メインカテゴリーを選択しなおす
あの森◯名人今年は球磨川で釣るまで帰らんやるそうです‼︎
昨夜アップされた、九頭竜川での鮎釣りの最後に今年は球磨川で釣るまで帰らん!をやるって宣言されまし...
#88日記
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
88日記
今週末の球磨川遠征の準備!
やっと重い腰を上げて大鮎用のハナカン仕掛けの製作を開始しました。とりあえず4組制作してみました。も...
2022/09/11 矢部川釣行⤵︎
重要なお知らせ。初めに。私がナチュログでブログを始めて、何年経ったか記憶に無いのですが、流石に毎...
来週も鮎難民みたいです⤵︎(о´∀`о)
ここも終わってるみたいです。( ´ ▽ ` )下の方には沢山鮎釣り師が居ました。
鮎難民⤵︎
鮎釣りの終盤で、こんなに悩む年は今までありませんでした。(о´∀`о)明日はどこで釣ろうか?(о´∀`о)
冬磯の準備
今まで使っていたタモの枠がステンレスの安物だったので、以前から替えたいと思ってましたら、ちょうど...
部屋で音楽を楽しめる季節になりました
レコードにカセットCDなど、やっと部屋で大好きな音楽を聴けるほど涼しくなりました。( ^ω^ )昨夜はシャ...
すっかり読書の秋
最近、夜はエアコンが要らないほど涼しくなりましたね。例年でしたら、いよいよ尺アユの季節到来!って...
平日と言うのに
今日の球磨川人吉橋。平日とゆうのに数えたら鮎釣り師が4人も。(°▽°)今シーズン球磨川、尺鮎ラッシュみ...
がま磯汎用穂先遂に登場!
既に、廃盤になった古いがま磯でも使える汎用の1番が出るみたいです。^ - ^これで、タンスの中に眠って...
鮎竿の強さと調子
昨日、古いがまかつのカタログ見てたら良いものを発見しました。^ - ^よくヤフオクで古いがま鮎の竿が出...
鮎タモのお手入れ
私が愛用しております、初代がま鮎のタモ。フレームをゴールドで塗装してたのですが、気分を変える為塗...
やっと風が収まりました
今日は、台風直撃なので仕事はお休みです。2年前の台風の教訓で、家の裏には何も置かない事にしてます。...
暇ですね〜(о´∀`о)
台風の日って本当暇なんですよね〜。(о´∀`о)何もする事が無いので、仕掛け巻きのシールが濡れて汚くなっ...
あの森◯正二名人もプロマリンの観察水槽使ってましたよ
私が大好きな森◯正二さんもプロマリンの観察水槽使ってましたよ!^ - ^嬉しくて思わず玄関から持ってき...
結局鮎を一夜干しに
土曜日に釣った日田の鮎。嫁と息子が食べたいって言うから持って帰りました。測ったら1番大きい鮎で26セ...
鮎メジャー水槽完成!
ネットで注文した観察水槽LLが届きました。^o^思ってたより大きくてびっくり。(°▽°)やはり3ミリを正確に...
2022/09/04 矢部川釣行やっぱり思った通りボウズ⤵︎(о´∀`о)
昨夜は、日田釣行から帰って来てヘトヘトでしたが、今月は世間一般的には、3連休が2回もあるとか。(°▽°...
久しぶりのホームの矢部からおはようございます^ - ^
久しぶりのホームの矢部川。いつものポイントは水位も平常、濁りも無く最高のコンディションですが。や...
2022/09/03 玖珠川釣行⤵︎
先週良い思いをしたので、どうしてもあと1回日田に行きたくて。仕事が忙しくて本当は休めなかったので...
観察ケースにライブ貼るメジャーステッカー
昨日注文したのでまだ届いてませんが、ケースにはるメジャーステッカーを物色。^o^確か、昨年このオトリ...
銀平とやらオトリに使える?
かめや釣具大塔店に銀平なるウグイの活き餌があるみたいなんです。佐々川や志佐川、厳木川など、オトリ...
鮎の長さを生きたまま測るケース
ユーチューブの鮎釣り動画で、テスターの皆さんが釣った鮎を入れて測ってるあの透明な入れ物。私もリリ...
釣りよかはやっぱりこれですよね
皆さんも釣りよか大好きですよね。^o^今年も、私が大好きな企画が配信されました。毎年恒例の海の近くの...
いよいよ大鮎仕掛け製作
いつもお世話になってます、釣り人社の大鮎パワーブック。もうその本は、永久保存版ですよね。^ - ^持っ...
ハナカン仕掛けの消耗が半端なかったです
日曜日に行った日田の三隈川での根掛かりが凄かったです。(о´∀`о)夜がだいぶ涼しくなりましたので、部屋...
ダイワ鮎の王国
ダイワ鮎の王国で、2022年球磨川での尺鮎チャレンジが放送されてました。^o^見てたら懐かしい建物が写っ...
ライブカメラはライブではない?
昨日、お馴染みの日田の小渕橋のライブカメラに写りたくて、1番後ろの黒い軽の後ろに車停めて外に出てピ...
報告が遅くなりましたが今から日田を出ます
報告が遅くなりました。(о´∀`о)今日は、日田に来ておりました。^ - ^釣果は、金波荘前で、4匹、小渕橋上...
2022/08/28 玖珠川、三隈川釣行
今日、久しぶりに日田に行ってきました。何故今まで行かなかったのかと言うと、まずジムニーが高速を走...
後にも先にもたった1度だけのタイラバでの大物
今朝のJ的TVはタイラバでしたね。^o^私も、過去に1度だけ五島の江ノ島沖にタイラバに連れて行ってもら...
2013年にバスツアーで訪れた八女黒木の大藤
古いパソコンの中には懐かしい写真がまだまだ残ってます。写真をまとめて取り出せないので、メールでス...
やっぱりサーティワンのアイスは美味しい
昨日、8月25日は息子の誕生日でした。^ - ^私は、連休明けから仕事が激務で、昨日も帰宅したのは9時半で...
アジカ釣りセンター男女群島アラ釣り選手権大会
名実共に、地元が誇る日本一の渡船屋さんです。^ - ^そのアジカ釣りセンターさんが、男女群島アラ釣り選...
夜釣り用のバッカンと道具入れに名前書きました
昔は、でかでかと漢字で名前書いてましたが。時代の流れですね。最近は、ひらがなでシンプルに上品に書...
今後必要ではないと思う物たち
ナショナルの編み込み機です。お金に余裕があった時に、シャレで購入しました。編み込みが緩くて、動き...
新しい夜釣り用のリールが欲しい
私が、夜釣りで使っているシマノの20年以上前のBBX何故かストッパーオンで、ハンドルが滑ります。なので...
美味しい鯵フライが食べたい
昨日の晩ごはんは、冷凍の鯵フライでした。生臭くて全然美味しくありませんでした。(о´∀`о)今日のお弁当...
がまかつジャイロジェットはやっぱりカッコいい!
やはり気温が高いので、乾燥が早いです。底もきれいになりました。^o^ピカピカになりました。(o^^o)D社...
10月は生まれ故郷の横須賀に行きます^o^
死ぬ前にどうしても行ってみたかったんです。小学校2年生まで住んでいた横須賀に。^ - ^10月の第一週の...
そろそろ2ヶ月
ジムニーを修理にだしてからそろそろ2ヶ月が経ちます(о´∀`о)お陰でオートマのオートエアコン付きの代車...
尻詮が無くなりました⤵︎
私が初めて購入した鮎竿で、万能竿でもあるオリムピック、テクスター鮎硬調72SEの尻栓が!( ・∇・)って...
久しぶりの夫婦の共同作業^o^
こんな感じで、1、4リッターの水に400グラムの粉を溶かした液で、約たこ焼き80個以上を2時間掛けて製作...
引き舟2個をクリア塗装
昨日は、大好きな鮎釣りも行けず。(о´∀`о)嫁とたこ焼きを作った後に、引き舟がカスカスしてきたので、再...
8月8日は88の日^o^
今日8月8日は、88の日です。^ - ^2012年の1月にYahooブログを始めて、かれこれ10年以上になります。当初...