メインカテゴリーを選択しなおす
#距離感
INポイントが発生します。あなたのブログに「#距離感」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
<記憶の断片>護送列車
求めた空に現れる 望まない群れなす蝶 集合体の恐怖と ビジュアルの威圧感 無意識に集まる同種の 意識的な同一性 嫌なら見なければいい それでも見てしまう 裏腹な常習性 微妙な距離感を保ち 傍観する虚無な時間 車内を見渡すと 座席には黒と紺を纏う 人々の列 一応に下を向き 行...
2023/11/24 19:05
距離感
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
距離感とれない人には気持ちシャットダウン
こんにちは、人見知り傾向なとうえのです。 初めて会う人に自分から距離を詰めていくことが昔から苦手です。 これってコミュ障なのか?そうなのかー? コミュ障の症状を調べてみたら「自分から話しかけることができない」、「自信を持って話すことができない」、「緊張してしまう」などがあり、当てはまってる〜と思うようなものがありました。 仕事モードでは別人になるのですが、プライベートなんかでは初見の人たちに世間話とか無理ゲー。 研修とか地獄でしたね。 隣にたまたま座ったので挨拶くらいならいいですが、世間話している人たちは何なの? なんか楽しそうに話している人たちは知人なのかな?と思っていたけど、実は初対面で談…
2023/11/21 09:44
女好き過ぎて誤解された。
「asaminちゃんは〜、男の人との距離感が近いからぁ〜、ちょっとは気を付けた方がいいと思うよ〜?◯◯さん(私よりかなり年上の男性)と仲良いの〜?あの人、彼女…
2023/11/15 03:44
今回も・・・3か月半ぶり!の美容院
久々に美容院に行きました。前回の記事を見ると7月20日あたりに行っていたので、3か月半ぶり・・・。前回も3か月半ぶりだったようです実は今、美容院難民でして・・・。ここ数回は違う美容院を転々としています。その前は10年以上同じ美容師さんに切ってもらっていた
2023/11/04 13:38
石川善一:回覧板8(裏目)
本編はこちら↓石川善一:回覧板8(裏目) - odsvoのブログ (muragon.com) #裏目 #パワハラ #セクハラ #会社 #正直者がバカを見る …
2023/10/29 13:43
2023/10/29 石川善一53才です。 先日、会社で【パワハラ・セクハラ教育】がありました。 皆が過ごしやすい環境を整える為の素晴らしい取り組みです。 ●怒鳴ったり、机を叩くなどの威嚇…パワハラ ●仕事を押しつける、または与えない…パワハラ 気が弱くて何も言い返せない人...
2023/10/29 13:37
自分の感情はあてにならない
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 人間はその進化の過程で自分の感情よりも他人の…
2023/10/28 21:48
点滅ライトは危険です!
急に日が短くなってきました。油断していると、あっと言う間に暗くなりますね。ところで、常々疑問に思うのですが、夜間にライトを点滅させている自転車は、なぜそう...
2023/10/28 08:51
上手にストレスを交わす作法
こんにちは! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 上手にストレスをかわす人間関係の6つの作法について有…
2023/10/16 09:39
危険な距離感
先日、三浦友和さんがCMの某大型洋品店で買い物をしました ♬よ~おふく~のあ〇や〇♪ってところね すると、スマホ会員になると結構ポイントがガッポガッポと付くと説明され、その場で登録する事にしました 登録するのはいいんだけど、おいらこういうの苦手
2023/10/11 06:35
狭く、近く、危ないなら抵抗する
先ずは、相手との関係がどこに位置しているのかを把握することが大事ですね相手はあなたがやり返さないって思ってるし、舐められてるからやってくるんじゃん?最初から反抗してくるって分かってるなら、いちいち相手にして面倒な事にする必要なんてないわけだしねその時だ
2023/10/10 12:21
うり坊の課題のひとつ『人との距離感』〜他者に近すぎる触ってはいけない〜
涼しくなってきたー。生き返る〜。元気出てきた! 今日は公園でオチャッピーと運動会の練習をした。親子競技でおんぶして走るらしいから、おんぶしてダッシュするの!なかなか楽しい時間だった。明日も練習するんだって。本番前に筋肉痛にならないように気を
2023/10/03 23:29
意味のある絆
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 メールを1通送受信するたびに家族と過ごす時間…
2023/09/28 19:40
近いものほど当たり前って思ってしまう
遠くにいる人やなかなか会えない人だと、特別感もあって適当に扱う事もない近くにいる人だと、いつもいるからそこにいて当たり前という感覚を持ってしまって扱いが軽くなるって事は、距離感が割と重要なのかも?どんな人でもいつかは別れの時が訪れるのは確定してるだから、
2023/09/21 06:51
今朝のスケット失敗の話と、うり坊がベタベタしてくるのがちょっとずつ苦痛になってきた悩み
月曜日は土日の疲れがどっと出て、朝からワーッとガーッと部屋の片付け掃除した後は、少しも動きたくない。心身を休める・・・それのみ。買い出し少ししただけで疲れた。 これでもし仕事してたらいつ休むんだ?働いてるお母さんたちすごいな〜。 スポンサー
2023/09/11 21:37
<記憶の断片>そこにしかない景色
深い森の奥 ブルーラグーンを抜けた深部 これらの景色を見るのも容易ではない 同じように 人生において その立場にならないと見れない景色がある 己の信念とそれに伴うアクション 少しずつ共感者を見つけ その距離を縮める 誰も足を踏み入れていない景色 それは時に 痛みを伴い 時に...
2023/09/11 19:53
二学期が始まって毎日放デイにお世話になってる 〜休養ができて感謝している〜
夏の疲れが出ちゃってごめんなさい。。ゴリラってるけど夏に弱いんです。高校生くらいから夏バテ常習犯で、でも部活も休めないから食べれのに超ハードに運動してどんどん痩せてく・・ってやってて、一人ぐらいししてからも麺類すするくらいしかできなくて北海
2023/09/06 23:22
晩年の母のよう ~写真からイラスト、洋服の手直し~
母は凝り性でした。好きな事をしていると、寝食を削っても平気。そんなところがありました。昨日の私、飲まず食わずで、遊びに没頭。夫は、飲まず食わずじゃ、体がもたないでしょう。と心配をしますが、お腹がすきません。楽しかった~今日は1週間の仕事準備をしようと決めて
2023/08/27 23:55
【他の人との距離感】仲の良い友達・街中の他人、違いは難しいが根気よく!
こんにちは!lenoreです。 今回は娘の様子を見ていて思った他の人との距離感について書こうと思います。 学校のお友達との距離感と、街中で出会う人との距離感。 場合によって変わって...
2023/08/25 18:14
成功せずして終わらせるわけないじゃん( ´∀` )
仕事と家事、炊事。今しばらくは永遠の課題なのでしょう。男性で料理をする方も多くいるし、家事も積極的にという方も多いらしい。きっとこれは最近に限ったことではなくて、昔もそうだったのかもしれないなと。ただ、昔は ”男子厨房に入るべからず” じゃないですが、男
2023/07/08 02:00
子供との距離感
いつからだろう。 子どもたちと微秒な距離ができたのは。 気付いたら、話しかけられることもなくなったし、 相談事も嫁を通してくる。 話をするのは、 必要最低限中…
2023/06/25 03:04
みんなから慕われてる先輩
職場でのいわゆるお局。または先輩風吹かす人など。…と聞いて具体的な顔が思い浮かぶ方もいるんじゃないでしょうか。(私は過去の職場のあの人やこの人を思い浮かべまし…
2023/06/23 00:40
これがトナラー?!(野手浜海岸)
ハプニング発生 前回のツーリングで体力を消耗、バイクに乗るのは久々です。今回は車載カメラをテストするために海岸まで散歩してきました。 海岸では新しい撮影機材のテストを行うつもりでした。しかし突如現れたトナラー?に邪魔されてしまいまして…。(
2023/06/13 15:22
娘をダシに使った夫の夕食計画
夕食がとても楽しみな夫は、買い物時間になると家族のLINEに「何か買い物ありますか。」夕食の買い物時間といっても、私の時間より2時間弱早くて、午後の仕事に没頭中のことが多く。。。特にないかな~まだ、お昼ご飯を食べたばかりだから~浮かばないな~と応えることがほと
2023/06/11 23:06
模様替え 気持ち替え
先週中頃から企んでいた模様替え実行。夫が、在宅業務や3休/週になったことで結婚以来の時間や、空間が本当に変わりました。正直に言えば、”あ~あ、面倒くさいな~”と思うこともたくさんありますが、夫とて手探りなのには違いないわけです。女性は、「言わずともわかる
2023/06/11 00:47
良い人なのに
とても優しくて良い人が職場に居る。どんな会話でも上手に交わして誰よりも1番楽しそうでアイドルみたいな人。怒った事あります??ときっと一度は聞かれてると思う←私の予想(笑)私のつまんない話もニコニコ聞いてくれ笑ってくれるから私って面白い??って勘違いしそう。
2023/05/24 11:53
嬉しいことなのに、ちょっとモヤモヤしてたこと。
今日は推し事ブログです⟵(๑¯◡¯๑)まずは最初に…遅ればせながら岩本照くん30歳の誕生日おめでとうございますひかるくんの30歳という年が楽しく…
2023/05/18 21:26
距離感~距離感~
距離感〜距離感〜,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!
2023/05/18 06:12
優しさとは・・・
優しさとは 自分は優しさからだと思っても 相手からしたら ただの 「おせっかい」 だったりする どこまで親切にするか? いつも 頭を悩ませる 引き…
2023/05/14 09:49
更新。 聞かれた話。
職場での出来事です。 うちの職場は自転車通勤も距離をだしてその分の交通費がもらえるので、その計算で社 […]
2023/05/07 01:36
距離を確かめる!
距離を確かめる!,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!
2023/04/21 06:15
風の時代になったのに、変化を感じられないのはなぜ?
風の時代も3年目を迎え、社会全体や様々な価値感や仕組みが、より一層、目に見える形で変化しつつあります。 でも、自分自身はライフスタイルも、人間関係も何も変わ…
2023/04/18 21:35
吐き出す
リーダーってなんぞや??昨日はずっとずーっとそんな気持ちで働いた。心の中の私は腹黒だ…(笑)共用のパソコンの事だって最後に使った人はログオフにしておいて‼︎と貴方が指示したのに�ログオフにしないと自分のパスワードで入れない。�次に使う人への配慮。途中終了状
2023/04/08 06:43
間違ってない?好きな子との適切な距離感と、距離感を縮めるために大切なこと3選
もしあなたが頑張っているのにモテないと悩んでいるなら、もしかしたらあなた自身の問題ではなく、距離感の縮め方が間違っているのかも。 今回は女の子との間違った距離の縮め方と、距離を縮めるための3つの大切なことをお伝えします!
2023/04/06 20:10
苦手な人
今の職場に来て3年目の春を無事迎える事ができ安堵してる一方で最近…以前とは少し違う違和感を感じています。ある一定の人にだけ上手く話が出来ないのです(泣)緊張するというか…説明してる最中まっすぐ見つめられる顔が怖くて言葉が途切れ途切れになって…焦るというか←
2023/04/01 07:35
ずるい男
ブログを始めたばかりの時どなたかが読んでる気配もなく ひっそりと記事を書いていたけど初めて拍手をいくつもいただき 続けていけそうな手応えになった記事です懐かしくなって再アップしてみました〜成長しているのかいないのか 確かめようとしたけど 結局分かりませんでした笑それではどうぞ↓・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・F氏は 社会に出たばかりの私が初めて遭遇し...
2023/03/30 21:57
大勢の中の孤独
友達と、大勢の中の孤独について話しました。 一人は寂しい、子供に迷惑かけたくないと 施設に入所したけれど、後悔している人 一人でいる孤独より、大勢の中の孤独の方が辛いのだそうです。 何となくわかります。 友達も私も、人と群れるのが苦手。 友達は一人っ子 私は弟がいるけれど、7歳差。 友達とも遊んだけれど、いつも群れてる感じではなく時々一緒に遊ぶ程度。 大家族でワイワイがやがやと育ったわけでもなく、人とは適度な距離感が必要。 ご近所さんとかで、常に隣人が出入りする環境の人もいらっしゃるのでしょうけれど、私は苦手。 施設暮らしは難しいかもしれない。 適度な距離感を保って、適度に親しく暮らせるのが一…
2023/02/12 14:43
ところ変われば距離感も変わる!国別パーソナルスペース比較
アメリカのパーソナルスペースは、ハグやキスの文化があるため日本よりも近い傾向があります。ここでは国別のパーソナルスペースや、その背景にあるものを分かりやすく説明しています。
2023/02/07 03:04
距離感測定中
すごく遠いというかほぼ未知数の人の その真ん中にある気持ちを聞いてめっちゃ近っ、って感じた しばらくしてその真ん中の周辺のもろもろを聞いてそうでもないか、なんて少しがっかりした気分になったりして 人のその真ん中とその周辺とじぶんは どんな距離にいればいい感じ~なのか? ピピピ、ぴー測定中 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0a83f8e4.73a396a8.0a83f8e8.7e43b952";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakute…
2023/02/03 17:10
人間関係は距離感も大切だと思います〜明るい人の科学を読んでみて〜
人間関係はくっつきすぎてもダメだと思います。適切は距離感が大切だと思います。
2023/01/29 20:31
夫との距離感。夫とは何ぞや。
同い年夫婦の私達。 結婚当初は、おじいちゃんおばあちゃんになっても、 友達みたいに仲良しだったらいいなぁと思っていました
2023/01/26 13:24
心の壁を超える
何回会っても距離感が縮まらない。なぜか壁を感じる。それは自己開示(自分のプライベートな情報・考え...
2023/01/17 15:31
【仕事】リーダーのご機嫌が悪いとモチベーションがだだ下がりです
先週から仕事の量が増えだして、それなのに人手が足りなくて時間がいくらあっても足りない中、子供の体調不良で帰る人もいてリーダーの機嫌も相当悪いです。 もう、アレコレ考える前に何かしら動かないと前に進めません。 それなのに、言うことを聞いてくれないから、とリーダーのOさんは自分の采配不足を気に病んでしまいます。そうすると、あからさまに「自分がいなくても何とかなるならいなくてもいいでしょう?」と拗ねてしまいます。 子供っぽいかもしれませんが本当にそう言って、昼休憩に食事も喉を通らなくなります。 「そんなこと無いよ」 私ともうひとりAさんとで色々聞いてあげたり、なだめるのですが時々こんなことを言い出す…
2023/01/15 15:11
人との距離が上手くとれないアダルトチルドレン
ご覧いただき、ありがとうございます。 毒親・トラウマによるアダルトチルドレンの生きづらさを解消する人生創造カウンセラーのみわこです 今日はアダルトチル…
2023/01/14 20:17
【仕事】同僚たちとの距離感 つかず離れず・・・中立します
仕事の同僚との距離感で、どの程度の距離を保つのが良いのか? リーダーとナンバー2の位置にいる同僚のBさん、二人は仲がいいのか、悪いのか…、微妙な関係です。 仲よさそうに雑談をしていたかと思えば、急にそっけなくなったりと訳が分かりません。 本日、本当なら仕事が休みでしたが、昨日やり残しがあったため休日出勤になりました。正社員がいないので、フルパートの人とサブの人2人くらいでしごとです。 2~3時間で終わると思っていましたが、結局昼までかかってしまいました。 もっと、てきぱきと動けばあるいはもう少し早く終わったかもしれません。 作業場は寒いし、今日は朝から雨が降っていてさらに寒いし。野菜はもっと冷…
2023/01/07 16:04
ヤマアラシ ジレンマ
心理学で「ヤマアラシ ジレンマ」という言葉がある。 ある冬の日、2匹のヤマアラシは寒いので体を寄せ合っていました。しかし、ヤマアラシという動物は体からトゲが生えており、近づきすぎると相手を傷つけてしまいます。 しかし離れすぎると、今度は寒く
2022/12/14 18:58
10月21日「親からの仕送り・適切な距離感。」
適切な距離。近すぎても良くはない。
2022/10/23 14:46
5分の1だから……好きなわちゃわちゃのライン
9月24日、突然のサプライズに沸いたドリフェス。 5人でステージに立つ、後輩くんの元へと現れたニノ………その裏側を、概要欄でお知らせしてくれた通り、 ジャに…
2022/10/08 05:44
近頃の距離感!
台風が過ぎて北風が入り…急に過ごしやすくなりました。もっと言ってしまうと、”肌寒”です。でも、このまま涼しくなる訳がないそう疑いつつも、快適じゃ~、快適じゃ~っと、言いながら犬達と過ごしてます^^*最近の、二匹の距離感♪まとめ役だった…うぃる姉さんが抜けて、二人きりになって、3年。重ねた時間分、それなりに信頼関係を築けているんじゃないのかな遠近の影響も在り、妙にせがるーんが大きく見えますが、でもそれは、あながち間違いではないのですしーちゃんは小さいんですよ~*クロウリハムシ、本日2匹ウリハムシ、0匹今季合計50匹目、です。今後の数の推移が気になるところ。おコギ好きの貴方…よろしければ、ぽちっと…お願いします闘病生活、応援お願いいたします。近頃の距離感!
2022/09/22 23:36
距離
もうすぐ金管バンドの大会がある。ペン子の所属する小学校も出場する。保護者青色ペンギンは衣装や旗を作る係なので最近大忙し。仲間たちと学校で作り物に励んでいたりする。忙しいながらも皆協力的。皆、作り物が好きな頼もしい仲間たちだ。日々、和気あいあいと頑張っている。大きくない規模の小学校なので全員、小学校から自宅は近い。忘れ物等も直ぐに取りに行ける距離。しかし、家から近いから便利だとはいえ・・・。足らない...
2022/09/15 16:58
次のページへ
ブログ村 101件~150件