メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは 今日から11月ですだんだんと涼しくなってきましたねいつもの如くネットサーフィンしてたんですけど……めちゃめちゃかわいいお布団?ベッド?見つけちゃってもちろんしなもちゃんのこれは買うしかないとポチッと買ってしまいました……それとそれと、今のごは
1031(月曜日)こんばんは更新する時間が遅くなってしまった今日は気になっていたサプリメントを入手しました〜乳酸菌サプリメントネットで見かけて気になっていたもの気になる効果は……・おなかのコンディションを整え、良い状態を保ちたい・軟便を解消したい・免疫力、
人生初めてのブログです。良かったら、うちの愛息子(兎)ゆうゆの可愛いエピソードを読んでもらえたら、嬉しいです☆ 私はホーランドロップのゆうゆ(男の子8ヶ月)と暮らし始めて、早、半年になります。 一人暮らしも、20年を迎えようとしていた頃、ふと思ったのです。このまま、ずっと一...
1030こんにちは10月も残りすくなくなってきました…そういえば……自己紹介してなかったなぁと思ったので… しなもちゃん (♀) 2022.09.15 生まれ ミニウサギ ブルーアイドホワイト真っ白でふわふわ𓈒𓏸ブルーのおめめが可愛いおんなのこ♩お迎えしてまだ間
こんばんは今日のしなもちゃん遊び場での1枚ふかふかクッションがお気に入りちょこんと乗ってる……挟まりしなもちゃんブランケットとクッションの間に挟まって寝ています……とてもかわいい……癒し空間ぱしゃぱしゃ写真撮る手が止まらない〜そんなこんなで今日も食欲旺盛
最近のおもちのマイブーム。かじり木ボールを、口に咥えて、餌入れにシュート!でも、そこから取り出すのは苦手…ガシャガシャ騒がしいな〜と思ってのぞくと…逆ギレ中?この時は、餌がまだ残っていて、食べたいのに食べれなかったみたい。取り出す練習もしようね。今週、NBA
こんにちは ふたつです 最近のうーたん これが落ち着くのか、よく挟まれております うまいことマカロンクッションとハウスのすき間に入り込むみたい 包まれてる感覚なんでしょか かわいい〜(*´∀`
どうもこんにちは ふたつです あったかいお茶が美味しい季節になってきましたね 今日はハブ茶を淹れてみました といってもお湯をかけただけですが(笑 キレイな色 これ、高知県のふるさと納税
最短で終わった換毛期。念のため、ブラッシング続けていますが、ほとんど抜け毛は無く、すっかり冬毛になっています。眉間のシワは消えて、穏やかな表情に戻りました。が、鼻の頭に、アーチ?山?模様が出現。ちょっと巻き戻してみると…9月6日頃眉間にシワが出はじめて、
昨日は、久しぶりにIKEAに行き、 パッチワーク資材を整理するワゴンなどを購入の後 (家具なども色々みて楽しかったー!) 用事があって林檎さんたちの家に行きました。 私たちが到着すると ガラス戸越しにお
はじめまして!のんびり屋なうさぎ【はる】との毎日を、今日から記録に残していこうとブログを始めました!はるは2021.3生まれの男の子でお店の紹介写真がなんだか…
運動不足解消に買ったキューブハウス。お気に召さなかったようで、外からガジガジかじるだけで、全然遊んでくれませんでした。それが最近になって、◯をくぐって出たり入ったり、いっぱい遊ぶようになりました!お気に入り♡18cm×18cm×18cmの中に、ぴったりハマってます。
一昨日は、気温が高く、冷房をかけて過ごしていたのに、今日はとても寒かった…最低気温、12月上旬並みとか。この寒暖差、老体とうさぎには、とってもよろしくない。来週また暑い日があるとか!?寒さ対策に、ホットカーペット、出しました。おもちのケージにも。遠赤外線マ
いつもの公園では、彼岸花が見ごろでした。 茎だけが先にぐんぐん伸びている時は目立たず、 花が咲いた途端、突然現れる美しい一面の景色に 毎年、「うわー♪」と驚かされます。 この花を見て、いつも思い出すのは、 『ごんぎつね』の物語とそれにまつわる思い出。 切ない気持ちで、しばし見とれてしまった。笑 花言葉は、情熱・再会・想うはあなたひとり ・あきらめ ・悲しい思い出「あきらめ」は「真実」とか「悟り」のニュアンスなのだそう。 本当は、やらなきゃいけないことや、 やりたいことが、たくさんあるというのに、 なぜか、久々にやってきた「やる気ゼロ」モード。 あれも、これも、やる気が起きないこんな日は、 もう…
気温は上がりましたが、湿度が低いので、カラッと気持ちがいい一日でした。こんな日は、いろいろ洗おう!マッサージチェアのカバー、空気清浄機のプレフィルター…みんなカラッと乾きました。そして、コレ、出しました。加湿器です。ジメジメの梅雨から夏の暑い時期、ずっと
こんにちは ふたつです 今日はうちで飼ってる、うさぎのうーたんをご紹介します ネザーランドドワーフの女の子 今2才半です 360度、全方位ハイパーかわいいラビットです 親バカですが、なかなか
すでにお彼岸を過ぎてしまいましたが、ようやく深大寺にお参りに行けました。何だか今日は人が多いな、と思ったら、都民の日で神代植物公園が無料開放だったんですね。道理で行きのバスも、植物公園周辺も大混雑でした。ちょっと失敗したな、と思いつつも深大寺です。(^^;) とりあえずマロンさんとお出かけですよ。...
換毛期のおもち。ラバーブラシには、春先のように、まだ絡んできませんが、掃除をすると、ケージのトレイには、抜け毛がたくさん落ちています。午前9時頃になると、餌入れを口でくわえて、ガコガコと動かし、「ご飯食べ終わったよ〜!」って、“ごちそうさま”をします。え
そうかー、 世の中は4連休なのねー …と少しうらやましく思いながら、 わが家は いたって普段通りの月曜日でした☆ いつものように、リビングテーブルの下でくつろぐうさこ。 今日は隅っこの角のところにピト、じゃなくて、 手前よりにいるんだなーと思っていたら、 顔だけは、一応隅っこ(?)になってた。 はじめて見るくつろぎスタイル( ´艸`) そのまま、オネム・・・zzz 【今日の1日1捨て】 本棚の奥に眠っていた楽譜を手放しました。 *おすすめテーマ* *日々の暮らし手帖 心地よい癒しの暮らし 断捨離シンプル&ミニマムな暮らし 読んでくださりありがとうございました ↑シンプルな暮らしのコツが集まって…
今日は爪切りに病院へ。台風が来たので、木曜にと思っていましたが、9時頃は、雨風ほとんど無く、これは行けるかも?病院の予約を見ると、ガラガラ!よし!行っちゃおう〜と、出かける準備を始めるけど…おもち全く動かず。声をかけても、完全無視。部屋んぽの時は、キャリ
眉間のシワが、濃くなってきました。ブラッシングでは、まだ絡まるほど抜けませんが、連結コロコロ(◯---◯)、1つ発見。これは、換毛期、来ましたね。春の大換毛の時は、ダラダラと換毛が長く続き、お腹の調子も崩して、病院へ5回も行きました。うさぎにとって、換毛はエ
わが家のかわいいうさぎさん。 親バカなのですが、本当に賢いなーと思うことが 山ほどあります。 お迎え当初は、トイレを覚えていなくて 粗相も何度もあったのですが 数日後にはちゃーんとトイレを覚えてくれて トイレ以外の場所にうんぴが落ちていることも あんまりない、しっかり者の女の子です。 たまーに、部屋に●が落ちてることもあるけど…(*・・)ヾ うさぎさんの●は乾燥していて匂いもないので ささっと片づけるだけで、叱ったりはしません* 部屋んぽ中でも、トイレに行きたくなったら 自分でびゅーんと駆け戻ってトイレに座るので 「なんて賢いのー♡」と毎度感心してしまいます。 そして、さらにすごいなーと感心す…
確か、去年の今くらいのこと、 うさこのお水を小皿でも用意するようになりました。 うさこが半日以上、全然食べてない!と気づいた日、 ぐったり動かないうさこに、シリンジでお水をあげたら、 少しだけ飲めて、飲む量が増えるにつれ体調が復活。 うさぎが1日ちかく食べない&飲まないのは生死に関わるのでこのときは半泣きになりながら、必死でお水を飲ませました。 そのとき、動けないうさこが少しでも飲みやすいように 小皿にもお水を用意したのが始まりで… 最近では、給水ボトルからは あまり飲まなくなってしまいました(・・*)ゞ ときどき、思い出したように給水ボトルからも、 ごきゅごきゅ飲んでいる日もあるのですが、 …
秋めいてはきても、室温が28℃近くなる日もあり、おもちがいるわが家では、いまだ冷房・除湿は稼働中。それでも、空気が違うな〜体感的にとても楽になりました。それはうさぎも同じのようです。が、日中はあいかわらず、ゴロゴロ過ごしています。でろ〜ん...まさに網の上の
朝は蒸し暑かったけれど、日中は、空気がひんやり。網戸で過ごすことができました。あれ、夏空はどこ?24時間つけたままのエアコン、いったん停止させて、「内部クリーン」運転をしました。乾燥させてカビの発生を防ぐ機能取説には毎日するといいとありますが1時間半かかる
(マロンさんの気持ちを代弁して書いております!)なつやすみでしゅ。ちねちゃんが毎日お家にいるでしゅ。なんか……きゅうくつ。 (←をいをい)ずっとずっと前にちねちゃんがペットグラスをもらってきたでしゅ。自分で買わないってケチでしゅね。...
最近のおもち。なでなでして欲しい時、デッキの上から、じ〜っと見てます。かまってあげるまで、ずっとこの体勢のまま。かなりの忍耐力。甘えん坊のおもちさん、「見つめる=なでなで」って、わかってやってるのかな?そうだとしても、こんなにかわいい顔されたら、知らんぷ
誰か全力で止めてください。うさぎが欲しくて止まりません。 止まらないのはロマンティックだけで良いんですよ。 生き物を買うのは、漫画買うみたいには行きませんからね。 当然ですが責任が問われます。 金魚とかメダカ飼うのも大変ですし、飼いだしたら途中で止めれませんからね。 しかも哺乳類になると、お世話も大変ですし、やがて来る死んだ事を考えると、慎重ならざるを得ないです。 が、とても可愛いのでペットショップで見てきました。 ヤバイです、若者風に言うととてもヤバイんです。 だけど、可愛いだけで飼える程ペットは甘くありません。 自分の事だけで精一杯なのに、ペットなんか飼ったらそれに振り回されて余計ストレス…
はじめまして『あむとるい』です昔は『鉄ちゃん・真ちゃん』というロップイヤーとホーランドロップを飼っていてアメブロをしていましたこの子達です↓↓↓鉄ちゃん・真ち…
実はこちらの地方、月曜日(15日)あたりから、急にどしゃ降りのにわか雨が降ることが続き、今日は朝から雨・・しかもどんどん激しく降ってきてました。畑の里芋は、雨が好きだからいいけどプランター類は心配💦💦ネギとオクラ、がんばって軒下に移動しました。ネギ。(これは
今日は、動物病院へ。爪切りのタイミングとしては、もう少し先だったのですが、担当の先生が、来週から、三週間ほど不在のようなので。おもちは、担当の女の先生が好き。女性の看護師さんにも、自分から近づいていきます♡男の子だもんね〜担当の先生が不在で、男の先生に診
我が家にきた生後三ヶ月頃から、ずっと食べていたチモシーが、いつも買っていたヨドバシで、突然取扱休止に...なぜ?と思ったら、コンテナ輸送の遅延によるものと。この先、万一欠品して、他は食べない!なんて事になったら大変なので、4月からチモシー探しをしていました。
やっぱり太陽のチカラと歩いたり動いたりするチカラはある程度必要なんじゃないかなって。先週、「太陽の力と歩くこと」はある程度したほうがいい、必要なんじゃないかなっていうお話をちょこっとしたんですけど、やっぱりあらためて思いました。人間の私であれば、太陽の光はビタミンDの形成に必要だったり、骨を強化してくれたり、その他にも色々と…ある程度の日光浴はいいんじゃないかなって。そして歩くことは、骨にある程度の...
最近のおもち。部屋んぽの半分は、なでなでして〜と寄ってきて、でろ〜んと手足を伸ばし、寝転んでいます。ペットサークルの中は、120cm×120cmくらいなので、そんなに走り回れるわけではないけど、もうちょっと動いたほうがいいよね?▽小さい頃はこんな感じに飛び跳ねてい
少し前に、うさこの爪切りに行ったときのこと。 ごはんのあと、一生懸命お顔を くしくししているうさこ♡ その日、担当してくださったお姉さんが 「とってもいい子だねー、えらいねー♡」 と、うさこに優しく声をかけてくれながら 素晴らしい手際でうさこの爪を切りつつ 「今何歳なんですかー?」と聞かれたので くしくしのあとは丁寧に毛繕い。からだ、やわらかいなぁ♡♡ 「えっと、もうすぐ7歳なんです」と答えたら 「そっかー、実はもうおばあちゃんなんだねー」 …と、にこやかにうさこに笑いかけてました。 うさこ、もう おばあちゃんだったんでしか…(° x ° ) 「そうなんですよー!笑」 …などと、そのときは笑…
先日のAmazon prime dayで購入した、新しいボールが届きました。最初はちょっと警戒。おもちは、とてもお世話のしやすい子。大小、トイレ以外ではしないし、スプレー行為、噛みつきも無い。チモシー、ペレットは良く食べ、「ごちそうさま!」もします。生活のリズムも一定。
猛暑日が続いていたので、外出を控えていました。やっと今日、爪切りに行けた!久しぶりの外出。病院に行くのを察知!?したのか、いつもはぴょん!と飛び込むのに、なかなかキャリーに入ってくれず、出かけるまでに、20分もかかった体重は1,280g。胃腸のはりは無し。健康状
暑いですねここ数日、私の住んでいる関東地方でも気温が33℃とか34℃とか、暑いです。私がこんなに暑いと思うんですから、うさぎさんはもっとつらいんでしょうね。エアコンはほぼ一日中つけっぱなしにしています。ただ夜中だけは切るようにしています、ほんの数時間ですけどね。そうしないと24時間ずっとつけっぱなしというのもどうなのかなって。エアコンに負担がかかってもまずいかなと思い。夏の暑いシーズン、まだまだこれからフ...
ちょこっとまとめ2022 その7戻る→ ちょこっとまとめ2022 その6🐰youtube はじめてのうさぎさん!暮らした体験と思い!🐰Instagram はじめてのうさぎさん!暮らした体験と思い!...
ここ数日猛暑が続いております。さすがにエアコンをつけていても暑いですね。私が暑いということはうさぎさんはもっと暑いんじゃないかなって思います。お毛々がきめ細かくてふわふわもふもふですからね。日中は太陽光が入らないようにカーテンを閉め切って、サーキュレーターなどもフル活用してエアコンをつけています。あまり強運転にしてしまっても、うさぎさんの体の負担になってしまうのではないかということで、なるべく弱冷...
ちょこっとまとめ2022 その6戻る→ ちょこっとまとめ2022 その5🐰youtube はじめてのうさぎさん!暮らした体験と思い!🐰Instagram はじめてのうさぎさん!暮らした体験と思い!...
【1日1捨て】手放したもの ふたの部分が割れてしまった100均の容器を 手放して、新しいものを買ってきました。 100均の容器は いろーんな便利そうなものがたくさんあって どれがよいか、しばし迷ってしまったけれど 結局、全く同じものを購入してきました。 この容器は、こんな風にふたが自立してくれるのが 使いやすくて、お気に入りポイントです(^^♪ ひとつには、うさこのペレット もうひとつには、トイレ砂を入れて ケージの上の、手作り棚の上に置いています。 ちなみに、最近はトイレを2個置きしています。 ケージの扉は、24時間開けっ放しです(*´∀`*)ゞ うさこは、普段、右側のトイレから使って 1日…
だましだまし使って、とりあえず夏を乗りきって…と、思っていたのですが。結局、エアコン新しくしました。この夏も、大きな出費だ〜昨夏はエコキュートでした...一昨日、買い物のついでに、ちょこっとのぞいたケーズデンキで、ちらっと話を聞いてみたら、我が家の不調は、
異常な暑さです。そんな時に、リビングのエアコン、冷気がほとんど出なくなりました18度設定にしても、ぬる〜い風…12年目に入ったエアコンなので、修理でなく、買い替えかな…出張費もなかなかの金額になるしが、この時期にエアコン購入って、お値段も、納期も、最悪なタイ