メインカテゴリーを選択しなおす
つないでつないで協力打線で3連勝! 神宮~交流戦イーグルス2回戦~
スワローズ観察日記Rと同じ内容で noteにスワローズ観察日記R別館を開設しました。 FC2とは違い、クレジットカードはもちろん携帯キャリア決済があります。 このFC2でのスワローズ観察日記Rは更新を続けていきますので、利用しやすい方を選んでいただければと思います。 紘野涼を応援するため、「両方を買う!」という方は大歓迎!ですが、内容は同じなのでご了承ください。 FC2マガブロ「スワローズ観察日記」&note「ス....
ヤクルト5-2楽天試合前まで両リーグの最下位同士という組み合わせのゲームとなったのだが、悪い意味で最下位のチーム同士のゲームだと感じる試合展開となってしまった。高津監督も石井監督も頭を悩ませているのではないだろうか?しかしヤクルトにとっては
大量失点高梨3回で降板 今野小澤踏ん張るも打線追いかけ切れず敗戦 今野・西浦の昇格は吉と出る
最近の負けパターンそのものの展開でした。序盤に失点をし追いかけきれずで逃げ切らます。疲労している継投陣の中今野、小澤投手が無失点と好投。西浦選手初昇格で結果を出しました。
ヤクルト4-6広島試合前に塩見の登録抹消とのニュースが飛び込むと、山田も4回裏の守備からベンチに退いてしまう事態となってしまった。負の連鎖が止まらない状況である。試合の方も先発の高梨が3回までに6点を失ってしまい、その後の反撃も及ばず、8連
代打の神様川端1号3ラン、塩見2号3ランでも勝てないG戦のハラハラドキドキ
お互い投手陣よりも打線が引っ張るスタイルの巨人戦はこんな試合が多いです。川端選手は今季は好調で2年前を髣髴とさせます。丸山、小澤投手は回跨ぎを良く踏ん張り、唯一ピリッとした好投でした。
ヤクルト7-8×巨人私がヤクルトファンになったのは、1988年からなのだが、おそらく2021年以降からヤクルトファンになったという人以外は、東京ドームでの巨人戦というものに良い印象を持っているヤクルトファンは少ないのではないだろうか?特にこ
高橋投手先発で連敗脱出に期待しましたが叶いませんでした。山田選手復帰もカンフル剤とはならずでワンサイドの負けです。高橋投手は中6日だったことがコンデション調整に影響しているかも。次回期待
先発は期待のルーキー吉村投手でしたが、試合を作れず敗戦。ただ、サンタナ選手に初ホームランが出るなど、明るい話題がないわけではありません。大西、小澤投手の頑張りも今後に繋がると思います。
オスナ3試合連続先制打も敗戦 朗報はサブ継投陣が踏ん張り大崩れせず試合を終える
小川投手に頑張りを期待するも粘り切れず敗戦。オスナ選手がこの試合も先制打を打ち、好調を維持しているのが救いです。ある意味負け覚悟の継投でしたが1失点で済み、サブ継投陣も上出来でした。
小澤、新球「エアベンダー」も使い安定投球でローテ入りほぼ確実に
WBC決勝戦直後のオープン戦。頭の中は燃え尽き症候群で思考不能でしたが、小澤投手の出来に目が覚め、覚醒した星投手の投球や長岡選手、並木選手の活躍に上機嫌。すっかり野球を堪能しました。
好調田口投手はすぐにでも開幕したい勢いです。しかしケラ投手、徐々に調子をあげてきた感じで、まだ制球が安定しませんが球威が上がってきました。このままいくとケラ投手になりそうな気がします。
足、小技の攻撃テスト…打てなくても得点を奪う形を取れたのは収穫 神宮~マリーンズOP戦~
スワローズ観察日記Rと同じ内容で noteにスワローズ観察日記R別館を開設しました。 FC2とは違い、ID登録がない、携帯キャリア決済があるなど違いがあります。 このFC2でのスワローズ観察日記Rは更新を続けていきますので、利用しやすい方を選んでいただければと思います。 紘野涼を応援するため、「両方を買う!」という方は大歓迎!ですが、内容は同じなのでご了承ください。 FC2マガブロ「スワローズ観察日記」&note「....
ローテ候補3人が3イニングずつと、調整度を示す形でした。先発吉村投手、制球が今一でしたが、出来が悪くとも何とかするを示しローテ入りに一歩前進。打者は濱田選手1号で強力にアピール。
3-2からのスライダーに意味がある…吉村ローテに前進! ZOZO~マリーンズOP戦~
スワローズ観察日記Rと同じ内容で noteにスワローズ観察日記R別館を開設しました。 FC2とは違い、ID登録がない、携帯キャリア決済があるなど違いがあります。 このFC2でのスワローズ観察日記Rは更新を続けていきますので、利用しやすい方を選んでいただければと思います。 紘野涼を応援するため、「両方を買う!」という方は大歓迎!ですが、内容は同じなのでご了承ください。 FC2マガブロ「スワローズ観察日記」&note「....
佐々木朗希投手はWBCに向け調子上々。対して高橋投手は今一つ直球に威力が出ておらず苦戦。村上選手タイムリーで順調。内山選手は外野から最後は捕手と今季の使われ方を垣間見せた練習試合でした。
契約更新の第2陣。中村悠平選手、小澤怜史投手、元山飛優選手、山下輝投手、吉田大喜投手の5名が、来季も球団と契約を結びました。結果の私見です。
2022年6月に育成から支配下登録された「小澤怜史」投手。 2022年シーズンオフの契約更改で推定年俸は500万円アップの1100万円に。 そして背番号も「70」から「45」に変更となりました。 背番号「45」といえば2022年限りで現役を
菅野相手に小澤引かず好投 延長11回中村決勝三塁打で突き放し木澤が8勝目
行き詰まる村上選手の1打席目は菅野投手に軍配。小澤投手は6回1失点と好投しました。7回同点にされ延長突入。10回木澤投手の気迫の三者凡退に11回打線が応え、中村選手の三塁打で突き放しました。
コロナ陰性も倦怠感で外れた村上選手の「存在の価値」がこれほど大きく出るとはと感じた試合でした。「大黒柱を失った感」が大きく作用し、今回は戦力ダウンを強く感じました。
小澤で勝てるなら良し、勝てない場合はプランBを実践した高津采配
村上選手の34号で追いかけたとはいえ、実質大敗の試合でした。ただ、高津監督にとってのこの3連戦は、勝ちにこだわる以上の目標があるように思ったのは自分だけ?
どん底ヤクルトに投打の「ラッキーボーイズ」が出現 連敗脱出に成功!
若手2人の活躍と、投打ともにいい援護で連敗を脱出! 小澤投手、プロ2先発目も踏ん張り6回無失点の好投。今まで静かだった武岡選手が突如開眼の3安打3打点とスーパープレー。まさに救世主となりました。
先発初陣の小澤を守るため、束になって襲い掛かった燕戦士の面目躍如
打線好調でどこからでも得点でき切れ目がありません。新戦力を模索する余裕もあり投打充実で隙なしです。加えてチーム全員「小澤を援護したい」の気持ちが入り無事目標達成。小澤投手プロ初勝利となりました。
追いつ追われつの緊迫のTOKYOシリーズを最後に決め切ったのは村神様26号3ラン
先発スアレス投手大荒れで、継投に入ったのが本日付で支配下登録即一軍の小澤投手。無死満塁を無失点で切り抜け流れを変えました。その後のシーソーゲームを決めたのはやはり4番村上選手。26号で神降臨です。
先発サイスニード投手は、前回の最高の出来から一気にどん底で集中力が切れた模様。それにしても19点取られるとは。。。暑い中、心身ともに選手は疲労したかと思います。次回に期待。