メインカテゴリーを選択しなおす
緑内障の発症はまだ先のことと思っていたのに、昨年の視野検査で左目の下の方がほとんど見えていないということと、12月の検査の結果でも視神経がもう薄くなりすぎているので、予防ではなく治療を開始した方がよいと
点眼薬が王道に変更になってすぐ、目の周りが黒くなり始めたことに気づいた。最初は年齢のせいだろうと思っていたけれど、主治医に確認したら点眼薬の影響だった…(´;Д;`)ほかの緑内障の方々はどのくらい黒くなっているんだろうと画像検索してみるけれど、写真がほとんど無い!全くないとは言わないけど、数枚。あとはイラスト。…そりゃそうか。自分にとってはショッキングなんだから、あまり人に見られたくないよなぁいや私もな...
メキシコのDía de los Muertos、緑内障のレーザー治療と、鮭で白ワインの夜
仕事終了後、眼科の予約までに時間があったので、どうやって時間を潰そう‥と思ったら‥ メキシコ系の方のフルーツのデザートを売るテントが目に入りました。 遠目の写真は美味しそう♬ と思ったら、殆どかき氷の上にフルーツが載っています。 昨日、今日とこちらは冬のように寒く、ダウンジ...
日本における視覚障害者の原因の疾患第一位は、緑内障です。 日本ではこれを元に、 「失明原因の第一位は緑内障」 と一般的に言われています。(正しくは失明ではなく視覚障害者となった人の原因疾患の順位です。緑内障の分類の記載まではないので、統計的
緑内障は自覚症状に乏しい疾患です。よって、早期発見がとても大切です。そして緑内障治療の目的は進行の抑制です。継続することが大事です。眼圧が高い事がわかり緑内障と診断されて、薬剤師としてでなく患者として色々思う事がでてきました。
右眼の緑内障で片眼のみの点眼だと、目薬1本で2ヶ月過ごせる計算になります。「緑内障の目薬は高いし、片眼だと1ヶ月以上あるから、なくなるまで使い続けていいよ」とドクター。通常、目薬の使用期限は開封後1か月です。本当に大丈夫か、メーカーに尋ねました。