メインカテゴリーを選択しなおす
#受験
INポイントが発生します。あなたのブログに「#受験」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
希望の大学に入るための第十三歩 算数・数学の攻略⑤
前回は、▢を使った計算の攻略方法を紹介しましたが、恭子から「長くてわかりにくくない?」と指摘を受けました。今回は、恭子と一緒にわかりやすい攻略方法を考えてみたいと思います。私が考えた攻略は、次みたいな感じなるほど、絵に書いて表すんだね。やっぱり、視覚的に
2023/02/15 23:33
受験
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
卒業式に向けたお願いを
『三者面談』 先日、次男(中3)の三者面談にいってきました 公立高校の受験先を確定する面談なんですが、悩むことなく、最初から狙っている高校一択で即決まりで…
2023/02/14 23:51
【二月の勝者 17巻】元スパルタ塾講ママの率直レビュー
二月の勝者の最新刊17巻が2/7に発売されました。先日ようやく読めたので、率直な感想を中学受験の世界にどっぷり浸かっていた元塾講師と子育てママの目線から述べたいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 2/1東京・神奈川中学入試スタート! 受験生たちが2/1の入試に挑み、講師たちがその報告を待つところからスタートします。 18時から2/1午前の受験結果がどんどん発表され、息をつく暇もないほど怒涛の合否報告が飛び交います。まさに私も数年前まで、毎年毎年同じように緊張・歓喜・落胆の感情のジェットコースターを経験していました。…
2023/02/14 15:00
【長男の3者面談】進学の前に、そもそもやりたいこと
こんにちは。 先日、長男の担任の先生と、3者面談がありました。登校日のため、長男はリアルで。私はzoomで。 事前に先生も、長男に対して進路希望を聞いて…
2023/02/14 08:45
今日の歌(2023.02.13)
蓑虫の揺り籠ぶらり冬木立 止まぬ雨明日は晴れよと願うなり受験の孫の笑顔思いて今日の歌(2023.02.13)
2023/02/13 16:22
【お受験て何?】~最終回~いつから取り組むか?我が家はどうする?
小学校受験、通称「お受験」はいつから取り組むのがベストなのでしょうか? スタートは早ければ早いほど良いのでしょうか? (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ※前回はお受験塾について調べてみました。↓↓ jukukoumama.com 塾に通い始めるタイミング 多くのご家庭が塾に通い始めるのは「年中の秋」が多いようです。 それは実際の入試が年長の11月(国立は12月)に行われるから。 入試までに準備するべき内容から逆算すると、少なくとも1年は必要ということだと思われます。 ちなみに、お受験の世界では「年中の11月=新年長」と呼びます…
2023/02/13 07:12
希望の大学に入るための第十一歩 算数・数学の攻略③
前回は、小学生のうちから心掛けてほしいことを紹介しました。では、小学校高学年や中学生になって「あれ?自分、算数・数学できなくない?」と自覚した際の対処方法についてです。1.算数・数学を「できない」と自覚したときは、得意に転換できるチャンス2.算数・数学は
2023/02/13 06:16
三者面談
先日、次男(中3)の三者面談にいってきました 公立高校の受験先を確定する面談なんですが、悩むことなく、最初から狙っている高校一択で即決まりでした 春先は…
2023/02/12 17:36
これ持ってれば安心するお守り(Fotolia Photo)
これ持ってれば安心するお守り(Fotolia Photo)フォトリア(Fotolia)のインスタントコレクションから出品待ち受け画面、バナー背景、フライヤー背景イメージ向け福井県 ブログランキングに参加しておりますFC2 Blog Ranking を見る...
2023/02/12 12:48
四工大とは?偏差値、学歴フィルター、序列は?MARCH理系と就職先対決!
私立理工系大学の4工大は恥ずかしいFラン?学歴フィルターは?マーチ理系と就職先を比較!日東駒専、マーチ、成成明学より大手有名企業に就職?四工大の序列ランキング、情報系・建築の偏差値も紹介します!日大理工や成成明学はライバル?芝浦工業大学 東京電機大学 東京都市大学 工学院大学 武蔵工業大学
2023/02/12 02:59
希望の大学に入るための第十歩 算数・数学の攻略②
では、小学校のうちから心掛けてほしいことを3つ伝えていこうと思います。1.小学校1年生の足し算・引き算は、複数の方法で理解させる。2.算数が得意になる小道具を準備する。3.図と式、計算過程をしっかり書かせて、問題を解かせる。足し算、引き算なんて複数の方法で
2023/02/11 13:31
【お受験の世界を知りたい!】小学校受験のメリットは何?他の受験と何が違う?
幼い時期に塾に通いわざわざ小学校受験、通称お受験をする理由とは何でしょうか?そしてお受験にはどんなメリットがあるのでしょうか? (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 前回まで、小学校受験を学校・入試、対策塾の3つの観点から調べることで、だいぶお受験の世界を理解することができてきました。 ※前回はこちら↓↓ jukukoumama.com 専業主婦家庭だけではない!共働き世帯もお受験をする理由 昨今は共働き世帯が増えており、お受験ママも今や専業主婦だけのものではないようです。日々忙しい共働き世帯にとって、お受験対策のために時間を確保…
2023/02/11 10:41
【お受験の世界を知りたい!】③小学校受験の対策方法とは
小学校受験、通称「お受験」をしようと決めたら、どのように対策を進めていけば良いのでしょうか? 前回・前々回と小学校受験のある学校、入試制度と試験内容について調べてみることで、私にとって未知の世界だったお受験が実はそこまで別世界ではないかもしれない、と少し見方が変わってきました。jukukoumama.com jukukoumama.com 王道は小学校受験対策専門塾 お受験対策で高い実績を誇る有名な幼児教室(塾)というものがあります。 理英会(りえいかい) 「カリキュラム、教材、クラス運営、検査、講師」の頭文字をとった「カキクケコ」を駆使し、集団ならではの競争心をうまく生かした授業が特色。理科…
2023/02/10 14:31
\ 高校入試頑張れ/ 今日のお弁当
おはようございます都心でも雪か東京でも大雪かとかなり前から予報で出ていましたが今のところ小雪ちらつく程度ほぼ雨みたいな寒い🥶ぜひ暖かくして受験に臨んでほしい…
2023/02/10 12:08
パラサイト息子の次なる一歩
<石膏でグー> 息子がハローワークへ行った。 仕事を探しに、 ではなくて職業訓練校へ行こうかな~という気まぐれで。 前は気にも留めなかったのにどういう心境の変化? 早朝アルバイトに行き初めて2週間が過ぎた。 ちゃんと毎朝、自分で起きて行っている。 なんと! エラいではないか? 高校だって後半は行き渋り、卒業できるかできないかのきわどいところだったというのに! やればできるじゃん! こうなると親は欲張りになり今度はちゃんと働いてほしいと思ってしまう。 なんたって今は朝7時~11時までの4時間労働で午後は何してるんじゃ?だから。 私が午後1時~5時までの労働で留守するのでたぶん私が帰宅する直前くら…
2023/02/10 09:01
希望の大学に入るための第九歩 算数・数学の攻略①
これまで、勉強の仕方では幼い頃からの心掛けと国語・現代文の攻略法の概要について扱ってきました。今回からは、算数・数学について扱います。まずは、俺なりに感じている小学校の算数~高校の数学までに生じる特徴と課題を挙げるね。小学校・算数の特徴と課題【特徴】 ・
2023/02/09 17:32
【お受験の世界を知りたい!】①私立小学校・国立小学校を調べてみました。
こんにちは。元スパルタ塾講ママです。 中学受験塾で10年間指導に当たった私ですが、実は自分自身は中学受験経験がありません。小中高と公立で自由に伸び伸びと過ごし、大学受験では多少の苦労を経験したものの、第一志望だった某私大に進学しました。 自分の受験に概ね満足していたためか、「中学受験は親が9割」という言葉のイメージのある中学受験に対して元々はあまりいいイメージを持っていませんでした。 しかし実際に中学受験塾で働き始め、自分の知らなかった世界で、こんなにもたくさんの小学生たちが、こんなにも努力を重ねて大きな壁を乗り越えようとしている事を知り、そのイメージが180度変わりました。 そうした経験を踏…
2023/02/09 09:58
【悲報】まさにテレビで観るような汚部屋が我が家に!(泣)
ご訪問ありがとうございますmono*tama です(⑅•ᴗ•⑅) *⑅୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧⑅* セリ…
2023/02/09 08:57
全くもって心は踊らない設計事務所のbrotherA3優秀プリンターが受験勉強に毎日活躍中
設計事務所も受験も brotherA3プリンター一択の話 g3です。 ひとり設計事務所を営みます。 今日はA3プリンターの話です。 設計事務所のA3プリンターはこちら⤵ MFC-J6583CDW g3archi.com 2年弱使ってきました。 デザインは・・・ですが 全く問題はありません。 しかし かっこよくないため 心は踊りません。 全く問題はありません。 むしろバランスがよく 最適解だったと感じています。 どんな点がかといいますと ・本体安価 ・プリントコスト安価(純正インク) ・大きなトラブルなし ・メンテナンスがわかりやすい ・プリント品質は普通 ・自動原稿送り機能つき 設計事務所に選…
2023/02/09 06:39
【受験トーク】東大・京大卒に受験エピソードを聞いたら面白すぎた【ナゼか高学歴】
バキ童の周りの高学歴者に受験勉強法や受験あるあるを効いたら意外とためになった。
2023/02/07 17:58
息子の中学受験無事終わりました
2/1から始まった中学受験ですが、寒い日もありましたが、1週間まずお天気に恵まれて良かったなと思います。無事終わりました!!1日 午前(4教科)午後(4教科)2日 午前(4教科)午後(4教科)3日 午後(2教科)4日 フリー5日 午前(4教
2023/02/07 07:03
教育の課題 先生方の労働環境をどう変えるの? その4
今回は、4.部活動指導員の導入 ・部活動を指導したい方を採用して、部活動指導をしてもらう。を聞いてみようと思います。部活動指導員って何?部活動指導員っていうのは、2017年度(平成29年)から正式に制度化された職なんだよね。詳しくは、『部活動指導員について:
2023/02/07 06:31
受験の失敗って?
受験、失敗しちゃったよ。もう、おしまいだよね?なーんて悩み抱えてる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『忍耐の法』(幸福の科学出版)で、次のように教えておられます。若い人、特に十代ぐらいの人にとって、受験は一つの関門であり、受験に合格することは、とても大きな目標に見えているでしょう。中学受験、高校受験、大学受験等は、ものすごく大きな関門に見えていることだろうと思います。ところが、その関門を通り越していった人から見れば、それは、「職業への道を開くためのステップの一つ」にしかすぎないことがよく分かります。それを通過したからといって、それで成功が決まったわけでもなく、逆に、それを通過しなかったからといって、それで失敗が確定したわけでもなく、人生においては、まだまだ、次から次へと「扉」が立ちはだかってくる...受験の失敗って?
2023/02/06 23:05
進路決定 お疲れ様
お疲れ様でした 中学受験も一部発表待ちを除いては、ほぼ皆さん終わったのではないかと思います。本当にお疲れ様でした。 三男の登校班の集合に顔をだしましたが、…
2023/02/06 09:39
第一級陸上特殊無線技士 受験!
こんにちは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 第一級陸上特殊無線技士を一応、受験してきました(-_-) 会場は天満研修センター。 試験時間は3時間…
2023/02/06 05:45
希望の大学に入るための第八歩 国語・現代文の攻略③
前々回と前回のおさらい(今までのお話一覧はこちら)。1.国語の現代文は、勉強方法・攻略方法がある。2.自分の言葉で解答しない。本文の言葉で答える。3.自分勝手に想像しない。本文から推定できることを答える。ステップ1 解説が詳しい問題集を選ぼうステップ2
2023/02/05 17:09
入試の日に言っちゃいけない言葉
息子が高校3年生の12月。 最後の保護者会がありました。 そこで進路指導の先生から言われた一言は、 帰ってきたお子さんに どうだった?って聞かないでください。 そうなの? ダークハル できたんだったら本人から言うだろうし、できなかったなら聞かれたくないだろう。 本人の出方を見るのがよいと言われました。 確かに、どうだった?と聞くのはこちら側の自己満足なのかもしれないと思いました。 手ごたえがあったなら、陽気な顔で玄関を開けるだろうし、やらかしちゃったならガッカリ顔で帰ってくるだろうなって。 それにそもそも「できた!」って言われても合否が出るまで本当のところはわからないわけだし。 なので温かく、…
2023/02/05 17:02
男の子の学力は後半いっきに伸びる??
おはようございます。 受験生の皆さんは、どのようにこの土日を過ごしているのでしょうか? 終わった~!という解放感なのか??結果が気になってドキドキと落ち着かないのか?? 今年の都...
2023/02/05 08:09
希望の大学に入るための第七歩 国語・現代文の攻略②
前回の続きです。まずはおさらい。1.国語の現代文は、勉強方法・攻略方法がある。2.自分の言葉で解答しない。本文の言葉で答える。3.自分勝手に想像しない。本文から推定できることを答える。めっちゃ端的にまとめたねうん、まさか3行で収まるとは自分でも思わなかっ
2023/02/04 23:51
【スリコ】どこにでも簡単に引っ掛けられる軽量ラック!と子育て記事の返信
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmail…
2023/02/04 17:57
ガラスを、切断〜〜! in 泉州 岸和田市 雨戸修理 & アルミサッシ屋 ONEスタイル
朝から、ガラスを、
2023/02/04 01:32
【セルフおうちごはん】高校受験・大学受験の日の朝に掛けた言葉
2023/02/03 13:42
断捨離は続くよ、どこまでも
受験3日目。今日も息子は、試験会場へ。よく頑張ってます。今日は1校のみの受験なので、少し気持ちに余裕が。さて、今日は断捨離のこと書いてます。我が家のバスタオルバスタオル、家族分そろそろ買い替えの時期で前回と同じものを、つい最近買い揃えました
2023/02/03 07:39
都立中受験本番!!
おはようございます。 とうとうこの日を迎えました。 受験生の皆さんが、悔いのない受験が出来るようお祈りしています。 来年はわが子が本番。まったくもって他人ごとではありません。 今...
2023/02/03 07:30
【RISU算数】算数専用タブレット教材と長男の知育記録
4歳の長男はRISUきっずで算数を先取り学習をしています。他にもあるタブレット教材の中で、あえてRISUを選んだ理由や子どもとの取り組み方についてまとめました。
2023/02/02 16:47
砂糖抜きをしても変わらなかったこと。1月の振り返り・目標、人気記事BEST3
2023/02/02 11:50
受験の合間の家族ランチ
昨日は息子の中学受験の初日。午前、午後と2回試験を受けるので、応援の気持ちを込めて、ランチタイムは私と娘も加わり、4人でご飯を食べることに。みんなで食べた方がリラックスできるかなと思い。(娘も受験週間で学校はお休みなのでひましてます。)ヘタ
2023/02/02 07:01
出願変更~高校編~
先日、高校の倍率が発表されました。 次男の行こうと思っていた学校の倍率、 1.7倍!! 「えーっ?!」 見たときは、見間違えかと思いましたが、 間違いではありません。 今まで、こんな数字見たことなかった。 (息子が希望していた高校では) 「今年はどーしたんだ?」 よくよく見て見たら、 〈自己推薦〉とやらの枠が、 定員を遙かに超えていて、 倍率があり得ないことになっていました。 息子は、 「どんな顔をして帰ってくるんだろう」 ちょっと心配していたのですが、 帰ってきて話をしてみたら、 ガッカリもせず、 「1.7倍はちょっと怖いな 笑」と。 ずーっと気を緩めず勉強していたので、 結構あっさりしてて…
2023/02/01 23:22
【12歳の受験】中学受験に潜む魔物とは
こんにちは。元スパルタ塾講ママです。 2月1日は中学受験の東京・神奈川入試スタート日。 中学受験に関わる人間にとって、毎年この日は特別です。 漫画「二月の勝者」でも学校前に塾関係者がずらっと並び、受験生たちを応援するシーンが出てきます。(今はコロナ禍の影響で控えるよう学校から通達があるらしいですね)。私も塾講時代には、この時期毎日早朝から校門前に張り込んでいました。明らかに寝不足なのにアドレナリンが出ていたのか、妙にハイな状態だったように記憶しています。 ※二月の勝者のレビューと問題児K君のエピソードはこちら ↓↓ jukukoumama.com この特別な日にどんな記事を書こうかと考えてみま…
2023/02/01 09:04
北野天満宮へ
次男が数日前から耳の聞こえが悪いと訴えていまして。どうしたんだろうねーと話しながら少し様子見していたらば急に痛みが勃発!あかんがな!とオタオタしてる間にも刻々と痛みが増してきてしまい、 急ぎ耳鼻科へ駆け込みました。
2023/01/31 21:47
希望の大学に入るための第四歩 論理的思考
今回は、4.日頃から、主語・述語、主張・根拠、仮説・考察の対応を意識させる。についてです。主語と述語はわかるけど、主張と根拠、仮説と考察っていうのはどういうことなの?主張と根拠というのは、「〇〇だから△△したい」とかって感じで、理由と一緒に自分の考えを表
2023/01/31 09:51
パラサイト息子塾探し
<石に描く> 午前中、アルバイトで午後から勉学に励むと、かなりウソっぽいハナシではあるが・・ 塾を探す息子。 だけど我が家は県庁所在地ではあるが中心ではないので高校生の通える塾ならたくさんあるけど浪人生の通えるところは極めて少ない。 何か所かはあったけど対象が現役生だから毎日通えてできるだけ早い時間からというところはなかった。 中心街まで通おうかと迷っているようではあるけど‥ 午前中に働いてお昼から電車に乗ってってなると往復だけで時間とられるし塾代にさらに電車代なんて計算してみるとバイト代で補えるのか? とりあえず保留で近くの公民館に通うと言っている。 家では全く勉強する気が起きないと言ってい…
2023/01/30 09:09
【書籍紹介】「二月の勝者」元スパルタ塾講ママの率直レビュー
中学受験を題材にした人気漫画「二月の勝者」。なかなか読むチャンスが無かったのですが、年末年始に思い切ってまとめ買いしました。 最新刊の16巻では2/1の東京・神奈川入試がスタート。 まさにクライマックスといったところで次巻の発売を待つのは非常につらいものがあります 笑 元スパルタ塾講かつ二児の母の立場から、「二月の勝者」の感想を塾講時代のエピソード共に述べてみたいと思います。 子ども・塾・保護者すべての視点がリアル!圧巻の取材力! どの生徒のエピソードも、自分の教え子たちと重なるところがあり、「まさに!」と納得したり思わず涙したりするシーンが何度もありました。 親は子に最善の道に進ませてあげよ…
2023/01/29 23:52
横浜 梅枝鷽守り:岡村天満宮
入手場所:岡村天満宮神奈川県横浜市磯子区岡村2-13-11 TEL:045-751-2008バナー↓をポチポチッとお願いします紅白梅の造花の枝から木彫りの鷽が吊り下げられた珍しい授与品。鷽のサイズは僅か2cm程なれど、羽根の部分がきちんと緑に彩色されて綺麗だ。梅の枝にはそれぞれ「岡村天満宮」「除災招福」の礼護符が付いている。岡村天満宮は鎌倉時代(建久年間)、源頼朝の家臣が鎌倉から当地に移り住むようになった時、京都の北野天満...
2023/01/29 07:59
【医学部への道】医師国家試験を受験する娘に望むこと
いよいよ来週末に第117回医師国家試験が行われます。モノクロの娘も受験します。国試を受験される皆さん頑張って下さい。実力が発揮されることを祈っています(^^)
2023/01/28 17:08
Googleのクチコミ
Google マップのクチコミ(星)をつけてくださった方、ありがとうございます(保護者の方でしょうか……)。
2023/01/27 17:33
受験モードで整ってはいないけど、ちょうどいい感じのわが家♪
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
2023/01/27 15:53
親も子も幸せになれる受験期の迎え方~子育てと同時にそれは始まっている
昨日ブログで受験生の接し方というタイトルで記事を書いたら思いのほかアクセスがあり、この時期だし、興味を持ってくださる方多いのではないかと思ったので、詳しく書き…
2023/01/27 11:34
パラサイト息子初アルバイトで初出勤
<コロナ前、最後の韓国> ここのところ息子観察日記みたいになっている? この10年に一度の大寒波の日に初出勤とはちとかわいそーな気もして・・ でも行ってくれよ~ 朝7時からの仕事、初日だから6時半くらいには出てくれると思ったら・・ 6時40分になっても起きてこない! 黙っているって決意したのにとうとうがまんできなくて声をかけたらもう起きてるって! だったら早く行けよ!!! それからトイレに行ったりうだうだして出たのは6時50分だった! まさか一日目から遅刻とか? 怒りがふつふつと沸いてきたが出かけると・・ まだまだ暗いこんな時間にチャリで事故ったりしないよな? 数年前に大学生が朝早い時間に酔っ…
2023/01/27 09:04
【東京都の郷土玩具 縁起物】開運鷽鈴:亀戸天満宮 可愛い“鷽の土鈴”は通年授与されます
入手場所:亀戸天満宮東京都江東区亀戸3-6-1TEL:03-3681-0010バナー↓をポチポチッとお願いします亀戸天神の「うそ替え神事」に行ってきました。 年に2日しか入手できない貴重な郷土玩具(授与品)とあって、毎年楽しみにしている行事です。亀戸天神は江戸時代から学問の神様として信仰を集め、梅や桜の名所として庶民から親しまれてきた神社。 寛文2年(1662年)太宰府天満宮の神職が飛梅の木で菅原道真の像を作り祀ったのが創建...
2023/01/27 09:01
次のページへ
ブログ村 901件~950件