メインカテゴリーを選択しなおす
ヤンシーです。(・∀・)またまたタカキベーカリーの生協限定デニッシュが届きました。今回のはシュガーアーモンド。王道中の王道ですね。今回もみぃさんの横取りに気を付けつつ頂きました。レンチントスチンの連携プレーでかなりの復元率で焼きたて状態になります。へたなパン屋さんで買うクロワッサンよりよほどサクサク感があって週配商品とは思えないクオリティ。これもリピ確定のデニッシュになりました。( ^ω^ ) ハワイアン...
昨夜息子が 「車屋さん (ディーラーですね💦) から連絡があって “そろそろ車の返納が近いですが、新しい車に変えませんか?” って言われたよ」 と言って来ました。 そう、残価設定型ローン。 新しい車に乗り換えるか、返却すれば、 残価の支払いが不要というローン。 息子は乗り換えるつもりらしいです。 「こうやって、魔のローンループに入って行くんよね。😅」 うんうん、ソダネ。 あらためて、自分の事を考えてみる。 今年で4年目が来る私たち夫婦の車。 もう車のローン、維持費がキツいし、 (残価設定ローン) パートをやめて乗ることが激減。 乗り方が少ないから、 バッテリーの消耗劣化が早い。 短い交換期間。…
骨折からもうすぐ7週間なのに未だ痛みに悶絶するアタイ。 痛み耐性が低いのもあるけど全然骨が作られぬことも一因。骨粗しょう症憎し。 早く治ってくれよ。大阪万…
ヤンシーです。(・∀・)生協週配の冷凍スモークサーモン。成城石井のスモークサーモンが美味しかったので、こちらはどうかと頼んでおいたのが届きました。色は正にサーモンピンク。スモークの風味も適度に付いていて、少し生臭さがある分これぞサーモン!という味です。成城石井のヤツは美味しかったけどサーモン感が薄く生ハムのような味だったので、何か味を含侵させていたんだろうと思えますね。生協版は正にサーモンなので普通...
お米がなくなったので遠くのスーパーまで買いに~🚶➡️🚶♂️➡️~ 新潟コシヒカリが2kg2000円位 ...
ヤンシーです。(・∀・)黒瀬生涯学習センターでフラを習っている生徒さん。フラレッスンの後、自宅スタジオで今度はウクレレレッスンをしていきますが、フラの後なので、まず休憩のお茶タイムから始まります。(^_^;この時ばかりはみぃさんも乱入して、カオスなティータイムとなります。色々持ち寄ってくれるので、今回はウチから生協週配のショコラケーキを出しました。冷凍ケーキで保存が効いて、時間がない時はレンチンですぐ出せ...
父島を散策して、翌日のツアーに備えます。 チェックインの後は、明日のツアーの打ち合わせと、ランチ(中心地を出ると飲食店は無い)の買い出しです。父島は沖縄…
ご訪問ありがとうございます結婚15年目の40代主婦です。50代夫と中学生の娘との3人家族です。昔のこと、現在のこと、時系列バラバラですが主に結婚生活でモヤモヤ…
買い物頻度見直しで食費が大幅ダウン!週1スーパーと生協宅配で食費も時間も賢く節約
食品価格の値上げに立ち向かいたい!切なる願いをかなえるため、食材購入を週1回スーパーと生協宅配にしてみました。その結果、食費が大幅に減っただけでなく時短効果など嬉しいおまけもありました。どの程度節約できたのかなどを紹介します。
パーフェク豚です。今頼んでいる弁当は生協のお弁当を2食(お弁当、おかず)頼んでいる。味はまずまずだ。市の宅配業者もあるのだが「美味しくない」という評判である。生協のお弁当は今まで10時に2食を持って来ていたが、昨年の11月頃に10時から9時に早まった。生協にお昼と晩で持って来てくれないかとお願いしたが駄目だった。その頃から父親の過食(お弁当、パンがあれば全て食べる)が始まった。届いた弁当は9時頃に...
【新大学生注意】生協PCを買ってはいけない理由【安心の押し売り】
大学生活で困ったときは生協を頼ればいい、という考えになっている人は多いと思う。大部分においては同意見なのだが、ことパソコン販売は違う。場合によっては、相場の値段より何万円もぼったくられているケースが多
生協の宅配を始めて約20年。転勤族だったけど、引っ越し先でも、ずっと利用してました。今は個人でやってるけど、最初の頃はグループで。転勤先でもすぐにお友達ができるので、助かりました。ちょっと前の生協購入品。お野菜一品欲しい時のひじき豆など。冷凍食品。お弁当
配分金支給日通帳記入で入金を確認(^^) ジョリーパスタでランチ電動自転車30分以上かけて行ってきました。今月末期日コーヒーゼリー無料券を使いたかった。 ジョ…
2月20日 木曜日の日記です。今日は生協さんの配達日です🚚ビール350缶1箱と麦焼酎と芋焼酎2Lボトル麦茶5個これを一度にトラックから玄関まで持ってきました若いって凄いね(^_^)bその他トイレットペーパーに冷凍食品忘れず注文(毎週注文しなくても届く)卵と牛乳2本冷凍食品
【離乳食初期(ゴックン期)】5〜6ヶ月から使える!コープのおすすめ商品レビュー
わが子も5ヶ月になり、ついに離乳食が始まりました 我が家は頑張りすぎず、市販のBFやコープを活用しながら、無理
今週の生協購入品控えめ2,370円 先週までの購入品が使い切れてない^^;醤油これだけあれば半年は持つ?うちにしては、少し値が張る丸大豆醤油、358円税抜価格…
生協購入品3,600円弱その週のお買い得品、リピート品中心に品選びすると毎週注文することになってしまいます。カタログ見ながら商品選び楽しぃ〜。お陰でふらふらお…
インスタグラムでも食事記録をしていますが、ブログでもしていこうと思い、1月の記録を公開することにしました。 noteでも1月の振り返り記事として公開してい…
はじめに コープを始めて1年が経ちました。 コープを始めたことで、何年も続いた胃の不調も回復し、経過も良好です。 最近、noteで私の推したい会…
今週の生協購入品 3,290円ペーパーシングル250mをお試し購入しました。豆乳とおからのパンケーキ京都旅から帰宅後、玄関先に届いていた生協(便利です)実家の…
生協に入っているので天候に関係なく買い物に行かなくても配達してもらえて助かっている。北から南までの産地の特産品や名物も注文することができて便利。今回の中に今八つ橋も種類が増えているがやっぱりあんこが好き東北や日本海側は積雪がすごいようでこういう時には若い人のボランティア(自治体で有償でも)をおねがいできればと思う。↓よろしくおねがいします!...
昨日ドラッグストアゲンキーにて。こうじ味噌が100円値上がりしていてミックス味噌󠄀138円税抜を買いました。 この味噌󠄀も値上がり予告表示。本日母と久々に食品…
コープ(生協)の宅配サービス【コープおきなわ】 説明・徴使い方・効果・口コミ ①説明 コープ(生協)の宅配サービスである「コープおきなわ」について、 説明、利用方法、効果、および口コミについて、以下に詳しく記述します。 ②コープおきなわとは コープおきなわは、沖縄県内で展開されているコープ(生協) による宅配サービスです。コープおきなわでは、地域の生産者と協力し、新鮮な食材や生活用品を地域の住民に提供しています。コープの基本理念に基づき、持続可能な地域社会の形成を目指しています。
コープ(生協)の宅配サービス【コープおきなわ】 説明・特徴・使い方・効果・口コミ ①説明 コープおきなわは、沖縄地域におけるコープ(生協)の宅配サービスです。 日常の食品や生活用品、季節の野菜や果物など、幅広い品揃えを取り揃えています。 このサービスは、忙しい現代人にとって便利な買い物方法の1つとして注目されています。 以下では、コープおきなわの説明、特徴、使い方、効果、口コミについて 詳しく解説します。 ②コープおきなわの特徴 1.品揃えの豊富さ: コープおきなわでは、食品から日用品まで幅広い商品を 取り揃えています。地元の生産者から仕入れた新鮮な野菜や果物も多く、 地域の特産品にもこだわっ…
テディベアを見た後、函館のゲーセン巡り開始<日本縦断紀行Classic 22日目-1 函館>
函館 ('03.9.22) 2003年9月22日。ホテルの窓から新駅舎がよく見える。昨日の徒歩で腹筋が痛いが、今日も行ってみよう! ドラえもん海底列車で吉…
開封にどきどき。昨年12月に65歳になり、介護保険1号被保険者となりました。65歳になると年金から介護保険料が天引き(特別徴収)されますがしばらくの間は、口座…
コープのアレルギー配慮食品を食べてみた!特定原材料7品目を使わない「パンケーキミックス粉」と「クッキー」
#本記事はPRを含みます。 米粉で作られたパンケーキミックス粉と、 7品目を使わない「パンケーキミックス粉」 米粉のクッキーを食べてみました。 7品目を使わない「米粉のクッキー」どちらも「特定原材料7品目」を使っていません。 どちらも「特定原材料7品目」を使っていません。 パンケーキミックス粉は白米粉から作られています。 7品目を使っていないパンケーキミックス粉の原材料 米粉のクッキーの原材料も白米粉。 7品目を使わない米粉のクッキーの原材料 CO-OPの「特定原材料」を使わずに開発したシリーズ 「特定原材料」とは、食物アレルギーを引き起こす物質のうち、 特に悩みが多い「特定原材料7品目」のこ…
「おうちコープ 生協 個人宅配 口コミ 安全 食品 配達 便利 生活向上」
【おうちコープ】生協の個人宅配 説明・特徴・使い方・効果・口コミ ①説明 おうちコープは、生協(生活協同組合)が提供する個人宅配サービスで、特に神奈川県、静岡県、山梨県に住む方々に人気があります。共働き世帯や子育て世帯、高齢者など、忙しくて買い物に行けない方々にとって非常に便利です。ここでは、その特徴や使い方、効果、口コミなどを詳しく解説します。 おうちコープとは? おうちコープは、地域に根ざした生協が運営する宅配サービスで、新鮮な食品や日用品を週に一度、自宅まで届けてくれるシステムです。特にお子様のいる家庭や高齢者にとって、安全で信頼できる食品を届けてくれるという点が大きな魅力です。 「健康…
今年初生協購入品 5,000円弱週1日生協宅配週1日スーパー都度ドラッグストア(徒歩3分)こんな感じで行けたら。日常生活が戻って来ました。何となくからだが重く…
「コープおきなわ 宅配サービス 利用方法・特徴・口コミ・効果」
コープ(生協)の宅配サービス【コープおきなわ】 説明・特徴・使い方・効果・口コミ ①説明 コープおきなわの宅配サービス:説明・特徴・使い方・効果・口コミ コープおきなわとは?「コープおきなわ(生協)」は、沖縄県内において地域住民にさまざまな 生活支援サービスを提供している生活協同組合(生協)です。 その中でも特に注目されるのが、食料品や日用品を中心にした宅配サービスです。 生協は組合員の生活向上を目的とし、商品の品質、価格、 サービス内容において信頼性が高いことで知られています。 ②コープおきなわの宅配サービスの特徴 (1) 地元産品を重視 コープおきなわの宅配サービスでは、沖縄県内で生産され…
#本記事はPRを含みます CO-OPオリジナルのパスタソースを使ってみました。 こんなとき、パスタソースは便利 たまに食べたくなるパスタ。 ランチや軽い夕食に、 自分でフレッシュトマトとツナ、キャベツとツナや、アンチョビキャベツ等の自己流パスタを作ることがあります。 自分で作ると、野菜もたっぷり摂れていいのだけれど、いつも同じような塩や醤油の味付けになってしまいます。 いつもと違う味付けパスタを食べたいとき、 そんなとき、パスタソースは便利です。 CO-OPオリジナルパスタソースを食べてみました 自分で手作りすると、結構大変なボロネーゼ。 材料を揃えるのがちょっと面倒なボンゴレビアンコやカルボ…
先日、生協で注文した覚えのない商品が届きました。「配送の間違いかな?」と思い、納品書を確認してみたところ、ちゃんと自分の名前とその商品が記載されています。…
生協のカタログの中にあったので注文品の中に入れてやってきました。夕食に切ってテーブルにあった時見ていたTVでゲストの米倉涼子さんが柑橘系が好きで紅まどんなが好きと言って画面にちょうど同じ紅まどんなが写りました。(*^▽^*)中の袋が薄くまるでないような食感で甘くてジューシー♪美味しいですね。新しいものが改良されてどんどん出て来るんですねぇ。↓よろしくおねがいします!...
月曜日から昨日まで、風邪で幼稚園を休んでいた息子が今日は登園したので、久々の1人Timeです☕さて、タイトル通り、私、このたび候補に選ばれました昨日ポス…
令和6年11月29日(金)晴れています。風が強いです。18度寒いです。★タラソの風からの風景です。下りの船が入ってきます。 慌てて冬物だしてます。一昨夜から羽…
いよいよ師走に入ります。 パートの仕事は少しずつ忙しくなってきています。 相変わらずの人手不足で会社全体でも人がいないことに拍車がかかっているみたいです。 誰も入ってこないし、過去最少のメンバーで働いているので、年末年始はマジで休みないかも
おはようございます。平日は夜遅めの晩ごはんの我が家です。昨日は悩む案件が舞い込んで疲れてヘトヘトでした。そんな時は作り置きと生協さんにお任せ!あっという間に晩…
11月9日(土)②貰い物運のある最近。ハンドクリームをKMさんから「通販で買ったら同じのがサンプルでもう一個ついてきたから」と頂き(エレガントな感じのハンドクリーム)「嬉しい小箱」が生協さんから届き(しばらく前にトマトジュースを箱買いしたらなにかのキャンペーンの抽選対象になっていたらしく、その当選であった)お菓子やスープや台所スポンジの思いがけないプレゼント。やっほー。*昨日、HKから、やたら「顔色悪...
にほんブログ村 先日、近くの生協で買い物シテ精算と、レジのおねいさんが「当たりですッ!」私ゃ何が当たったのかワケ分からず買った物を袋に詰めていると持ってきてく…
今朝はあさイチで、昨日の予告通りにヒゲを剃りました。3~4日ぶりのヒゲ剃りなのでサッパリ~。前後するけど、昨夜は晩酌のあと旧友とビデオチャットで盛り上がった。けっきょく23時半まで話し込んでしまった。予定を調整してリアルに会うのは面倒だけど、話したいと
気が付いたらもう土曜日 今週はなにも進まなかった感がつよい 子どもたちがちいさいので、「配達利用料金の割引」 というのを利用して、コープデリをつかっています。 米不足してるよねーというのは知っ
今日の関西は、雨のち曇りお陰様で、先日の夫の怪我、1週間ほど整形外科に通院し、その後はゆっくり治るのを待つだけのようです。右肩を強打したので、腕が上がりにくいとか、あるみたいですが、少しずつ動かせるようになってきたようです。ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。ただ、夫からは、一緒に歩くときは、注意力散漫になるので、喋らない様にと言われています。(でも、中々難しいです。ついつい喋ってしまう・・・)昨日は、一緒に、選挙の投票所に行き、バスに乗って、私は生協へ、夫は駅近くまでと、別行動をしました。(夫は、コントラストのある平坦な場所なら、出歩けるそうです。ただし、雨の日などは怖いので出かけないようにしています。)実は、先日生協では、全国の物産が売っていまして・・・。愛知・九州で育った私は、そういう全国の美...お陰様で、夫の怪我は段々と、良くなってきています~♪
おはようございます。平日の晩ごはんは皆バラバラな我が家。昨日も仕事の合間に準備をして食べられる人が食べられる時に的な超手抜きな晩ごはんでした松屋の牛めし味噌汁…
あさん歩出かけようとしたら雨降り☂諦めて朝から昨夜録画した西田敏行さん追悼番組 ドクターXを見ました。病院苦手な私は、病院関係のドラマは極力避けて見てませんで…
ヤンシーです。(・∀・)昨日はフラのレッスン日。久々フルメンバー揃いました。月末、月初にイベントが2件あり、それに向けてのレッスンに気合が入ってます?いやいや~だらけて鈍ってます。(^_^;2曲新曲が入るというのに、大丈夫かね~┐('~`;)┌で、その晩の手抜きディナーは生協冷食の塩焼そば。海鮮がよく合うヤツですね。ガーリックと鷹の爪入れてペペロンチーノっぽくしても美味しそう。ビールにも合うし、結構気に入ってます...
食べてみた!生協の「チョコレート菓子」おやつにティータイムにピッタリ!
#本記事はPRを含みます 生協のチョコレート菓子を食べてみました! 食べたのは以下の3種類。 ザクザク食感まるかじり「チョコ坊たち」 5つの味が楽しめる「アソートファミリーチョコレート」 オーツ麦たっぷり「フルーツグラノーラ チョコレート」「チョコ坊たち」 「チョコ坊たち」「アソートファミリーチョコレート」「フルーツグラノーラ チョコレート」 どれもおやつにティータイムに気軽に食べられるチョコレート菓子です。ご紹介します 「チョコ坊たち」「アソートファミリーチョコレート」「フルーツグラノーラチョコレート」を含むコープ商品とおうちコープのパンフレット類提供:クロスワーク株式会社 笠井さん 「チョ…
お米が買えないことを以前書きました。 ↓ ouchisumikae.hatenablog.com 近くの店を探しても置いてなく、生協に申し込んでも抽選が外れる日々。しばらくはコンビニのお米パックを買ってしのいでいました。そんなある日息子からLINEが。 「今通りかかったスーパーを覗いたらお米を売ってたよ。5キロ3000円だけど買う?」 普段買っているお米は5キロで2200円くらいの値段です。 「3000円かあ・・・」 「これを逃すと買えないかもよ」 「そうだね・・・。じゃあ買ってきて」 ちょっと高いような気がしたけどパックを買い続けるよりは安いものね。ひとまずお米を確保できてほっとしました。 …