メインカテゴリーを選択しなおす
#冷え性改善
INポイントが発生します。あなたのブログに「#冷え性改善」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【体を温める!】冷え性に効くハーブは?おすすめハーブ5選
日本人の6割の人が悩んでいるといわれる冷え性。 手足が冷えて温まらなかったり、眠れなかったりしてとても辛いですよね。 今回は、冷え性に効くハーブをご紹介します! 冷え性に効く?メディカルハーブとは メディカルハーブとは、薬効がある植物の中で
2023/11/15 16:18
冷え性改善
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【温活よもぎ蒸し】手足が冷えてきた...冬に向けて血流UPしましょう♪11月キャンペーン
11月になって朝晩の冷え込みと昼間の温度差で風邪気味という方もいらっしゃると思います。今年はインフルエンザもすでに流行っていて..自分の免疫強化!に日々気…
2023/11/13 20:43
冷え性改善くつ下で足がポカポカ、履く湯たんぽ
だんだん寒くなるにつれ、冷え性に悩む女性は多いのではないでしょうか。でも・・・主婦って足が冷たくてもじっとしているわけにはいかないです。足が冷たくても、朝キッチンに立ってお弁当作ったり足が冷たくても、洗濯干したり足が冷たくても、掃除機かけたり靴下履いても足の先っぽは氷のように冷たいのに、いつもあちこち動き回ってて主婦ってなかなかじっとして、温まれないですよね。私がまさにそうです。
2023/11/12 08:44
冷え性を卒業して思うこと〜私が冷え性でなくなったワケ〜
こんばんは。シーズウォーキングスクール講師のみなえです。 元々ものすごい冷え性だった私。 極厚のタイツの上に靴下を履き、さらにパンツを履く。 セーターの下はヒートテックや極厚のあったか下着を着込んで重ね着。 そんな私ですがウォーキングを初めてから冷え性ではなくなりました。 多分、ウォーキングを習い始めてから一番最初に現れた変化だと思います。 最初はウォーキングのレッスンを受けた日だけ体がなんだかポカポカするな〜と いう感じでしたが、気がつくとそれが毎日のことになっていて、今では 真冬でもタンクトップorキャミソールの上に薄手のセーターもしくはシャツ。 外にいる時はその上にアウターを1枚だけ着用…
2023/11/08 21:23
ミニマムにセルフ灸。
いつも ご訪問くださりありがとうございます。あんなに暑かったのに市街地の紅葉もそろそろピークを越え見納めとなりつつある 私が住む町。体に冷えを溜め込みやすい私は胃腸の調子もすっきりしない日が続き市販の胃腸薬に手が伸びることが多くなっています。しっかり養生しなければ。。#からだの負担+++いつもは本格的に寒くなる8月くらいからカイロを使い冷えが酷くならないようにカラダ養生するのですが今年は 本当に暑か...
2023/10/30 08:34
天然素材シルク&コットンで冷え対策[PR]
10月に入り急に季節が進んだよう空気がめっきり秋らしくなり、肌の乾燥が一気に気になるように保湿重視のスキンケアに切り替えなければ!*食事改善をはじめて手足の冷えは気にならなくなったもののお尻周辺の冷えがいまだに気になりますそこで。今回お試しさせていただい
2023/10/03 18:34
暑い夏ほどシャワーは厳禁
*ランキングに参加しています ポチ押してもらえると嬉しいです ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2023/09/22 23:12
ハーバルキューの口コミ!自宅で簡単よもぎ蒸しで身体ぽかぽか♪
身体の芯から温まるとほっとしますよね~。 逆に身体が冷えると何をしても集中できないし、精神的にもストレスを感じてしまいます。 そんな冷え性を改善するために、いろいろな方法があります。 最
2023/09/12 12:12
【レビュー】遠赤外線の足湯(脚温)器「ぽかぽか足HOT」とお湯を使った足湯器との比較
遠赤外線を使用した足湯器「ぽかぽか足HOT」と、お湯を使う足湯器を比較し、良いところ、悪いところをレビューします。結果的には我が家では購入してよかったと感じています。
2023/09/10 12:06
【1日10分で体質激変!?】手軽にできる妊活中最強の運動習慣【ヨガ】
この記事では1日10分から手軽にできて、体質も劇的に変わる「ヨガ」について妊活と関連させて解説してます。ヨガは妊活中に嬉しい効果がたくさんあります。今日から実践して妊娠しやすい身体づくりを行っていきましょう!
2023/08/23 12:26
【体験談】ラバでホットヨガ 初心者にもオススメ!
女子の悩み全部解決!?ヨガは興味あるけど体験だけまずしてみたい…そんな方にわたしの感想を公開!
2023/08/16 20:15
薬膳粥で胃を元気にしてエネチャージ!お粥の魅力とレシピ2つを紹介!
今回は妊活中にリピートしまくっていた薬膳粥のレシピを2つ紹介します。「お粥?病人食じゃん」と思った方、侮るなかれ!お粥が持つ力は本当にすごいんです!漢方では「お粥は胃薬」と言われるほど胃の不調にダイレクトにアプローチしてくれます。私は「何か
2023/07/20 15:49
【よもぎ蒸し体験レポ】妊活にどのような効果があったのか?
今回は私が妊活中にやっていた「よもぎ蒸し」について紹介していきます。よもぎ蒸しは韓国発祥の女性のための民間療法です。よもぎを始めとする数十種類の生薬を焚いたツボを穴の開いた椅子に入れて、座りながらツボから出るその蒸気を下半身にあてて身体を温
2023/07/15 09:09
爆速で完成する妊活おやつ!アマンドクッキーで美味しく栄養補給♪
甘いものが大好きな甘党のみなさん、お待たせしました!今回は妊活中でも安心して食べられる「アマンドクッキー」のレシピを紹介します。生理前や生理中って無性に甘いものが食べたくなりませんか?私もその一人で、生理前になるとお菓子棚からスナック菓子や
2023/07/12 15:56
薬膳カレーで妊活サポート!栄養と美味しさを一緒に味わおう!
今回は妊活中から今もずっとリピートしている「薬膳カレー」のレシピを紹介します!カレーはどこの家庭でも定番の料理ですが、少し食材やスパイス、トッピングを変えるだけで味や効能がガラリと変わる薬膳料理ともいえます!実際にカレーの発祥の地インドでも
2023/07/08 15:50
妊活おすすめ温スープレシピ3選!冷え性・貧血・不眠を撃退しよう!
今回は妊活中によく作っていたスープを3つご紹介します!温かい飲み物は妊活中の強い味方!!身体の冷えをとり血を巡らせてくれる食材をたっぷり使っているので、冷え性、貧血、不眠など妊活中のありがちな不調にダイレクトにアプローチできます!妊活を効率
2023/07/08 15:49
癒しの湯で妊活をサポート!お風呂で心と身体をリフレッシュしよう!
今回は妊活中にやっていたおすすめの習慣「お風呂」をご紹介します。みなさん毎日湯船に浸かっていますか?残業で遅くなったり、めんどくさいから…と言ってシャワーで済ましていませんか?湯船に浸かることは身体を温めるだけでなく、血流を良くしたり睡眠の
2023/07/06 15:03
エビとブロッコリーのパワフルコンビ!妊活を応援するショウガマヨ和え
今日は妊活に強化した「エビとブロッコリーのショウガマヨあえ」のレシピを紹介します!妊活中におすすめな身体を温める食材、血を補う食材、腎の機能を高める食材を豊富に使ったオールインワンの一皿です!妊活以外にも滋養強壮効果も期待出来るので「最近つ
2023/07/05 16:47
身体をポカポカにする栄養満点の薬膳サラダ!かぼちゃとクルミの力で妊活力をUPさせよう!
今日は「かぼちゃとクルミの濃厚薬膳サラダ」のレシピを紹介します!カボチャもくるみも温性の食材で、身体を温めて血流を良くするので妊活中にはおすすめの食材です!またかぼちゃやくるみにはビタミンCやカロチン、ビタミンEが豊富に含まれています。これ
2023/07/01 15:54
鍼灸で子宮をぽかぽかに!ツボ押しで血流upして巡りを改善させよう!
今回は自宅で出来る鍼灸について紹介します。私は薬膳で食生活を改めると同時に、不妊専門の鍼灸院にも通っていました。そこで先生に教えてもらった自宅でも簡単にできる妊活女子に効果的なツボを2つ紹介したいと思います!最初にお伝えしておきますが、体質
2023/07/01 15:52
妊活女性のための究極の薬膳レシピ!鮭で身体を温めて潤いで満たそう!
今回は「鮭とキノコのクリーム煮」のレシピを紹介します!鮭といえば抗酸化作用が強くアンチエイジング効果たっぷりの女性にとって心強いパートナー食材のひとつですよね!以前紹介した最強のアンチエイジング食材!鮭を食べて若返ろう! という記事でも「肌
2023/06/26 14:19
ジンギスカンで妊活パワー全開!身体がポカポカになる秘密のレシピ!
ジンギスカンは妊活女性に嬉しい効果がたっぷり詰まったおすすめ料理のひとつです!フライパンで簡単にできるレシピと、妊活女性にとってどのような効果が期待できるのかを紹介しています。
2023/06/25 17:08
冷え性改善、血流up、美肌効果も!温泉で極上のリラックス体験♨
今回ご紹介するおすすめ習慣は「温泉」です!以前こちらの記事「癒しの湯で妊活をサポート!お風呂で心と身体をリフレッシュしよう!」でお風呂に入ることによる妊活的効果についてお伝えしましたが、今回は「少しくらいならお休みの日や仕事終わりに時間がと
2023/06/25 17:03
【冷え】丼の膝小僧に短パンはまだ早かったらしい…。
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!今日は、冷え冷え膝の話ー!よーく冷えてますよ!膝が!!!!!はい。ちょっと生き急いでしまっていたらしいです……(´・ω・`)
2023/06/08 11:16
梅雨入りしました。なので自宅トレーニングのお話
こんばんは。シーズウォーキングスクール講師のみなえです。 今週は雨予報だな〜と思っていたら早くも梅雨入りしてしまいました。 雨も必要とは分かりつつもやはり雨が多くなると気分がしょげてしまいますね。 お外歩き大好き人間としては雨で歩きにくくなってしまうことが本当に残念です。 雨の時はいつも通り元気いっぱい歩くことも難しくなってしまうので 同じ距離を歩いていてもちょっと運動した感が下がってしまいます。 なので、運動不足になってしまいそうです。 ということで今週からちょっといつもより意識して体を室内で動かすように 心がけようと思います。 私がやっているのは背中と足(特に内臀筋)、そしてお腹です。 が…
2023/05/31 22:12
あまり汗をかかない私ですが...よもぎ蒸しを初体験しちゃいました!
サロンに新しく導入した【温活よもぎ蒸し】かれこれ10年お通いくださるお客様が初体験! 「みどりさん〜なんかいいですね〜!」「椅子も座りやすいし、ガウンもさ…
2023/05/09 15:54
松本まりかさんのインスタライブ
5/7 女優 松本まりかさんのインスタライブめちゃめちゃかわいかったです♡『冷え取り靴下』披露??がありました。MEGUMIさんの記事にもあったけれど女優さんは『冷え取り』しているみたいですね。腹巻した
2023/05/08 23:33
【冷え性改善!】体を温めるおすすめのハーブは?冷え性対策も紹介!
冷え性を改善したいけど、どうすればいいのかわからない!冷え性改善におすすめのハーブは?他にも冷え性対策が知りたい!この記事では、 冷え性の方におすすめのハーブを紹介 しています。冷えの原因やハーブティーの飲み方、他にもできる冷え性対策を知ることで、 冷え性改善を目指しましょう!
2023/05/04 09:18
男でも冷え性_オススメの冷え性対策靴下
タレパパは男の癖して血管が細く重度の冷え性です・・・そして、育児している時に行く保育施設は靴を脱ぐことが基本で意外と冷える。そして私を悩ましたのは↓●しっかりと足を温めたい●あまり重装備だと少し恥ずかしい・・●洗ってすぐに毛玉になるのが多い
2023/04/21 09:44
おケガが原因で正しく歩けない場合は・・・。
こんばんは。シーズウォーキングスクール講師のみなえです。 今日はいつもさせていただいている区民センターでレッスンの日でした。 ご家族の方から歩き方が変だよ!とご指摘を受けて初めて参加して下さったそうです。 レッスン前には必ず普段気になる事や、痛みやお悩みがないかを必ず お伺いするのですが、つまづく事とたまに太ももに痛みがあるということでした。 実際に歩いてみていただくと、どうも左足がまっすぐ前に出せずに 少し外側に歪んでしまう癖があるようで、少しづつ左にずれてしまうよう。 足はまっすぐに前に出すことが基本となるので一度やってみていただいたのですが どうもまっすぐに足を出そうとすると足の付け根に…
2023/04/11 23:46
【温活よもぎ蒸し】身体の中から温めてポカポカに 更年期・女性特有の不調の緩和
更年期の症状が気になる身体の冷えが気になる生理前〜生理中の不快感で辛い肩こり・腰痛・眼精疲労・アレルギー・ストレスetc【温活よもぎ蒸し】身体の中から温…
2023/04/04 17:12
冷え性とはお別れ。簡単ぽかぽか生姜レシピを紹介
冷えが続くと、体に様々な不調をもたらします。ひどくなってくると、足の先がしもやけになってしまったりして不快な思いをすることも。また、長く続くと頭痛を引き起こしたり、肩こり、便秘、さらには精神的症状が出てきたりと深刻です。この記事では、しょうがを上手に取り入れ、寒さにも負けない代謝の良い身体づくりを紹介しています。
2023/03/05 04:58
ウォーキングを初めて体に起こった変化②
昨日の続きになりますが、ウォーキングを習い始めてから起こった 体の変化、それは・・・【生理不順の改善】です。 実は10代の頃からひどい生理不順でずっと産婦人科通いをしていました。 原因も調べてもらったけど特には分からず、ただホルモンバランスが 悪いだけとしか分からないような状態。 常に生理を起こす薬を飲み続ける生活でした。 ある時から薬を飲まなくなったのですが、そうすると下手すると 1年くらい平気で来ない。で、ある時から不正出血が続いて薬を飲む。 さすがに1年きてないので、薬が聞いたら日常生活が送れるレベルを はるかに超えた状態で、2、3日は外出もままならないような状態でした。 2人目を出産後…
2023/02/21 22:06
『まるでこたつソックス』はネーミングに嘘なし、本当にあったかいよ~
商品を見る→まるでこたつソックス 2980円 『まるでこたつソックス』は ネーミングセンスが抜群なので 冷え性の人間に『買ってみるしかないでしょう』 と思わせるテクニックにやられ、思わずポチってしまいまし
2023/02/21 12:22
ウォーキングを初めて体に起こった変化①
今日はウォーキングを始めてから、私が経験した変化をちょっと 書いてみたいと思います。 1番の変化は「冷え性の改善」でしょうか。 ウォーキングを始めるまでの私は手足がとっても冷たくて 【氷の手足を持つ女】という謎のニックネームまで 付けられていたほどの超冷え性。 うっかり手足が触れると冬場は冷た過ぎて嫌がられる程の冷たさで こたつに入っていても足の指先が寒いくらい。 高校生くらいからはいわゆるババシャツを必ず着込み、 マフラー・手袋は必須。耳当てもしていたりしました。 そんな冷え性だった私ですが、現在はむしろ暑がりになってしまったくらいで ヒートテック的なものは全て処分。 冬でもタンクトップ+薄…
2023/02/20 21:26
3月ウォーキングレッスン開催予定のお知らせ
3月28日(火)午前中ウォーキング教室を開催予定です。 詳細はまた後日アップしますが、場所は大阪市鶴見区の区民センターです。 2月の後半も開催予定だったのですが、施設の予約がまだ未確定なので 決まり次第アップします。 内容は ・正しい姿勢の作り方 ・靴の履き方 ・フラットシューズでの歩き方 です。 「肩こり、腰痛が気になる」「姿勢が悪いと言われる」「歩き方が気になる」 「ぽっこりお腹が気になる」「足の外張りが気になる」「冷え性」などなど 気になる症状がある方は是非お問い合わせください。 ランキングに参加しています。良かったよ!て思ってくださった方は応援クリックお願いします。 にほんブログ村
2023/02/16 11:53
【チャクラ】自分の炎で体を温める方法
セドナからコンニチハ♡Krystalです。 今夜はコヨーテたちの遠吠えがず~っと聞こえてくる夜です。 満月だからかな? 満月と言えば・・・ 2月の満月はS…
2023/02/06 09:37
コーヒーとの付き合いを変えた冬
冷え性です。その上。。。トイレが近くて外出してもトイレへよく行っていました。 仕事始めたじゃないですか。。。3…
2023/01/29 18:08
【入浴剤6選】冷え性の私が、寒い冬と湿度変化による肌トラブル使う”硫黄泉”の入浴剤が人生変わるレベルでオススメ
こんにちは、カイエンです。 末端冷え性で肌が劇的に弱い私 冬場は地獄の様に冷えにおびえて寝付けない日々を過ごし…
2023/01/25 19:15
2022年1月24日(水) セブンルールで紗栄子さん紹介 温めグッズ
2022年1月24日(水) セブンルールで紗栄子さんが使われている温めグッズが紹介されていました。やわらか湯たんぽ 足用ショートタイプ 足底付きで履きながら家事ができる足首までの高さの「やわらか湯たんぽ」 足湯に浸かっている状態が持続す
2023/01/25 12:50
足湯のすすめ。
10年に1度の最強寒波。みなさん大丈夫ですか? 娘の幼稚園も休みになり、 今日は朝から雪遊び。 帰った頃には、娘の小さな
2023/01/25 12:28
冷え性改善に効果があった筋トレメニュー
筋トレを継続すると、冷えの改善にもつながります。クライアント様の中にも、「今年は冷えを感じない」という方もいます。ポイントは、血流(エネルギー)の循環をよくす…
2023/01/25 10:51
【満員御礼】1/24(火)薬膳茶デザイナー初級
2023/01/06 15:25
【シンプル温活】丹田と足首をしっかり保温☆お値段以上の冷え対策お勧めグッズ(pr)
年末あたりからまた寒さが一段と厳しくなったような気がします。そんな私が最近ほぼ毎日に身につけているのが『腹巻き』と『保温ソックス』!地元に帰省する際に寒さ対策として買っておいたのですが、これが想像以上の快適さ。まず、腹巻き。シルク100%、日本製。もう3
2023/01/05 21:16
汗活でデトックス!初めての「酵素浴」
「暑さを感じても、なかなか汗が出ない」それが自分で認識している私の体質です ダラダラと汗をかけるのは夏の畑仕事の時だけ サウナも岩盤浴も試したみたけれど、熱がこもってのぼせ状態、頭痛がして発汗まで至ら
2022/12/31 08:53
【薬膳茶】冷え対策 温巡・極温薬膳茶
2022/12/27 10:01
冷え対策 無印良品 入浴剤・バスソルト用詰替容器。
以前大阪の無印良品でセールしていた無印良品 入浴剤・バスソルト用詰替容器。これは半額で買いました。 久々に入浴剤を買ったので早速入れてみました。デザインがシンプルなのでごちゃごちゃしなくて良いですね(*・ω・)ノちなみに中身はきき湯です。初めて買いました。増量
2022/12/26 18:32
【冷え対策】アームウォーマーの素晴らしさを知りました。
40代を目前にして、末端冷え性と真面目に向き合っている、わたくしですが。『冷え性を治そうとおもいはじめました。』わたしね。生まれてこれまで。そしてこの先死ぬま…
2022/12/16 14:07
【冷え性を改善したい人必見】薬膳で体を温める!おすすめの食べ物は?
冷え性を治すには体の内側から温めてくれる食べ物や飲み物をとるのが大切。東洋医学の【気・血・水の体質別】冷え症におすすめの食べ物,食べない方がよい「体を冷やす食べ物」「毎日できる冷え性対策」など自宅でできる【温活】を紹介。
2022/12/15 09:17
汗っかきの冷え性な私が自分の悩みを考えてみた雑記です。
汗っかきが悩みの私。 1つ気づいてしまいました。 汗っかきのくせに、とんでもなく冷え性であるということに! ということで、今回はそんな気づきのお話です。 暑くて、冷たい 冷えた内臓 砂糖過多 首を締めて…! 暑くて、冷たい 汗っかきの私、冬のこの時期でもちょっと動くだけで汗だくになります。 昨日などは、食事をしているだけで暑くてたまらなくて…。 しかし、上半身は暑くてたまらず汗っかきなのに、足先はキンキンに冷えているんです。 元々は汗っかきなどではなく、単純に冷え性だった私。 が、いつからか汗っかきになってしまい…。 首筋などから汗が流れ落ちるのに、足先は冷え切っているんです。 体質の変化だと…
2022/12/12 07:46
次のページへ
ブログ村 101件~150件