メインカテゴリーを選択しなおす
2本目のカトレヤ リトル ジェントルマンが咲きました! こちらは6輪咲いたので、全部で10輪咲いていますよ たくさん咲いたので華やかになりました 昨日も晴れて最高気温は14.3℃、最低気温は3.4℃でし
セロジネ トルネルビスが咲きました! 小さくって可愛いお花です! 他の物はまだ花芽が出始めた所ですが、1本だけ早く咲いてしまいました 立派なバルブでしょう 昨日は1日曇って最高気温は11.1℃、最
セロジネ メモリア ウィリアム ミコリッツ バーンハムが咲き続けています! もう1ヶ月くらい咲き続けているのですよ! 次々咲いているのですが、お花も長持ちです! 昨日は午前中は晴れていましたが
バルボフィラム (ロスチャイルディアナム ×ファッシネーター)
バルボフィラム (ロスチャイルディアナム ×ファッシネーター)が咲きました! なんか今回はたくさん咲いてきそうですよ! 数えたら、15本花芽がありました この前のバルボフィラム (ロスチャイルデ
カトレヤ リトル ジェントルマンが咲きました! リップにちょこっと黄色が入っています! 今回は4輪咲きましたよ! 今年は花芽がもう1本出ているので楽しみです 昨日は1日曇って最高気温は14.9℃、
オンシジューム シャリー ベイビー ‘スイート フレグランス’
オンシジューム シャリー ベイビー ‘スイート フレグランス’が咲きました! 甘い香りのする蘭です 昨日はよく晴れて最高気温は18.7℃、最低気温は5.3℃でした! 今朝はどんより曇っています! で
こんにちは。 今日は秋晴です。 今日は○シンピジュウム○です。 △シンピジュウム△ 鉢の手前に花芽が3本見えていますが 先端に蕾がはっきりとわかるようになってきました。 そろそろワイヤーを設置して
ジュメ0329さんから戴いたバルボフィラム ロンギセパラムが今年2回目の開花です! バルボさんは面白いお花が多いです 昨日は晴れて最高気温は17.0℃、最低気温は6.1℃でした! 今日は今から雨が降って
バルボフィラム (ロスチャイルディアナム × アナンダレイ)
バルボフィラム (ロスチャイルディアナム × アナンダレイ)が咲きました! 2016年の世界らん展で300円で買った小さい苗でしたが、2020年から毎年咲いています! 今年はたくさん咲いています シルホ
バンダ セルレアが満開になりました! 大きく花弁が広がって綺麗です! バンダは高温系ですが、頑張って咲いていますよ! 昨日は比較的晴れ間も多い1日で、最高気温は17.8℃、最低気温は6.7℃でし
バンダ ロバート・デライトが咲きました! あまりに大きくなってしまったので切って株分けしましたが、まだけっこうな大物です! 昨日はよく晴れて最高気温は18.0℃、最低気温は8.4℃でした! 今朝
ミルトニア スペクタビリス モレリアナがまだ咲いていました! 8月くらいから咲いていましたが、そろそろ終わりですね 昨日も良く晴れて最高気温は17.3℃、最低気温は5.1℃でした! 今日も晴れ渡ってい
シクノデス ワイン デライト 'J.E.M.' FCC/AOS
シクノデス ワイン デライト 'J.E.M.' の3本目が咲いてきました! 今年はたくさん花芽が着いてまだまだ楽しめそうです! モニエララ ミレニアム マジック 'ウィッチクラフト' の花芽も伸びてきました!
シルホペタラム フロスティが咲いていました! 木靴みたいな形のお花です! 反対側にも蕾が出ていましたよ 昨日は曇って最高気温は15.4℃、最低気温は9.3℃でした! 今日は青空が広がっています!
レリアンセ リグレイ ’ブルーラグーン’が咲きました! 個体名が付いているので何か違うのかと思いましたが・・・ 前から持って居るリグレイさんとあまり変わりがなかったです 元からあるリグレイさ
リカステ ガイザーゴールド ’ゴールデンスター’が咲きました! 先月、ガストルキスさんから戴いたものです!美しい だいぶ前に一度チャレンジしたのですがダメにしたので今度こそ頑張りたいです 昨
デンドロキラム コビアナムが咲きました! 長く垂れて咲いて可愛いです 昨日も良く晴れて最高気温は19.8℃、最低気温は5.8℃でした! まだ日中は暖かい日が続いています! 今日の富士山も眩しいです
バンダ セルレアが咲き進んできました! 7輪咲いてまだ蕾があります! 本当に枯れそうな株だったのに良く復活したな~ 昨日も良く晴れて最高気温は18.8℃、最低気温は4.6℃でした! 今日も青空です
カトリアンセ ミニドリームが咲きました! 先月も咲いたのですよ 昨日は曇り予報でしたが晴れて最高気温は18.2℃、最低気温は6.1℃でした! 今日は雲一つなく晴れ渡っています! 富士山も眩しいです
レリアンセ リグレイ‘オーキッド ライブラリー’が咲き進んできました! 次々咲いています! この株は下の方から枝分かれしてまた花芽が出てきているのですが・・・ 株はそれほど大きくないのですが、
カトレヤ モーリー・タイラーが咲きました! 4輪咲きそうです! カトレヤ系のお花も次々つぼみが出てきていて楽しみです 昨日も良く晴れて最高気温は22.8℃、最低気温は5.6℃でした! 今朝はどんよ
バルボフィラム (ロスチャイルディアナム ×ファッシネーター)【濃色】
バルボフィラムが咲いていました! 面白いお花でしょう! 他にも蕾があったようですが気がついたら虫にやられてしまっていました 昨日も良く晴れて最高気温は21.8℃、最低気温は8.3℃でした! 今日も
レリアンセ リグレイ‘オーキッド ライブラリー’が咲きました! いきなり蕾をナメにやられましたが・・・ 早く気がついたので、被害が少なくて済みました! 株分けしたので何鉢もあるのですよ 昨日
バンダ セルレアが咲きました! 高温系の蘭なので夏に咲いてくれると良いのですが、今頃になってしまいました! 湿度も高めが好きなので、せっせと水やりをしないとダメです 昨日は1日曇って最高気温は
桃の切り枝に張り付けたミニカトレヤが咲いていました! 家で育っている蘭の中でもだんとつ長生きしている蘭です! 昨日は思ったほど晴れず最高気温は18.0℃、最低気温は5.8℃でした! 今日は晴れ渡っ
2輪目のリカステ アボウ ぴよが咲きました! 季節外れもありますがピークは20輪近く咲いて見事なのですよ! 最近は全然咲いてくれません 昨日は思ったほど晴れなくって最高気温は16.0℃、最低気温は3.2℃
シクノデス ワイン デライト 'J.E.M.' FCC/AOS
シクノデス ワイン デライト 'J.E.M.' が咲き進んできました! シックな色のお花です! まだ花芽も3本くらい出ているので長い期間楽しめそうです 昨日も良く晴れて最高気温は18.7℃、最低気温
セロジネ メモリア ウィリアム ミコリッツ バーンハムが咲いていました! 蕾があったのも知らなかったのでビックリです! 昨日は1日曇って最高気温は12.1℃、最低気温5.4℃と寒い1日でした! 久しぶり
リンカトレアンセ コンガリー オーキッドライブラリーが満開になりました! 美しい 他のカトレヤさんの蕾も見えてきました 昨日はずっと曇っていて夕方から雨、最高気温は17.5℃、最低気温は8.5℃でし
シクノデス ワイン デライト 'J.E.M.' FCC/AOS
シクノデス ワイン デライト 'J.E.M.' が咲き始めました! まだ上の方が咲いたところです! 赤いワインカラーが綺麗です 昨日は晴れて最高気温は23.6℃、最低気温は8.3℃でした! 今朝は曇ってどん
リンカトレアンセ コンガリー オーキッドライブラリーが咲き始めました! 全部で4輪咲きそうですよ 昨日も晴れて最高気温は20.8℃、最低気温は6.0℃でした! 今日は雲が多めですが・・・ 富士山が見
カトリアンセ マリカナです! 9月末頃から咲いています! 綺麗なオレンジ色です 昨日も晴れて最高気温は19.9℃、最低気温は8.7℃でした! 今朝は晴れて冷え込みましたよ! 久しぶりに富士山も見
先日ガストルキスさんから送って戴いたアングロカステ オリンパス ピンキーが咲きました! ピンクのお花が可愛いです 昨日も一時晴れて最高気温は19.4℃、最低気温は11.9℃でした! 夜、雨になって結構
リカステ アボウ ぴよが咲いていました! 春咲きは可愛いひよこカラーですが、淡い色で咲いてくれましたよ! だいぶ寒くなって来たので蘭を温室に入れました! 今、外に出ているのはデンドロとシンビ、
カトリアンセ.スカイ グレープが次々咲いています! ミニカトレヤですが可愛いお花です 昨日はよく晴れて最高気温は26.7℃、最低気温は17.4℃でした! 今日は雨予報です! 昨日は日向ぼっこが出来
まだ外に有ったカリスタ系のデンドロビウムです! だいぶ暴れているな~ 温室の棚側に吊るして、水をやらないようにしました! 今日から1ヶ月水切りです! たくさん花芽が出来ると良いな~! 昨日も
2本目のカタセタム フィンブリアツム ‘ゴールデン オリソン’が咲きました! 今回も雄花でしたよ! もう1本ありますがそれも雄花のようです! 何かな???名札がないのですよ シクノデス ワイ
チシス リミンゲイも咲き終ってしまいそうなので撮ってきました! 色が濃くって可愛いです! 最初に咲いた物はもう萎れてきました 昨日は曇りのち午後から雨が降って最高気温は15.4℃、最低気温は12.1℃
胡蝶蘭が咲き進んできました! やっぱり雨に濡れないと綺麗に咲きますね! 贈答用の胡蝶蘭なのでお花が大きいです! 昨日も雨が降って、最高気温は13.7℃、最低気温は11.8℃と寒い1日でした! 朝早く
こんにちは。 今日は曇りのち雨です。 今日は○カトレア○です。 △カトレア△ 花が咲き始めていたと思ったらもう開き切りました。 どうも変だと思ったら 2つある花の1個が逆さまに開いています。 普
カタセタム フィンブリアツム ‘ゴールデン オリソン’が咲きました! 今回は雄花が咲きました! 今年は長い房になりましたよ!3本あるので長く楽しめそうです 今朝冷え込むというので慌てて高温系の物
カトリアンセ ミニドリームが咲きました! ミニカトレヤなのですが・・・ 割と大きめなお花です 3本目のスタンホペア ワーディも咲きましたよ! あっとい間に終わってしまいますが、3本あったので
カトレヤ マキシマが咲いていました! ちょっと株が弱っているかも・・・ 今日から気温が下がるというので、高温系の蘭を温室に入れました! いよいよ寒くなって来るのかな・・・ 昨日も良く晴れて最高
カトリアンセ.スカイ グレープが温室で咲いていました! やっぱり温室内の方が綺麗に咲きますね 昨日も晴れて最高気温は30.8℃、最低気温は14.1℃でした! 今朝は雲が多めです! 富士山が見えている
スタンホペア ワーディの2房目が咲きました! 面白いお花でしょう! この前咲いた物はあっという間に終わってしまいましたが、3房目が膨らんできました 昨日も晴れて最高気温は28.6℃、最低気温は12.9℃
カトリアンセ マリカナが咲いていました! お花のサイズも小さめなミニカトレヤさんです! 春にも咲いていましたよ 昨日は少し晴れましたが雲が多く夜になってから雨になりました! 最高気温は28.
チシス リミンゲイが咲いていました! 2017年の世界らん展で買ったものなのですが初めて咲いたかも・・・ 冬咲きだと思っていたので咲いていてビックリしました! 昨日も晴れて最高気温は31.2℃、最低
スタンホペア ワーディが咲きました! 面白いお花でしょう! 他の蕾も膨らんで来ていますよ! 昨日は夕方は曇りましたが晴れ間も多く最高気温は29.2℃、最低気温は19.4℃でした! 今朝も雲が厚いので
神代植物公園の大温室はまだまだ続きます。温室植物の王者、蘭の世界です。ラン室。直球な名前の部屋です。Chilochistaヒトデラン。いわゆる無葉蘭で、葉はなく根で光合成します。Bulbophyllum elegans面白い形の花ですが、こういう系のBulbophyllumは、風が吹くと上の方の
カトレヤ バレンタイン‘セルレア’です! 雨なので温室で咲いているのを撮ってきました! もう少しで咲きそうなスタンホペア ワーディです! 昨日は雨予報でしたが、午前中は曇っていました! 最高