メインカテゴリーを選択しなおす
【開店】青森県八戸市『komekome churros(米米チュロス)八食センター店』さんがオープンしました。
こんばんは! 今回は 青森県八戸市河原木神才22 − 2 八食センター内に 2024 年 1 月 26 日オープンした 「 komekome churros 」 ( 米米チュロス ) 八食センター店 さんに 行ってきました。
【八戸市新井田】中国料理店 「笑仁(しょうじん)」さんの 「清麺」・新メニュー「エビ塩あんかけご飯」
こんばんは。 今回も 青森県八戸市大字新井田 字妻ノ神 37-3 にある 中国料理店 「笑仁 ( しょうじん ) 」さんに 行って きました。
【青森県十和田市】 「麺処 十和田二星」さんの「淡麗肉煮干しそば」
こんばんは! 今回も 青森県十和田市西一番町 21-9 昭和小路内 に 2023.8.20オープンした 「麺処 十和田二星」さんに行って 「淡麗肉煮干しそば」を食べてきました。
【博多中華蕎麦ろびん】渾身の期間限定「旨辛担々麺」にライスつけたり替え玉したり
親愛なるシャッチョからの特命をうけ、朝から市内ウロつくハイボールマン。 お昼はまだか。 ランチタイムはいつからだ。 ひとり腕時計ながめてはブツブツと繰り返す。 だけども待てよ?、やりたい時がやり時で食べたい時が食べどきで、いつ喰うの?今だべ
Loud On! 2024〜【中華そば ひらこ屋】の冬季限定「鴨だしねぎらうどん」に鴨の炊き込みご飯
叫び出したい朝がある。 んもー自分のバカバカバカー!、なんで具合悪くなるのにいっつも呑みすぎてしまうんよー、何十年呑み続けたらその辺の一線理解できるんよーバカバカバカーのタフランケー!、って。 誰よりもノイジーにアグレッシブに、ラウドに想い
浪岡ニボシン跡地の新店【中華そば 文四郎 浪岡店】で朝から濃厚煮干しラーメンとミニカレー
新店狩りのハイボールマンがやってきた。 浪岡はアップルヒルから程近くの中華そば純向かい、つまり昨年12月19日をもって惜しまれつつ閉店のshin.青森本部(通称浪岡ニボシン)跡地。 新店「中華そば 文四郎 浪岡店」。 そう、弘前とつがる市柏
【濃厚青森タンメン ふたごや】ゲリラ朝営業[ラーメンチョップ]で朝ラーチョラーメンチャーシューマシマシ
夢を見た。 まるでダンブルドアみたいな人が、ハイボールマンにあれやれこれやれと一方的に指図する、変にリアルで不思議な夢。 細かいことは覚えてないけど、一つだけ強烈に覚えてるフレーズがある。 「肉を喰え」。 目が覚めたとき、それは固い決意に変
青森・津軽の冬が呼ぶ絶品郷土料理!『じゃっぱ汁』の魅力を徹底解説
北海道や東北地方の冬の味覚を代表する魚、鱈。 冷たい海で育まれ、まるで雪のように白くふわふわの身を持つこの魚は、まさに雪
今日さぁちゃんとあー君は、青森に日帰り旅行へ行っていました。お昼ごはんは、とても有名なラーメン屋さんで、名物であるねぎラーメンを食べたそうです。辛さは5段階あって、5が、一番辛くないそうです。注文したのは5だったのですが、十分、旨辛で汗をかいたって。これは病みつきになる美味しさだねって、お二人で大盛りあがりだったそうです。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろ...
【大阪王将 青森観光通り店】で「王将カレーセット」はラーメンに餃子に大阪カレーの全部入り
もう2月。 ついこないだ明けたばっかだってのに、まだ1月にお別れも言ってないってのに、ってかいつまでも正月気分でずっと酒ばっか呑んでいたかったのに。 でも超えてしまったからには諦めることも必要だよね。 いつかサイフにしまった餃子一皿無料券、
【節約弁当】青森のスタミナ源たれで豚の焼肉!新大久保で買った韓国のり!チーズコロッケ!
【節約弁当】本日のお昼ごはんメニューは・豚の焼肉・チーズコロッケ・小松菜の胡麻和え・昆布の佃煮・韓国海苔【豚の焼肉】豚肉と玉ねぎを焼肉のたれ「スタミナ源たれ」…
店舗情報 ひとこと 今回は青森県弘前市にある『 喫茶店TOP 』を紹介。 弘前駅から徒歩3分のところにある全席喫煙可能なお店。店内はカウンターとテーブル席。7時(冬季は8時)から営業しているので朝活にもオススメ。 ナポリタンはケチャップたっ
こだわりソバをリーズナブルに喰う〜七戸【手打ちそば処 てっちゃんの店】で天ざるセット
記録的な小雪で終えそうな雰囲気ただよう、今日この頃。 「まぁ、年開ければいっつも降るっきゃ」「さすがに1月も半ば過ぎればうーって降るね」「2月入る頃ってば寒ぃして雪も降ってうだでぐなるっきゃさぁ」 その都度つどで知ったか顔で講釈たれてきたト
八戸駅前「居酒屋つるや」の1000円で充実のセットメニューで呑む
今回のフラッと呑みは出張先の八戸市 八戸は雪が少なくて良いなぁ・・・ていうか雪が無いなぁ! さて、この日の宿泊先は八戸駅
今日は朝からブタ野郎〜【ラーメン笑太】で起きがけから喰えるニンニクショウガマシの300g
♪朝間のパパーはー、ちょっと違うー 朝間のパパーはー、まだ酔ってるー 朝間のパパーはー、変な汗かいてるー 朝間のパパーはー、骸だーぜー♪ そんな、楽しい楽しい週末がやってきた。 前の夜の深酒が効いての二日酔い、エルム行ってカブ行って温泉寄っ
妙見住宅街ど真ん中 お食事処【笑福】のカツ丼中盛りは成人男性2人分ぐらいのデカライス
ヤバい。。 迷子に、、なってもた。 ただ曲がったことない道に入っただけなのに、なんの気なしに右に左に心向くままウィンカー光らせただけなのに。 気がつくと、そこはもうどうしようもないほど見知らぬ住宅街。 山も海も分からないほどの前後不覚、それ
グルメリポート『麺や城』でドラゴン醤油(青森市筒井)と青龍寺で初詣
新年から色々なことが起こりおめでとうとは言いづらい状況ですがどうもあけまして。チェブラーシカです。昨年中はブログ訪問いただきありがとうございました。今年もぜひよろしくお願いします(*'ω'*)さて年が明けた元旦早々に『麺や城』にやって来ました!元旦に営業していただけるとはありがたいです。券売機で券を買い少し待って席に着きました。お友達の煮干し中華です。わあ、おいしそう~(*´∀`*)そして僕はドラゴン醤油の海...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市浜田にある『猫の庭』にやって来ました!紅茶と猫好きなご夫婦のお店だと聞いて気になっていました。おっ。お店の窓には早速猫さま達が…かわいいー(*‘ω‘ *)席に着くと、あらこちらにも。お店のあちらこちらに猫グッズがあって見まわすのも楽しいです。メニューも可愛いですよ(´∀`)きゃあ。可愛いネコさんのドアップ写真が(´∀`)写真に目が釘付けですが、猫のプリンが可愛いです。ケ...
グルメリポート『ほっこりごはん屋 輔』で油淋鶏定食(青森市松原)
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市松原にある『ほっこりごはん屋 輔』にやって来ました!食べ終わって外に出てから写真を撮ったので暖簾がありませんが営業中は暖簾がかかっています。以前イベントで食べたお弁当がすごくおいしくてお店にも絶対行きたいと思っていました。楽しみです!中に入るとほぼ満席、ちょうど席が空いていて座れました。メニューを見るとどれもおいしそうです。オムライスがつるんとしていて目...
こんにちは、チェブラーシカです。前回の忘年会『鶏好』の後に二軒目にも行こうかということになりするとお友達のひとりが『ご飯が食べたい(*'ω'*)』と言いました。あんなに食べたのに!?と驚きつつ行こう行こうとちょうど近くにあった人気店『マタハリ』にやって来ました!守り神様でしょうか。どうも、お邪魔します…(´ー`)お店の中には神様が。こちらはインドネシア料理のお店なのでインドネシアの神様でしょうか。御利益があ...
店舗情報 ひとこと 今回は青森県藤崎町にある『 麺屋 謝(いやび) 』を紹介。 塩そばを注文。塩っぱすぎず油っこすぎずのちょうど良い美味さ。シャキシャキねぎたっぷりなのと、豚と鶏のチャーシュー入りなのが嬉しい◎麺は細麺ストレートでコシありの
【弘前市・ペペキッチン】ベーコンチーズバーガー 目玉焼きトッピング
店舗情報 ひとこと 今回は青森県弘前市にある『 ペペキッチン 』を紹介。 弘前駅から徒歩7分。駅近にあるハンバーガー専門店。店内はテーブル席で外にはテラスもありました。駐車場は店舗横。縦列なので混雑時は各自協力が必要になりそうです。 ハンバ
店舗情報 ひとこと 今回は青森県黒石市にある『 黒森山 浄仙寺 松楓亭(ジョウセンジショウフウテイ) 』を紹介。 ルグレを少し過ぎ左手に入るとある黒森山 浄仙寺の敷地内にあるお店。 熱々揚げたてのドーナツは素朴な味わい。閑静な空間で落ち着き
週末は友人と飲もうとひさしぶりに「保志」を予約 しかし当日は大寒波・・・ しかし、折角とれた予約席を無下にするわけにもい
万太郎堰すぐ【中華食堂 珍満】で今日も聞こえる町中華のブルース〜ねぎみそラーメン半チャーハンセット
♪カモーン、ベィビドンッチュワーナゴホー、 カモーンックモーン、ベィビドンッチュワーナゴホー♪ 、今日もいつもの鼻歌ブルースを相棒に、エンヤコーラドッコイセーと労働励むハイボールマン。 標準化と効率化、その先にある皆んなの笑顔を道標にあんで
【麺点飯 広州 桂木店】で夜だけ頼めるオールインワンのお得なセット「夜定食」から油淋鶏で飯2杯
ハイボールマンの町中華、ぶらりの旅。 今日はジャスコ北側の通りからちょびっと入ったこちらのお店、広州桂木店からのお届けです。 広州といえば、まだオケツブルーだった若き日のハイボにちゃんとした担々麺の味を教えたお店、つまりもう親同然。 そして
新年最初のランチは青森市の浪館通り 踏切沿いにある「芝くら」 幼少の頃から親子二代でお世話になっているお店なので新年挨拶
あ Googleで「青森駅 ディナー 子供連れ」で検索すると、チェーン系居酒屋さんが候補として表示されます。 旅行好きな
【らあめん花月嵐 】アプリ会員のみ先行発売な期間限定「嵐げんこつらあめん こってり煮込み」
新町パサージュ広場がなんだか賑やかな、とある日のこと。 いつだってしっかりまったくブレないハイボールマン、こっそりひっそり東バイパスに現れた。 目的はアソコのアレをフラゲ気味に喰う、 そうつーまーりッ!、らあめん花月嵐で今だけの特別な期間限
店舗情報 ひとこと 今回は青森県青森市にある『 なみおかうどん しん 』を紹介。 店内はL字カウンター席。おでんメニューもありました。 「しろ、神製麺所」よりもコシが強くて県内1なんじゃないかな🧐だし汁も美味しくて汁完。天ぷらは2種類注文。
店舗情報 ひとこと 今回は青森県板柳町にある『 拉麺 七輪 』を紹介。出川哲朗の充電させてもらえませんか?で紹介されたお店。 ごんつけ。辛みの無いつけ麺。ニラと焦んがり炒めたネギたっぷりの濃厚スープ。煮卵も入っていてこれが超絶品。 旨辛みそ
店舗情報 ひとこと 今回は青森県弘前市にある『 cafe demidemi 』を紹介。 最勝院五重塔から徒歩圏内にあるカフェ。店内はカウンターとテーブル席。1人利用客も多くソロカフェ巡りにもおすすめ☕️駐車場は店舗前に5台あります。 去年も
ついに朝ラー始動の【津軽煮干中華 勝三郎】で喰う大盛り中華そば味玉トッピング
青森の朝は早い。 だって朝早くから喰えるラーメン、つまり朝ラー文化があるんだもん。 前夜に浴びるだけ呑んで絶不調だって大丈夫、朝ラー喰えばぜーんぶチャラ。 やだー、炊飯器のタイマーやるの忘れてたー、でも大丈夫、朝ラー出かければ間違いない。
浪岡 花岡の急坂てっぺん【新八珍】で食べれるまるで塩感覚な味噌ラーメン
かつて浪岡最強のニンニク処と謳われた場所がある。 花岡の坂の上、国立青森病院からもほど近い「新八珍」、その店である。 店主の体調不良により一時休業していたものの、一昨年冬の復活営業もまだ記憶に新しい新八珍、いま再びこの男が現れた。 名をハイ
寒い朝、【丸倉さいとう】の中華そば中太麺にチャーシューつけちゃうという選択肢
ついに、というかやっぱり、というか普通に終わってしまった長期連休。 それは怠惰で暴食で強欲でちょっぴり傲慢で、七つの大罪もビックリのとにかく喰う寝る呑むだけの日々。 もう朝普通に起きて仕事に行くだなんて、今のハイボには無理だと思う。 だから
十和田市「司 バラ焼き大衆食堂」で一番人気の”十和田バラ焼きランチ”をいただく
あけましておめでとうございます 年を明けてからは寒くてここ最近はほぼ家に篭りっきりで活動を停止していますが(汗)・・・
洋食喫茶【レストラン ラヴェンダー】のジャンボハンバーグ乗せカレースパゲッティしかも大盛り
むかーしむかし、ある処にハイボールマンという一人のおじさんがおったそうな。 この男、ヒマさえあれば呑んで喰って寝て屁ーこいて、たまに仕事行ったと思ったらすぐまた呑んで寝て屁ーこいて、 そんな、とにかく幸せな日々を送っておったそうじゃ。 だけ
【弘前市・Dolf.(ドルフ)】ミールパンケーキとドルフのパンケーキ
店舗情報 ひとこと 今回は青森県弘前市にある『 Dolf.(ドルフ) 』を紹介。 土手町にオープンしたカフェ。ふわもち食感のスフレパンケーキ。クリームとメープルシロップを付けても甘すぎずぱくぱくいけました😋たまにくるクランブルクッキーのザク
浪岡アップルヒル【道草庵】のリーズナブルな朝食セット、コメとタマゴにサガナさノリにソバ
初売り、つかみ取り、数量限定の福袋。 あらゆる誘惑にあふれる年始特有のこの時節、皆様方におかれましてはいかがお過ごしでしょうか、はい、ハイボールマンは今日も絶好調に酔ってます。 そんなハイボにこの日は重大なミッションがひとつ。 『弘前中三で
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市橋本にある『鶏好』にやって来ました!鶏料理とパフェがおいしいお店と聞いて来ました。都会では飲みのシメパフェが流行りらしいですが青森ではちょっと珍しいので楽しみです!お店に入ると居酒屋らしからぬパフェメニューがずらりと並んでいます(゚0゚)ええっ、チキンパフェ!?∑(゜Д゜)あっ、おつまみメニューのようです。唐揚げとかゆで卵とか乗っておいしそうです。生クリームと唐...
朝ラー初めは【青森大勝軒本店】で塩大勝軒煮干にサービスそぼろのライスもオナシャス
もーぅいーくつ寝ーるーとー、出勤日ー。 早くも残りの連休逆算のプレッシャーに、嫌な寝苦しさを覚え目覚めたハイボールマンは悩み迷っていた。 朝飯は年越し用にと買っといたアレについに手を出すべきか、それとも出るか。 と、その時だった。 自室から
麺初め2023〜ジャスコ横【青森らーめん たかしま】で一軍昇格の縁起メシ「辛辛鯖デラックス」
あけましておめでたい朝が、普通にいつも通りにやってきた。 だけど今年のハイボは一味ちがう。 なぜなら娘ハイボールガールの話によると、どうやらハイボールマンの今年の運勢が48組中で最強なんだとか。 と、なればやっぱり今年こそあの夢を叶えなきゃ
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市松原にある『原食堂』にやって来ました!人気の老舗食堂です。松原の近藤病院がまだあった時にお見舞い帰りに何回か来たことがありましたがしばらく来ていませんでした。車はお店の前に停めることができます。道路だけど…まあそこは…ごにょごにょ。さあ中に入りメニューを見ます。前はよくうどんを食べていた気がします。ラーメンも良いけど親子丼も良いですねえ。お友達のタンタンラ...
今回のランチは豪勢にウ・ナ・ギ というのも自分の勤務先は毎年恒例で仕事納めの昼飯は「川よし」の鰻重をご馳走してくれるのだ
【2023年・総括】ブログ「ハイボールマンは今日も呑む。」PV数ベスト10
今年1年を振り返る あんな事もありました、こんな事もありました、いや待てアレってやったっけ、いやいやアノアレもアレっアレレっアレレのレ━━━━(゚∀゚)━━━━!! そんな2023年も、ついに今日で終わってしまう。 だから今日はちょっと振
年の瀬に朝ラー喰って身清める〜【港町ラーメン寅屋[TORAYA]】の深煮干・塩
連休ってのは、、本当に恐ろしいもんで。 まとまった休みになったら手を付けよう、アレしてコレしてそーだアレもやらなきゃダメじゃんねー、、そう、思ってたハズなのに。 なのにいざ休みに入ると何ひとっつやる気が出ない、なんなら普段の忙しい時よりもや
合浦公園すぐ横グルメ【辻井餅店・海つじい】の中華そば大盛にネギ多め
冬の陽気に照らされた、この日の青森。 本来降るはずの物がそれほど降ってない、積もってるはずの物もそれほどない、そのなんとも言えない気持ち悪さにひとり酒量の増えてる男、ハイボールマン。 彼は言う。 「こらほどぬぐぃばやっぱす散歩だべぇ、ったら