メインカテゴリーを選択しなおす
#発酵生活
INポイントが発生します。あなたのブログに「#発酵生活」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
〚レシピ〛香味野菜の甘味と香りが素晴らしい コンソメ麹(野菜だし麹)の作り方
コンソメ麹作りました。コンソメ麹は玉ねぎ、人参、セロリと米麹、塩で作る発酵調味料で、香味野菜のまろやかな甘みと香り、麹の旨みが合わさった万能調味料です。一度使ったら、美味しくて手放せなくなりました。(ホントに!)洋風料理の塩の代わりに使えますが、や
2023/02/17 07:23
発酵生活
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
〚おやつ〛バレンタインに 手作りマフィン&オレンジ風味のチョコレートパウンドケーキ
バレンタインのプレゼントに作りました🎁初めはやっぱりチョコがいいよね、と思ってましたが、せっかくなのでケーキを作ってみる事に。以前作った事があるケーキなら失敗しないだろうと安直な考えで、パウンドケーキに決定です笑チョコだけだとちょっと重いかも、とオレンジ
2023/02/13 07:11
〚レシピ〛豚肉の大葉&味噌󠄀漬けソテーで夜ごはん
先日の夜ごはんで作った豚肉ソテー。豚肉を大葉と味噌のタレに30分ほど漬け込んで、焼くだけの簡単料理。 (=手間が掛らないのが嬉しい♪)なのにバッチリ美味しいのがまた嬉しい♪とても手軽に作れますので、良かったら皆さんも作ってみて下さいね。ちなみにこの
2023/02/10 07:12
SANDO|発酵を美味しいサンドで召し上がれ
当ブログでは、和歌山市在住の私たち30代夫婦が流行りのお店やお気に入りのお店を紹介しています。今回は、2022年にオープンした三木町発酵ビルヂング1FのSANDOをご紹介!こんな人におススメサンドイッチが好きな人おしゃれカフェ巡りが好きな人
2023/02/06 20:38
〚朝ごはん〛念願の朝肉まんでガッツリごはん
リンツ 300g 24個 & ゴディバ ナポリタン 225g 約53個 チョコ チョコレート 個包装 リンツリンドール お試しサイズ価格:2580円(税込、送料無料) (2023/2/1時点)食べちゃいました♪朝から肉まん&カレーまん。以前どなたかのインスタで、朝ごはんに肉まんが出ている
2023/02/06 07:26
〚お昼ごはん〛去年のリベンジ 節分キンパ
なんとも勇ましいタイトルです💦今年は絶対綺麗な(というよりまともな形の)キンパを作るぞ!と一年間密かに闘志を燃やしてました。というのも去年作った節分キンパは見事に失敗。具材は端に寄ってるし、巻きも甘くて切ると崩れる寸前。(写真はなんとか崩れないように盛り
2023/02/02 07:04
〚レシピ〛たっぷり野菜と塩麹ドレッシングで作る サラダパフェ
ある日のお昼ごはん。前日にあまり野菜を食べて無かったので、野菜がメインの料理を食べたくて作ったサラダ。色とりどりの野菜が重なり、完成した姿はまるでパフェ❤️そしてこのサラダ、様々な野菜の栄養と海老と卵のタンパク質、マッシュポテトの炭水化物が一度に取れ
2023/01/30 07:09
自家製トマト麹でトマトソース作り
昨年末、訳ありトマトを2箱ゲット!大量の水煮をつくりトマト麹を久しぶりに仕込みました♪詳しくはこちら↓↓↓↓↓↓まずはほっき貝パウダーで農薬除去パウダーを溶かした水にトマトを漬けるだけで必ず水が黄色くなります、、、w▽▽▽▽▽▽▽▽22cmの鋳物の鍋に入りき
2023/01/27 09:26
〚朝ごはん〛意外な美味しさ!醤油麹&クリームチーズの洋風TKGでブランチ
たっぷりと朝寝を楽しんだある日。いつもよりゆっくりした朝は、疲れも取れてお腹はグゥグゥ鳴っています。お昼も兼ねてしっかり食べよと、ごはんもおかずも盛りだくさんの朝?ごはんに決定。久しぶりに卵かけご飯なんかいいなぁ、と思い立ち、以前どこかで目にしたクリ
2023/01/27 07:09
【発酵食品】ザワークラウト(乳酸キャベツ)を作ってみた。
ドイツのソウルフードでもあるザワークラウト ザワークラウトとは、キャベツを千切りにして、塩や香辛料とともに発酵させたものです。 ドイツでは、このザワークラウトが漬物のように使われ、ソーセージのお供になってでてきます。 実はキャベツについては、前に記事を書いています。 www.nachuhealth.com 発酵食品で腸内環境を整える 発酵過程で、乳酸菌が増え、なんとその数は200種類にもなるそうです。 これを植物性乳酸菌といいますが、胃酸に負けずに腸まで届いて、腸内環境を整えます。 悪玉菌の増殖を抑え免疫力UPに働きます。 またアレルギーの発症を抑えます。 豊富なビタミンCやビタミンUでストレ…
2023/01/26 23:31
〚夜ごはん〛節分気分 食卓が華やかになるカラフルロール寿司
またまた節分にちなんで作ってみました。前回は鬼ぎり作りました↓太巻きよりもう少し華やかな巻き寿司がいいな、と思って調べた所このロール寿司を発見。材料を切って酢飯と一緒にラップで巻くだけなので、思ったより簡単に作れました。華やかなお寿司の登場に、「おお〜」
2023/01/23 07:31
〚おやつ〛発酵あんこといちごパイでおやつtime
発酵あんことコーヒーが合うんだろうか、という疑問はさておいて。。。笑冷凍庫に眠っていた市販のパイシートを焼き、作り置きしていた発酵あんこといちごを挟んだだけの簡単スイーツ。発酵あんことは小豆と米麹で作るあんこ。麹の糖化により甘みがつきます。お砂糖は使
2023/01/19 07:28
〚朝ごはん〛鬼ギリとお多福さんおにぎりで朝ごはん
お正月気分が抜けた所で、来月節分という事を思い出し作ってみました。最近は 「節分=恵方巻」ですが、朝からお寿司を巻く気力は無かったので、おにぎりで。おにぎりだからすぐ出来ると思ってたのが、大間違い!顔の細かなパーツを作るのに四苦八苦しました💦💦 朝から結
2023/01/16 16:10
〚お昼ごはん〛手作りブールパンでオーブンサンド
ブールパンを焼きました。いつも、こねる作業が少なくて美味しく仕上がる、栗原はるみさんのレシピを参考にさせて頂いてます。でも、今回は失敗しました💦とても個性的な形に 笑実は天然酵母で初めてブールを作りました。酵母種、元種は上手く作れました(と思う)酵母種はみ
2023/01/13 09:57
〚レシピ〛手作りマヨネーズでレストラン風大根サラダ
前回も大根を使いましたが、今回もやはり大根料理。(サラダなので料理とは言わないかも?😅)たくさん畑にあるので、大根料理はまだまだ続きます。。。笑今回はレストラン風にオシャレに盛り付けてみました。マヨネーズソースで頂きます。マヨネーズは卵とサラダ油で手作り
2023/01/09 13:52
〚レシピ〛大根とブタ肉の中華風炊き込みご飯
🌿🌿🌿たくさんあるブログの中からご訪問ありがとうございます。最新記事が届きます。良かったらポチリお願いします💖⬇️ 家の畑で育っている大根。その数、一畝分。(ありがたや〜)今、半分を消費しました。残り半分を消費すべく、地道に大根料理を作っていま
2023/01/05 15:34
うさぎカレー🐰で明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。昨年はたくさんの方に見て頂き、ありがとうございました。本当に励みになります。皆様にとって、健やかで素敵な一年となりますように。今年初めてのpicは、干支であるうさぎ型のカレー🐰スパイスから作ったチキンカレーです。(かわいい見
2023/01/02 10:00
〚夜ごはん〛ワインとともに 洋風おせちで夜ごはん
クリスマス同様年末年始も仕事が立て込んでいる為、早めのおせちで前倒しのお正月気分を味わいます。今回は、おせちに使う食材を洋風にアレンジして、ワインに合うおつまみ風に仕上げました。一年を振り返り、あーだったこーだったと思い出しながら、(ツッコまれながら)楽
2022/12/30 10:00
〚レシピ〛じゃこ天入り 地元愛媛風お雑煮
クリスマスも終わりましたね。皆様、楽しいクリスマスを過ごされましたか?私はクリスマス〜年末年始は仕事が忙しくゆっくり出来ないので、前倒しでクリスマスを楽しみました。クリスマスが終わると、あっと言う間に年越しの準備です。今日は地元愛媛の特産品じゃこ天を入れ
2022/12/26 12:27
〚朝ごはん〛手作りベーグルのサンドイッチで朝ごパン
ベーグルを焼きました。今まで何回か焼いたのですが、ケトリングや成形が上手くいかず出来上がりに納得がいかず。。。今回やっとベーグルらしいベーグルが出来ました。モチモチな生地の食感に、今回は満足の仕上がりです!(ただちょっと穴が小さいのが残念 笑)メニュー⦿手
2022/12/23 15:06
〚レシピ〛辛さがクセになる ピリ辛味噌うどん
本格的な寒さがやってきましたね。今まで比較的暖かかったので、急に寒くなるとなかなか体が追いついていかないのが辛い所💦無意識に温かい食べ物を選んでいるけれど、寒い時には唐辛子のパワーを借りて、更に体を温めるのもいいかも。ということでこの日の昼食はピリ辛味噌
2022/12/19 16:09
〚おやつ〛シュトーレン風パウンドケーキとホワイトチョコクリスマスツリー
先日のおやつは、これまた一足早いクリスマスVer。ドライフルーツとナッツたっぷりのパウンドケーキを焼いて。焼き上がりと共に、シナモンの良い香りがふぁ〜っと漂います。ホワイトチョコとコーンフレーク、抹茶で作ったクリスマスツリーのスイーツも用意。これは、溶かした
2022/12/16 16:29
ズボラな私でも気軽に出来たー!ぬか漬け、始めましたヽ(´▽`)/
ここ半年くらい梅干しにハマっている私ですが…梅干しに加えてぬか漬けライフも始めました(´∀`) お漬け物、大好き!!ぬか漬けも前から興味はあったけど、ズボ...
2022/12/13 18:36
〚朝ごはん〛発酵しょうがのお味噌汁で朝ごはん
炊きたての雑穀米と具だくさんのお味噌汁。おかずは冷蔵庫にあった材料で作った、大した事もないおかず。でも、なぜかほっこり落ち着いた気持ちになるから不思議です。お味噌汁には完成した発酵しょうがを入れて。しょうがの効果で、体の中からポカポカ温かくなります。発酵
2022/12/12 16:40
〚夜ごはん〛クリスマス手毬寿司でメリークリスマス
手まり寿司を作りました。米麹から甘酒を作ったので、すし酢の砂糖代わりに使用。いつもは煮物に使ってますが、別の料理にも使ってみたくて。でも、ちょっと甘みが足りなかったので砂糖を足して甘酒すし酢の完成です。12月と言えばクリスマス🎄ということで盛付けはこれに決
2022/12/09 20:20
〚レシピ〛ホタテとトロトロ白菜のクラムチャウダー風スープ
今日も前回の肉団子鍋に続き、煮込み料理です。やはり、季節柄ふぅふぅ言って温まりながら食べる料理が恋しいですね。アサリのクラムチャウダーにしようと思ってたのですが、スーパーにベビーホタテがあったのでこちらを使用。アサリ同様、ホタテが良い出汁を出してくれて美
2022/12/05 16:00
なすびの塩麹漬けが食卓に欠かせなくなった
なすびに目覚める 先日来島した友人が送ってくれたKIKUKAWAPlantationさん(友人実家)のなすび。 THE 肉厚。 とても肉厚で立派なおなすさんたちです。 かつてお世話になっていた友人のご両親が、愛情をたっぷりかけて育てられてい
2022/12/04 11:57
2022年12月2日(金)Nスタで紹介 インドネシアの発酵食品スーパーフード「テンペ」
2022年12月2日(金) Nスタで紹介 インドネシアの発酵食品スーパーフード「テンペ」の紹介がされていました。テンペとは? テンペとはインドネシアでの伝統的な発酵食品で、ゆでた大豆を「こうじ」の一種テンペ菌で発酵させたもの 大豆を使用
2022/12/02 20:48
甘酒作りを再開しました
マルコメの甘酒メーカーで、「飲む点滴」と言われる甘酒を作りました。甘酒で健康増進!
2022/12/02 16:42
〚朝ごはん〛仲良し雪だるまおにぎりで朝ごはん
いよいよ12月に入り寒い季節に突入しましたね。とは言っても、最近まで温かい日が続いていたので、まだまだ冬気分には遠いですが。でも気分だけでも冬を感じようと、冬らしいアイテムを取り入れてみたりして。クリスマスにはちょっと早いので、今回は雪だるまをさんで。な
2022/12/02 15:10
〚レシピ〛でっかいでっかい肉団子鍋
秋も深まり、日に日に寒さが増してきました。やはり鍋が恋しくなりますね。我が家は冬を前にして、すでに鍋の登場が回数が多いです。実は、調理が楽っていうのが理由だったりして笑今回はがっつりお肉メインの鍋が食べたくて。肉団子大きすぎました⤵️(欲張りすぎです笑
2022/11/28 16:41
〚お弁当〛自家製発酵調味料を使った紅葉弁当 洋風Ver
先日も紅葉弁当を作りましたが、今度はパンとパンに合うおかずを入れた洋風のお弁当を作りました。(どれだけ紅葉狩りをしたいんでしょうか笑)前回のお弁当はこちら↓今回はローズマリー麹と塩麹を使用。ローズマリー麹は乾燥ローズマリーを入れた塩麹です。(塩麹を
2022/11/25 15:50
いちじくのコンポート
こんにちはhappybirthday!です。 一杯のお茶に幸せを感じます。 今日のお茶はニルギリカイルベッタ茶園をいただきました。 冬摘みの紅茶ですよ。また来年2月ごろ入手狙っています。 4年くらいリピしています。
2022/11/24 10:08
〚おやつ〛手作り感満載 発酵あんこと柿ジャムのどら焼き
珍しくスイーツなど作ってみました。今回は発酵あんこと柿ジャムのどら焼き。発酵あんこは、米麹と小豆で作るお砂糖不使用のなんとも嬉しいスイーツ。家で採れた柿をジャムにしておいたのを、発酵あんこと混ぜて餡を作りました。どら焼きの皮は見事に手作り感満載です笑綺
2022/11/21 12:51
自家製発酵調味料|甘酒で作るコチュジャン
もち米で作った甘酒を使ってコチュジャンを作りました。市販のコチュジャンって水飴やら砂糖やら甘味料の量がスゴいので以前からずーっと気になってて前回、美味しくできたので2回目トライしてみました!甘酒を作るのがめんどくさい方は薄めて飲むタイプの濃厚な甘酒を使っ
2022/11/19 21:25
〚レシピ〛材料3つ混ぜるだけ 塩麹の作り方
私の手作り発酵調味料の中でも、1番か2番によく使う塩麹ですが、塩麹の作り方をご紹介してなかったので、今日はその作り方をUPしたいと思います。タイトル通り、材料3つを混ぜて1週間程寝かせておくと完成。簡単に作れますよ。❉ ❉ ❉ ❉ ❉ ❉ ❉ ❉ ❉ ❉ ❉ ❉ ❉ ❉
2022/11/18 15:45
万能すぎる調味料、塩麹。新米主婦にだって、鶏ハムを簡単に作れちゃうんだもの。
我が家に欠かせない塩麹 日に日に肌寒さが増している奄美。 曇りで北風が吹いた日には、厚手のジャケットがないと心許ない感じです。 さて、今日は我が家で欠かせない調味料である塩麹の話。 8月28日、熊本を離れるときに母が大量の塩麹(上写真)を持
2022/11/16 11:54
〚お弁当〛自家製発酵調味料を使った秋の紅葉弁当
最近車で走っていると、街路樹が赤や黄色に変わっているのを目にしました。綺麗ですよね。運転に集中しつつも、美しい紅葉をチラチラ見て束の間の紅葉狩りを楽しんだりして。食でも楽しみたくて紅葉弁当を作ってみました。自家製発酵調味料を使った、発酵食品ソムリエの身
2022/11/14 15:38
【お料理教室記録】今季最後のレッスンで作ったまさかのもの!フレッシュリースの空間に癒された。
2022.11.12at the table est 2015 お料理教室記録こんにちは~(∩´∀`)∩年間通して定期的に通っているアトリエ料理教室、今季最後のレッスンに行ってきました。今季で3年目かな?来年も引き続きやりたいな~と申込しました。最近お料理教室のことは書いてなかったこと
2022/11/13 16:14
ネットで純米酢を大量購入する理由
こんにちは、発酵食品の魅力に取り憑かれ、発酵食品をなるべく食生活に取り入れようとしているLovesandです。 先日、ホンモノ調味料まとめ買いの記事を書きました。 読んでくださった方の中には、なんでそんなに純米酢ばっかり買うの?と思った方も
2022/11/12 16:12
〚レシピ〛熱々、ほくほく 里芋のタルタルソース焼き
家の畑で里芋がたくさん採れました。(ありがたい)いもたき、煮物、豚汁等に使いましたが、和風の味付けにも飽きてしまい、洋風の料理を作ってみる事に。ちょうどゆで卵があったので、タルタルソースを作って里芋と合わせてみました。イメージは里芋のホットサラダでし
2022/11/11 15:43
〚朝ごはん〛まん丸おにぎりの朝ごはん
冷蔵庫になんとか残っていた食材と、家の畑から採ってきたほうれん草、大根菜で作った先日の朝ごはん。残り物食材だけど、具だくさんの味噌汁も作って食べごたえのある朝ごはんになりました。メニュー⦿まん丸おにぎり 梅 味噌汁の出汁を取った昆布とかつお節で 作っ
2022/11/07 16:10
〚レシピ〛自家製豆板醤と中華麹で作る発酵食品ソムリエの麻婆豆腐
そら豆の収穫時期に作って寝かせておいた豆板醤が、遂に完成しました。何を作ろうかと考えた末、大好きなお豆腐を使う麻婆豆腐に決定。ちょうど冷蔵庫には中華麹(麹、塩、にんにく、長ねぎを使った中華風味塩麹)があったのでこれも使う事に。完成した麻婆豆腐は、辛いけ
2022/11/04 15:10
〚レシピ〛ご飯が止まらない 味噌煮込みハンバーグ
朝晩は寒い日も増えてきて、鍋が美味しい季節になりました。寒い時は、温かい物を食べて身体の中から温まりたいですね。こういう季節はハンバーグも煮込み系にして、ハフハフ言いながら食べて身体を温めるのも良いのでは?ということで味噌煮込みハンバーグ作ってみました
2022/10/31 15:16
〚レシピ〛塩麹漬け 旬の柿と生ハムのカプレーゼ
やっと家の庭の柿が色づきました。まだかまだかと待っている間に、随分鳥さんたちに食べられ、やっと収穫出来た貴重な柿笑そのまま食べても良いのですが、簡単なオードブルに変身させてみました。白ワインにとても良く合うオードブルの出来上がりです。❉ ❉ ❉ ❉ ❉ ❉ ❉
2022/10/24 14:10
〚お昼ごはん〛おうちで和食ランチ
ハロウィンも近くなって、皆さんがUPしているハロウィン料理を見てると、私も何か作りたいなという気持ちが湧いてきて。と言っても、紫芋団子にハロウィンピックを刺しただけですが笑〚ちょこっとハロウィン気分〛楽しみました♪🌱今回使った発酵食材⦿酢麹⦿醤油麹メニュー
2022/10/14 14:31
〚レシピ〛彩り鮮やか 塩麹で作るポパイサラダ
先日朝ごはんに作ったサラダ。生野菜はたくさん食べられないけれど、こうして加熱すれば、野菜をモリモリ食べられて良いですよね。(実際 私はほうれん草1束食べました笑)色々な食材が一度に取れて、栄養面でも嬉しいサラダです。先日の記事はこちら↓❉ ❉ ❉ ❉ ❉ ❉
2022/10/11 18:02
〚朝ごはん〛味噌風味 鮭のチーズトーストで朝ごパン
前日の夕食に残った焼き鮭をリメイクした朝ごパン。バターの代わりに味噌も合うかも、と思って作ってみました。結果は◎(二重マル)お味噌とチーズのダブル発酵食品を取り入れて、元気が出た朝ごはんでした。メニュー⦿味噌風味 鮭のチーズトースト⦿ポパイサラダ⦿豆乳ビ
2022/10/10 15:08
〚レシピ〛地元の郷土鍋 愛媛のいもたき
今日は地元愛媛県の「いもたき」を紹介します。その名の通り、芋(里芋)を炊いた鍋の事。今回は「伊予美人」という地元のブランド里芋を使いました。いもたきは愛媛の秋の風物詩で、この時期になると河川敷にカセットコンロを設置して、いもたきを頂きます。「虫の声を聞き
2022/10/07 16:48
〚レシピ〛醤油麹で作る 旨みたっぷりきのこの炊き込みご飯
秋になると食べたくなる炊き込みご飯。(私だけかな?笑)3種類の大好きなきのこをたっぷり入れました。味付けは醤油麹だけですが、出汁代わりに刻んだ昆布を入れているので、醤油麹と昆布、きのこの旨味がそれぞれ出ていて、味わい深い炊き込みご飯に仕上がりました。❉ ❉
2022/10/03 15:18
次のページへ
ブログ村 401件~450件