの日しか営業しない店。 ぼん(シーズー)用のブラシの柄が折れてしまったのでホームセンターへ買いに行く途中、幟が出ていて店の周りには人だかりが。なので帰りがけに自
今年の2月22日に来たのが30ウン年ぶりとなるであろう、相方の実家近くの 〝そば善〟 へ再び。 その時の過去ログを見るに、翌日には〝 COVID19 (新型コロナウィルス) 〟をログアップしていてDIAMOND PRINCESSが横浜に停泊させられている時期だったが、まさかここ
このところ、とある事情で忙しく夕食準備に時間が掛けられないので外食、テイクアウト、はたまた買い出し惣菜のオンパレード。 ~ ~ ~ のローテにも飽きてきたところで「ハンバーグを食べに行こう。」の相方提案でウチの近くの〝FLYING GARDEN 爆弾ハン