メインカテゴリーを選択しなおす
3が日も過ぎて世間一般は今日が御用始めのところ、ウチでは全員冬休み中。なので上の社会人、下の学生がまだ居座っている。なので今日の昼飯は全員で満を持しての〝満湘園〟。 新型コロナ対策で長らく休業していた〝 満州屋 〟、昨年の〝 J2第40節 vs.ツエー
17:15pm、予約の時間に〝いちはち〟で注文の焼き鳥を引き取り。 ウチ以外にも1件オーダー出来上がりだが、ウチの方が全然デカい。( 相方が電話オーダーしたので何を何本買ったのか分からんが、おおすぎやしないか? ) 大将「モモ8本は半端だから10本
〝月例〟と称しながら何と「月例 2021/03」以来の〝 らくだや 〟はもはや月例ではない。下の学生がウチを離れてからは相方と二人きりなのでお好み焼きと云うのもちょっとね・・・ 今日は年末で久しぶりに全員集合したところで・・・ 珍しく先客1組あり。更
連休12日目。 今年も残すところ、今日を含めてあと4日。 世間一般では御用納め。 下の学生が昨晩帰省。東海道新幹線が大雪による大幅遅延で大変だったようだ。明日の晩には上の社会人も戻って来るので久しぶりの全員集合予定。 ともあれ今日の昼飯、下の学生
金曜の宇都宮出張からそのまま週末をウチに居座る上の社会人を伴い、今日の昼飯は〝花菱〟へ。 人気店でもあり外待ち。ウェイティングリストへ記名したらメニューを決めておけとな。 12:30pm、名前を呼ばれて 店内待ちに昇格。 そこから更に14分
今日の仏舎利塔。 昨日の宇都宮出張 ~ 下宿へ戻らず居座っている上の社会人含めて3人での昼食は外食、仏舎利塔の真ん前にある〝大和田〟へ。 昼飯時を少しばかり外しているので幸いにも客ゼロ。 正午を過ぎてつい先ほど起床した上の社会人用、麦JUICE。
今日はひなまつり なので晩飯は外食にするのだとか。( と云うよく分からん理由 ) いろいろと候補があった中で選ばれし店がココ。 そば処の栃木にあってそば・うどんではなくうどん・そばのうどんファーストで屋号も〝 讃岐 〟だがそばも旨い。 一応予約はし
〝 祥瑞坊 〟で18:00pm引き取り。 祥瑞坊 宇都宮店 2F、階段を上がればいきなり《 不幸のお知らせ 》。 『 貯まったポイトのご利用 令和5年2月28日まで 』ってそんな 。 満タンで¥600引きを楽しみにしていたのに一昨日で利用終了って、どうし
今年もクリスマスイブ、令和3年ももうすぐ終わりだ。 クリスマスというと何かしら事が起こる我が家、去年何ぞはクリスマスケーキが被ってしまって2ヶ・・・( コメディドラマじゃないんだから・・・笑えない! ☞ 2020 Christmas Eve ) 今年はつまらんハプニ
今日の晩飯は〝はま寿司 中戸祭店〟。 相方 「 いつも安い皿ばっかり食べているから今日は良い物を少しにしよう。」だそうだ。 おっ、『大とろ祭』。1皿1貫だが¥100、マジかっ! ラッキー~~~っ ^o^ 良いモンがお安く喰えるじゃん。 突入。 毎度の
緊急事態宣言解除で新規の新型コロナ感染者も今のところ激減しているのでそろそろタイトルから〝#栃木エール飯 〟を外しても良いかなと思う今日この頃。(油断しているとオミクロン株の第6波が即来たりしなくもないが・・・) 今週末は上の社会人も帰省しているので
本町で長年営んでいた寿司居酒屋店をたたんで10ヶ月ほどのラーメン修行を終えた後に開店した 黄金スープ 。開店数日後に行った前回から半年以上経過したのでどうなっていますでしょうか? 前回来た時には、大将 「スープはこれからまだまだ勉強します。」だった
J2 2021シーズンの最終節はデーゲーム @ 西川田、となれば昼飯は今のところカードがここしか無いので今日も しまばら食堂 。駅近の飲食店がここだけなので、一昨年から西川田に出来た新スタを使う様になって以降のデーゲームは毎回利用でとうとう10回目。 い
日曜の昼飯はネタ的に外食と云う選択肢もあったが・・・ 今日は2021 J2第41節。残留の懸かった大事な一戦だが北九州でのAWAY戦なので生観戦とはいかずにだぞーん観戦の為、ウチから長い時間離れていたくないという思惑につけ込まれて買い出しを命じられて・
J2第40節 vs.金沢 @ 西川田14:00K/O、久しぶりの西川田開催で観戦前の昼飯も久々の〝 しまばら食堂 〟。 西川田で開催されるようになったのが昨年の第41節 vs.千葉から。この試合は所用により観戦しなかったが続く第42節のシーズン最終戦 vs.磐田(
今日の昼飯は『 相方ラーメン・僕つけ麺 』と割れたが、何処にするかいろいろと案が出た中でここにしてみましたよ。〝麺屋 宮一〟初立ち寄り。 競輪場通りはいつもよく通るので、店舗を工事していた時から7月中旬に開店の情報を仕入れていた〝麺屋 宮一〟、早々に試し
岡本のベルギーチョコレート専門店 ネロでチョコを買ったところで正午前。そのまま岡本に居座って昼飯はリストランテ チャオと云う事に相成りました。 浅草・千束あたりにある喫茶店似の昭和レトロな店内。(レトロ:最近では平成レトロと云う言葉も使われ始めている
突如の相方提案で岡本駅近くのベルギーチョコ店へ。以前から一度来てみたかったそうな。 ベルギーチョコ 〝ネロ〟。 ネロと云うと世界史で習った第5代ローマ皇帝 『 暴君 ネロ 』 が真っ先に思い浮かぶ訳だが・・・ こっちもネロだったっけ? ベルギーのフランダ
今朝、PCで使用して椅子が壊れてしまったので急遽買い出しに郊外のホームセンターへ。 クリスマスツリー・オーナメントの専用コーナー、もうそんな季節ですかぁ~。今では日本でも当たり前になった家庭用の大型ツリー、昔はこんなの売ってませんでしたからねぇ~。1
今日は所用があり、進物用に〝菓子工房 エス・ナカヤマ 〟のシュークリームを買い出しに。 ここのシュークリームは人気があって午後まで残っている事が稀なので、気合いを入れて開店前に到着したのだが・・・。 自分の過去ログで営業時間を確認し、9:00~だったので
大谷 (おおや) 資料館、大谷寺・平和観音 (栃木県 宇都宮市 大谷町)
那須高原ホテルビューパレスに泊まった翌日、11月19日 (木) は、那須ロープウェイで那須岳に登った後、宇都宮市大谷町方面へドライブして来ました。 ドライブは、運転が得意なかみさんに任せることにしました。 わたくしは、助手席でウトウトでした。(笑)Photo by Kirishima大谷資料館 大谷石の地下採掘場跡と地上部分の資料館からなる施設。 一般的な資料館というイメージからは想像出来ないくらい大規模な施設です。 ...
久しぶりどころではないAG CAFÉ。 何時以来? ガラ系ブログ時代にはアップしていたが終了と共にデータは削除され・・・ 少なくとも2010年9月から始めた Miya Charlieのブログ にはログが無いので11年以上ぶり。( ご近所の〝 大和田 〟や〝 ライオン 〟
J2 第36節 vs.山形 @グリスタ(14:00 K/O)前に市貝温泉でひとっ風呂。温泉近くのどこぞでサッサと昼飯を済ませようと〝道の駅 サシバの里 いちかい〟へ。 ハロウィンですわ。 フードコートのファストフードで時短、ここにしましょう。 道
J2第34節 vs.磐田 @ 西川田14:00K/O、西川田開催での昼飯となると今のところここしかカードが無いので今日も〝 しまばら食堂 〟へ。とは云えここ暫くは西川田もナイトゲームだったりグリスタ開催だったりで随分久しぶりに来た様な・・・ 定位置へ。 「
今日の晩飯は久しぶりの〝はま寿司 中戸祭店〟へ。 先月で新型コロナ緊急事態宣言が明けても超ソーシャルディスタンスが保たれていて安心・安全な〝はま寿司 中戸祭店〟。 久々の寿司外食、バンバン行っちゃいますよぉ~。とは云ってもお安い¥100皿ばっかり・・
今日の昼飯、新型コロナの緊急事態宣言明けで家族全員集合で手打うどんそば 讃岐へ。 出たっ、『 店主が釣ってきたシリーズ 』。かつお、誇らしげに4本掲げている。 昼飯ちょい前で空いている店内、一同座敷へ。 前回(3月)来た時は時期が早くて〝冷し○
今日のお昼は団地内の〝鮨茶屋 金や〟へ。 以前は同じ団地内の別の場所にあったがここへ移ってからは初めての利用。 ( 食事はしていないがこちらのログ ☞ ぼん の日記 #23 に登場 ) 移転前は出前を取ったり、自治会体育部長をしていた頃にはイベント後の
18:00pmに引き取り予約の〝祥瑞坊〟。 あれっ!( 夜の部スタートから1時間、電気消えてますよぉ~。 ) ピッタリに来たのに出来てなぁ~~~い! 今日は珍しく先客あり。お一人様黙食中のところ、こちらは暫し待ち。 DEMAEKANだかUber Eatsだかの
これまで幾度と当ブログに登場するも、毎回『 ○○の帰りがけに立ち寄り 』みたいなノリで他のログに埋め込まれてしまっていたので今日は主題で。 とは云え〝喜連川温泉 ハートピア 〟からの帰り道なので状況はいつもと同じだったりして・・・ 店内は早くもハロウ
いちはち、17:00の引き取り予約。 ウチの分、出来ています。奥では大将が次のオーダー分をせっせと焼いています。 店頭のメニューが消えちゃっているので・・・ またスタンプが貯まって来ました。(って・・・、大将っ!タレが付いちゃったんですけど!)
2021年9月16日(木)、BELL TERRACHE OYA(ベルテラシェ大谷)オープン。 って、平日の在宅勤務なので行った訳ではなく・・・ 今朝の地元紙大本営の折り込みチラシに紛れて入っていた小冊子(フリーペーパーのタウン情報誌「Mia」)に載っていた広告。
湯津上温泉 やすらぎの湯からの帰り道、チーズケーキ屋さんへ立ち寄り。喜連川方面へ行くには県道125号線(白沢街道)を使うが、その道沿いにあるお店なので行き帰りには必ず前を通るも〝チーズケーキ〟を買って食べる習慣が無いので一度も寄った事は無かったのだが・
今日の仏舎利塔。 昼飯は久々の外食で〝大和田〟へ。昔からあるお店ではあるが、今年の2月に初めて来て以来の今日が7回目で結構な高頻度利用もコロナ渦で前回からは3ヶ月ぶり。 混まないうちにと正午前に入店するも、既に先客3組で危ない、危ない。 このとこ
8月中に2度、シュークリームを買いに来るも購入出来なかった吉野のシュークリーム。今日は 那須野が原温泉 帰りに立ち寄り。 ▶ 1回目:8:00am開店直後、早過ぎて出来ておらず ▶ 2回目:16:00pm頃、遅過ぎて売切れ (翌々過去ログを見ると買え
2021・08・04 鈴木梨園 買い出しのつもりが・・・ >>> 幸水を買いに行ったが一般販売前 鈴木梨園 再訪 >>> 幸水購入 そろそろ豊水に代わったかな・・・ 朝から鈴木農園へ。ウチからは裏道を使って最短で東北自動車道に沿ったヒョロい道へ。
19連休、最後の夏休みの最終日。 この休み中にやり残した事のリベンジで とりや → 東照温泉 の帰り掛けに〝菓子工房 吉野〟へ立ち寄り。 先週の日曜日、ウチからも近く(とは云っても車で10分は掛かるが)朝8時から営業しているのでお仕え物にシュークリーム
世間一般は今日までがお盆休み。帰省中の上の社会人も今夜中に下宿先へ帰るので 相方 「夕飯は中華が良い。祥瑞坊で買って来い!」なので夜の部開店の17:00ピッタに来てみたのだが・・・ 昼過ぎに近くを車で通った際は駐車場が満車だったので休みではないと思
今日も夕食は外食と云う事と相成り、自分は寿司が良いなあと思っていたのだが財務大臣の 「今日は〝肉〟が喰いたい!」の一声で・・・ FLYING GARDEN 爆ハン。但しこれまでは下戸祭店だったが今日は豊郷台店。 って店舗は変わっても外観・内観を統一しているチェー
有休をくっつけて人より早く夏休みに突入した初日、幸水を買いに 鈴木梨園 へ行ってみたところが 鈴木梨園のおばちゃん 「今は業務用だけなんですよ。」 一般向けの販売は8月9日からとのことで撃沈。 週が明けての10日、今日は幟が出ています。 販売建屋
今日の昼は〝幸麺〟へ。過去ログを見れば先回が3年前とは超久々。 板張りで茶色っぽかった店の外観を模様替え、板張りを取っ払ってスッキリしている。『 冷やしざるつけ麺 始めました!!! 』を見てしまったので入店前からオーダー決定。 河原選手のサイン入
[ 夏休み 19連休初日 ] 夏休み突入で暇コエていたら 相方 「鈴木梨園で梨買ってこい!」だそうだ。8月上旬、今ならまだ幸水が買えるな。鈴木梨園へ行くのも久しぶりなので楽しみに来てみると・・・ 呼べど待てど誰も出て来ず。母屋の呼び鈴を押しても応答
『長生きしたいので銭湯へ ^ o ^ 』 この4連休で2度目の宝湯。 (と云うか、宝湯をアップしていたら宝湯ブログになってしまうのでほぼ全てボツにしているだけだが・・・) 1時間以上も利用してスッキリサッパリの¥420、お安い。栃木県宇都宮市若草1-9
梅雨が明けた途端にうだる様な暑さ。 昼飯は「ひんやりさっぱりモンを外食で。」の相方提案により〝手打うどんそば 讃岐〟へ行ってみると・・・、休み。栃木県宇都宮市中戸祭町867−30営業時間 11:30~14:30 17:30~20:3
J2 栃木SC @ 西川田でもないのに西川田駅前。 J2開催が無い代わりに2022 栃木国体のリハーサル ? (来年なのに今からやっても忘れちゃわない???)いつもの〝しまばら食堂〟も見えているが・・・ 今日はこっち。単独のログは初回だけで以降はサッカ
2021・07・11 いちはち + 2021 J2第22節 vs.アルビレックス新潟戦 @新潟スタジアム by DAZN
買う度にログアックしていると〝いちはち〟だらけになってしまうので控えていたところが今年は未アップだったので令和3年初〝いちはち〟ログ。 今日はいちはちMEMBER’Sスタンプカードが貯まっているので5本無料の特典行使。 17:00pmの引き取り予約
今日はいろいろと雑用もあり温泉へは行かれなかったので、夕方に宇都宮市内で唯一残っているいつもの銭湯〝宝湯〟へ。 相方「 帰りに〝祥瑞坊〟で夕飯のおかずを買って来い。 」とのことなので、ウチから〝豊信麺 〟の次に近い〝祥瑞坊〟へ。 駐車場には車が0
またしても朝刊に入っていた〝はま寿司〟のクーポン付チラシ。 しかも先週は平日一皿¥99が今週は¥88・・・ (いつ行っても空いている上に更なる値引き・・・、大丈夫か〝はま寿司〟) 値引きの広告チラシに乗せられて、2週連続の〝はま寿司〟。 いつも通り
朝刊に入っていたクーポン付きの旨そうな握りの写真のチラシ、久しく外で寿司を喰っていないなぁ。(このところ寿司と云えばスーパーのパック寿司ばっかり・・・)平日は一皿¥99と云うのも魅力だ。 我が家向けには効果絶大だったこのチラシ、思わず乗っかってしま
平日ながら今日はひとり外食。と云うのも相方は知人と以前からの約束で 〝月山〟 にてリッチにランチだそうなのでこちらも負けじと・・・って何処にしようかな? ウチから最も近い飲食店である 〝豊信麺〟 へ徒歩で。 近くにあるのに随分久しぶり、過去ログを
J2第18節 、栃木SCはAWAY戦 @大宮だが、14:00K/Oの「なでしこジャパン」vs.メキシコ代表 @栃木県総合運動公園陸上競技場を観戦に付き今、西川田。 となると観る試合は違えど14:00K/O @西川田の昼飯は・・・(一点集中、しまばら食堂 での食レ