メインカテゴリーを選択しなおす
[sales data]1998/5/12[producer]Mark Stratford[member]SyndicatsIn CrowdTomorrowKeith WestCantoBodastYESのギタリスト、スティーヴ・ハウさんの作品数が多くなってきたので、カテゴリーを[YES関連]から独立したことを機に記事の再レヴューを兼ねたプチ特集をすることにしました。*****サイケ&フォークロック的だった初期YESに劇的なサウンド変革をもたらすことになるスティーヴ・ハウさんのYES加入前のキャリアをまとめた完全...
[sales data]2002/6/18(Rec:2001/11/22)[producer]Perry Joseph[member]Jon Anderson(vo/g/per)Steve Howe(g/lap steel g)Chris Squire(b/harmonica/per)Alan White(ds/key)*****Tom Brislin(key/per)European Festival OrchestraWilhelm Keitel(conductor)オランダ、アムステルダムのハイネケン・ミュージック・ホールで2001年11月22日に行われたYESとオーケストラ遂に夢の共演ライヴ!!!「YESとオーケストラの共演、何を今頃?...
[sales data]2011/1/6(live:1991/8/8)[producer]YES[member]Jon Anderson(vo/g/tambourine)Steve Howe(g)Trevor Rabin(g/vo)Tony Kaye(Hammond/key/effects)Rick Wakeman(key/synthe/per)Chris Squire(b)Alan White(ds/per)Bill Bruford(ds/per)70年代の黄金期YES復活の印象を見せつけたA.B.W.Hが現行YESメンバーと合体し8人態勢に膨れ上がったYES(UNION YES)の1991年8月8日カルフォルニア、ショアライン・アンフィシアターでのラ...
An Evening of Yes Music Plus(イエス・ミュージックの夜)/Anderson,Bruford,Wakeman,Howe
[sales data]1993/10/12(Rec:1989/9/9)[producer]Anderson Bruford Wakeman HoweBrian Lane[member]Jon Anderson(vo)Bill Bruford(ds/per)Rick Wakeman(key/synthe)Steve Howe(g)*****Jeff Berlin(b)Julian Colbeck(key)Milton McDonald(g)当時「YESよりYESらしいYES?」と訳の分からない評判だったA.B.W.Hの1989年9月9日、カルフォルニア、ショアライン・アンフィシアターでのライヴ。この日は「キング・ビスケット・テレビジョン...
[sales data]2003/7/22[member]Trevor Rabin(vo/g/synthe/etc)1983年「ロンリー・ハート」の大ヒットで音楽シーンの第一線に返り咲いたYES。その立役者であるトレヴァー・ラヴィンさんの「ロンリー・ハート(90125)」前夜のデモ音源集というか元々は自身のソロアルバム用デモ音源で「Big Generator」「Union」「Talk」に採用される楽曲のデモ音源も収録されています。タイトルの「90124」というのがなかなか洒落が利いていてよろし...
World Trade feat Billy Sherwood
[sales data]1989[producer]Keith OlsenWorld Trade[member]Billy Sherwood(vo/b)Bruce Gowdy(g)Guy Allison(key)Mark T. Williams(ds/per)YES初の米ミュージシャンのビリー・シャーウッドさんが在籍した米プログレバンド、ワールド・トレードのデビュー作品。トレヴァー・ラビンさんがイニシアチブをとった90125YESがジョン・アンダーソンが脱退し昔の仲間と合流したA.B.W.Hや8人編成UNION YESでお茶を濁した後のYESを立て直した...
[sales data]1979[producer]Trevor Rabin[member]Trevor Rabin(vo/g/b/key)Kevin Kruger(ds)Dave Mattacks(ds)Rene Arnell(bvo)90125YES加入前のトレヴァー・ラビンさんのセカンドアルバム。(紙ジャケはアナログ時代のジャケットで発売されました)マルチプレイヤーぶりを発揮しドラムのみケヴィン・クリューガーさんとフェアポート・コンヴェンションのデイヴ・マタックスさんを起用。この頃はYESに加入するとは露とも思っていな...
Quiet Life (30th Anniversary Edition) / 竹内まりやWhat If... / MR. BIGThe Quest / YesMarc Broussard / Marc BroussardReturn of the Dream Canteen / Red Hot Chili PeppersSituation Dangerous / Bozzio Levin StevensUnder The Midnight Sun / The CultNEW TOPIC
In The USA(Live Recordings 1972-73)/Flash
[sales data]2022/9/9[producer]Roger Houdaille[member]Peter Banks(g)Michael Hough(ds/per)Ray Bennett(b)Colin Carter(vo)ピーター・バンクスが2013年に亡くなった後、未発表音源が続々リリースされ 活動実態のよく分からなかった「Peter Banks Empire」や「ハーモニー・イン・ダイバーシティ」の音源がリリースされましたが、今回(2022年)Flashの1972年と1973年の未発表ライヴ音源が発売されました。ブックレットに掲載されて...
[sales data]2021/10/1(Rec:2019/11~2021/3)[producer]Steve Howe[member]Jon Davison(vo/g)Steve Howe(g/sitar/mandolin/etc)Geoff Downes(p/Hammond/synthe/mellotron)Billy Sherwood(b/key/vo)Alan White(ds)*****Jay Schellen(g)YESはクリス・スクワイアさん亡き後、アラン・ホワイトさんを中心にライヴ活動を継続していましたが、もうスタジオアルバムは出ないだろうと思っていましたが、2014年の「Heaven & Earth」以来7年...
[sales data]2019/8/2(Rec:2018/7/20-21)[producer]YES[member]Jon Davison(vo/g)Steve Howe(g)Geoff Downes(key/synthe)Billy Sherwood(b)Alan White(ds/per)*****Jay Schellen(g)Tony Kaye(key)Patrick Moraz(key)YES 50 Live2015年にYESの良心だったクリス・スクワイアさんが亡くなった後のYESはアラン・ホワイトさんが舵取りしていましたが、今年(2022年)そのアランさんが亡くなり、「危機」50周年記念の来日が危ぶまれました...
[sales data]1974/11/28[producer]Eddie OffordYes [member]Jon Anderson(vo)Steve Howe(g)Patrick Moraz(key)Chris Squire(b)Alan White(ds/per)リック・ウェイクマンが脱退した後任候補としてギリシャ人のヴァンゲリスの名があがりますが、ユニオン(音楽家組合)の問題(当時、組合の主導により、外国人の英国での音楽活動が極度に制限されていた)で実現せず(このコンタクトは後にアンダーソンとのユニット「ジョン & ヴァン...
私の音楽人生 2章-③ 音楽の聴かず嫌いをやめよう!新しい世界が待っている! イエス(Yes)
さて今回も例の音楽の聴かず嫌いをやめよう!シリーズの第3弾です。 初回はスコーピオンズ、前回は、当時としては目新しいシンセサイザーを駆使したプログレッシブロックのELP(エマーソン・レイク&パーマー)をご紹介しました。 私のご紹介でNHK(BS)の『HUMANIENCE』を見て、ELPの『Tarkus』のアルバムの曲を気に入ってもらえたら幸いです。 ヒューマニエンス 40億年のたくらみ - NHK あれを普通の音楽としてとらえては、もう体が受け入れ拒否をします。 これはプログレで普通の音楽ではないのです。とにかく変なんです。でも好きになると癖になるんです。 気に入っても家のステレオで大音量で曲…
[sales data]2011/6/22[producer]Trevor Horn[member]Benoît David(vo)Steve Howe(g/vo)Chris Squire(b/vo)Geoff Downes(key)Alan White(ds)*****Oliver Wakeman (key)Trevor Horn(key/g/bavo) Luís Jardim(per)Gerard Johnson(p)度重なるメンバーチェンジで懐メロ歌謡バンド活動が活発化し、時代錯誤も甚だしいオーケストラとのコラボ作「マグニフィケイション」(2001年)以降、全くバンド活動に興味を失いつつある状況で2003年横...
[sales data]2019/12/14[producer]Trevor Horn[member]Trevor Horn(vo)Steve Howe(g/vo)Chris Squire(b/vo)Geoff Downes(key)Alan White(ds)最近はすっかり聴くことがなくなりご無沙汰だったプログレ物ですが、先日久々に面白いモノを見つけたので本日のネタにしてみました。YESは2008年、健康上の理由で抜けたウエイクマン&アンダーソンの穴埋めにYESのトリビュートバンド「Close To The Edge」からベノワ・ディヴィッドをスカウ...
[sales data]2010/7/2[producer]Billy Sherwood[member]Tony Kaye(org/key)Bobby Kimball(vo)Billy Sherwood(b/g/ds/vo)*****Jimmy Haun(g/bvo)Lou Molino III(ds/bvo)TOTOのアルバム記事を整理している時に、そういえばボビー・キンボールさんは今どうしてるんだろうと思いネットで検索していたらヒットしたバンドでバンド結成の経緯を色々調べてみるとYESの「Open Your Eyes」~「The Ladder」期のビリー・シャーウッドさんがYES...
[書籍]『スティーヴ・ハウ自伝 オール・マイ・イエスタデイズ』11月26日発売
イエス、エイジア、そしてGTRで成功を収めたスティーヴ・ハウさんによる初の自伝本。日本語版『スティーヴ・ハウ自伝 オール・マイ・イエスタデイズ』はシンコーミュージックから11月26日発売です。...
Yes-LoveWillFindAWay(OfficialMusicVideo)こんばんは!この週末は、三連休という方も多かったのではないでしょうか?東京地方は不安定なお天気でしたが、桜の開花宣言も出て、いよいよ春ですかね~♪日本には四季があって、素敵な気候だったのですが最近は過ごしやすい日がめっきり少なくなっていて、暑いか寒いかの毎日。このまま何もしないで突っ走ってしまえば、本当に「二季」になってしまう恐れも・・・。私たちは改善の道を見つけることが出来るのでしょうか。一人一人がちっぽけでも何か行動しなければ。そんなことを考えてしまうこの頃です。さて、今日のお薦め曲は、イギリスのロックバンド”イエス”の「LoveWillFindAWay」です。この曲は、1987年リリースのアルバム「BigGenerator」か...Yes-LoveWillFindAWay
YES-OwnerofaLonelyHeart(SongsFromTsongas–The35thAnniversaryConcert)こんばんは!今日の東京地方は雨が降ったこともあって、意外にとても肌寒かった一日でした。油断大敵。天気予報ばかり当てにしていると、自分でよく考えて、出で立ちを決めることが疎かになりがち。あるあるかもしれませんが、気を付けないといけませんね。さて、今日のお薦め曲は、イングランド出身のバンド、イエスが1983年にリリースした「ロンリー・ハート」をご紹介。この曲は、1983年にリリースされたアルバム「90125」からの1stシングルとしてリリースされ、全米1位・全英28位・オランダ、カナダで2位などを記録。アルバムの方は、全米5位・全英16位・ドイツ2位などを記録しています。この曲はイエ...YES-OwnerofaLonelyHeart