メインカテゴリーを選択しなおす
#受験
INポイントが発生します。あなたのブログに「#受験」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
エビングハウスの忘却曲線を知って、効率的な勉強法を実践しよう!
19世紀末にドイツの心理学者ヘルマン・エビングハウスが提唱した、時間と共に情報を忘れるパターンである「エビングハウスの忘却曲線」について紹介します。学習後、最初の数時間や数日で大量の情報を忘れてしまう傾向があることを示し、時間の経過とともに忘却率が緩やかになるということを理解し勉強に応用しましょう。
2023/03/19 05:20
受験
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
国立大学医学部合格への道 ~「塾に行かずにシリーズ」ついに最終回
大学受験は人生の方向性が決まるので一大事です。我が家の末っ子、国立大学医学部を目指すことになりました。学校で受けた最初の模試はE判定。さて今回は塾に行かずに合格できるのか!?
2023/03/18 14:40
【私立高校入学準備】塾長からのおススメ。「先取り学習」に勧められた教材!
↓TVで紹介!スマホをロックして集中UPiDiskk タイムロックボックス 【TV朝日 グッド!モーニング で紹介 】 タイム ロック ボックス スマートロッ…
2023/03/18 08:30
小倉優子氏の大学受験が思わぬ波紋?!白百合女子大学出身者が激怒?
小倉優子さんが早稲田大学を含め複数の大学の一般入試を受験し、学習院女子大学と白百合女子大学に合格されました。しかしその後白百合女子大学出身者が激怒しているとのニュースを見ました。本記事ではそのニュースに対する感想や世間の反応についてまとめてみました。
2023/03/17 23:54
高校受験(振り返り)
本日もブログを開いて下さり有難うございます。< この記事は約4分半で読めます > さて娘は春から高3生です。 二年前の今ごろは 娘は高校受験を終えた中3生でした。 そこで今日は 娘の高校受験の振り返りです。** R4年度の受験シーズンは続いており、 合格発表を待っているご家庭があると思います。 本記事は受験生・ご関係者の方にとって ナイーブ・気に障る内容かもしれません。 ご注意をお願いします ** このブログは約三年前の 新型コロナウィルス感染拡大で 緊急事態宣言が発令後の 全国一斉コロナ休校中にスタートしました。 娘が中3で高校受験生になった時期でした。 ところで家で勉強できない民の娘は 中…
2023/03/16 22:56
引っ越しの手伝い@ワレメコちゃん
我が息子が 大学を卒業し 東京での生活が 決まりました ちょうど 娘の検査の前の日が 息子のお引っ越し〜 小生は 引っ越しと検査と バタバタと 動き回ります。。。 息子のところでは 実家のにゃんこも 大学に入る時に 一緒に引っ越してきておるので 今回も にゃんこも一緒に 東京へお引っ越しです 数日間は 息子の旧アパートで 小生が面倒を見る 予定ですが (↑息子くんは先に新居の準備、にゃんこがいると荷物整理が大変ということで) 面倒を見ることは 見るのですが 小生は せっちゃんも一緒に 連れていきます せっちゃんと にゃんにゃんは 今回2度目の接触です 1度目は 1ヶ月くらい前 小生の家で1週間…
2023/03/16 09:44
希望の大学に入るための第二十歩 算数・数学の攻略⑫
前回は、 歩合の単位「割」について紹介しました。今回は、「%」です。ここも面積・体積・密度同様に、中高の理科の全般に影響してきます。小学校のうちに、考え方をしっかりマスターしておきましょう。出た~何%食塩水のやつだ~嫌いだ~うん、結構嫌われる
2023/03/15 22:22
高等特別支援学校の入試内容、志願者の倍率
息子は中三、IQ78の境界知能ですADHDと自閉スペクトラムもあります知的支援級在籍ですもう少しだけ、高等特別支援学校の話です『「特別支援」と名の付く学校、療…
2023/03/15 16:37
【4月から高校生】長男の塾替えを検討している理由。「塾長がヤバい」!
↓「高校での勉強は中学の10倍大変」「教科書で勉強せず,補助輪参考書を使え」など,先輩たちが早めに知りたかったテーマが満載。偏差値が10変わる必読の勉強ガイド…
2023/03/15 08:08
防衛医科大学校 受験🌸サクラサク
例年2月ごろに防衛医科大学校の合格発表があります。今年(2023年)の発表はすでに終わっています。しかし、うちの息子の合格が決まったのは3月下旬、着校日まで約1週間というまさギリギリのときでした。というのも2次試験は補欠という結果だったため
2023/03/14 00:02
【境界知能】高等特別支援学校の受験、衝撃的な話
息子は中三、IQ78の境界知能ですADHDと自閉スペクトラムもあります知的支援級在籍です先日、息子と同じ中学から同じA高校に進学するママさんたちとランチに行き…
2023/03/13 16:52
都電さくらトラム大塚駅前~西ヶ原四丁目:ぶらり途中下車でお花見の旅(4)
本日は大塚駅前停車場からの出発になります。 大塚については、今までに何度か投稿していますので、以下のリンクで代えさせていただきます。ぜひお読みいただければ幸甚です。 次の停車は巣鴨新田です。 ここら辺から住宅地を通過するようになり、面白みが少なくなってきます。あえ...
2023/03/11 06:50
定員割れ
勉強が嫌いな高校生。中学から高校に進学するときも推薦入試を利用して高校生となった。成績はそれほど良くないが。 勉強が嫌いな高校生に高校卒業後の進路をぼくは訊いた。高校から進学する人がほとんど。クラスからは就職する人は1人しかいない。と。 君はどこの学校に入るのか?と訊いたぼく。一番家から近い大学を受ける。高校の担任の先生に相談して推薦で受験できるか確認をした。あなたの成績では難しいかも?と担任の先生は話された。 勉強が嫌いな高校生は高校2年の成績表を持って推薦入試を考えている大学に行った。 勉強が嫌いな高校生は推薦入試を考えている大学に高校2年の成績を見せた。この成績で推薦入試できますか?この…
2023/03/10 19:39
希望の大学に入るための第十九歩 算数・数学の攻略⑪
前回までは、面積と体積における単位や密度について紹介しました。今回は、割合についてです。ここも面積・体積・密度同様に、中高の理科の全般に影響してきます。小学校のうちに、考え方をしっかりマスターしておきましょう。割合も苦手だったなぁ。何%食塩水とか難しかっ
2023/03/07 23:23
【中学受験は諸刃の剣】元スパルタ塾講ママが考える中学受験のメリットとデメリット
コロナ禍以降、ますます中学受験人気は高まる一方ですが、中学受験に足を踏み入れるのであれば、ぜひ本当にお子さんにとって必要かどうかを考えてみてほしいと思います。 そこで今回は中学受験をすることのメリットとデメリットを、元スパルタ塾講ママの視点から述べてみました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 中学受験は楽ではない。子どもへの強いストレスは不可避 中学受験のメリット メリット① 子どもに合った校風や学力レベルの学校に通える メリット② 最難関校の選択肢が多い メリット③ 当日の試験の点数のみで客観的に評価される 中学受験のデメ…
2023/03/07 12:30
中学受験で我が家に効果てきめんだった、インセンティブ制度のはなし。程よくご褒美を利用しよう【中学受験の体験談】【親サポートほぼ無し】【親の管理無し】
我が家は中学受験の勉強について親の伴走や管理、サポート等は殆どしていません。 その代わり、親だからこそやれると思い、取り組んだのが、インセンティブ制度の導入です。 殆どの小学生に中学受験の将来のメリットを説いても伝わらないでしょう。なら、ご褒美の力を利用しましょう!
2023/03/07 09:40
学参プラザで赤本や参考書を買い取って貰った!買取価格、評判、安全性をご紹介!
赤本買取や模試や予備校テキストや教科書を集荷買取できるおすすめの学参プラザを使ってみた!評判や送り先、買取価格は〇〇円!メルカリやブックオフより高額?違法?買取不可や書き込み、買取価格が安い?身分証明書が必要?怪しい?
2023/03/07 01:20
とっても便利!卓上クリーナー!
今日はAmazonで購入した、ソニックの卓上クリーナーを紹介しますリンク各社から出ているクリーナーのクチコミを読み漁りましたが、正直どれも似たり寄ったりで…なので、・排気風でゴミが吹き飛ぶ。・ゴミ捨ての際にフィルターが外れて紛失。という意見が特に見当たら
2023/03/06 12:55
失敗話こそ聞く
昔から私を知っている人にしかわからないが、この6年間の私はすっかり優しくなった。理由があるとすれば、これだ。「辛い経験をしているからこそ相手の心の痛みがわか…
2023/03/06 01:14
理系が大学入学前にやるべきこと!勉強・友達作り・バイト・課題などやるべきことは?
必見!理工学部出身・大学院修了の筆者が大学入学前にするべきことを伝授!英語、TOEIC、数学、物理、化学、プログラミングの本・参考書、アルバイト探し、SNS、貯金、自動車運転免許、課題、友達作りの方法を教えます!
2023/03/05 17:00
空間とともに波動も軽くなる
ごきげんさまです。あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。このところ受験生のいらっしゃる受講生さんから続々と…
2023/03/04 13:08
希望の大学の入るための第十八歩 算数・数学の攻略⑩
前回は、面積と体積における単位の変換について紹介しました。今回は、その第2弾です。前々回と前回同様、やはり重要でLと㎤、kgの変換についてです。ここが苦手だと、小中の算数や数学だけでなく、中高の理科の全般に影響してきます。小学校のうちに、考え方をしっかりマス
2023/03/04 07:52
通塾いろいろ
本日もブログを開いて下さり有難うございます。< この記事は約5分で読めます > 娘は春から高3です。 とある塾のオープン模試を 外部生で受けたことがキッカケで 中2から塾に通い始めました。 こちらの都合で高2までに 5度の転塾経験があり、 6度目の入塾をした現在の塾は 去年の今ごろに 入会前の三者面談に行きました。 また現塾と同じ日に 候補にしていた2つの塾にも 入塾前の個別説明会へ行きました。 当時を時系列で簡単に書くと <2月> 高1の4月から通っていた塾を 退塾手続き ↓ 転塾先の候補に挙げた2つの A、B塾へ二者面談に行く ↓ 娘は退塾日となった月末まで それまでの塾へ自習室通い <3…
2023/03/03 20:31
中学受験で「親が熱心に勉強をサポートしなきゃ」なんて無い。その代わりに親だからこそやれた事。【中学受験の体験談】【親サポートほぼ無し】【親の管理無し】
都立中受検を無事に終えた今だから言えること。 私はいわゆる「中受の親」らしいことは殆どしていません。その理由と代わりにやってあげたことを書きました。
2023/03/03 12:04
不登校生徒にもおすすめ!STUDY BASEの特徴・評判・料金を徹底解説
STUDY BASE(スタディーベース)は、通学塾とオンライン学習を組み合わせた、柔軟な学習スタイルを提供しています。通学塾では、個別指導型で重要なポイントや分からないところをピンポイントに教えます。また、オンライン学習では、いつでもどこで
2023/03/03 08:38
都立中の本人得点の開示請求をしてみました。【2023年度入学】【令和5年】【随時更新】【最終更新日2023/3/2】
都立中では、受検後に得点開示といって各教科の点数を開示してもらうことが出来ます。実際にやってみたのでご紹介します。実際の点数も掲載しています。
2023/03/02 12:18
【偏差値80!】娘がハーバード大学に入りたいと言ったらどうするか
私には3人の娘がおり、このブログではYOH3姉妹として度々登場しています。 ・遺伝子 ・生活環境 このようなものは同一なのですが、考え方や性格は異なってる部分が多々あります。 親の私が言うのもなんですが、それぞれが非常に個性的ですね。 そして、その個性的な部分というのは、妻からの影響を多分に受け継いでいると私は考えています。 というのも、私の妻は普段は非常にしっかりとしているのですが、突然突拍子もないことを相談してきたりします。 ここ最近、妻から真剣に相談されたのが、「娘がハーバード大学に入りたいと言ったらどうしよう」というものでした。 冗談であれば、軽くそつのない受け答えをして会話を終わらせるのですが、かなり真剣だったので、私は「ちょっと調べないと回答できないから数日待って」と言い、自身の中でかなり真剣に考えました。
2023/03/02 08:00
イルタ・スキャンダル
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 友人に進められて現在視聴中の韓国ドラマ『イル…
2023/03/01 09:55
超高速回転学習法って?
じっくりと勉強するのもいいんだけど、目前の試験があるんだし、超高速で学習できる方法って、ないのかね?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『大学生からの超高速回転学習法』――人生にイノベーションを起こす新戦略(幸福の科学出版)のまえがきで、以下のように説いておられます。オーソドックスな正統派秀才の勉強法を伝授しようとして、この本を企画したのだが、仕上がってみると、かなり変則的で異色の勉強法になってしまった。真面目な大学生諸君や若手エリートたちよ、許したまえ。私は、「仕事ができなくなる勉強法」や「貧乏から脱出できない勉強法」を説くことができないのだ。そういう勉強法は、何十年も大学で教えていて著書が一冊で終わりになって、人生に満足している先生にたずねるとよい。私は、本の年間発行点数で...超高速回転学習法って?
2023/02/27 22:08
都立中合格~入学式までのスケジュール【2023年度入学】【実録】【随時更新】【最終更新日2023/2/19】
都立中合格~入学式までのスケジュールを詳細に記載していきます。2023年度版です。 入学式まで随時更新していきます。
2023/02/27 11:56
【都立中受検】【私立併願スケジュール公開】実際に併願した前受け校の私立中を紹介します。見学行って本当に良かった私立中のみ紹介。
都立中受検の際の悩みのひとつが私立併願をどうするか。実際に私が考えに考えて組んだ、私立併願スケジュールを公開します。
2023/02/27 11:54
都立中の制服を10%安く買う方法。私立の制服も対象です【入学】【学費】【株主優待】
都立中の制服を10%安く買える方法を紹介します。 ※私立でも同様に安くなります※
希望の大学に入るための第十七歩 算数・数学の攻略⑨
前回は、小数を含んだ単位の変換について紹介しました。今回は、面積や体積についての単位変換です。前回同様、めちゃくちゃ大切な内容です。ここが苦手だと、小中の算数や数学だけでなく、中高の理科の全般に影響してきます。小学校のうちに、考え方をしっかりマスターして
2023/02/27 06:41
出世しない受験秀才って?(その2)
前回、すごくむずかしい学校を出てるのに仕事ができない人の3つの特徴ってのを教えてもらったよ。じゃあ、そういう人は、どうしたらいいの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『不況に打ち克つ仕事法』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。それでは、この三つのどれかに当てはまる人は、どうすればよいのでしょうか。気配りについて当てはまる人は、まず、あまり自分のことばかりを考えないことです。そして、「ほかの人たちが、どのようなことを考え、どのようなことに関心を持ち、何をしているのか」ということを観察することです。自分のことしか考えていないから、気配りができないのです。頭のよい人であっても、自己中心になり、自分のことしか考えていない人はたくさんいます。自分の言いたいことしか言わず、「ほか...出世しない受験秀才って?(その2)
2023/02/26 23:59
勉強にピッタリな場所を見つけよう!自習に最適なおすすめスポット
勉強に集中したいけど家だと気が散る、そんな人におすすめの自習スポットをご紹介します。静かな環境で勉強に集中できるカフェや図書館、公共施設など、様々な場所を紹介します。あなたに合った場所を見つけて、効率的な自習をしてみましょう。
2023/02/26 07:50
受験はね、最後まで粘りなさいよ!
受験はね、最後まで粘りなさいよ! 天満宮の宮司さんから言われた言葉です。 その言葉のせいか、娘のプリンちゃん 部屋からでてきません。 狭い部屋なので、 換気の…
2023/02/25 22:15
国公立大学2次試験、無事に迎えることができました!
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
2023/02/25 19:53
入塾あるある(かも)
本日もブログを開いて下さり有難うございます。< この記事は約5分半で読めます > 娘は春から高3ですが、 個人都合により中2~高2までに 5度の転塾経験があります。 6度の入塾のうち各3つずつ 集団指導塾と個別指導塾があり、 どちらも個人塾を含みました。 また4つめの塾から 入塾前の個別相談会(入会説明会)は こちらの都合で二者面談後に あらためて本人を含めた三者面談を 設けていただきました。 くわえて入塾した6つの塾以外に 入塾候補に挙げていた塾へは 入会前の個別相談に (なかには同系列の異なる それぞれの校舎へ) うかがっているので、 私はトータルで15回ほど 入会説明会に出席しています。…
2023/02/25 18:16
受験と潜在意識
受験と潜在意識について書きました。 お子さんが受験の親御さん必見!
2023/02/24 14:48
”ホンマは受験生の親はこれぐらいがいいんやけど”~受験生を抱えるみなさ~ん!絶対読んでね!
以前書いた「受験のプレッシャー」という記事を、ご縁があって数学のエンターテインメント教師@ホモ・ルーデンスさんがリブログしてくださいました。 かなり古い記事な…
2023/02/24 10:50
希望の大学に入るための第十六歩 算数・数学の攻略⑧
前回は、異なる単位の計算について紹介しました。今回は、小数を含んだ単位の変換についてです。これ、実はめちゃめちゃ大切な内容です。ここが苦手だと、小中の算数や数学だけでなく、中学校の理科の計算問題、高校の物理・化学・生物・地学の全般に影響してきます。小学校
2023/02/23 10:22
年度末、いろんなイベントが目白押し
今週から2月も月末に向かう時期、もう年度末になりますね いろんな行事、イベントが目白押しになってきました ・PTAの歓送迎会兼、ボーリング大会(長女)・壮…
2023/02/19 17:15
希望の大学に入るための第十四歩 算数・数学の攻略⑥
前回は、▢を使った計算の攻略方法を紹介しました。今回は、単位についての攻略方法です。恭子にも納得してもらえるように提案してみます単位の変換ってすごく苦手だったな~苦手な子、すごく多いよ。今、俺が勤めている高校は中学校の勉強が得意だった子ばかりなんだけど、
2023/02/19 08:26
今日の1曲🎶🌟The circle game 🌟🎙Buffy Saint Marie
映画🎦『いちご白書』の主題歌🍓を歌ったネイティブ・アメリカンのフォーク・シンガ
2023/02/18 18:51
塾の最後の面談
昨日は塾の最後の面談、3者面談がありました。お疲れ様でした、頑張ったね的なお話で中学生になっても目標を持って頑張るようにと。お世話になった塾ももうこれで終わりかと思うと少し淋しいです。先生方には本当お世話になりました。長かった受験も、終わっ
2023/02/18 06:37
【断捨離®】子どもの受験期
子どもの受験期 同期の断捨離®トレーナーなっつーこと大坊奈津子さんと『大人女子あれこれダンシャベリ会』開催します! お申込みはこちらから↓ 日…
2023/02/16 22:11
ゆきだるま、つく~ろぉ~♪♪@ワレメコちゃん
今週のお題「手づくり」 小生の中の 手づくりで 特に記憶に深く残っているもの・・・ もう十年近くも 昔にさかのぼってしましますが その当時 一大ブームとなった アナ雪 そう! 穴と「アナと雪の女王」 ・・・の オラフ (↑こっちがなぜか流行っていた) 小生にはその当時 受験生の娘がおったのデスが 受験生のくせになのに よく幼馴染と (↑これもやっぱり受験生) 息抜きという名の 単なるさぼり&遊び を繰り返しておったのデス が・・・ その奴らが (↑上記2名) 家の裏にこさえたのが これ ↓↓↓↓ (↑やあ、ボクはオラフ。ギューって抱きしめて:オラフの名言1) 名前:オラフ 性質:雪だるま 身長…
2023/02/16 00:31
希望の大学に入るための第十三歩 算数・数学の攻略⑤
前回は、▢を使った計算の攻略方法を紹介しましたが、恭子から「長くてわかりにくくない?」と指摘を受けました。今回は、恭子と一緒にわかりやすい攻略方法を考えてみたいと思います。私が考えた攻略は、次みたいな感じなるほど、絵に書いて表すんだね。やっぱり、視覚的に
2023/02/15 23:33
卒業式に向けたお願いを
『三者面談』 先日、次男(中3)の三者面談にいってきました 公立高校の受験先を確定する面談なんですが、悩むことなく、最初から狙っている高校一択で即決まりで…
2023/02/14 23:51
【二月の勝者 17巻】元スパルタ塾講ママの率直レビュー
二月の勝者の最新刊17巻が2/7に発売されました。先日ようやく読めたので、率直な感想を中学受験の世界にどっぷり浸かっていた元塾講師と子育てママの目線から述べたいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 2/1東京・神奈川中学入試スタート! 受験生たちが2/1の入試に挑み、講師たちがその報告を待つところからスタートします。 18時から2/1午前の受験結果がどんどん発表され、息をつく暇もないほど怒涛の合否報告が飛び交います。まさに私も数年前まで、毎年毎年同じように緊張・歓喜・落胆の感情のジェットコースターを経験していました。…
2023/02/14 15:00
次のページへ
ブログ村 851件~900件