メインカテゴリーを選択しなおす
#年金生活
INポイントが発生します。あなたのブログに「#年金生活」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
年とると決断力が落ちる。
一昨日から夫が体調悪いです。ウィルス性胃腸炎だそうで。 ここ数日お粥しか食べてない。 私の方は普通です。やはり
2025/03/03 18:27
年金生活
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
金持ちシニアと貧乏シニア
必要最低限の生活をするには、1,044万円不足する事になり、ゆとりある生活は「夢のまた夢」となります。
2025/03/03 16:50
ギリギリ年金生活だけど、ケチってはいけないこと
昨日予算立てしたように、今月のやりくり費は29,000円。というわけで、いつもにも増して節約に励まねば。どんな些細な贅沢も許されない状況だと思っている。だけれども、何でもかんでも節約してギチギチの生活してると心も貧しくなるよねぃ。以前、ハッ...
2025/03/03 14:15
「生活必需品以外買わない生活」2ヶ月経過|2月の締めと3月の予算
70歳も近くなって今さらだけど、お金の出入りをきちんと把握して、漫然とした不安を抱えて暮らす状態から脱出したいと思っているタカハラ。今年に入ってから体質改善するため「3ヶ月間必需品以外買わない生活」を実践している。3ヶ月続けたら変わると言わ...
2025/03/02 13:19
年金生活夫婦。2月家計簿。
税金社会保険 固定費 変動費 特別費 税金社会保険➕固定費➕変動費➕特別費🟰280648円。 税金社会保険を除
2025/03/02 07:39
どう生きていけというのか…72歳夫が亡くなり「年金6万円」で暮らす68歳妻、生活困窮で食事は1日1回、1年で10キロ減少。それでも「生活保護」は断固拒否のワケ|Infoseekニュース
どう生きていけというのか…72歳夫が亡くなり「年金6万円」で暮らす68歳妻、生活困窮で食事は1日1回、1年で10キロ減少。それでも「生活保護」は断固拒否のワケ|Infoseekニュース老後の生活のベースとなる公的年金。
2025/03/02 04:05
【100歳まで生きても資産を枯渇させない方法】感想・レビュー
はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『100歳まで生きても資産を枯渇させない方法』 投
2025/03/01 21:50
公的年金 財源不足で無くなっちゃう?
2025/03/01 18:58
ポートフォリオ(R7年2月)
2025年の株価は、トランプ政権の関係で大きく変動すると思っていますので、あまり買い急がない、売り急がない事が大切だと思っています。
2025/03/01 08:52
貧困でも生きたい、低年金でも楽しく生きる工夫を
シニア世代も二極化が進み、金融資産がたっぷりあって、優雅に平日ゴルフなどを楽しむ人たちもいれば、昨今の物価上昇で、節約も限界を迎え、刀折れ矢尽き尾羽打ち枯らして、貧困窶れから病気になる人もいるらしい、と。久しぶりに、つげ義春のねじ式を読んで、改めて傑作だ
2025/02/28 17:54
不景気ゆえに
職場の愚痴になります今大赤字…だそうです特に人件費フルタイマーのパートナーさんは来月から時間を減らされダブルワークしないと生活が成り立たないと困り果ててるしす…
2025/02/28 13:11
年金生活1年生、2月家計費締めました。
月末、恒例ノーマネーデー家計簿アプリ締めました💰️生活費用財布とポケットマネー用財布クレカも分けました2 月①生活費 年金で賄うことが目標年金受給者となり1ヶ…
2025/02/28 08:04
国は介護を守れない、 未来の老後は「自己責任」の時代へ
日本の介護・年金制度が維持困難に。高齢化の進行により、自己負担の増加やサービス縮小が現実味を帯びています。これからの老後に何が起こるのか、私たちが今できることは何かを考えます。
2025/02/27 18:08
年金の繰上げなんてするんじゃなかった…退職後、60歳から「月9万円」の年金を受け取り始めた元会社員。6年後の今になって猛烈に後悔するワケ|Infoseekニュース
年金の繰上げなんてするんじゃなかった…退職後、60歳から「月9万円」の年金を受け取り始めた元会社員。6年後の今になって猛烈に後悔するワケ|Infoseekニュース年金は基本的に65歳から受給がスタートしますが、最大6
2025/02/27 03:52
高齢になって働くということ
年金だけでは心配だし、かといって高齢になっても働けるのかと不安なシニアには勇気の出る記事。さすが外資系大企業、人を変えるのではなくて仕組みを変える。最近のコンビニやスーパーは、レジの仕組みも含め「レジ打ちのパートでも..」なんて甘っちょろい
2025/02/26 20:48
豊かさは少しの贅沢から
「少しの贅沢で、大切な家族へ特別な時間をプレゼントする」これも「豊かになった」と感じられる事の一つだと思います。
2025/02/25 10:05
如月はアルバイトの重ね着
四国遍路、お大師様と同行二人の旅も まだまだ残ってはいるところですな 目の前の仕事に追われた2月ももう少しで 春、弥生へと移ってゆきますな 大寒波も過ぎ去れば 春の香りが漂ってきそうなかんじですな 新しい息吹が聴こえてきそうなそんな賑やかなる前の ひと時の静けさという感じの...
2025/02/24 21:13
年金の差 国民年金と厚生年金
2025/02/24 17:31
プレ70代、兵庫県の問題に囚われて時間を搾取されている件
兵庫県民でもないのに気になってしょうがない。70年近くも生きてくると、必ずしも正しいことが勝つわけではない、世の中には不正が横行している、正直者がバカを見るなんてことは身をもって経験している。それでもやっぱり人は正しくあってほしいと思うもの...
2025/02/24 17:17
遺族年金を調べてみる。
夫には長生きしてほしいし、自分の方が先にいなくなるかもしれないけど、 もし私が一人になった時の遺族年金を調べて
2025/02/24 17:09
自分の寿命がいつまでかわからないので、年金の「繰下げ受給」は「損」をしてしまうのでは? どのようなメリットがあるのでしょうか?|Infoseekニュース
自分の寿命がいつまでかわからないので、年金の「繰下げ受給」は「損」をしてしまうのでは? どのようなメリットがあるのでしょうか?|Infoseekニュース年金を繰下げ受給すると、年金額が増えることを知っている人
2025/02/24 04:12
【社会考】持ち家なき「氷河期世代」を考える
おはようございます。昨日のコロちゃんは、このブログの1日1話のカキコキノルマを達成した後に、「YouTube動画」の作成をしていました。コロちゃんの最初の「YouTub投稿」は2月11日でしたけど、出来れば今月中にもう1話を投稿しようと頑張
2025/02/23 07:32
シニアライフ~定年退職後は暇なんて嘘!働く高齢者の毎朝はとっても忙しい
37年間勤めた会社を退職して5年8カ月が過ぎた。その後、再就職した会社で5年間働き、65歳の定年で退職した。23歳で就職して一度も途絶えることなく、続けて42年8カ月働き続けている。今回は、定年退職後も働き続けている高齢者の毎朝は忙しいというタイトルでつぶやいてみたい。いくつまで働き続けるのか迷っている人の参考になれば幸い。
2025/02/23 06:25
シニアライフ~毎日同じ時間に起き同じ支度をし同じ様に働く!それが人生だ
役所浩司演じる清掃作業員の日々を描く「Perfect days」(パーフェクトデイズ)を鑑賞した。今回は、主人公平山の生き様を自分の人生と重ねながら、映画の感想を語ってみる。
2025/02/23 06:24
年金生活者「必需品以外買わない生活」の中、小さなムダ遣い
今年に入ってから「貯」を頭において暮らしているタカハラ。貯める体質になるための5箇条を死守している。成城石井にも寄ってないし、1月末に余ったお金は口座に入れた。って、ドヤ顔で言うほどのことでもないけど…。「生活必需品以外買わない」もちゃんと...
2025/02/22 12:22
老後に賃貸を借りられない?
審査の通過割合は、70代から急低下し、60代の半分以下の数値になるとの事です。
2025/02/22 08:49
エンゲル係数の高い僕は生活費を見直しました
先週の土曜日に、Jリーグの開幕戦を見たのですが、王者ヴィッセル神戸に対し、浦和レッズはよく戦ったな、と。スタジアムは満員に見えましたが、浦和レッズファンの多くは埼玉県民でしょうから、あの試合を見に神戸まで行ったのでしょう。日帰りで帰ってくるとしても、往復の
2025/02/21 18:12
なんとなく思うこと
2005年のブログ開設時から書き続けているシリーズの中に「なんとなく思うこと」がある。その時々に話題となったニュースの中から、世間的な(マスコミ誘導的な)ものとは違う意見を持つことが多かったので、そうした記事と私の感想をまとめている。 最近の傾向として、おカネにかかわる物事ばかり...
2025/02/21 09:17
2024年度.第47週(2月17日~2月23日)の家計簿です。
こちらは 2023年8月までお世話になっていたFC2ブログ です。現在は、新しい WordPressブログ に移行し、より詳細な摂取カロリーと消費カロリーの管理 を公開しています!さらに、家計の総資産額も定期的に更新 し、健康管理や家計管理に役立つ情報を充実させています。ぜひ、新しいブログをチェックしてください!✨📌 今日のブログ記事の見出し(WordPressブログへリンク)はじめに収支詳細2月21日(...
2025/02/20 15:12
2024年度.第46週(2月10日~2月16日)の家計簿です。
こちらは 2023年8月までお世話になっていたFC2ブログ です。現在は、新しい WordPressブログ に移行し、より詳細な摂取カロリーと消費カロリーの管理 を公開しています!さらに、家計の総資産額も定期的に更新 し、健康管理や家計管理に役立つ情報を充実させています。ぜひ、新しいブログをチェックしてください!✨📌 今日のブログ記事の見出し(WordPressブログへリンク)はじめに収支詳細2月16日(...
2025/02/20 10:59
何を食べて生きていけばいいのだろう…〈年金月12万円〉81歳男性、毎日18時に猛ダッシュ。戦場と化すスーパーのタイムセール「驚愕の実態」|Infoseekニュース
何を食べて生きていけばいいのだろう…〈年金月12万円〉81歳男性、毎日18時に猛ダッシュ。戦場と化すスーパーのタイムセール「驚愕の実態」|Infoseekニュースコメが1年で2倍近くも値上がりしたうえ、天候不順等で野
2025/02/20 04:14
後期高齢者保険への変更案内来る
実家の解体作業。今日は業者との最終打ち合わせで段取りを聞いた。作業開始は21日で、完了は悪天候にならない限り2月末までとして契約した。建てられて60数年、雨漏りも酷く所々壁も傷んでいた。家は住まなくなると傷むと言うが、住んでいれば何かしらの修理をするのだろう。
2025/02/19 21:26
ピアスホール|昔のことがなかったことにならないように
大学生の時、ピアスしてる同級生がいて、彼女とはあまり関わりはなかったのだけど、素敵だなーと憧れていた。でも、わたしの周りにはピアスな女子はいなかったし、痛そうだし、自分も…と思うほどではなかった。結婚して大阪に行き子どもたちが幼稚園に通うよ...
2025/02/19 14:50
アバウトな家計のマイルール
昨日の夜、夫が「今日のコーヒー代はいくら?」と言います。 基本コーヒー代は小遣いからで、2人で出かけたときのコーヒー代も1回分はそれぞれの小遣いからと決めています。 でも、昨日は「いいよ」と言いました。モーニングセットに含まれるのでお安くなったからね。 映画代も1年ほど前から小遣いから出すと変…
2025/02/18 15:19
無理せず老後を生きる。
シルバーのお仕事、早朝仕事ともう一つやってましたが、 そのもう一つの方は3月で辞めたいと申し出ました。 色々あ
2025/02/17 20:44
年金受給のタイミング
現在の年金制度では通常65歳でもらうことになりますが、前倒しで60歳からもらうことができます。通常よりも少なくなるの…
2025/02/16 21:10
今年もカフェめぐりスタート|おむすび専門カフェ
去年から始めた、なんにもない毎日を過ごしている年金生活者2人のカフェめぐり。定期的に行ってるわけではないけど、お互いの気持ちと都合が合った時、行ってみたいお店が見つかった時、あと気候も一致した時に出かけている。先日やっと寒さがちょっと緩んだ...
2025/02/16 14:35
年金の損益分岐点
結局、人の寿命は誰も分からないんで、選択が難しい。 いつ死ぬか分からないんで、早くもらったらいいという意見が多いと思います。 まあ政府は、出来るだけ遅くもらう選択をして、もらう前に死ぬのがいいと思
2025/02/16 03:58
冬の晴天
JUGEMテーマ:日記・一般ピンタレスト ハンドメイド 先週の大雪から打って変わって今朝は何とも言えない晴天 長〜く見ていなかった北陸の青空! 清々しいくらいの朝日です&nbs
2025/02/15 18:38
年金生活!節約するならまずここから見直して
昨日投稿した「年金暮らしに備え、節約のため更に解約!」の記事が、Googleの検索サイトで紹介され、たくさんの方々に読んでいただき感謝( ◠‿◠ )昨年4月に投稿した記事も、10万アクセエスを超えている皆さん、年金生活になる前に、出来るだけ...
2025/02/15 18:06
夜明けの月を追いかけて|思いがけない出会いに翻弄される
恩田陸さんの小説で『まひるの月を追いかけて』というのがあったね。その小説と同じコースを辿ろうと、同じく恩田ファンの友人と奈良を旅したものだ。あれからもう5年以上経ったのか…。あの旅もなかなかな珍道中だったなー(遠い目)全くの余談だけど、あの...
2025/02/15 14:37
金持ちシニアはNISAのカモ?
人生100年時代ですから、70歳代から積立投資をしてもおかしくはないのですが、その原因が分かりました。
2025/02/15 07:47
子宮頸がん検診と老化。
婦人科へ子宮頸がんの検診へ行ってきました。 年に1回、もう10年以上受けてるのですが受診するのがなかなか億劫で
2025/02/14 16:38
この国は終わってるよ…〈年金月10万円〉〈時給1,280円〉週5のバイトで食いつなぐ79歳男性、年金減額と失業を前に嘆き「どう生きていけと」|Infoseekニュース
この国は終わってるよ…〈年金月10万円〉〈時給1,280円〉週5のバイトで食いつなぐ79歳男性、年金減額と失業を前に嘆き「どう生きていけと」|Infoseekニュース今年4月からの年金額が確定となりました。額面は増額とな
2025/02/14 03:56
珍しく寝覚めが悪い朝、外は雪景色
今朝はなんとなくの不安に苛まれて目が覚めたよ。夢を見たのかもしれないけど、起きた瞬間「この家はどうなるんだろう…」と。築29年。ちょっと前に屋根をまた塗ったほうがいいですよと言われたけどスルーしてる。給湯器がちょっと怪しい。水回りも気になっ...
2025/02/12 13:15
ある女性警察官の投資家
彼女の見事なお金の使い方としっかりした生き方は、「男では真似できない」とも思いました。
2025/02/12 12:44
都草 第141回研究発表会、第59回「京の冬の旅」特別公開 平等寺(因幡堂)
《2025年2月8日》今日は午後1時から研究発表会の日だが、昨夜から断続的に降雪があって、朝10時半、外に出てみたら、特にこの太秦付近は京都市街地北部なので、…
2025/02/12 02:55
ひとりを満喫。何かあってもおかしくない。
今日夫は友達と蟹を食べに行きました。 雪が心配だったけど、昼間は晴れてたので大丈夫そう。 駅まで送って行きまし
2025/02/10 16:43
第59回「京の冬の旅」特別公開 頂法寺(六角堂)、蔦屋重三郎の浮世絵展
《2025年2月7日》先月、新年早々、帯状疱疹に罹ってしまった。患部は顔面右側で、右目失明の可能性もあったがそれは避けられ、疱疹の跡は比較的早くほぼキレイに治…
2025/02/10 15:21
年金生活1年生は自転車操業️/緊急支援給付金支給お知らせ
玄関にミニ雛飾りました。そらそろお雛様ださなくては。緊急支援給付金の支給通知が届きました。ありがたく頂きます🙇3月は、県民共済(12月末解約)の出資金払い戻し…
2025/02/10 14:55
次のページへ
ブログ村 401件~450件