メインカテゴリーを選択しなおす
後継者問題は、中小企業ならどこも抱えている問題だと思います。うちも、小さいながら長く続いている零細企業で、今はオットが社長をしていますがいずれは息子どちらかに引き継いでほしいなあと思っています。タイプ的には、長男よりも次男の方があってそうな感じです。義父
春闘がここ最近話題ですね~大手は「満額回答」となっており、大企業ほど恩恵がありそうな春。我が家は自営で、さらに超零細企業ですのでこの春のベースアップは正直なところ。。。厳しいです物価高なので、少しでも賃金をあげてあげたいのはほんとに正直な気持ち。でも、そ
来月から最低賃金に合わせるために 時間給が上がるようです。 仕事内容が全く変わらないので ラッキーなんて喜んだのは束の間 きっちり本社から 仕事のしわ寄せの打診がきました(>_<)!! シルバー人材センターから来てもらってる シルバーさんを断って 私一人でぜーんぶ 掃除をし...
あなたを雇っているのは私ですよ。零細企業の親子関係って難しい
除湿器を嫌がる姑今年の梅雨って長くないですか?毎年こんなものなのかなぁ…姑の家の方にも除湿器は置いてあるのですが姑は電気代の無駄遣いだと言ってほとんど使ってくれません。そのせいであっちの家では部屋干しが臭くて…除湿器の電気代は無駄遣いと言う訳に冷房の温度は19度にしたり、電気やテレビをつけっ放しにして寝たりする姑…そっちの方が無駄遣いだと思うんですけど!?昔の人間なので除湿器を使う事自体に抵抗があるよ...
連休を目標に何とか出勤私はカレンダー通りの勤務なので今日は出勤日でした。今日も目が覚めた瞬間から仕事に行くのが辛くて無意識に溜息ばかり出ていました。でも救いは、今日と明日だけ我慢すればまた休みです。それを思うと来週から普通に5連続で出勤するのが怖くなりますけど今はなるべくそれを考えず、今日を乗り越える事だけを考えて出勤しました。社長と二人きりだったそれで会社に着くと今日はT川さんが来られていませんで...
改まった社長の話私は落ち込んでいても顔に出ない方だと思っていたのですが意外と出ていたのかもしれません。昨日、仕事の帰り際に社長から「明日少しお話をしましょうか」と言われドキッとしました。改まって何!?連日仕事のミスで注意をされているのでもしかしてクビかしら…いっそ解雇の方が気が楽かも実際解雇されたらショックかもしれないけど今はどちらかというとその方が肩の荷が下りてほっとするような気がしました。心の...
今日はボーナス支給日でした。 金額は前年の冬のボーナスの金額と全く同じでした。 ちなみに、夏のボーナスは前年よりも20万円も下げられていました😓 今年の4月の昇給額は3千円でした。 どういう事? 結局のところ年収下がってないかい? しかも、この物価高ですよ… ところで夏のボーナスが下げられたのは、もちろん社員全員なんですが、多い人だと50万円下げられたらしいです。 じゃあ、なんで夏のボーナスが下げられたのか? なんでも前年の夏のボーナスの時は、売上高が過去最高だったから、いつもよりも多く支払われたらしい… でも今年の決算でもちゃんと利益確保できてたんだけど… ちゃんと黒字だったし!どういう事よ…
電話中に電話が鳴り、切り替えたらまたキャッチな状態でテレカン後から電話の嵐。 リモートワークなので、ノーフィルターですべての電話が転送されてくる状態。仕事のボリュームとコストセンターになる事務の人材を採用しないでこなしてきたのは財務に自信がなかっただけで、雇用は出来る状態でした。少ないながら、気合の入ったチームで仕事にあたってくれているメンバーに急遽2名入社してくれることになり、事務の方が見つかったので月末作業と営業日の半日ぐらいの作業量。 月間80時間程度の業務量を行って貰う予定。 地獄の月末処理 営業電話のドロップ 抜けているメール返信チェック 予定の調整 アポ対応 実はもっとある 業務自…
業務カレンダーに ~Busy~ と記載してここからの業務は掃除!
契約関連がギリギリで送付される予定。 月曜から来る方の契約書類ですが、問題ないなら弊社としては問題なし。 作業に必要な機材など2名のエンジニア分とアシスタント分は完了。 正直間に合うわけ無いと思いながらやっていました。 さて、残るは掃除!COVIDが流行する中、業務はリモートで2年以上続けホコリだらけ。 先週の業務環境の確認に来ていただいた時に簡単に掃除を済ませたものの、まだまだ片付いていない状態。 清掃業者さんが入る予定だったのですが、担当者がコロナのために延期。 明日から2日間掃除をし続けるために会社に出勤。 基本、アシスタントさんは命令系統が私なので机は近いほうがいいのか。 集中して業務…
吉田兼好さんにこんな書き出しの書籍がありますね。 つれづれなるままに、日くらし硯にむかひて、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ なんとなく、日々を過ごしキーボードに揺れる日々の気持ちを叩き込みダラダラ書いてたらなんで異常なほど狂わしい気持ちになるんだろう。 何が狂わしいのかは謎ですが..。 日記を書くことで日々が変わる社会実験であると捉えるような記載が島田真彦さんの小説に記述がる事を記憶しています。 今までの日々の話を交えながら、これからはどんな日々なのか記載していこうと思います。 書き方はいいかげんです、文末整形も推敲も全部グダグダですがよろ…
車会社の経費で買えちゃうらしい。 ポルシェ? メルセデス? フェラーリ??
会社の年度末の利益が出て法人税を払うより会社の必要なものを購入しておこうと考えるのはやりすぎの減税にならないように揃えるのはどこでも聞く話です。 税理士さんに車の購入したらとか言われることもあります。 貧乏くさくてすいません。 車、持っていないです。 外国住みが長くて、書き換え期限が短くて知らず失効しています。 僕の住んでいるエリアと会社の地下駐車場を契約すると100,000円、タクシーで毎日通勤しても80,000円。 これに車両の購入代金 + 維持費がかかると大きな出費になると思うと車の購入を避けてしまいます。 おそらく、自分で運転するより安全と信じたいです。 高級車に載っている方は2種類で…
Blogを書くとき、流石に読んでくれえる人を意識していくことになると思う。 近所の名所を紹介していた地味な女性Youtuberが突如、タオルを纏って温泉レポートで1万人を超すView数に増えたりなどよく見る光景。 今書いているblogというややレガシーメディアもYoutubeと同じようなアプローチがないと見てもらえないようになると思う。 とりあえず、「メントスとビールで魚を捕まえてきた」にならないように努力しよう。 きっと無理だけど、頑張ってみようと考えます。 www.youtube.com マイクロブログではないのに少しだけ文字数かけるからってblogメディアを使っているのも間違ってるのは承…
07:30 起床 09:00 仕事開始 メールの確認、一体一日にどれだけメールが届くんだろうか。 メールアイコンを確認すると102,082通の未読メール。 全部読めませんごめんなさい。 直近で来た重要度の高いメールから返信していく。 昨夜20:30という気づきにくい時間に見積もりのメールが明日の09:00が締め切りで届いている。 対応するメールから順に対応していくけれど、昨夜のメールの返信はまだか等の問い合わせ電話が鳴り出す。 始業時間がずれれば、セクションごとに違えば突入のアクセス数を分散出来るのでシンクラ・ゼロクラ導入環境に親和性がいいと思うんですが。 各社09:00に電話開始というのも業…
07:30 起床 09:00 仕事開始 メールの確認、一体一日にどれだけメールが届くんだろうか。 メールアイコンを確認すると102,082通の未読メール。 全部読めませんごめんなさい。 直近で来た重要度の高いメールから返信していく。 昨夜20:30という気づきにくい時間に見積もりのメールが明日の09:00が締め切りで届いている。 対応するメールから順に対応していくけれど、昨夜のメールの返信はまだか等の問い合わせ電話が鳴り出す。 始業時間がずれれば、セクションごとに違えば突入のアクセス数を分散出来るのでシンクラ・ゼロクラ導入環境に親和性がいいと思うんですが。 各社09:00に電話開始というのも業…
業務開始と同時にテレカン。 120万 + 90万 + 200万を使って1年半で2名の採用がやっと達成した求人広告メディアの代理店さん。 面談を希望する人で弊社側の内定を出して2名中2名採用。頼っているのは事務作業部分です。 1年目に結果出さなかったのはOK, 仕事の仕方のすり合わせも合ったと思います。 2年目、予算200万で1年使い切ってくださいと渡した予算を使い切っての2名採用。 これは人材紹介のほうがコストが下げられるなと考えているところに二名の採用実績が出来たので300万の見積もり作りましたと緊急テレカンコール。 買ってくださいと言われてもベンチマーク中なの忘れている様子。 こちらの会社…
今朝の出欠確認完了。 クライアントに対してどのような対応をしているか、どの会社も体調の確認等をしていると思います。 朝の出欠確認はslackでの体調報告の確認と当たり障りのない文章を送付で完了。 メールを一通り確認。 昨日購入したMac1台の金額が為替の影響か光学な購入に。 アシスタントの方向けThinkpad x13 Gen2は早速明日届くようで、間違えて購入したThnkpad x13 Gen1は受け取り拒否をしてくれという連絡がレノボ担当者からあり。 素早い対応に感謝。 本日届くのは拒否で、明日届くマシンは受け取りで対応。 即納って書いてあっても、注文当日に出荷しないだろうと思ったら既に送…
月初から2名の20代が会社に参加。 アシスタントの方も含め3人が一気に増えることに。 机を一つ購入しないとキャパシティーがオーバーしそうな状態に。 今年度5名分の採用コストを先に支払っているので、5名の採用はほぼ確定。 手狭になるのと、事務作業が増えるのを想定して今後を計画。 バックオフィスに経験者の方が入るので、アルバイトスタッフを募集。 バックオフィス体制の研修バイトをしてもらいつつ営業事務業務と内勤用事務作業業務に業務を分割しようかと計画中。 未経験のアルバイトスタッフをアシスタント業務に来てくれる方に教育してもらい今の状況に対応していこうかなと。 商社経由での携帯導入が通信事業者さんと…
< とりあえず始まった1日 > 業務開始前に本日の一言を書いて用意、全員の体温、体調と文句がある人は僕にぶつけてくる毎朝の儀式。 弊社では形式だけの朝礼などプロフェッショナル職の方に不要なだけでなく無駄な時間と考えやる気はないものの、出入りするならチェックよろしくとクライアントの要望。 要望は頂いたものの、不要の連絡はないものと見られ体調チェックにちょうどいいので朝のコミュニケーションに利用しています。 昨日の深夜も謎の焦りから仕事を続けてしまい、残タスクがだいぶ亡くなった状況に。 ここまで整理するつもりもなく。 早く終わると会社の掃除に行くことになる等デメリットもある状態。 新規参加3名のた…
< とりあえず始まった1日 > 業務開始前に本日の一言を書いて用意、全員の体温、体調と文句がある人は僕にぶつけてくる毎朝の儀式。 弊社では形式だけの朝礼などプロフェッショナル職の方に不要なだけでなく無駄な時間と考えやる気はないものの、出入りするならチェックよろしくとクライアントの要望。 要望は頂いたものの、不要の連絡はないものと見られ体調チェックにちょうどいいので朝のコミュニケーションに利用しています。 昨日の深夜も謎の焦りから仕事を続けてしまい、残タスクがだいぶ亡くなった状況に。 ここまで整理するつもりもなく。 早く終わると会社の掃除に行くことになる等デメリットもある状態。 新規参加3名のた…
リモートで対応するアシスタントってオンライン秘書サービスと何が違うの?
抜けの合ったタスクの請求書発行、これも完了。 派遣会社さんの契約関連で何度か電話、8/1に業務開始なのに基本契約書がDocuSighから送られて起きていない状況だけど担当者さん大丈夫かな。 こちらは受け入れ体制を整え、機材類も全て揃え準備は完了。 ついでにCloud PBXを導入すると仕事がかなり効率的になりそう。 一点問題なのは、派遣会社の担当さんの思い込みが激しく物事がまっすぐ進まない店。 上長の方は外資らしく要件が端的に終わるにこの新人担当さんは話がよく抜けて思い込みが強いなっと。 コロナの中でリモートでの業務になると伝えているけど、リモート解除後も完全リモートですよねって言われても即答…
本日のコロナ感染者報告数が4万406人で月曜に途採用2名、事務1名が初出社! どうする??
東京都のコロナ感染者報告数が4万406人になりました。 新メンバーを迎えるのにいい時期でないのが非常に残念です。 8/1から研修を始める2名は出社した後にすぐリモートで研修作業に。 アシスタントの方はPCのセットアップが完了したら即リモートでの対応に。 アシスタントの人とリモートで仕事を当初からするのは厳しいな。 引き続き、社内での厳戒態勢を続けていく予定です。 初事業者さんも国の指針等が出てこないのでかなり困っている様子。 早くオフィスに戻れよキャンペーンが12月にあったのに、すぐにこのような状況に戻ってしまったのは残念です。 はてなブログとかアメブロとか見てたらやはりお金の話。 お金の運用…
IT関連業種の実情は1980年代中盤までの目黒川沿いにあった自宅兼工場の社長のような仕事の仕方
16:00 明日期限の請求書業務、何故か請求期限前日の今日まで発注番号をもらっておらず送付してくださいと依頼をしようと思ったタイミングで発注書が到着。 無事、明日までの期限の請求書作成と送付が完了。 昨日の携帯契約切り替えの件で連絡があり諸手続きを継続。 社内でテストしているApple Watchの100GB共有利用機として登録した記憶があるものの、この接続を削除して携帯電話番号にそれぞれ容量を降って5G対応にさせていくよてい。 システムか、デバイスかどちらの問題か切り分けられていないのですが携帯電話会社さん側から見るとデバイスがeSimの利用中状態で状態遷移しないままになっている様子。 携帯…