メインカテゴリーを選択しなおす
#発酵生活
INポイントが発生します。あなたのブログに「#発酵生活」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
真夏の味噌作り
こんにちはhappybirthday!です。 一杯のお茶に幸せを感じます。 今日のお茶は,ルフナをいただきました。 本日は味噌作り ひよこ豆味噌と 玄米味噌を仕込みました。 真夏です! 味噌は冬だけじゃない
2023/08/11 11:18
発酵生活
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
合わせるだけで簡単 トマト麹のひんやりパスタ 作り方
こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。今日も美味しく美腸活!この夏わが家ではトマト麹が大活躍!ホントいろんな料理に使ってるんですよ。タラのソテーのソースに↓炊き込みご飯に↓手作りナゲットなどトマト麹は基本塩麹と同じように使えるけど、洋風の料理の方が相性
2023/08/11 07:10
カレー麹入り手作りスパイスカレー
こんにちは😊「発酵食品で体の中から健康でキレイ」を目指す発酵食品ソムリエのmanaです。今日も美味しく美腸活!前から自分でスパイスから美味しいカレーを作りたくて作りたく笑前回挑戦したスパイスカレー↓カレー麹は美味しいスパイスカレーを作りたいために作ったんで
2023/08/09 07:01
醤油麹タレで たっぷり野菜のヘルシーサラダうどん 作り方
こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。今日も美味しく美腸活!毎日まいにち、とてつもなく暑い!やっぱり冷たくてツルツル〜っと、のどごしのいい物が食べたくなりますよね。(暑すぎてホントに心の底から思う>.< )という事でお昼ごはんは、「最強に美味しい醤油麹
2023/08/07 07:30
濃縮甘酒で 砂糖ゼロのフレンチトースト 作り方
こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。今日も美味しく美腸活!前に作った濃縮甘酒↓甘酒スイーツpart1さっそく、濃縮甘酒でフレンチトースト作りました。砂糖を一切使ってないとは思えない甘さで、とても美味しかったです。甘酒スバラシイ!栄養も豊富だし良いことだら
2023/08/05 12:02
栄養満点で砂糖ゼロ 濃縮甘酒 作り方
こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。今日も美味しく美腸活!以前も紹介した甘酒ですが、今回は米麹と水だけで作りました。前との違いはご飯を入れてないこと。濃厚で甘みが強い甘酒に仕上がります。なので濃縮甘酒はスイーツ作りや料理にはぴったり。お菓子作りのとき
2023/08/03 12:02
夏の勇気? 1年半経った漬物食べてみる
2022年2月3日に仕込んだ白菜の一発漬け。その後ごわごわの毛の子とふわふわの毛の子が相次いで旅立ち、、、あっという間の1年半。 1年間保存できるってことだけど、クローゼットから引っ張り出したら、表面は、うーん、産膜酵母だといいんだけどな、カビも生えてるのかな?塩の結晶も出てるのかな?よくわからない。 匂いはビーフシチ…
2023/08/01 17:35
カレー麹で 簡単!食パンカレーパン 作り方
こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。今日も美味しく美腸活!カレー麹でカレーパン!これも作ってみたかったんですよ。(美味しいカレーももちろん作ってみるよ〜^_^)カレー麹の作り方カレー同じく、カレーパンも無性に食べたくなる時ありません?でも、パン生地
2023/08/01 11:59
丑の日のうなぎ丼?
こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。今日も美味しく美腸活!今日は土用の丑の日なので「うなぎ丼」風のお昼ごはん。はい。見ての通りちくわ丼です笑(もうちょっとタレを絡めればよかった。色が薄くてまんまちくわ💦)なんでうなぎ丼「風」かって、実はあまりうなぎが
2023/07/30 12:02
夏にイチオシ! スパイス香るカレー麹 作り方
こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。今日も美味しく美腸活!夏の暑い時ね、絶対カレーが食べたくなりません?カレーじゃなくてもカレーの香りがする食べ物。(なんでだろうね〜。理由知ってる?)カレーの季節(という事にする)に絶対重宝する「カレー麹」作りました
2023/07/27 09:38
塩麹のひまわりおにぎりで暑中お見舞申し上げます
こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。今日も美味しく美腸活!いよいよ夏本番!またまだ酷暑は続きますね。(この暑さ、ホンット辛いよね >.<)疲れてる時は無理せず、体と心を休めてくださいね。お互い元気にこの夏を乗り切りましょう〜💪塩麹おにぎりをかわいらし
2023/07/26 07:01
トマト麹で🍅タラのソテー・ラビゴットソース 作り方
こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。今日も美味しく美腸活!先日作ったトマト麹、大活躍してます。麹とトマトの旨みが合わさってるから、これだけで味が決まるんです◎トマト麹の作り方トマト麹で炊き込みご飯も作りました今日はトマト麹で味付けしたラビゴットソ
2023/07/24 08:02
醤油麹♥
醤油麹作ろ〜っと思ったけどていとうシェフ甘酒で使用中やん(笑) そやから1晩常温で…朝に40度発酵モードで8hにしよ〜 爆笑ꉂ(ˊᗜˋ*)✿*:⬆️は醤油20…
2023/07/23 16:16
発芽酵素玄米で甘麹♥
発芽酵素玄米が少し余ったから甘麹にした〜♡前に作ってめっちゃ美味しかったかし、こっちのが健康も美容にも最強やろ(。-∀-)ニヒ♪発芽酵素玄米1合をお粥にして冷…
2023/07/22 12:28
最強に美味しい醤油麹で照り焼きチキンサンド
こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。今日も美味しく美腸活!ある日のお昼ごはん。この前作った、最強に美味しい醤油麹で味付けしたチキン絶対美味しいよね〜♡と、いそいそと照り焼きチキンサンドの準備。最強に美味しい醤油麹の作り方まずは鶏肉をひと口大にカットし
2023/07/22 07:01
〚レシピ〛最強に美味しい醤油麹 作り方
(↑すごいタイトルですよね笑)こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。今日も美味しく美腸活!出来ました!すっごい美味しい醤油麹。ある日ね、お味噌汁の出汁をとっている時ふと、「醤油麹に昆布やかつお節を入れたら、もっと美味しくなるんじゃない?」と思いついちゃ
2023/07/20 07:00
発酵バアサン入門編
今朝、娘が出掛け際に「らっきょうのニオイ・・・」とやや不満そうに放って行った娘が不満ある時は、ごくごく冷静に必要最小限の言葉を発するのでこれはマズイ!密か...
2023/07/19 13:49
発酵朝ごはんいただきます🥢
こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。今日も美味しく美腸活!今日の朝ごはんは、大好きなお豆腐が主役。朝、昼、晩と毎日3食食べても飽きないくらい好きなんです♡(大豆製品には女性ホルモンに似たイソフラボンが含まれるのも嬉しい♡)今の季節は冷ややっこが良いです
2023/07/18 08:20
〚レシピ〛トマト麹で🍅丸ごとトマトとトウモロコシの炊き込みご飯
こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。今日も美味しく美腸活!今日はトマト麹で作った炊き込みご飯の紹介です。トマト麹の作り方↓コンソメ代わりの旨味の強いトマト麹だけでなく、トウモロコシの芯も一緒に炊いて旨味を出しました。(トウモロコシの芯、good job👍)野
2023/07/15 07:02
〚レシピ〛栄養豊富な万能調味料 トマト麹の作り方
こんにちは😊発酵食品ソムリエのmanaです。今日はトマト麹の紹介です。トマト麹=水の代わりにトマトで作った塩麹です。トマトには旨味成分のグルタミン酸、美容に良いリコピン、体の抵抗力を強めるビタミンC、抗酸化作用のあるβ_カロテン、食物繊維などの栄養素を含んでい
2023/07/13 07:01
できなかったこと始めてみたら日常になった
こんにちは😊ぷにこです🍒私についてはこちらをみていただけたら嬉しいです😊\私の自己紹介/『自己紹介〜わたしについて〜』訪問ありがとうございます。はじめまして。…
2023/07/11 10:56
〚朝ごはん〛発酵あんこであんバタートースト
た〜っぷりのあんこを乗せたあんバタートースト、食べてみたかったんですよね〜。でも、お砂糖たっぷりのあんこをいっぱいのせるのって、美味しいんですけどちょっと気が引けて。今回は発酵あんこでお砂糖不使用だから気兼ねなく!のせました。隅から隅まで隙間なく笑(
2023/07/10 07:09
生姜麹♥
ニンニク麹の写真撮るの忘れた(TT)✧︎*。けど...この生姜の分量ニンニクに変えたら出来るでやってみてなぁ 爆笑ꉂ(ˊᗜˋ*)✧︎*。全部入れて混ぜて〜⬇️…
2023/07/09 14:16
甘酒♥
甘酒を作った〜✿ᵕ̈*いつもはヨーグルトメーカーで40度8hで作ってたけど、今回はていとうシェフのレシピでやってみた(*˘︶˘*).。.:*♡結果はめっちゃ甘…
2023/07/08 18:07
水キムチ作ってみました
先日テレビで水キムチを紹介されていました。(見た方いらっしゃるかな?)あの赤くて辛い白菜ではなくて、水に使った浅漬みたいな感じかな。体に良さそうでずっと気になってたんですよね。案の定、乳酸菌がたっぷり入って体に良いとの事。(私も毎日ヨーグルト食べてるから
2023/07/08 07:38
〚お昼ごはん〛自家製発酵調味料で七夕カレー
美味しいカレーが食べたくてレシピ変えて作ってみてます。カレールゥを使えばあっという間に美味しく作れんですが、自分でスパイスから作りたくて。前回はトマトとヨーグルト、鶏肉、スパイスに昆布と干し椎茸の和風出汁とコンソメ麹を加えて作りました。なんか、「美味し
2023/07/05 07:02
玉ねぎ麹♥
まだ日本に住んでた頃に甘酒やら塩麹やら酵母ジュース(砂糖なし)作って楽しんでた✧︎*。海外暮らしでもたまに甘酒は作ってた、日本人の麹屋さんができてからは塩麹、…
2023/07/04 14:43
〚レシピ〛めんつゆしみしみ 豚肉入りナスの煮浸し
先日そうめんを食べる際に作っためんつゆ。使い切れなかったのでナスの煮浸しに。ナスだけでも美味しいんですが、メインになるように豚肉も加えてボリュームを出しました。(これだと他にメインを作らなくて済むもんね)以前レンジでナスの煮浸しを作ったんですが、(暑い中
2023/07/03 08:02
〚レシピ〛自然素材の美味しさ 自家製めんつゆの作り方
夏の暑い時に食べるそうめん、美味しいですよね。ツルツルっとした喉越しで食べやすい。(というより、最近の夏は暑すぎてそうめんや冷麺しか食べる気力が無い😅)市販のめんつゆをお使いの方も多いとは思いますが、時々は手作りしてみてはいかがでしょう?自家製めんつゆは
2023/07/01 11:18
〚お昼ごはん〛自家製めんつゆでごちそうそうめん
夏はやっぱりこれ!さっぱりと頂けるそうめんに限りますね。(さっぱりと言いながらかき揚げ食べてますよね😅)そうめんは愛媛の名産「五色そうめん」綺麗な色は梅や抹茶など自然素材で色付けしているのがお気に入り。。体に優しくてもちろん美味しいんです。出汁の良い香り
2023/06/29 11:10
初めての味噌作り その後2
2月に味噌を作ってから4ヶ月。こんな感じに大豆から味噌っぽい形状になってきました。暖かくなってきた3月頃に、フッとみるとカビのような物が💦もしかしてダメになっちゃうかも〜、とガックリしましたが(結構な量を仕込んだので材料と時間が無駄になったかと思って)カビを
2023/06/26 08:23
腸活
3ヶ月以上放置していた我が家のぬか床。春キャベツの浅漬けにハマっていましたが夏野菜が増え始め職場の子がぬか床でお通じが良くなって毎日出る!と喜んでいたので私も便乗して復活させました!思い出したときにかき混ぜていたぬか床は表面に白い膜ができることがあります
2023/06/25 16:53
〚レシピ〛自家製発酵ケチャップのタコライス
米麹とトマトで作った発酵ケチャップで、タコライス作りました。定番のナポリタンやオムライスにしようかなとも思いましたが、今の季節にピッタリのこちらに。(カレー風味で夏のイメージなので)作ってる最中からカレーのスパイシーな良い香りに、早く食べたい気持ちが止ま
2023/06/24 08:32
【発酵生活】ハマっている発酵調味料!玉ねぎ麹に挑戦♪( ´▽`) & ポチレポ♩
おはようございます。 REIです♪ いつもご訪問頂き ありがとうございます * 今年から健康&腸活を意識して 以前は塩麴を作り、その後も何度か…
2023/06/23 08:37
〚レシピ〛砂糖ゼロ 発酵ケチャップの作り方
皆さん、発酵ケチャップって知ってますか?砂糖は使わず、米麹を糖化させて甘みを付けたケチャップです。ケチャップは美味しいんですが、以前からたくさん砂糖(甘味料も)が入ってるんだろうな〜と、気にしていたんです。その悩みは発酵ケチャップで解決。甘さは控え目だけ
2023/06/22 07:25
自家製の薫製おつまみでワインタイム🍷
雨がザーザー降っている日に燻製に初チャレンジ。しかも、さすがに家の中だとクレームがきそうなので外で。(あっ、屋根のある所ですよ〜)自分でもなにもこんな日にしなくても、と思いましたが、せっかくのお出かけが雨が酷すぎてキャンセルになっちゃったんですよね。
2023/06/19 08:15
〚レシピ〛新生姜のジンジャーシロップ 作り方
喉が乾いてスカッとした飲み物が欲しくなる季節。でもね、市販の炭酸飲料は添加物が入ってるからどうしようかな、ってちょっと飲むのをためらっていました。なら、手作りしてみようって事でジンジャーシロップ作ってみました。炭酸で割ればジンジャーエールになるからね。ち
2023/06/16 07:15
〚朝ごはん〛自家製クリームチーズとベーグルのサンドイッチ
自家製クリームチーズをたっぷり塗ったサンドイッチ、作りました。(↓この前手作りしたクリームチーズ)サーモンバージョンと生ハムバージョンの2種。 これこれ!これが食べたかったんです♪手作りだからコストも安く、気兼ねなくたっぷり塗れるのが嬉しい。ベー
2023/06/13 07:02
〚レシピ〛無添加 手作り自家製クリームチーズの作り方
いきなりですが、クリームチーズって家で手作り出来るって知ってました?私は今頃知りました。リコッタチーズは作った事があったけど、他は特別な工程で作るものだと思ってました。リコッタチーズの作り方はこちら↓それが意外。牛乳とお酢と塩で簡単に作れるんです。とい
2023/06/11 08:00
〚レシピ〛発酵食品ソムリエの自家製白だしの作り方
私の料理には、麹を使った発酵調味料がよく登場しますよね。でも実は白だしもよく使ってます。自家製白だしを使った料理。あさりの炊き込みご飯↓野菜の和風パスタ↓昆布とかつお節から取る出汁は、香りが高くて料理を優しい味わいに仕上げてくれるので、いつも大助かりな
2023/06/08 07:04
〚たれレシピあり〛醬油麹たれで冷やし中華始めました
梅雨入りしてそうそうに「冷やし中華始めました」梅雨の晴れ間は暑くてまるで夏。さっぱりした物が食べたいですよね。今回は冷やし中華のタレを醬油麹で作ってみました。このタレ、混ぜるだけなので、麹の栄養や効能をそのまま体に取り入れる事ができます。(しかも美味しい
2023/06/05 10:20
〚朝ごはん〛塩麹おにぎりと自家製調味料のおかずいろいろ
今日の朝ごはんも麹たっぷり。ご飯は塩麹を入れて、ほんのり塩味に仕上げました。(毎度の鍋炊きです)塩麹の作り方↓ 自家製調味料で味付けしたおかずいろいろは⦿油揚げとキャベツの味噌汁⦿自家製白だしの鶏じゃが⦿青のり入りだし巻き卵⦿薬味たっぷり冷ややっこ
2023/06/03 18:12
〚レシピあり〛自家製にんにく(ガーリック)オイルでフライパンアヒージョ
先日作ったにんにくオイルで、早速アヒージョ作りました。にんにくオイルの作り方↓にんにくの良い香りで、作っている時から食欲 & ワインを飲みたい欲求が止まりません。必然的に、他もおつまみっぽい料理になってしまいました笑今日のアヒージョ(正確に言うとフライパンで
2023/05/30 07:12
〚レシピ〛にんにく(ガーリック)オイルの作り方&保存方法
ちょっと質問です。生にんにくを最後まで使い切るのって、意外と難しくないですか?チューブのにんにくは添加物が入っているので、出来れば生にんにくを使いたい。と思って生にんにくを買うんですが、いつも少しだけ使って、結局使い切れずに捨てるを繰り返してました。どう
2023/05/27 07:32
〚レシピ〛醬油麹たれでトンデリング
新玉ねぎが美味しい時期に作ろうと思っていた「トンデリング」輪切にした玉ねぎに豚肉を巻いて焼いた料理です。この名前を初めて聞いた時、「上手いネーミングだな〜」と拍手しました。(心の中でね)トン=豚 リング=輪切の玉ねぎですね👏トンデリングのタレは醬油麹で作
2023/05/24 07:05
〚レシピ〛揚げない 丸めない 楽してコンソメ麹コロッケ
昨日UPした春コロッケの揚げないバージョンです。油で揚げないからヘルシーだし、タネを丸めないから手は汚れないし、工程が少ないので洗い物も少なくて一石三鳥。これからの暑い季節に揚げ物は作りたくないな〜と思ったら、こちらはいかかでしょう。 🍀材料、タネまでの
2023/05/21 07:13
〚レシピ〛野菜たっぷり春コロッケ
いつものコロッケに春キャベツと新玉ねぎをたっぷりいれた、野菜が主役のコロッケです。今が美味しい新じゃがいもを使って、春ならではのコロッケを味わってみて下さいね。 ❉ ❉ ❉ ❉ ❉ ❉ ❉ ❉ ❉ ❉ ❉ ❉ ❉ ❉ ❉ ❉ ❉ ❉野菜たっぷり春コロッケ レシピ❉ ❉
2023/05/20 08:33
〚お昼ごはん〛塩麹カツサンド
ある日のお昼ごはん。ちょっとボリュームのある物を食べたくて、こうなりました。お肉には予め塩麹を付けて。味が付くだけでなく、麹の酵素の力でお肉が柔らかくなります。(ちなみに、カツ2枚で大さじ1塩麹入れました)揚げる時は火力に気をつけて、です。麹が付いていると
2023/05/18 07:03
甘酒の効果
甘酒に含まれる栄養素役割 ブドウ糖 脳にとって大切なエネルギー源 食物繊維 腸内環境を整える、 食後の血糖値の上昇を抑える オリゴ糖 腸内環境を整える善玉菌である「ビフィズス菌」を増やす ビタミ
2023/05/17 07:46
麹菌メモ
麹菌について 麹菌メモ 本日はこんな1日でした。 最後まで読んでくださってありがとうございます。 明日も変わらない朝がきますように ↓こちらに参加しています。よろしかったら私に顔にポチ!い
次のページへ
ブログ村 301件~350件