小淵沢。先週まで寒かったが、新緑が増すにつれ20℃を越える日が続いてきた。カッコウも鳴いた。夏の準備をするか。電気ストーブと扇風機を入れ換え。猫がワルさを...
小淵沢。先週まで寒かったが、新緑が増すにつれ20℃を越える日が続いてきた。カッコウも鳴いた。夏の準備をするか。電気ストーブと扇風機を入れ換え。猫がワルさを...
おっさんど真ん中Aさんのひとりバイクツーリング🏍️新日本海フェリーを新潟で下りてから度々写真が送られてきた。海岸、寺泊、二本木駅の様子など...
おっさんど真ん中Aさん 北海道へ。往復はバイクをフェリーに載せて。前回の船旅は2024年3月↓↓東京九州フェリー徒歩乗船🏍️山梨県を出発し...
猫を飼い始めたので交替でひとり旅に出る。おっさんど真ん中Aさんの番。バイクツーリング事前訓練の後、満を持して北海道へ!燃料代(レギュラー)一覧 ※割引無し...
お出掛け前に髪のカラーリング。CMで存在は知っていたが初めて使う新しい白髪染め。普段使っているものと同じホーユー株式会社の商品で、同じようなワンプッシュボ...
歯科衛生士の質量が歯医者との縁の切れ目である。これまで通っていた歯医者は治療ばかりで歯のクリーニングを全然してくれなかった。歯科衛生士が足りないとか他の歯...
GW前半に諏訪市で歌舞伎講座が開催された。となり町の富士見町でたまたまチラシを見つけて、申し込んだ。ウチから電車で30分の所で歌舞伎が見られるなんてラッキ...
子猫を飼い始めたので交代でひとり旅に出る。おっさんど真ん中Aさんの番。泊まりバイクツーリングの慣らしで秩父ヘ。いっぱい写真を撮ってきてくれたが、「秩父とバ...
2025年3月は、強烈な三寒四温で5日、15日に積雪。早春の花の出現がお預けとなった。そんな中で一番に花を見せたのは意外にも蝋梅だった。それから春の妖精は...
4月中旬に参加した国内ツアー「春彩の南東北2日間」宿泊は猪苗代湖の近く、山麓のスキーリゾートホテル。ツアーにひとり参加したので追加料金1万円。シングルルー...
4月中旬に参加した国内ツアー「春彩の南東北2日間」2日目の観光は盛りだくさん!・福島 北塩原村の五色沼・会津若松城(鶴ヶ城)・会津鉄道・大内宿ホテルを後に...
4月中旬に参加した国内ツアー「春彩の南東北2日間」新聞の折込チラシ↓↓で見つけた。参加の決め手は・山梨往復の交通費込み・全てが行ったことがない場所・大内宿...
我が家は標高1,000mを超えるので、桜が咲くのは4月半ば以降だ。花の季節が待ち遠しいので、2月に伊豆の河津桜を見に行った。市内のJR穴山駅の桜満開は4月...
無料バスツアーに参加してから、1、2ヵ月に一度位の頻度で日帰りバスツアー(有料)の誘いの手紙が来る。二度の無料バスツアーとも予定時間どおりの進行だったし、...
二度目の無料バスツアーに当選した。今回のは、地元のドラッグストアから応募したもの。🔰1度目のツアーはコチラ↓同行者のツアー代金が9,900...
北京旅行のオプショナルツアーは雑技団と京劇の鑑賞社会主義国の夜の一人歩きは怖いし、送迎バスの車窓から北京の夜景も眺められたので、参加して良かったと思う。①...
北京3泊4日 計9回の全食事付きツアー朝食3回はホテルで。昼食・夕食は↓↓①羊肉しゃぶしゃぶ②四川料理③飲茶料理④郷土料理⑤北京ダック⑥ジャージャー麺食べ...
北京4日目北京3泊4日で4つの世界遺産を観光するツアーの最終日。頤和園(いわえん)↓昼食(ジャージャー麺料理)↓北京空港~羽田空港 帰国頤和園は北京の西部...
北京3日目朝7時半~およそ12時間出ずっぱりの観光の1日ラテックス販売店↓万里の長城↓昼食↓北京動物園パンダ舎↓夕食↓OPツアー京劇鑑賞人気の観光地に行く...
久しくブログを書いていなかったら、やたら広告が出て邪魔ですね💢どうぞ「PC」版でご覧ください♥️
北京2日目 天安門広場ー故宮博物院ー昼食ー天壇公園ー夕食ーOPツアー朝から夜まで一連のツアー観光が終わるまでホテルには戻らない。二万歩は歩いたと思う。何処...
北京1日目 胡同ー夕食ー前門大街北京空港到着後すぐに観光に入る。バスで何処に連れて行かれるのか分からなかったが、帰国して調べて見ると、北京中心部の西側にあ...
今回のツアーは往復JAL利用。インバウンドに後ろ向き?の中国だからか、空席が目立つ。おかげでゆったり。十数年ぶりの国際線、いろいろ変化があった。(エコノミ...
外国に行くのにビザが必要で、旅行会社に委託(その旅行会社も代行会社に委託)した。2万もかかる!!そのほかにもサーチャージやら空港使用料やらで、旅行会社の売...
年に1度、近くの薬草園できのこ鑑定会がある。昨年と今年、庭に生えた(食べられそうな)きのこを持って行った。めでたく食用だと分かったので、初秋の食卓は毎日き...
十何年ぶり?にJR西日本の新幹線に乗り、駅員さんに教えてもらった在来線に乗り換えて、次に船に乗り、死ぬまでに一度は行きたいと思っていた島に渡る。上陸して砂...
9月20日〜26日は動物愛護週間だそうだ。動物愛護管理法で定められている。動物が身近にいて初めて意識した。動物愛護センターの動物慰霊祭に参列した。猫のミル...
オルビスのプレゼントキャンペーンに参加中オルビス株式会社さんの化粧水を試用しました。オルビスユーというブランドが10年前からあるそうです。HPを見る限り、...
SNSで話題と言われているCICIBELLAシートマスクの新作商品を使ってみました。シシベラ プレミアムエッセンスマスク✅ヒト幹細胞※1×VC200※2の...
横浜港での飛鳥Ⅱ見学ツアーの合間に旅行会社の案内でレストラン「スカンディア」に行く。老舗北欧料理の店らしい。大さん橋から目と鼻の先だが、この日は35℃の猛...
此処は別荘地なので、お盆前後に人口がどっと増える。定住者の我々は、たまにしか来ない別荘族のために、この時は草刈り機の騒音を出さないようにしてひっそりと暮ら...
日本のクルーズ船「飛鳥Ⅱ」を見学してきた。飛鳥Ⅱはクルーズ料金が高くてビックリな船である。自分の寿命が分かっていれば乗るのだが「そのカネがあれば他にいろい...
HFCプレステージジャパン合同会社から提供を受けましたヘアカラーセットを試用しました。コロナ禍の頃から滞在時間短縮😷のために別々に散髪とヘ...
タカミさんから提供を受けました角質美容液を試用しました。顔を触るとブツブツ感じるところがあるので応募したんです。肌のキメが荒れている😨と思...
梅雨明け。芝生をA氏🤓にガーッと機械で刈ってもらったが、末端処理は手作業だ。煉瓦や砂利のところの芝生や雑草を手で引っこ抜く、引きちぎる。そ...
梅雨明け前の一週間は雨ばかりだったので今になってキノコが顔を出している。すぐそこの雑木林に、作り物のように鮮やかな赤いキノコ。タマゴタケだと思うんだけどー...
昨年の秋冬に、庭を整備したところにアジサイ(と思われる)の鉢を地植えした。もう落葉して鉢に1本の枝が刺さっているだけ。生きてるかどうかも分からない。買って...
市内のウイスキー工場がリニューアルしたようなので行く。入場するだけでも事前予約が要る。工場見学は過去何度か行っているので省略。A氏🤓の目当...
カラオケに誘われたので勿論行く。但し、隣の市まで行かねばカラオケショップが無い!ドアトゥドアで車で45分もかかった。途中買い出しでコンビニ等に寄るとそれ以...
育ち盛り猫いま2か月。紙が大好きで噛む噛む。新聞もチラシも広げられない、雑誌も何も読めない。お前はヤギか?特に図書館の本を守るために思いついたのが、100...
株式会社ペグテックさんからいただきました猫砂を試用しました。Instagram広告から「試供品プレゼント」に応募したらすぐ到着。お試しサイズだと予想してい...
創味食品さんからいただきました「創味シャンタン粉末タイプ」を使いました。是非、創味シャンタン粉末タイプを朝食に使って!とのことです。パンにも使えるって? ...
猫フードの「ピュリナワン」無料サンプルが届きました。Instagram広告から応募してすぐ到着です。仕事早い好感持てます、差出人はまさかのネスレ。ペットフ...
バスツアー客3名様がジュエリーを買ってくれたおかげで、旅行会社もバス会社もツアー成立でしょう。私を含めて残りのツアー客も胸を張ってタダ飯タダ観光を楽しませ...
突然、日帰りバス旅行無料招待のはがきが届いた。ポイントカードの顧客に案内状↓↓を送っていると思われる。だがこのカードは何年も前から持っているのに、この手の...
十数年前、八ヶ岳南麓での土地探し、条件のひとつが「道産子A氏🤓が暑さに耐えられる場所」。それは標高1,000m以上だった。我が家は標高1,...
3月、北九州・山口の旅に東京九州フェリーを利用した。乗船時間は計42時間。いまは山梨、その前は埼玉の海無し県に住んでいたので、海を見るとはしゃぐのである。...
昨日、NHKの番組「ドキュメント72時間」でフェリーで旅する人生行路が放送された。3月にフェリーで旅に出た時に「72時間」の撮影クルーが同乗していたので、...
2024年5−6月。八ヶ岳南麓 半袖服では肌寒い日もあり、未だにリビングにホットカーペットを敷いたまま。でも外は着実に温かくなっていき、昨年に見た植物が次...
猫フードのロイヤルカナンさんの「子猫ギフトボックス」が当たり届きました。Instagram広告から応募してすぐ到着です。好感持てますロイヤルカナン。動物愛...
何か月も前に予約した待望のツアーに行ってきた。「越後のミケランジェロ」と名高い石川雲蝶の作品を専門家の案内でバスで巡るツアーである。ガイドブックか何かで石...
観光列車「ハイレール1375」を佐久平で降り、早足で北陸新幹線に乗り、高崎駅で上越新幹線に乗り換える。すぐ新幹線に乗るはずが、駅ナカに駅そばを発見したので...
バスツアーで越後湯沢に行った。最後に訪れたのが「外山康雄 野の花館」。ツアーの主題ではなかったが、車で15分ほどでツアーの終点である越後湯沢駅に着けるので...
1か月前にJR小海線を走る観光列車「ハイレール1375」の予約をした。シングルシートが1席だけ残っていた。ラッキーだった。人気あるんだねぇ。小海線は我が家...
エバラ食品工業株式会社さんからいただきました、野菜が主役になる調理法「スチームベジ」を使いました。スチームベジ 魚介ガーリック味&レモンハーブ味✅味付け温...
1,000円で買ったポリエステル混の布の上にズボンの型紙を置いてみると、余裕で1本作れる♪失敗したくないので、お古の布団カバーで試し縫いしてみた。参考書の...
牛乳パック椅子がヘタったので、また作りたいな。でも牛乳パックを24本も集められないよ。と思う傍らで、焼酎グビグビA氏🤓の消費リズムが止まら...
着物の古着を買いにわざわざ甲府まで行ってきた。全国を回って展示販売する着物屋。お客が高額な反物に辿り着けるように会場中央に撒き餌をする。500円〜2000...
数独というパズルを週に一回やり続け、解答を応募している。「ああこの人、毎回応募してくれるから、そろそろ当ててあげようかしら」と思ってくれる頃ではないか?そ...
自動車整備会社が貸してくれた代車は、中古の私有車と同じカタチの軽自動車だが、新しい。初めてのスマートキーである。ピッとやればパッと開くのは知ってるが、鍵を...
5月中旬 強風と大雨の合間、倒木等の確認に庭の見回りをしていた時、見つけた姿にギョッ!とした。ご近所さんは「大きくて白い羽根が綺麗なのよー」と言っていたが...
株式会社日本海水様からいただきましたお塩です。天ぷらを和の豊塩で食べました。庭のタラの芽 庭の山椒の若芽をきす🐟にまぶして ししとう ウイ...
早春に伐採林を歩いている時にヒトツボクロという名の植物を初めて目にした。それからの森散歩では赤松の根元ばかり見て歩き、ヒトツボクロの濃緑の葉っぱを探した。...
4月下旬GWが始まる頃、気温が20℃を超えることが多くなり、「半袖でも寒くないか」と思う八ヶ岳南麓。足元を小さな蝶が飛ぶ。ポケットからスマホを取り出してい...
ニベア花王からいただきました。日焼け止めジェルを試用しました。ニベアUV ウォータージェルEX 80g✅日やけ・乾燥予防UV✅紫外線から素肌をまもる ✅海...
大井川鐵道に乗りに行く日帰りバスツアー①絶景の湖上駅から②アプト式列車に乗り駅弁を食べ、いよいよ③SLに乗ります。千頭駅でアプト式列車を下車後、バスで家山...
大井川鐵道に乗りに行く日帰りバスツアー絶景駅「奥大井湖上駅」で列車を待つ間、湖上の橋を歩いて高さに恐れる人、景色をゆっくり眺める人、カフェに行く人、待ちき...
GW前にずらし旅。個人で車で行くには疲れちゃう、電車で行くには時間がかかる、だからバスツアー❤️ハマって4度目🚌天竜峡、寺泊、房総半島に続...
サッカー天皇杯優勝やACL出場で「ほぼJ1」の活躍のヴァンフォーレ甲府。山梨県民として応援したい気持ちは満々だが民放テレビで放送してくれない。地元のサッカ...
2024年4月の庭 はや10年目。陽当りと鹿対策だけ考慮して植えた草花、年を経れば形になるもんだ。ガーデンングなんて何も知らなかった。場違いな所に植えたり...
地元の行きつけの農産物直売所に編み物グッズ販売コーナーがある。私は密かなファンである。出品者は値段・氏名・連絡先等を記載したシールを品物に貼付しているのだ...
4月始め、全く得ではないのだが、青春18きっぷの消化で松本日帰り旅行。日本浮世絵博物館松本駅から地域のコミュニティバスに乗って行って来た。長野、静岡まで足...
20℃超えの日がつづき、あっと言う間に桜前線が上昇してきた。買い物に「下界」にちょっと下りると何処もかしこも桜が咲いている。車のスピードを緩める。近くで見...
ホクレン農業協同組合連合会 東京支店 農産販売課 様から商品提供をいただきました。水溶き不要の片栗粉です。・とろりんぱっ・とろりんぱっ詰替用✅顆粒タイプの...
正月から2か月ほど炬燵で折り紙ばかり。指は折り紙、頭の中は新年早々の地震災害や航空機事故の生死について考えていた。「いつ死ぬか分かんないんだから、体ひとつ...
正月からずっと折り紙。悲惨な災害と事故のニュースを見つめ、現実逃避の指先。100円ショップで新たな折り紙を購入。鉄道柄である。手触りが良い。オレンジ系(中...
ユニット折り紙。「あやめ」の次は「メダル」を折る。メダル6個を組むだけで丸くて可愛いくす玉になる。↑↑折り紙の裏面の白地が出ないように、裏面同士を合わせた...
越前和紙を使い切るには折り紙が最適だと思い付き、いろいろと折り方を調べた。その中に「あやめ」の花を折って組み合わせるユニット折り紙があった。試しに100円...
旅行をして、会社に勤めていれば土産として大きな箱の郷土菓子など買うだろうが、今やそれは無し。それに、周りを見ると少人数世帯が増えているから小さなサイズの土...
2泊3日の北陸モニターツアーツアーには夕食1回分の料金が含まれている。ツアー1日目の福井観光の合間に夕食が組み込まれていたが、暗闇のバス移動で何処に連れて...
2泊3日の北陸モニターツアーツアー料金には金沢市内のビジネスホテル2泊とホテルでの朝食2回が含まれている。ツアー2日目は自由行動。昨年10月の金沢訪問時に...
ツアー2日目は自由行動で、3日目がツアー観光。バスに乗って日本海へ。石川県羽咋(はくい)市 千里浜(ちりはま)なぎさドライブウェイ普通自動車はもちろんのこ...
昨年12月に旅行会社のモニターツアーに参加した。一般参加よりもちょっとだけ安いツアー料金。飛行機に乗って2泊3日、バス観光と食事3食込で約3.7万円。行き...
JR東海がリニア中央新幹線の品川ー名古屋間の2027年開業目標を断念したとの報道。リニア中央新幹線に乗るにはこの先10年以上かかるだろうが、ラッキーなこと...
我が町は赤松の森林だらけで、数十年のスパンで赤松を伐採→ドングリの木を植林しているようである。伐採林の姿は、バリカンで一気に「逆モヒカン」に髪を刈ったよう...
メールをチェックしていると、通信会社から「期間限定で○○ポイント差し上げますので是非ご利用してください」というようなお知らせがたまに来る。自社のショッピン...
ヨーグルトを食べると快腸。チチヤスヨーグルトを食べたついでに懸賞に応募したら当選💓欲しかったB賞😊チチヤスの チー坊ぽかぽ...
家の周りに蕗の薹がぽこぽこと顔を出し始めたので、なるべく大きいつぼみを探して歩きまわる。今季初物 蕗の薹の天ぷら。まだ味は薄い。食べようと思えば毎日食べら...
晴天の雪解け。庭の落ち葉除去作業。カタクリの葉っぱが出ていることに気付く。福寿草の花をひとつ見つけた。どれだけ咲くか待ち遠しい。庭のクリスマスローズは極寒...
今年3月は降雪が多く、積雪の上に積雪。雪が降らない日は強風。ほとんど家でひっそり過ごしたのでは。ようやく、しとしと雨が降る気候に。雨でも大丈夫 雪と風に比...
我が家からほんの近くの道端に、ちょっと特徴のある形の草花を見つけたのが数年前。その後、歩く度に「確かこの辺に…」と姿を探していたのだが、季節違いなのか見つ...
2024年3月 例年通り、ふきのとうが顔を出した。今年早々に大地震と航空機事故があった。終わりは一瞬だ。テレビで悲しいニュースばかり見ていて時間が止まった...
株式会社リソウさんからご提供の商品「リペアプレミアムマスク」を試用した自身の感想です。PR広告が含まれます。リペアプレミアムマスクは美容液がたっぷり入った...
12月ですが、まだ庭の土が凍っていません。今のうちにラベンダーの強剪定、雑草抜きと落ち葉掻き。溝掃除。土と肥料を買い足さなければ。外はあのウールカーディガ...
今のところ暖冬です。まだウールのセーターを着ていません。出して見ると何だか薄汚れている。「ウール100%の服を湯で洗って洗濯機でグルグル脱水すると、生地が...
ミステリーツアーで北海道。🎼カニ食べ行こう~旅の記念に カニすき会席昆布までカニの形食べやすいように丁寧に整えてくれている透き通っているズ...
ミステリーツアーの舞台は北海道。最高気温が氷点下の旅行となりまして、少しでも暖かそうな?アーケードがある狸小路へ。昔からやってるような喫茶店が目にとまらず...
ミステリーツアー1泊2日の舞台は北海道。新千歳空港に戻る途中、JR北広島駅で下車し、シャトルバスで(無料じゃないんだな、200円)移動した場所は、北海道ボ...
ネット広告から応募したミステリーツアーFDAの航空機で行く国内旅行で、✅出発する日付、空港✅1泊か2泊か✅ビジネスホテルの部屋タイプを選択すると、旅行の1...
Instagramの広告で魅力的なのが目に留まりまして、A氏😀に伝えると、ノリノリであります🎶つきっきりミルクボランティア...
「ブログリーダー」を活用して、pmagoさんをフォローしませんか?
小淵沢。先週まで寒かったが、新緑が増すにつれ20℃を越える日が続いてきた。カッコウも鳴いた。夏の準備をするか。電気ストーブと扇風機を入れ換え。猫がワルさを...
おっさんど真ん中Aさんのひとりバイクツーリング🏍️新日本海フェリーを新潟で下りてから度々写真が送られてきた。海岸、寺泊、二本木駅の様子など...
おっさんど真ん中Aさん 北海道へ。往復はバイクをフェリーに載せて。前回の船旅は2024年3月↓↓東京九州フェリー徒歩乗船🏍️山梨県を出発し...
猫を飼い始めたので交替でひとり旅に出る。おっさんど真ん中Aさんの番。バイクツーリング事前訓練の後、満を持して北海道へ!燃料代(レギュラー)一覧 ※割引無し...
お出掛け前に髪のカラーリング。CMで存在は知っていたが初めて使う新しい白髪染め。普段使っているものと同じホーユー株式会社の商品で、同じようなワンプッシュボ...
歯科衛生士の質量が歯医者との縁の切れ目である。これまで通っていた歯医者は治療ばかりで歯のクリーニングを全然してくれなかった。歯科衛生士が足りないとか他の歯...
GW前半に諏訪市で歌舞伎講座が開催された。となり町の富士見町でたまたまチラシを見つけて、申し込んだ。ウチから電車で30分の所で歌舞伎が見られるなんてラッキ...
子猫を飼い始めたので交代でひとり旅に出る。おっさんど真ん中Aさんの番。泊まりバイクツーリングの慣らしで秩父ヘ。いっぱい写真を撮ってきてくれたが、「秩父とバ...
2025年3月は、強烈な三寒四温で5日、15日に積雪。早春の花の出現がお預けとなった。そんな中で一番に花を見せたのは意外にも蝋梅だった。それから春の妖精は...
4月中旬に参加した国内ツアー「春彩の南東北2日間」宿泊は猪苗代湖の近く、山麓のスキーリゾートホテル。ツアーにひとり参加したので追加料金1万円。シングルルー...
4月中旬に参加した国内ツアー「春彩の南東北2日間」2日目の観光は盛りだくさん!・福島 北塩原村の五色沼・会津若松城(鶴ヶ城)・会津鉄道・大内宿ホテルを後に...
4月中旬に参加した国内ツアー「春彩の南東北2日間」新聞の折込チラシ↓↓で見つけた。参加の決め手は・山梨往復の交通費込み・全てが行ったことがない場所・大内宿...
我が家は標高1,000mを超えるので、桜が咲くのは4月半ば以降だ。花の季節が待ち遠しいので、2月に伊豆の河津桜を見に行った。市内のJR穴山駅の桜満開は4月...
無料バスツアーに参加してから、1、2ヵ月に一度位の頻度で日帰りバスツアー(有料)の誘いの手紙が来る。二度の無料バスツアーとも予定時間どおりの進行だったし、...
二度目の無料バスツアーに当選した。今回のは、地元のドラッグストアから応募したもの。🔰1度目のツアーはコチラ↓同行者のツアー代金が9,900...
北京旅行のオプショナルツアーは雑技団と京劇の鑑賞社会主義国の夜の一人歩きは怖いし、送迎バスの車窓から北京の夜景も眺められたので、参加して良かったと思う。①...
北京3泊4日 計9回の全食事付きツアー朝食3回はホテルで。昼食・夕食は↓↓①羊肉しゃぶしゃぶ②四川料理③飲茶料理④郷土料理⑤北京ダック⑥ジャージャー麺食べ...
北京4日目北京3泊4日で4つの世界遺産を観光するツアーの最終日。頤和園(いわえん)↓昼食(ジャージャー麺料理)↓北京空港~羽田空港 帰国頤和園は北京の西部...
北京3日目朝7時半~およそ12時間出ずっぱりの観光の1日ラテックス販売店↓万里の長城↓昼食↓北京動物園パンダ舎↓夕食↓OPツアー京劇鑑賞人気の観光地に行く...
久しくブログを書いていなかったら、やたら広告が出て邪魔ですね💢どうぞ「PC」版でご覧ください♥️
株式会社日本海水様からいただきましたお塩です。天ぷらを和の豊塩で食べました。庭のタラの芽 庭の山椒の若芽をきす🐟にまぶして ししとう ウイ...
早春に伐採林を歩いている時にヒトツボクロという名の植物を初めて目にした。それからの森散歩では赤松の根元ばかり見て歩き、ヒトツボクロの濃緑の葉っぱを探した。...
4月下旬GWが始まる頃、気温が20℃を超えることが多くなり、「半袖でも寒くないか」と思う八ヶ岳南麓。足元を小さな蝶が飛ぶ。ポケットからスマホを取り出してい...
ニベア花王からいただきました。日焼け止めジェルを試用しました。ニベアUV ウォータージェルEX 80g✅日やけ・乾燥予防UV✅紫外線から素肌をまもる ✅海...
大井川鐵道に乗りに行く日帰りバスツアー①絶景の湖上駅から②アプト式列車に乗り駅弁を食べ、いよいよ③SLに乗ります。千頭駅でアプト式列車を下車後、バスで家山...
大井川鐵道に乗りに行く日帰りバスツアー絶景駅「奥大井湖上駅」で列車を待つ間、湖上の橋を歩いて高さに恐れる人、景色をゆっくり眺める人、カフェに行く人、待ちき...
GW前にずらし旅。個人で車で行くには疲れちゃう、電車で行くには時間がかかる、だからバスツアー❤️ハマって4度目🚌天竜峡、寺泊、房総半島に続...
サッカー天皇杯優勝やACL出場で「ほぼJ1」の活躍のヴァンフォーレ甲府。山梨県民として応援したい気持ちは満々だが民放テレビで放送してくれない。地元のサッカ...
2024年4月の庭 はや10年目。陽当りと鹿対策だけ考慮して植えた草花、年を経れば形になるもんだ。ガーデンングなんて何も知らなかった。場違いな所に植えたり...
地元の行きつけの農産物直売所に編み物グッズ販売コーナーがある。私は密かなファンである。出品者は値段・氏名・連絡先等を記載したシールを品物に貼付しているのだ...
4月始め、全く得ではないのだが、青春18きっぷの消化で松本日帰り旅行。日本浮世絵博物館松本駅から地域のコミュニティバスに乗って行って来た。長野、静岡まで足...
20℃超えの日がつづき、あっと言う間に桜前線が上昇してきた。買い物に「下界」にちょっと下りると何処もかしこも桜が咲いている。車のスピードを緩める。近くで見...
ホクレン農業協同組合連合会 東京支店 農産販売課 様から商品提供をいただきました。水溶き不要の片栗粉です。・とろりんぱっ・とろりんぱっ詰替用✅顆粒タイプの...
正月から2か月ほど炬燵で折り紙ばかり。指は折り紙、頭の中は新年早々の地震災害や航空機事故の生死について考えていた。「いつ死ぬか分かんないんだから、体ひとつ...
正月からずっと折り紙。悲惨な災害と事故のニュースを見つめ、現実逃避の指先。100円ショップで新たな折り紙を購入。鉄道柄である。手触りが良い。オレンジ系(中...
ユニット折り紙。「あやめ」の次は「メダル」を折る。メダル6個を組むだけで丸くて可愛いくす玉になる。↑↑折り紙の裏面の白地が出ないように、裏面同士を合わせた...
越前和紙を使い切るには折り紙が最適だと思い付き、いろいろと折り方を調べた。その中に「あやめ」の花を折って組み合わせるユニット折り紙があった。試しに100円...
旅行をして、会社に勤めていれば土産として大きな箱の郷土菓子など買うだろうが、今やそれは無し。それに、周りを見ると少人数世帯が増えているから小さなサイズの土...
2泊3日の北陸モニターツアーツアーには夕食1回分の料金が含まれている。ツアー1日目の福井観光の合間に夕食が組み込まれていたが、暗闇のバス移動で何処に連れて...
2泊3日の北陸モニターツアーツアー料金には金沢市内のビジネスホテル2泊とホテルでの朝食2回が含まれている。ツアー2日目は自由行動。昨年10月の金沢訪問時に...