メインカテゴリーを選択しなおす
夜蝉鳴く五階エレベーターホール 小夜夜8時ごろ、突然響いたあぶら蝉の声まさか、おそるおそる見に行くとエレベーターのボタン近くにいます。どうなるかドキドキにほんブログ村
東京スカイツリー黒雲覆う夏休み 小夜台風の影響でしょうか、スカイツリーが雲に覆われています。せっかくの夏休みなのに。でも、こういうことも記憶に残る体験になるかも。にほんブログ村
見上げれば藤見下ろせば蝉の穴 小夜蝉出でて葉影に藤の花を見ゆ 小夜どれが季語?これは俳句ではないかも。見上げれば藤の花が咲いていて。下をみれば蝉の穴がありましたよ。この穴より出てきた蝉は、きっと藤の花をみたでしょうね。にほんブログ村
風やさし八十八夜の散歩猫 小夜最近、猫を見かけることが少なくなっています。ネコには 触ることもできない小夜でございますが。八十八夜は立春から88日目のこと。八百八町とは、たくさんあるの意味です。ネコの模様はクローン技術でも、同じにはならないんですって。にほ
カステラや歳時記二冊春深し 小夜このマーブルケーキを食べようとしたら、歳時記の厚さを連想しました。季節が早く、春と夏の歳時記を一緒に見ています。にほんブログ村
碇草「はやぶさくん」はイトカワへ 小夜1cmほどの梅花碇草を見ていたら、「小惑星探査機はやぶさ」に見えて来ました。小惑星イトカワへ。迷子になりながら戻ってきました。毎年のように見ているのに、なぜ今年は「はやぶさくん」に見えたのかしら。不思議です。にほんブロ
春一番竿のピンチのウサギ耳 小夜強風に音を立てて揺れる竿のピンチが ウサギの耳に見えました。このピンチがウサギの耳に見えたのは 卯年だからかも。にほんブログ村
凍返る視線の主はさっきの爺 小夜電車に乗り込みドア付近に立ち発車を待っていると、ふと視線を感じて振り返ると、さっき、ホームでの列を無視して乗り込み座った高齢男性で、ゾゾゾゾゾにほんブログ村
冴返る他人の子振り返り見る爺 小夜駅のホームで振り替えって子どもさんを見ている高齢者。子どもさんの家族かと思ったら、地下鉄が来ると列を無視して隣の列に横入りして座席に。ビックリ!にほんブログ村